G'zOne W42CA のクチコミ掲示板

G'zOne W42CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 6月下旬

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:155g G'zOne W42CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne W42CA のクチコミ掲示板

(843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne W42CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W42CAを新規書き込みG'zOne W42CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

気に入りました

2006/07/02 16:12(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

クチコミ投稿数:10件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度5

W42CAをかってきました。
ビックカメラに入ってるAUショップで買いました。
値段は本体が20790円、ACアダプターが945円、microSDカード(256MB)が4980円、割引(ポイント)が1050円。
合計で25665円でした。

残念ながら、画面の保護シートがありませんでした・・・
ケースもまだ・・・

第一印象はやはり「大きい」ということですね。

個人的に気に入っている部分
・色がきれい(オレンジ)。
・形が丸っこい。
・デザインがいい。
・ホットブザーがついていて、もしものときに使えそう。
・メール送信速度がなぜか早い。
・カメラの性能が前の機種よりもいい。
・ビジネスショットが思ったよりも使える。
・電子コンパス、ストップウォッチなどがついている。

あまりよくない部分
・サイズが大きい。
・重い。
・バッテリーをはずすのに専用の工具が必要。
・microSDのため、前に使っていたSDカードが使えなくなった。
・カメラのピントがあうまで時間がかかる。
・オートパワーオン、オートパワーオフがない。
・サブ画面があるのに、自我撮りができない。

こんな感じです。
まだ学生なので、文章が変かもしれません。スイマセン。

前回使っていた機種はA5403CAです。
本体価格は25ヶ月以上契約の値段です。
6ヶ月未満なら5万5千円なんだとか。

書込番号:5220166

ナイスクチコミ!0


返信する
加塩さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/03 02:56(1年以上前)

こんにちは。1日に手に入れました。前機種のType-Rと比べると、動作のきびきび感が劣っている様に感じました。開閉時のクリック感もいまいちな感じです。それからC303CAからC409CAに変えた時に感じた様に、バイブの振動が小さくなった気がします。C452CAからType-Rに変えた時は感激しましたが、今回は諸々ちょっとがっかり。

書込番号:5222204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/03 05:54(1年以上前)

>値段は本体が20790円

兵庫県の田舎のAUショップですが、12ヶ月以上の機種変更で14,800円で購入しました。
”AUショップ”は全部同じ値段かと思っていましたが、ショップによってばらつきがあるんですね?

書込番号:5222250

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/03 14:03(1年以上前)

買って3日目ですが、キーレスはやはりワンテンポ遅れますね。
もとがW21Sからなので比べるのが悪いとは思いますが
キー入力がおいつかなくて変換してから気づいて消してって
何度かやってます。

あと閉じるときにモードボタンを押してしまう…
勝手に電子コンパスモードになってて困る。
つかモードボタンなんかいらねえ。

GUIの演出もウザいです。

句読点がワヲンと一緒になってるのは変。
濁点入力と小文字が一緒のボタンなのも癖があって面倒です。
”つ”⇒”っ”⇒”づ”とか

予測変換は特に問題なし。

普段使用頻度の高いボタンが、テンキーと離れているのが気になるなあ。

大きさ重さは慣れですね。
私はもう慣れました。大きい割りに軽い印象があるし。

満足度は75点ってとこかなあ。
まあ標準的な端末かな。

書込番号:5222917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度5

2006/07/03 23:42(1年以上前)

自分は千葉で買いました。
千葉の25ヶ月以上と兵庫の12ヶ月以上でそんなに値段が違うんですか・・・
兵庫行きの新幹線買って兵庫で変えたほうが安かったりして^^;

確かにキーの感覚は微妙ですね。
押せているのかどうかわからないような感じです。

サイドキー・・・サイドキーロックがあったら便利なのに・・・

話飛びますが、サイドキーのシャッターキーを長押しすると、G'zOneというロゴが出てきますよね。
あれはいったいどういう意味が・・・

普通の携帯とは違う機能が多くて面白い携帯ですよね。

書込番号:5224546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/04 05:51(1年以上前)

ぺよっちさん

というか店舗によって違うのではないでしょうか?

>サイドキー・・・サイドキーロックがあったら便利なのに・・・

メニューボタン(というのかな?真ん中のボタンです)を長押しすればロックできますよ。

>話飛びますが、サイドキーのシャッターキーを長押しすると、
>G'zOneというロゴが出てきますよね。
>あれはいったいどういう意味が・・・

全く同感です。(^^)/
誰か教えてください〜

書込番号:5225071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

結構良いですよ!!

2006/07/01 10:41(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

僕も買いました!見てたら書きたくなったので書きます!!
ちなみにW32SAからの乗り換えです。

メリットと思われること↓
・なんと言っても防水。お風呂でメールできます(笑)
・そして、リスモ!W32SAでは、まだリスモが付いていないのでコレは便利です。
・あとは、ハローメッセンジャーとかですかね。
・忘れてたぁぁぁ電子コンパスも良いですよ。使わないけど

メリットでは無いと思われること↓
・音質が良くない。(SP,HP共に)と、言っても携帯としてみれば十分だと思います。それと、SP部分はモノラルなので、ステレオが良かったなぁ・・・
・microSDだということ。コレは注意が必要です。買ってから前の機種の著作権データ移せなくて泣かないようにしてください。

こんな感じですかね。素人のレポなのであてにしないでください。僕としては防水だから買ったようなものなので、他の機能は正直どうでも良かったのですが、結構良い感じでかなり満足しています。

書込番号:5216526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/02 09:56(1年以上前)

いいですよね、防水。
防水だからこそこのデカさも許容範囲です。ひょっとして現行機種の中で一番デカいのではないでしょうか?
でも、海水はダメ、洗剤もダメ、水道直射も×と制限が多いのも・・・じゃあ、どこで使えばいいんや?と思ったりもします。
とはいえ、W41CAと最後まで悩みましたが、やはり「防水」の勝利でした。

書込番号:5219298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/07/02 10:57(1年以上前)

あきびんさん、初めまして。

防水というのは確かに使う場所は制限されているので、「じゃあ、どこで?」と思われても仕方ないですよね。
かく言う自分もG'z typeRを一年間使ってきましたけれど、正直あまり防水の恩恵にあやかったことは「風呂で湯船につかりながら携帯が実用的に使える」ということ以外、あんまり思い当たらないんです(毎回風呂に持ってはいることもありませんが・・・)。突然の雨とかにも遭遇したことは何度もありますが、ずぶぬれになる前に屋根のある場所へ移動しますし・・・。
で、自分がこの機種を選ぶ基準になったのは、もう一つアナウンスされている耐衝撃性の方なんです。今まで何機種も使ってきましたが、高さ違えど年間のうちに一回以上は落下(屋内・屋外問わず)しています:汗。なのでもしもの時のための耐衝撃性と防水機能がためのちょっとやりすぎ?なような造りの良さ(使う方によってはボタンクリックが固いとかヒンジが固いと言う意見もあると思うのですが)のために今月機種変予定です。
屋外で作業することが殆どですので、「できるだけ壊れにくい」携帯電話を選ぶとこの機種になりました。
WIN対応になってこれからはメールの確認も場所を問わずできそうです。

書込番号:5219444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/02 14:10(1年以上前)

しんでんどんでんさん、こんにちは。

やっぱり防水の恩恵にあやかる場面は少ないですかー。
防水性能はもしもの時の保険みたいなものと考えるのが妥当でしょうね。
耐衝撃性能も保険ですよね。
イヤホンや外部接続端子部の構造を見る限り、ボディーが部分的に二重構造のようになっていて、その部分に衝撃吸収性能を持たせているように見えます。
見方によっては自動車のクラッシャブルゾーンと似たような考え方で設計されているようにも思えますので、落下衝撃等によりボディーが破損しても携帯電話としての機能を保護する、といったことかもしれませんね。
角部にゴム状の素材が使われていない以上、外観的に壊れにくいかどうかは疑問です。でも、カッコいいですよー!

書込番号:5219889

ナイスクチコミ!0


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/03 00:36(1年以上前)

私の場合は防水性能と言うより防塵性能に期待しての購入です。

仕事柄、微細粉塵の多い環境での仕事をしていますので、前G'zから重宝して使用しています。

あと汗かきの人には水濡れ故障が減ると言う恩恵があるかもしれませんね。

端末自体もWEBの文字サイズ設定に、極小と小の間に細小というサイズが増えてWEBでの文字が見易くなりました。

人には薦めませんが、前G'zでは汚れたら超音波洗浄機で水洗い何て事をしていましたが、内部への浸水は一度も無かったので言われているより防水性能は高いと思います。

書込番号:5221945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/07/03 01:47(1年以上前)

あきびんさん、レスありがとうございます。
あきびんさんを初め皆さんのレポを拝読しておりますと物欲に押しつぶされそうです:笑。自分は今月23日より機種変更が可能ということで、早速予約をしてきました。
ただ、前のG'zも一時期そうだったのですが品薄状態が続くときはトコトン続くこともあるようで、夏真っ盛りなときに機種変の時期を迎えるのがある意味心配です。(特にカラバリモデルになると色によっては・・・というのがあるようで)ううっ・・・(泣)。

書込番号:5222132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/05 09:49(1年以上前)

自転車通勤やサイクリングをしていると防水、対衝撃、コンパスの3点は
本当に魅力的です。
自転車に乗っているとどうしても土砂降りの中を走らなければいけないことが
ありますし、サイクリング中に道に迷ったときはナビのお世話になります。
自転車に乗るときは携帯はリュックのポケットに入れているので
背中に手を伸ばして取り出すのときに誤って落としてしまっても安心です。
(注意、走行中じゃないですよ。)
しかし、限られた人にしか恩恵のないような防水機能もワンセグを取り入れる
ことができれば、お風呂テレビという夢のような携帯になりますね。

書込番号:5227933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/05 10:31(1年以上前)

アクシデントなどによる水濡れから携帯を守るだけであって、水
に浸けての利用を想定しているものではないということでしょう。

書込番号:5228010

ナイスクチコミ!0


bin2さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/07 22:37(1年以上前)

私にとっては真夏にワイシャツの胸ポケットにそのまま入れていても汗で壊れることがないのが嬉しいですね。今まではそれが心配で内側に畳んだハンカチを入れていてたたでさえ膨らむポケットがますます膨らんでカッコ悪い思いをしていました。
ドコモショップでバイトしていた友人に聞いたのですが、夏になると汗によるトラブルが多発するそうです。
水没させた覚えがないのに「水没、修理不可」扱いになるので、クレームになるケースが多いとか。
その友人が遭遇したケースでは「水没検知シール」は無傷なのに、中の基板が海水に漬けたみたいにボロボロに腐食していたそうです。

書込番号:5234695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

今日 もっく

2006/06/29 15:57(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

見てきたけど 

第一印象  でかい!

でも 造りはしっかりしてて 好印象
隣にあった W42Sは 下のメッキ部分が
いかにもプラスチッキーで 安っぽい

あと2ヶ月で 丸2年になる W21Sも 大分
くたびれてきたので こちらのレポートを参考に
次の機種を 決めたいと思います

書込番号:5211907

ナイスクチコミ!0


返信する
au戦隊さん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/29 18:21(1年以上前)

たしかにデカいですね(^-^)/
これにFeliCaとワンセグつけたらどんな大きさになるか(^-^)/

書込番号:5212141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/06/29 20:29(1年以上前)

二年も待って、エントリーモデルに近い今年の夏winを選ぶなんて、もったいないもったいない。
秋冬まで待った方がいいね。

書込番号:5212412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/06/29 21:54(1年以上前)

なっしさんへ
今機種変するより,
秋冬のがいいですかね?
アドバイスお願いします。

書込番号:5212671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/06/29 22:35(1年以上前)


では簡単に説明しよう。
夏winと春winを比べて見ると「アレは付くけどコレは付かない。コレを付けたらアレが付かない」

秋冬winは「アレも付くしコレも付く。コレいらないけど付いてくる」

2カ月待てば
あれ松虫が鳴いている。 

書込番号:5212813

ナイスクチコミ!0


好chanさん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/30 17:32(1年以上前)

うぅ〜ん
秋まで待つと防水機能がなくなってないか心配です

書込番号:5214678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/06/30 18:23(1年以上前)

防水機能ケータイが欲しいなら秋まで待つ必要はない。G'zOneW42CA以外出ないのだから。
それとG'zOneW42CAは、10月半ばくらいまで大丈夫じゃないかな?販売は。

優勝→ビールかけ→G'zOne→宣伝効果でauウハウハ。

なんて…
 

書込番号:5214779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/07/01 13:02(1年以上前)

特定の人には影響があるかもね!
今回出た42caはメモリカードがマイクロSDに切り替わったので、現在使用している大容量のミニSDが無駄になる。また、マイクロSDはまだ最大でも512しかなく、しかもまだ携帯としては普及していないのでかなり値段が高い。そして、でかい量販店等に行かないと販売さへしていない。
いろいろトラブルが起きそう等でしばらく待ってからの方がいいのでは?
以上を反してか、41caよりも値段が安い。みなさん購入してからでは後悔先にたたずですよ!

書込番号:5216871

ナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2006/07/01 13:57(1年以上前)

さすがに 買いましたって言う人はまだですね
発売はされてますよね
まぁ あれもこれもと付いている訳じゃないから
それほど不具合は出て来ないと思うのですが
しいて言えば 防水加工とアンテナレスによる
通話品質ぐらいかな 心配なのは!
音楽は聴かないので 携帯に求めるものは
まずは 質感 通話品質 操作スピード バッテリー
あれば便利かなと思うものは
フェリカ ワンセグ ぐらい

W21Sは 私の使い方だと フル充電で
4日持ちますので 今年中に いい機種が出れば
替えようかと思っております

書込番号:5216997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度5

2006/07/01 15:33(1年以上前)

1Gは出ているみたいですよ?MicroSDカードでも。
http://bestkakaku.com/microsd.html
値段は・・・ミニSDカードの2倍近くありますね・・・

どこかで聞いた話ですが、コンピューター会社の社長さんに「パソコンはいついいのが出ますか?」というような質問をしたら
「今新しいのを買えば、今現在の最新のものが使える。もしくは、死ぬ直前に買えば自分の人生のなかで一番新しいものが使える。」
というような返ってきたと聞いたことがあります。
待ったら新しいのが出る・・・と思っていたらきりがないのでは?
必要になったら買う。これでいいと思います。

通話品質は、どこかのコメントで「メッシュ加工のせいか、小さく聞こえる」のようなことが書いてあったと思います。

自分もフェリカはつけてほしかった・・・と思っています。
性能、スタイルの関係でどうしてもつけられなかったため、断念したんだとか。

書込番号:5217208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/07/01 17:03(1年以上前)

>必要になったら買う。でいいのでは?

秋冬winの情報を待たずに、なんでもかんでも「欲しいときが買い時」を当てはめ、夏winをお勧めするなら別にいいですよ。

書込番号:5217390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度5

2006/07/01 22:40(1年以上前)

冬にはいい製品がでる・・・と待っていて、冬になったら今度は夏待ち・・・と思うのですが。
この製品を気に入っている人に「もったいない」はちょっと・・・
まぁ人それぞれってことですかね。

ところで、なぜ

夏winと春winを比べて見ると「アレは付くけどコレは付かない。コレを付けたらアレが付かない」
秋冬winは「アレも付くしコレも付く。コレいらないけど付いてくる」

このようになるんですか?
携帯の機能は徐々に進化していると思うんですが。

書込番号:5218275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/07/01 23:08(1年以上前)

君(笑)来年の話しまで持ち出したらキリがないよ、どこかに区切りを打たんとね。

君が>>4のレスの意味がわからないのなら、コストダウンの夏winをお勧めしなさい。

進化?何が進化したのか逆に質問したい。体感できる進化をね。

書込番号:5218374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度5

2006/07/02 09:03(1年以上前)

たとえばカメラ。2年ほど前までは200万画素でもかなり高いほうだったのに、今じゃ300万画素もある。
メモリ容量も昔は10MBほどしかなかったのに、今じゃ50MBや70MBが出いるし・・・
だんだん進化してると思いませんか?

書込番号:5219187

ナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2006/07/02 11:11(1年以上前)

皆様 ご意見有難うございます
確かに モデルチェンジの祭 随分 進化したなぁ と思う時と
今回のように 外観だけ? のような時もあるのは 感じます
値段にしても すぐ値崩れしそうな価格になってますよね
ただこの機種は G'zOneモデルとして 多少の改良を伴いながら
残していくのではないでしょうか?
実際に W41CAの後継機種は W43CAで 出てくる
ような気がするのですが?
どちらにしても あと2ヶ月で 2年経ちますので 秋モデルを
見てから購入を検討したいと思います

この機種に フェリカ ワンセグが付いて メインディスプレイが
2.6インチ もう一回り小ぶり がでたら 完璧です 

書込番号:5219479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/07/02 21:41(1年以上前)

話題が夏winにするか秋冬winまで待つかの話しの流れに「買いたいときに買う」と、なんでも型にはめてしまうスペック無視な香ばしい発言に疑問を感じてましたが…
2年前のスペックを持ち出し正当化しようと必死なのか?。
今買うタイミングに来年の機種を持ち出したり、2年前のスペックまでさかのぼる…
欲しいときに買うと言える理由がよく分かったよ。

beru44さん
>この機種にフェリカ、ワンセグが付いて、メインディスプレイが2.6インチもう一回り小ぶりがでたら完璧です。

私もG'zOneが欲しかったんですが、メインディスプレイのサイズと、新しい規格MicroSDにやや不満を感じ泣く泣く断念。
4月の末に夏winの情報がネットに出回ってから「夏winは、ワンセグ機種は画面小さいし春winと比べてあまり期待できねー」と、春winのW41CAに機種変しました。
夏まで待たなくて良かっとホント思う。

書込番号:5221170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/07/04 00:31(1年以上前)

>進化?何が進化したのか逆に質問したい。体感できる進化をね。

>たとえばカメラ。2年ほど前までは200万画素でもかなり高いほうだったのに、今じゃ300万画素もある。
メモリ容量も昔は10MBほどしかなかったのに、今じゃ50MBや70MBが出いるし・・・
だんだん進化してると思いませんか?

僕はべよっちさんの意見に賛成ですね。なっしんさんは最近の携帯しかもったことがないので実際肌で感じた事が無いから進化してないなんていってるんでしょうね。

開発者・研究者・技術者の方は常に高性能な物を作ろうと必死だと思いますよ。これが携帯だけでなく自動車・家電製品・パソコン・・・etc 人が必要とする全てにおいて常に進化していると僕は思います。

auの携帯ではなく申し訳ないのですが日本初カメラ搭載のJ-SH04をもっていて現在使っているV603SHと比較するとほとんどの機能が進化していますね。ただ、進化というより退化(コストダウン)してるものも当然あります。それはスピーカーです。音量の大きさはSH04のほうがはるかに大きく比べられません。


以上
長々とした見難い文章ですみませんでした。

書込番号:5224737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/07/04 08:12(1年以上前)


機能満載の機種と機能を省いた機種を見比べる…
防水性なら夏winのG'zOneがお勧め(夏winにしか無い機能なら夏winを勧めるしか無い)。

総合的にあと1.2年持たすなら…


もう疲れた。

書込番号:5225167

ナイスクチコミ!0


lukeharuさん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/04 18:39(1年以上前)

買いたいときに欲しいやつを買えよ、今待ったって目移りしていくらたっても買えないぞ。それに今買っても、次でたときに良いやつでたらそれに変えれば良いしさ。

書込番号:5226151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/07/05 00:19(1年以上前)

lukeharuさんに賛成です。

買う人は機能にデザインも含め検討してると思うので冬に性能がよい物がでたとしてもそのデザインが気に入るかわかりませんからね。

書込番号:5227291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/07/05 11:18(1年以上前)

へぇ、またすぐ買えばいいんだ。w

先見性が無いとお金無が駄になるって、言ってるように感じるのは俺だけかな?。
初心者の魔王猫が夏winの位置付けわかってるが疑問。秋冬winのスペックとかも(MNPとかRev.Aの動きもね)。

ま、情報を与えても無駄になる人ってどこにでもいるから。笑

とにかく秋冬winのラインナップが楽しみだ。
 

書込番号:5228085

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne W42CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W42CAを新規書き込みG'zOne W42CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne W42CA
カシオ

G'zOne W42CA

発売日:2006年 6月下旬

G'zOne W42CAをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)