
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年6月26日 19:33 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月14日 19:06 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月16日 13:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月4日 07:57 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月2日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月8日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
auの購入形態、シンプルサポートとフルサポートの体制に切り替わってから
割高な端末であるE03CAでもフルサポートの対象になるようですので、
かなり現実的な価格になる場合があります。
小生も、自宅近くのauショップでG'zOne TypeRからE03CAへの機種変更価格を電話で聞い
たら、思いの外安価でしたので、これから直接店舗に出向いて発注してこようと
思います。
0点

私もE03CAがとても興味あります。
もし、よろしければ、シンプルサポートとフルサポートの機種変更価格を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:7059684
0点

発注してきました。
フルサポートにて、11,000円弱でした。
シンプルとの価格差は、auのWebサイトで表示されているとおりです。
ただし、さすがに滅多に出ないだけあって在庫はなしで、1週間〜10日程度はかかる模様。
書込番号:7060947
0点

utakamiさん ご連絡ありがとうございます。
フルサポートにて、11,000円弱ですか。
確かに安くなりましたね。
この価格なら、なんとか機種変更できそうです。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7061754
0点

改めて書くのもなんなのでここに書きます。
某AUショップにてE03CAを機種変更で取り寄せたところ、10日〜3ヶ月と言われたんですが、
一週間かからずに入荷の連絡が来ました。
値段は割引を使って10800円か全額負担で31800円だったと思います。
ただ、このショップでは、待ちうた1ヶ月と安心パックのようなモノとの2点の加入が絶対の条件でした・・・
これが若干の不満でした。
ちなみにE03CAでW42CAの電池パックが使えました。
あまり遠出しない時はW42CAの電池パックが重宝します。
書込番号:7065966
0点

色々と金額を調べていたところ、何人かの方がショップで10,800円(税抜)と言われたとありました。
僕も先日職場近くのショップで聞いたら、確かにフルサポートでその金額とのこと。
来年に少しポイントが切れてしまうので、是非ポイントを使って購入したいところ。
ポイント利用で、差し引き5,565円(税込)での購入が決定!!
ちなみに今月20日に取り寄せを頼み、確かに1週間ぐらいかかるといわれもしかしたら年明けかも…なんて店員さんと話してました。
そしたらその2日後に、到着したとの電話が…早っ!!
今までType-Rを使っていたのですぐに使えましたが、全く同じ内容ではありません。
まだまだ研究の余地はありますが、W42CAでなかった黒を購入できて良かったです♪
書込番号:7172448
0点

よく出てくるE03CAとはどの機種の事何でしょうか(?_?)
書込番号:7992339
0点

E03CAとは、W42CAをベースとして、auの法人向けサービス「Business au」の機種として
造られた携帯端末です。
大規模に採用している法人としては、クロネコヤマト宅急便のヤマト運輸など。
http://www.kddi.com/business/keitai_denwa/lineup/e03ca/index.html
書込番号:7992826
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
こんにちわ、W42CA購入希望の方いますか?。。。。本日、同僚の携帯が不具合になり、近所のPiPit店へ一緒に行ったら、見慣れた機種が置いてあるので恐る恐る聞いたら、な〜んと全色残ってました。購入希望者はPiPit千葉トヨタ自動車習志野店へ急いだ方が良いです。
1点

情報ありがとうございました。
ワンセグ欲しいしウォータープルーフだけでもまぁ良いかと思いましたが、
最近の携帯は昔よりかなりショックに弱いとショップで聞き携帯に気遣いしたくない私は
急遽これを探しまわりました。白ゲット!感謝
書込番号:6867227
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
こんにちわ、量販店&auショップを何件巡っても、どこにも無かったW42CAが、なんと在庫豊富に全色見つかりました。新規0円機種変7500円〜でした。盲点と言うか穴場、トヨタレンタカー系のpipitです。私が購入したのは靖国神社前のトヨタレンタリース本社一階のpipito店です。諦めていたので購入できてビックリしました。
1点

とても良い情報、ありがとうございました。
確認した所、在庫は十分との事で、早速お取り置きをお願いしました。
明日、機種変更してきます。
個人でいくら探してもなかった為、辟易していた所なので万々歳です。
書込番号:6414544
0点

トヨタレンタカーとは気がつきませんでしたね!
私はちょうど1ヶ月前(5/15頃)に秋葉原の石丸電気にてグリーン色を発見したのですが、残念ながら目的のオレンジ色が無かったのであきらめました。
帰宅して名古屋のauショップに電話したところ、在庫は無いが系列会社に当たったところオレンジ色があるとのことで、1ヶ月取りおきしてもらいました。
いまから思えば、トヨタレンタカーだったのかなと思っています。
いまからauショップへ出かけるところです(出張で名古屋に来ています)!!
(最近バイクを買って、車体色とお揃いです!!!)
書込番号:6441961
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
この携帯が欲しくて価格.com見て悩んでたんだけど、近所の横浜の弘明寺商店街の中のメディアトピックスって携帯屋さん行ったら、普通に0円でいろんな機種売ってました。
ホワイトは最後の1つで、今回自分がそれを買ったのであしからず(笑)
0円で買うためのお約束は家族割り(MY割の場合は3500円くらいだったかな?)とデータ定額(ライトで申し込みました)と指定割りを組み込むって事だけ。
家族割りの条件つくるため、妻にもW33SAII(これはどこでも0円結構やってますね)ならワンセグ放送見れるよってそそのかして、家族割に参加させました。
これで釣りに持っていく良い携帯が手に入ったよ♪
釣果の写真いっぱいとるぞ〜!
0点

そうですねぇ〜、先週末のアキバでも、
携帯専門店ならば、新規ゼロ円が意外にありました。
価格を店頭表示はしていないので、聞かないと分かりませんが。
ただし、各「〇〇割引」をセットで加入が条件のようです。
私も今週末に手に入れて来ようと思っています。
書込番号:5285580
0点

デザインと機能に惹かれ、新規での購入を考えています。
既に新規0円での販売店もあるようですが、
なかなかそのような店舗を見つけられません。
新宿近辺、もしくは中央線沿線で、新規0円の販売店を
ご存知の方がいましたら、教えていただけませんでしょうか?
家族がauユーザーなので、家族割への加入と年割の加入を考えています。
その他、つけなければならないオプションがあれば、検討したいと思います。
店名を書くことが、ルール違反であれば、ヒントだけでもよろしくお願いします。
書込番号:5287497
0点

東武東上線の東武練馬の駅前でW42CAと42Sも0円だった。池袋で15800円で買った自分がばかだったよ↓
書込番号:5301501
0点

自分のは去年モノのG'zOneですが、釣果を撮影するのに役立っています。波しぶきや雨も気にせず撮影できるので、次も防水機能付きのこの機種にしようと思っています。海水がかかったときは後でよく洗いますが、今のところ壊れません。
ちなみに撮影後はリリースして魚の保護に貢献してます。
書込番号:5312520
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
仕事で大森に立ち寄ったので、事前に調べておいた安そうなショップをチェック。
アトレの中にあるノジマ系列のテレマックスはMY割+ダブル定額やらいろいろオプションをつけて10,800円(税込み)。とりあえず在庫を確認してもらったら「センターにもありません」とか。
2件目のヴィクトリーというお店へ。
ここは値札がなくて、値段は全部店員に聞くシステムで、テレマックスで10,800円だったという話をすると、在庫をすぐ出せるし、家族割が組めてダブル定額(ライトも可)つけて、提携のクレジットカードを申し込んでくれれば1万円(税抜き、以下同)、クレジットカードを申し込まないなら12,000円とのこと。
もともとau持ちで家族割は組めるけど、2,000円のために年会費無料のものとはいえクレジットカードを作るのはめんどうだったので、12,000円で良いと言ったら、お店のほうで勝手に11,000円に負けてくれた(笑)
もっと交渉上手な人なら、さらに安く買えるかも。
ただ、ハズレの個体をひいたのか、お店のスタッフの端末の扱いが雑だったのかはわからないけど、電池パックのロックネジの片方にコインで開けようとした感じのキズがあるのと、カメラのレンズのリングの黒い塗装がわずかにはげていた。こすったら塗装のはげが微妙に広がってしまったので、油性の黒いマジックを塗ってみたらパッと見にはわからなくなった(苦笑)
不良品と主張できるようなことでもないし、どうせ使っているうちにキズはつくし、ヨドバシあたりと比べれば半分程度の金額で買えたので、とりあえず良しとしています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)