
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月14日 00:33 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月3日 22:56 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月10日 12:54 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月7日 04:27 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月16日 23:26 |
![]() |
0 | 14 | 2006年8月13日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
既出だったらご免なさいです・・・
イヤホーンマークがかいてある所、押すとギシギシ言いませんか?
あるときふと気づいたら気になって、気になって仕方がないので、auショップに出したらギシギシ言わないようになって帰ってきました。
音がするってことは間が空いてるからだと思うんですが、防水の事も気になります・・・
私だけなんでしょうか、ギシギシ言うのは?
0点

とりあえず私のはビクともしないです。
とりあえず今が何もないなら・・・心配しなくても大丈夫では?
それでも心配ならば店に点検を申し出ては?
書込番号:5999423
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
今日auショップに行ってきました。
私「新しい防水携帯って取り寄せできる?法人向けのヤツ。」
店員「E03CAですね。出来ますよ。月曜日に発注出来ます。」
私「価格分かる?」
店員「問い合わせ致しますね。」
店員「注文後の取り寄せ機種となりますね。」
私「価格分かった?」
店員「はい。4万5千円です。」
私「・・・」
店員「・・・」
店員「どうなさいます?」
私「考えます。」
ウーン。精悍なブラック+青歯+大容量バッテリ搭載は魅力なんだが・・・
法人向けだから個人には高いのかな。。。
ポイント使ったら若干安くなるけど価格が高すぎて泣けるね。
まだまだ待ちかな・・・
0点

満足割を適用して、その価格ですかね?
それとも、満足割は適用できないとか?
どちらにせよ、競合モデルがないので時期を待っても値引きは渋いでしょうね。
そして、大容量バッテリーのみの値段も気になりますよね。
恐らくW42CAにも流用できるはずですので。
書込番号:5738162
0点

ヤフオクでE03CAのバッテリ付きで使用している人が出品してます。
オークションID:r32215993
どうやら問題なく使えそうですね。後は値段が気になりますが・・・。
書込番号:5825333
0点

バッテリパックの色は同じみたいですね。
これなら気にせずにW42CAで使えますね。
でも、Bluetoothがほしい・・・。
書込番号:5826960
0点

ケータイWatchの記事に開発者インタビューとして、W42CAとE03CAについて触れられていました。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/32521.html
どうやら、形状や重量、電気的にもW42CAにE03CAの高容量バッテリを取り付けるのは問題があるようですね。
サブ機として使うつもりですが、Li-ionバッテリはデリケートらしいので、諸々の問題があるようなら諦めるしか無いですね。
携帯の使い方を考えると、防水・防塵+Bluetoothの組合せがもう少し身近になって欲しいものです。
書込番号:5828374
0点

W42CAにE03CAのバッテリは形状的に付けられないと書いていますが、
ヤフオクの人は付けられているんですよね。どういうことだろ?
書込番号:5829200
0点

理性を押さえきれず付けたら不具合が生じた。レビューが多くならないうちに処分しよう!でしょうね、普通は。ご親切に出来る出来ないハッキリ言ってますから。悩むのは個人の費用対効果度で通信コスト=au、機能=SB、ブランド=docomoと解りやすいんですけどツイツイあれもこれもが日本人。au使用の私はいい加減リスクしょっても乗り換えしたい。ノキアが手招き。auはおませなお子ちゃま玩具に成り下がってしまった。LISMOはなんちゃってiTunesで使いづらいとWinユーザー談。特にMacユーザーの私はは早めに見切り付け隊(Mac?ハンバーガーですか?サポート外です/安心・お探しナビサポート談)
書込番号:5836847
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
こんばんは。先日Type-Rより機種変更をしました。
Type-Rの良かったところ
サブ液晶の時計表示が大きく見やすい。
プロテクターが角落ちから本体を守る。(ストラップ取り付け箇所の反対側だから効果があると思える)
W42CAの良い点
メモリーカードが使える。
USBケーブルでマスストレージとして使える。
携帯動画再生機として十分に使える。良くてビックリ!!
W42CAの悪い点
サブ液晶の時計表示が遊び物ばかりで普通の見やすい物がない。
プロテクターがアンテナ側(ストラップ取り付け側)にあるため落下時の角落ちが非常に不安。
AF付きのカメラ。シャッターボタンを押してからフォーカス!?…カシャ…。他機種のAF付きもこうなの?
あとmicroSDですが今現在Transcendの80倍高速(最大12MB/秒)の256MBを使用しているのですがUSBマスストレージでのパソコンからSDへの転送が非常に遅いです。
150MBくらいの動画ファイルの移動に3-4分とかかかります。
将来的にネット通販で5000円くらいのサンディスク1Gに変えようと思っていますが、同じファイルサイズだと遅くなるのでしょうか?
0点

USBマスストレージについてですが、W42CAは、USB1.1なので、遅いです。速度を求めるのであったら、カードリーダーを別途購入して下さい。
ただ、この機種は、microSDが内蔵型であり、さらに、バッテリーが部品で固定されていると思いますので、それを覚悟していた方がよいかも知れません。
書込番号:5413838
0点

連続投稿になってすみません。
>>サブ液晶の時計表示が遊び物ばかりで普通の見やすい物がない。
恐らく、EZwebボタンを、長押しして、表示されたサイトから、ダウンロードできたと思います。
>>プロテクターがアンテナ側(ストラップ取り付け側)にあるため落下時の角落ちが非常に不安。
これについては、ただ気を付けるしかありません。ちなみに、アンテナは、プロテクター内にあります。
>>AF付きのカメラ。シャッターボタンを押してからフォーカス!?…カシャ…。他機種のAF付きもこうなの?
他の機種のAFも、そんな感じです。W41CAでは、サイドのカメラボタンを半押しすることで、フォーカスを合わせることが出来ましたが、W42CAには、付いていなかったと記憶しています。
何らかの設定メニューがあると考えられますので、取扱説明書を一読されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5413868
0点

カメラはEzボタンでAFロックができませんか?
AFロックしてから決定ボタンでそのままシャッターが切れるはずです。
W41CAはそのような仕様なのでW42CAも同じかなと思って書きました。
書込番号:5413903
0点

恐らく防水機能の関係上、通常の2重ボタンが装備出来なかったのでしょう。直感的では無くなりますが、まっしろさんのおっしゃるとおり、AFロック(解除はクリア)等を活用するしか無いでしょう。
書込番号:5414540
0点

ドラえもんマニアさん、まっしろさん、approachさんレスありがとうございます。特にapproachさん、とっても早起き(徹夜?)レスご苦労様です。
EzボタンでAFロック勉強になりました。
カメラのような半押しが当たり前と思っていてたのでがっかりして、AF解除にて使っていました。いまいちピンぼけ…。
まさか置きピンのようなことができるとは…。嬉しいです。
今時のUSB接続なのだから2.0かと思っていましたが残念です。
防水携帯ですからなるべく不要な箇所の開閉は避けたく、USBエライと思っていたのですが…。
時期モデルはコードレスでの通信とか期待します。
これからは毎年出るのかなぁ。
あと、お恥ずかしながらmicro SDは当機種を購入するまで知りませんでした。mini SDだと思っていました。
色に悩んでいたのでカタログをしきりに眺めていると何か単語が長いような気がして気づきました。
色なんですが、フラッグシップカラーのオレンジかグリーンで悩みました(グリーンに決定:仕事柄、傷がすごく付くので。
TYPE-Rの時は黒)そのauショップでは白が一番人気、次いでオレンジ、グリーンが同じくらい。意外でした。
書込番号:5416322
0点

> 将来的にネット通販で5000円くらいのサンディスク1Gに〜
その携帯電話の仕様では、最大搭載容量は 512MB です。
実際に 1GB の microSD を搭載して普通に使えている方もいるでしょう。
しかし、仕様は仕様ですので、それ以上の搭載については自己責任でどうぞ。
書込番号:5416629
0点

ネット通販でSanDisk製microSD(SDSDQ-2048-J60M)2GBを購入しました。問題なく使用できましたので報告します。ただ、サイトでの対応機種は調査中になっていましたので使用される際はあくまで自己責任でお願いします。
書込番号:5418685
0点

こんばんは。ローズマリー2006さん、人柱ご苦労様です。
存在は知っていたのですが人柱する勇気(価格面)がありませんでした。
現在ネット通販でサンディスク1Gを取りよせ中です。
それにしてもmicroSDって小さすぎ。取り扱いにドキドキです。
余談…
当初は100〜200万画素撮影時の記録枚数を増やしたいとしか考えがありませんでした。(TYPE-Rのとき100万画素で27枚くらいだったような記憶が…。)
しかし携帯動画変換くんで変換した動画が、余裕で字幕も読めるくらいに良かったので動画の持ち歩き用に1Gくらいが欲しくなった次第です。
まさか防水携帯で動画視聴ができるようになるとは…。
書込番号:5419149
0点

こんばんは。
昨日本機を購入したばかりのグレゴルーです。
512mbカードを買おうかと思ったけれど、
やめておいて正解です。
早速2GBカードを注文しました。
>ローズマリー2006さん
2GBカードは、フォーマットはしましたか?
なんか、フォーマットすると、
512mbがデフォのはずなので、
エラーが出たらどうしよう、
最近のメモリーカードは
フォーマット済みで売ってることも多いし…
などと気になっております。
フォーマットせずに認識したか、
フォーマットをしたか、
どうかお教えください。
書込番号:5422662
0点

通販で注文しましたが商品到着までは不安でした。実際、マイクロSDをセットしてフォーマットなしで認識されたときはホットしました。確認すると表示に19XXX・・・KBと表示されていました。
それでも一応念のためにW42CAにてフォーマットを行って使用しました。AU MUSIC PORTERからCDを数枚転送しましたが問題ありませんでした。
さらに、Dsapn350にマイクロSDををセットしてSDジュークボックスでMP3ファイルをACCに変換し転送しました。W42CAで再生したらこれも問題なく聞くことができました。
以上報告いたします。
ところで、マイクロSDの2Gですが、私の購入価格は12500円だったのですが、購入数日前には11980円でした。先日確認したら15800円に値上がりしていました。ふつう、数日すると値下げのはずですが、これはいったいどういうことでしょうか。ちなみに同じところで、私の確認したところで1Gの最安値は4550円でした。いまは、値上がりしています。
書込番号:5424691
0点

おお!
レスありがとうございます。
一応フォーマットした方がよさそうですね。
今、SDカード到着に備えて、
音楽の取り込み作業中です。
2GBもあるので、
とんでもない量が入りますね。
ウォークマン携帯以上の感じです。
mp3→acc変換ができることを知っていれば、
au music portを使って
再取り込みしなくてもよかったかもという曲もありますが、
曲名入力の手間がないので便利です。
すごくマイナーなアルバムでさえ
曲名がダウンロードできるので、
かなり感動しています。
将来的にはカーステも
SDカードを中心としたメディアが
主流になっていくのでしょうが、
データ互換が自由だとうれしいですね。
著作権等で難しいかもしれませんが。
書込番号:5425284
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
購入してまだ初日ですが一つだけ不満があります。
WEBコネクトのアニメーション画面がちょっと好きになれない。
どこが好きになれないかというと黒いアニメーション画面の上下の余白が白だという点です。
配色設定も弄ってみたが変化なし。
待ち受けとか、メール着信、着信音付随のアニメはカスタマイズ出来るのにこれはどうやら弄れそうもない。
いや、実は弄れて『ジジィ、マニュアルのここ見れ!!』みたいな返信をちょっとだけ期待して書き込んでみました。
0点

マニュアルに無いことはできません。
私は大して気にならないのでどうでもいいです。
書込番号:5327957
0点

CA'zCAFEのヒミツの裏技で変えられますよ。
↑EZボタン長押し
書込番号:5336205
0点

augersさん
ありがとうございます。
件のページに行ってやってみました。
これはどうやらコネクトしたあとでジャンプする際に下のボタン領域のアニメの変更でした。
んー、残念。でも本当にありがとうございます。
当方、type Rのころからプレミア@Gでカスタマイズしまくってたもんでちょっとこだわってしまいました。他の点では大変満足しております。やっぱしWINはいいですね。(^^)
書込番号:5338249
0点

ブラウザを起動した時点で画面はブラウザになりますからね。
EZブラウザが白地に黒文字なのと同じ理由でしょう。
この辺は次回作への要望でしょうか。
画面配色のホワイトなら気になりませんね。
書込番号:5414535
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
こんばんは。
メイン液晶画面について。
この機種に限った事では無いのでしょうが、
日中の屋外では何が表示されているのかほとんど見えませんね。
何ともならないんでしょうね、キット。
メールソフトのプログラミングミス?単なるテスト不足?
これは発売前に何とかして欲しいですね。
携帯をショップに預けにゃならんのも何とかして欲しいですね。
0点

>液晶
別に特に見づらくはないですね。
>メール
何とかしてくれるでしょう。
書込番号:5326968
0点

みなさんこんばんわ
>>液晶
>別に特に見づらくはないですね。
屋外では私も、見づらいです。手でかざしてみるようにしています。
対策として屋外でも見づらくない明るい液晶画面が他の機種では出ているようです。
>>メール
>何とかしてくれるでしょう。
メールソフトのバグとのことですが携帯の自動アップデートで解消できると思っていたのですが1週間程度の預かりということで少々残念です。
私は子供の位置探索を設定しているのですが、以前も預かり修理を経験していましてその時の代替機種は位置検索を搭載しているものは無いとのことでした。(千葉市内です)
代替機種については、安心サービスとうたっている以上は最低限該当機種の安心サービスと同等の機種を用意して頂きたいものです。
書込番号:5327174
0点

画面が昼間の屋外では見づらいというのは、屋内と屋外では明るさが極端に違うので仕方ないですよ。これは全ての機種に言えることです。
見づらいと困る場合は、設定で明るさ最大にしたり日陰や屋内に入る等、工夫するしかないでしょう。明るさセンサーで自動輝度調整機能がある機種は設定ONにすれば多少マシかと思います。
W11Hには明るさセンサーモードがあったんですが、今のCA/Hにはないんですかね。その後カシオ日立社がソフト開発を担当するようになり、基本的にカシオ側に合わせられたので細かい機能面が変わってますからね(気配りスイッチもなくなりましたし)。
書込番号:5327710
0点

>W11Hには明るさセンサーモードがあったんですが、今のCA/Hにはないんですかね。その後カシオ日立社がソフト開発を担当するようになり、基本的にカシオ側に合わせられたので細かい機能面が変わってますからね(気配りスイッチもなくなりましたし)。
少なくともW32H/W41CAには(メインディスプレイ)光センサー機能というものは付いていますが、W42CAには付いていませんので?
書込番号:5327750
0点

うーん、細かい機能消滅はよくある話とは言え、今頃になって外すか…
まぁセンサーONにしたからって屋外で劇的に変わるもんじゃないので、基本的に結局上のレスに書いた通り工夫するしかないんですがね。外される位需要・必要性が薄い機能ってことでしょう
結論は、そんなことで悩んだりイライラするのは余計なストレスを自ら発生させてるようなもんなので「液晶画面とはそういうもの」と割り切って工夫しましょう、ってとこですね
書込番号:5330169
0点

円偏光フィルターを被せれば明るいところでもコントラストが上がるのではと思います。
MCP-Smpl\1,575のようです。
http://www.mecan.co.jp/original/polarizer/polarizer-shcase.html#circler
書込番号:5339754
0点

W32Hを使っているのですが、自動調整ONで、室内など少し暗い場所でも屋外でも、最適な明るさでクッキリ見れますよ。前機種がW21CAIIでしたが、明るい場所では見にくく、暗い場所では明る過ぎで困ってました。個人的には、自動調整はオマケ程度ではなく、付いているほうが断然よいと思います。
書込番号:5352147
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
W42CAとW42Hに、特定の文字列で端末が強制的に再起動してしまうバグ発見
不具合は、メール作成時に特定の文字列を入力すると再起動するというもの。また、特定の文字列を含むメールを受信して表示した場合でも再起動する。この特定の文字列とは、「%n」および「%S」のことで、「%」と「n」の間に0〜255の半角数字や「+」「-」がある場合も該当するらしい。
KDDIでは、同社では、事象が発生する条件が限定的であるため、基本的にソフトの改修を行なわず、発表も行なわない方針を固めているらしいです。。。。
一応小さくても不具合が出たら、KDDIのホームページもしくはauのホームページにて発表ぐらいすればよいと思いませんか?
0点

ユーザーへの通知はするんじゃないでしょうか? ユーザーではな
いので分かりませんが。
公式発表がないので、本心で「事象が発生する条件が限定的である
ため」と思っているのか分かりかねますが、本音は「受信メールで
も再起動は問題だよ。作為メールが大量に送られるようになる前に、
なるべく早くユーザーに通知して不具合の改修に当たらないと。そ
れまでは公表というか話を広めるのは避けるべきだな」とか。
それよりも、アップデートで対処できないのが不思議。もっと奥深
いところで関連する問題があったりして。
書込番号:5322062
0点


引用なら引用と書きましょうね。
インプレスは画像でなければ直リンクしてもOKみたいですし、ITメディアみたいに許可をとる必要ないのでそんなに手間ではないと思います。
さて、auからは公式には発表していないようですが、そのうちするんじゃないですかね?
別スレにもありましたが、%nはそうそう使わないでしょうし…
書込番号:5322539
0点

「そうそう」と書いてあるから大丈夫か。
でも「実質」で怒ってるからなぁ。
書込番号:5323295
0点

この問題については、私が7月4日の口コミで、「ちょっと待った方がいいかも」と、投稿しました。
私はauで基盤交換(無償)してもらい、直りました。それまでは電源が落ちてしまうメールもきちんと見られました。基盤交換で直るということは、最新型では解決されている問題ではないでしょうか?
書込番号:5323667
0点

今当該書き込みを読みました。
受信できていないでしょうから分からないかもしれませんが、ケー
タイWatchに書かれている「%n」とかがメールに書かれていたので
しょうか? 他にもあったりして・・・。
しかし、7月初めにしてはauの対応が遅いような気がしますね。
ケータイWatchに、店頭販売のものに関しては順次改修される予定
と書かれていますから、(今販売停止になっているのか分かりませ
んが)これから購入するものについては改修されているものが多く
なるのでしょうね。
書込番号:5323890
0点

%nは本文中にもヘッダーにもありませんでした。
もしかして%nは、メールの署名などの雛形が名前(name)を引用する場合の%nでしょうか? そうすれば、%sは件名(subject)ですね。
この場合、本文中に見えなくても、企業などからのメールには見えない文字として含まれている可能性がありますね。
書込番号:5324871
0点

うーん、確かにメーラーの引用の時にはそういうのが使われるかも
しれませんが、発信されるときには置き変わっているはずだから、
相手は問題ないと思うんですよ。
ちなみに、ソースでも見当たらないですか?
書込番号:5325333
0点

今日のお昼のNHKのニュースで報道されていました。
メールソフトのプログラムミスだそうです。
KDDIは対策を検討中だそうです。
書込番号:5325538
0点

パロマ以降、企業『秘匿』そのものが悪と見なす巷の傾向を鑑みたのでしょうねぇ。
auとしては本当はシカトブッコきたかったかと思いますが。
かなり特殊な事例だし人が死ぬようなことは殆どないだろうけど、発覚した以上は何らかの対策をねらねば世間に対してイメージダウンになりかねないという感じでしょうか。
電源が落ちるということはおそらくプログラムがループしてしまうということだろうだから機械にとっても良いことではないし。
特殊な事例と言ってもPCのいろんな意味での古いものでテキストエンコードがおかしくなってしまってう例(これは間違いなく%が入る)が皆無とは言えないので、やっぱ出来れば対策して欲しいかな。
今日これを購入した時の数時間前にまさにNHKのこのニュースを見てちょっとだけ躊躇したのですが確率論から購入に踏み切りました。
決手はこのタイプのものは今後出ないかも知れないという根拠レスな動機ですが。
書込番号:5327586
0点

私はW42Hを所有しております。
3日前にケータイアップデートにて、不具合を修正しました。
この問題に関しては、W42HとW42CAの両方とも、同じ修正プログラムが出ていますので、ケータイアップデートを実行していただければよいと思います。
なお、この話題に関して、詳しくは、W42Hの書き込み[携帯電話 (au) W42H (機種変更 店頭)
[5278397] W42Hについて質問です]のスレッドをご覧下さい。私の書き込みもありますので、参考になればと思います。
書込番号:5342897
0点

夕方の私の書き込み[5342897] に、リンク先をつけるのを忘れていました。こちらです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=31104040807
書込番号:5343770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)