G'zOne W42CA のクチコミ掲示板

G'zOne W42CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 6月下旬

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:155g G'zOne W42CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne W42CA のクチコミ掲示板

(843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne W42CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W42CAを新規書き込みG'zOne W42CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーフォン

2007/02/21 09:31(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

スレ主 辛太郎さん
クチコミ投稿数:1件

W42CAはスピーカーフォン(ハンズフリー通話)は利用可能なのでしょうか?
PCを利用しながら携帯を使うことが多いので、ハンズフリーでの通話ができると、とても助かるのですが…

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:6028895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

E03CAなのですが、、、

2007/02/21 08:53(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

スレ主 omedachiさん
クチコミ投稿数:40件

BLUETOOTH対応の、携帯が欲しくて、色々探しましたが、現在、普通に買えるのは、W52Tと、E03CAぐらいですね。
ワンセグも、ラジオも、要らないし、
仕事に使う事が、多いので、PCドキュメントビュアーが利用できるのは、便利だし、電池のもちがいいのも◎。音楽はちょっと聴きたいかな。
金額も、25ヶ月以上で、17000円で買えるので、決定しようと思うのですが、メールの打ちやすさとかは、どんな物でしょう?
変換効率とかは、良いのでしょうか?
もちろん、単語登録などは、出来るのでしょうね???
受け取ったメールにすぐ、返信できるのでしょうか?(アクション的に)
今まで、ジョグダイヤル(W21S)に、こだわってきましたが、故障が多く、そろそろ、替え時かなと思います。
W42CAをお使いの方、ここが×とか、あったら、アドバイス下さい。
大きい、重い、のは覚悟しています。

書込番号:6028809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/20 01:49(1年以上前)

会社携帯ですが、先々週取り寄せ、先週末入荷で、W31SA から、E03CA に機種変更しました。
(ちなみに個人所有の携帯は、W41CA です)
24ヶ月で機種変更 19,000円でした。後1ヶ月まてば、25ヶ月だったので数千円安くなったかもしれません。


> 金額も、25ヶ月以上で、17000円で買えるので、
> 決定しようと思うのですが、メールの打ちやすさとかは、
> どんな物でしょう?
> 変換効率とかは、良いのでしょうか?
> もちろん、単語登録などは、出来るのでしょうね???
> 受け取ったメールにすぐ、返信できるのでしょうか?
> (アクション的に)

まだ使用して3日、個人所有の W41CA との比較ですが感想を書いてみます。
メールの打ち易さ、文字変換は、W41CA と同じくらいで、特に打ちにくいことはなく、個人的には打ちやすいと思います。
単語登録はできましたが、どこかのホームページ(公式?)で、ユーザ辞書には対応していないと記載があった気がします。
(メニューにはユーザ辞書登録があったので、ユーザ辞書を入手できれば登録できるのかもしれません)
受取ったメールへの返信も、特に違和感なくスムーズです。
(CASIOに慣れているから?)


> 今まで、ジョグダイヤル(W21S)に、こだわって
> きましたが、故障が多く、そろそろ、替え時かなと
> 思います。

以前、W31S を使用していましたが、ジョグダイヤルが無かったため、比較は出来ないのですが、W31S よりは非常に使いやすいです。
(個人携帯は、W31S が使いづらくて1年で機種変更しました)


> W42CAをお使いの方、ここが×とか、あったら、
> アドバイス下さい。
> 大きい、重い、のは覚悟しています。

E03CA ですが、W41CA と比べて、ボタンが小さく、かつ凹凸が少ないため、手元を見ないで操作すると、ちょっとボタン位置が分かりずらいです。
慣れれば気にならなくなるのかもしれません。
大きい、重いが覚悟できていれば、全体的に、ここが×という所は特にないと思いますが、今まで慣れている携帯がある場合は、しばらく使いづらさを感じるとは思います。

私は W41CA のワイド液晶に慣れているため液晶が狭いです...
PCサイトビューアの広告欄が、W41CA(Opera7.3?)では設定で非表示にできたのですが、E03CA(Opera8.0)では非表示にする設定項目が見つかりません...
このためPCサイトビューアは、より画面が狭く感じます。

1個前の、W41CA と比べてもメニューの反応、画面スクロールなどもサクサクですし、長く使える携帯としては、ピカイチと思います。

長々書きましたが、何かの参考になればと思いますが、分かりづらかったら申し訳ないです。m(_ _)m

書込番号:6136415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一つだけ堅いボタン

2007/02/21 01:01(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

クチコミ投稿数:17件

通話終了のボタンだけ、異常に堅いです。
私だけですか?
強めに押すと、ようやく「カチッ」という手ごたえとともに反応してくれます。
これは、保証の交換の対象になるのでしょうか?
まさか、仕様ではないと思うのですが。

書込番号:6028162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/02/21 08:34(1年以上前)

そういう仕様じゃないでしょうか?
終話ボタンが軽く触れただけで反応されても困りますから。

書込番号:6028770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/02/21 13:30(1年以上前)

>通話終了のボタン
って電源キーのこと?
別に堅くないけど…
他にも堅いキーなんてないよ。全部同じタッチで反応するよ。

書込番号:6029495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/21 14:40(1年以上前)

電源キーのことです。
頻繁に使うキーなので、ちょっとストレスです。

書込番号:6029623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

浸水故障はユーザー責任?

2007/02/20 21:52(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

スレ主 numchさん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度2

説明書通りに使っていたのになぜか、浸水・故障しました。

ケータイを閉じると勝手に電源が切れるようになり、auショップへ。イヤホン端子の浸水とのこと。
有償になるとのことなので修理せずそのまま使い続けました。
 返ってきたケータイは症状が出なくなっていて忘れかけていたころ突然、液晶が真っ白に。今度は電池パック周りの浸水。
説明書の通り使っていて浸水してもやはり保証の対象外なんでしょうか?

書込番号:6027201

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/20 21:54(1年以上前)

すみません、スキンダイビングか何か・・・ですか?

書込番号:6027209

ナイスクチコミ!0


スレ主 numchさん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度2

2007/02/20 22:02(1年以上前)

いえ、濡れたままの手で電話に出たり、風呂でメールしたぐらいなんですが。浴槽に沈めたりはしていません。
 きちんと端子の類が閉まっていることを確認してから使用してました。
 

書込番号:6027272

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/20 22:21(1年以上前)

 今、カシオのHPみてましたが、お風呂でメールというのが微妙な感じかなという印象を持ちました。最初の浸水時に石鹸分で油脂が流失し、さらに浸水しやすい状態があったかも。防水性の良い機器は逆に水抜けが悪いですから、簡単には乾燥せず内部で金属の腐食が進行したのでしょう。

 責任問題については分かりませんが、こういった機器は過信しないことが大事なんですね。

書込番号:6027380

ナイスクチコミ!0


toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/20 22:37(1年以上前)

私も気になったので見ましたが、常温で水道水、かつ静水の水深1mの水槽に静かに電話機本体を沈めた状態で約30分間、水底に放置しても本体内部に浸水せず、電話機としての性能を保つと記載されてます。

風呂で使ったのは不味かったと思いますよ。
気温・湿度・水温が高いし、IPX7(旧JIS保護等級7)相当を超える過酷な状況と言えますね。

書込番号:6027466

ナイスクチコミ!1


スレ主 numchさん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度2

2007/02/20 22:44(1年以上前)

防水性能は過信しないようがいいようですね。
やはりお風呂で内部が結露したのでしょうか?
ただ、”雨の中やシャワーシーンでの利用を可能”ってまさか冷水のシャワーこと?と思ってしまいます。
 

書込番号:6027515

ナイスクチコミ!0


3040ZOOMさん
クチコミ投稿数:53件

2007/03/21 17:57(1年以上前)

遅ればせながら書き込みさせていただきます。
趣味で海などに漁船を操船するときに持ち込みますので
耐衝撃性とコンパスがついているということで
迷わずこの機種に決めて3月15日から使っています。
もちろん船にはGPSもコンパスもついていますが
あくまで予備ということです。基本的に通話で遭難連絡の為です。
カタログをじっくり見ましたが「各防水パッキン類は2年ごとに
かならず交換してください」と記載があります。
皆さん注意したほうがいいです。
責任は一切私はもてませんが各パッキンにシリコン
グリスの塗布を個人で実施しました。
ポータブル魚群探知機などでは私個人では実績があります。
しかし金属端子までグリスが着く様な塗り方は良くないですし
また開閉時に埃が付着したら元も子もないです。
カタログには「砂1粒、髪の毛1本でも挟み込むと
浸水の原因となります」と記載があります。
あくまでこんな方法もあるという参考にしてください。

書込番号:6142296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

USBドライバ

2007/02/18 23:08(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

USBドライバのインストールがうまくいきません。
手順どおりに問題なくインストール終了画面まで行くのですが
デバイスマネージャで確認しても認識されていません。
アンインストールしてインストールしなおしても同じです。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:6019668

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/18 23:15(1年以上前)

あんぽんたんあんぽんたんさんこんばんわ

お使いのPCはどの様なPCでしょうか?
OSはどの様なOSでしょうか?

XPでしたら、標準のドライバでもUSB機器は認識すると思いますけど、何をお使いになるためのドライバでしょうか?

書込番号:6019702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/18 23:28(1年以上前)

あもさん

早速の返信ありがとうございます。

SONYのデスクトップPCでOSはXPです。

auMPをするためのUSBドライバです。

宜しくお願いします。

書込番号:6019789

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/19 02:17(1年以上前)

インストールされたドライバはメーカーサイトからDLしたものでしょうか?

CD-ROMからインストールしているのでしたら、メーカーサイトのドライバをお試しください。

http://casio.jp/k-tai/download/w42ca/

また、PCの型番が判りませんので、なんともいえないですけど、SiSチップセットのPCの場合などで、USBデバイスの認識が上手く行かないなどのケースもありますので、この様なトラブルの場合PC型番が重要になります。

書込番号:6020470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/02/19 02:24(1年以上前)

デバイスマネージャで黄色三角の!マークを右クリック→プロパティからドライバのインストール(CDドライブに付属CDを入れて)
と、こんな感じだったと思います。(うろ覚えですいません)

書込番号:6020481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/19 07:41(1年以上前)

メーカーサイトからダウンロードしても同じでした。
PCはSONY PCV-RX55 です。

デバイスマネージャで黄色三角の! がありません。

書込番号:6020745

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/19 15:02(1年以上前)

ドライバ自体はインストールされている様ですけど、携帯を接続しても反応しないと言うことになると思いますけど、他のUSB機器をPCに接続した時は反応しているのでしょうか?

また、他のPCで試す事が出来れば、問題の切り分けが出来ると思いますけど、友人などのPCを借りて試せませんでしょうか?

もし、試せる環境が無い場合は携帯をお求めになったショップさんで、試してもらい携帯やケーブルに不具合が無いかを調査してもらうのも方法かと思います。

書込番号:6021725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/19 15:13(1年以上前)

はい、他のUSBでは認識しています。

一度他のPCで試してみます。

書込番号:6021763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/02/19 16:32(1年以上前)

携帯とPCを接続した時の携帯画面の「データ通信転送モード」か「マスストレージモード」選択でマスストレージを選んでもデバイスマネージャに「不明なデバイス」は現れませんか?

書込番号:6021981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/02/19 16:42(1年以上前)

microSDは入ってますか?入ってなければ私が書き込んだ事は全て該当しないかも知れません。

書込番号:6022016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/02/19 21:04(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
今まで認識しなかったのになぜか認識いたしました。

書込番号:6022910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ギシギシ・・・

2007/02/13 19:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA

スレ主 KAZZ4004さん
クチコミ投稿数:276件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度4

既出だったらご免なさいです・・・
イヤホーンマークがかいてある所、押すとギシギシ言いませんか?
あるときふと気づいたら気になって、気になって仕方がないので、auショップに出したらギシギシ言わないようになって帰ってきました。
音がするってことは間が空いてるからだと思うんですが、防水の事も気になります・・・
私だけなんでしょうか、ギシギシ言うのは?

書込番号:5997566

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 G'zOne W42CAのオーナーG'zOne W42CAの満足度4

2007/02/14 00:33(1年以上前)

とりあえず私のはビクともしないです。

とりあえず今が何もないなら・・・心配しなくても大丈夫では?
それでも心配ならば店に点検を申し出ては?

書込番号:5999423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G'zOne W42CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W42CAを新規書き込みG'zOne W42CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne W42CA
カシオ

G'zOne W42CA

発売日:2006年 6月下旬

G'zOne W42CAをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)