
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年3月20日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月1日 23:03 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月21日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月21日 09:31 |
![]() |
0 | 10 | 2007年2月19日 21:04 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月19日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
BLUETOOTH対応の、携帯が欲しくて、色々探しましたが、現在、普通に買えるのは、W52Tと、E03CAぐらいですね。
ワンセグも、ラジオも、要らないし、
仕事に使う事が、多いので、PCドキュメントビュアーが利用できるのは、便利だし、電池のもちがいいのも◎。音楽はちょっと聴きたいかな。
金額も、25ヶ月以上で、17000円で買えるので、決定しようと思うのですが、メールの打ちやすさとかは、どんな物でしょう?
変換効率とかは、良いのでしょうか?
もちろん、単語登録などは、出来るのでしょうね???
受け取ったメールにすぐ、返信できるのでしょうか?(アクション的に)
今まで、ジョグダイヤル(W21S)に、こだわってきましたが、故障が多く、そろそろ、替え時かなと思います。
W42CAをお使いの方、ここが×とか、あったら、アドバイス下さい。
大きい、重い、のは覚悟しています。
0点

会社携帯ですが、先々週取り寄せ、先週末入荷で、W31SA から、E03CA に機種変更しました。
(ちなみに個人所有の携帯は、W41CA です)
24ヶ月で機種変更 19,000円でした。後1ヶ月まてば、25ヶ月だったので数千円安くなったかもしれません。
> 金額も、25ヶ月以上で、17000円で買えるので、
> 決定しようと思うのですが、メールの打ちやすさとかは、
> どんな物でしょう?
> 変換効率とかは、良いのでしょうか?
> もちろん、単語登録などは、出来るのでしょうね???
> 受け取ったメールにすぐ、返信できるのでしょうか?
> (アクション的に)
まだ使用して3日、個人所有の W41CA との比較ですが感想を書いてみます。
メールの打ち易さ、文字変換は、W41CA と同じくらいで、特に打ちにくいことはなく、個人的には打ちやすいと思います。
単語登録はできましたが、どこかのホームページ(公式?)で、ユーザ辞書には対応していないと記載があった気がします。
(メニューにはユーザ辞書登録があったので、ユーザ辞書を入手できれば登録できるのかもしれません)
受取ったメールへの返信も、特に違和感なくスムーズです。
(CASIOに慣れているから?)
> 今まで、ジョグダイヤル(W21S)に、こだわって
> きましたが、故障が多く、そろそろ、替え時かなと
> 思います。
以前、W31S を使用していましたが、ジョグダイヤルが無かったため、比較は出来ないのですが、W31S よりは非常に使いやすいです。
(個人携帯は、W31S が使いづらくて1年で機種変更しました)
> W42CAをお使いの方、ここが×とか、あったら、
> アドバイス下さい。
> 大きい、重い、のは覚悟しています。
E03CA ですが、W41CA と比べて、ボタンが小さく、かつ凹凸が少ないため、手元を見ないで操作すると、ちょっとボタン位置が分かりずらいです。
慣れれば気にならなくなるのかもしれません。
大きい、重いが覚悟できていれば、全体的に、ここが×という所は特にないと思いますが、今まで慣れている携帯がある場合は、しばらく使いづらさを感じるとは思います。
私は W41CA のワイド液晶に慣れているため液晶が狭いです...
PCサイトビューアの広告欄が、W41CA(Opera7.3?)では設定で非表示にできたのですが、E03CA(Opera8.0)では非表示にする設定項目が見つかりません...
このためPCサイトビューアは、より画面が狭く感じます。
1個前の、W41CA と比べてもメニューの反応、画面スクロールなどもサクサクですし、長く使える携帯としては、ピカイチと思います。
長々書きましたが、何かの参考になればと思いますが、分かりづらかったら申し訳ないです。m(_ _)m
書込番号:6136415
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
W42CAを買って約2週間たちました。
で、困っているのが電源を入れた時の音です。これを消すにはどうしたら良いのでしょうか?
特に重要な会議時などは電源をOFFにするのですが、休憩時などに電源をONにすると周りの人が振り返る程音が鳴ります。
(普段はアウトドア設定にしている為)
電源をOFFにする時にマナーモードにしていれば電源ON時に音は鳴らないのですが、マナーの意味で電源をOFFにしているので、電源を切る前に一々マナーモードにするのも面倒です。
色々調べてみたのですが、良くわかりません。宜しくお願いします。
0点

残念ですがマナーモードにする以外、電源ON時の効果音を消すことはできなかったと思います。
「電源OFF以外の時には着信音を鳴らしたい」
「電源ONの際の効果音を消したい」
という要件を満たすためにはオリジナルマナーモードで対応できませんでしょうか?
書込番号:6061404
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
通話終了のボタンだけ、異常に堅いです。
私だけですか?
強めに押すと、ようやく「カチッ」という手ごたえとともに反応してくれます。
これは、保証の交換の対象になるのでしょうか?
まさか、仕様ではないと思うのですが。
0点

そういう仕様じゃないでしょうか?
終話ボタンが軽く触れただけで反応されても困りますから。
書込番号:6028770
0点

>通話終了のボタン
って電源キーのこと?
別に堅くないけど…
他にも堅いキーなんてないよ。全部同じタッチで反応するよ。
書込番号:6029495
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
W42CAはスピーカーフォン(ハンズフリー通話)は利用可能なのでしょうか?
PCを利用しながら携帯を使うことが多いので、ハンズフリーでの通話ができると、とても助かるのですが…
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
USBドライバのインストールがうまくいきません。
手順どおりに問題なくインストール終了画面まで行くのですが
デバイスマネージャで確認しても認識されていません。
アンインストールしてインストールしなおしても同じです。
どなたかご教授お願いします。
0点

あんぽんたんあんぽんたんさんこんばんわ
お使いのPCはどの様なPCでしょうか?
OSはどの様なOSでしょうか?
XPでしたら、標準のドライバでもUSB機器は認識すると思いますけど、何をお使いになるためのドライバでしょうか?
書込番号:6019702
0点

あもさん
早速の返信ありがとうございます。
SONYのデスクトップPCでOSはXPです。
auMPをするためのUSBドライバです。
宜しくお願いします。
書込番号:6019789
0点

インストールされたドライバはメーカーサイトからDLしたものでしょうか?
CD-ROMからインストールしているのでしたら、メーカーサイトのドライバをお試しください。
http://casio.jp/k-tai/download/w42ca/
また、PCの型番が判りませんので、なんともいえないですけど、SiSチップセットのPCの場合などで、USBデバイスの認識が上手く行かないなどのケースもありますので、この様なトラブルの場合PC型番が重要になります。
書込番号:6020470
0点

デバイスマネージャで黄色三角の!マークを右クリック→プロパティからドライバのインストール(CDドライブに付属CDを入れて)
と、こんな感じだったと思います。(うろ覚えですいません)
書込番号:6020481
0点

メーカーサイトからダウンロードしても同じでした。
PCはSONY PCV-RX55 です。
デバイスマネージャで黄色三角の! がありません。
書込番号:6020745
0点

ドライバ自体はインストールされている様ですけど、携帯を接続しても反応しないと言うことになると思いますけど、他のUSB機器をPCに接続した時は反応しているのでしょうか?
また、他のPCで試す事が出来れば、問題の切り分けが出来ると思いますけど、友人などのPCを借りて試せませんでしょうか?
もし、試せる環境が無い場合は携帯をお求めになったショップさんで、試してもらい携帯やケーブルに不具合が無いかを調査してもらうのも方法かと思います。
書込番号:6021725
0点

携帯とPCを接続した時の携帯画面の「データ通信転送モード」か「マスストレージモード」選択でマスストレージを選んでもデバイスマネージャに「不明なデバイス」は現れませんか?
書込番号:6021981
0点

microSDは入ってますか?入ってなければ私が書き込んだ事は全て該当しないかも知れません。
書込番号:6022016
0点

皆様、ありがとうございました。
今まで認識しなかったのになぜか認識いたしました。
書込番号:6022910
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W42CA
久しぶりにこの携帯でフルサイズの写真を撮ってみたのですが最近の携帯はかなりきれいに撮れますね。ちょっとびっくりしました。
【W42CAサンプル写真】
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kiyyopy/lst?&.dir=/4422&.src=ph&.view=t&start=1&.rand=1248205353
うちの家内が写真機能を重視して携帯機種変したいらしいのですが
このW42CA以上のカメラ性能の携帯でおすすめはありますか?
ちなみに父はW44Kを使っているのですが、カメラの性能はがっかりするほど悪かったです。普通に考えると最新機種の方がいいように思いましたが、同じ200万画素でここまで違うのかと愕然としました。
新しいカシオのW51CAなんかが気になるようなのですが、詳しいい方よろしくお願いします。
0点

W42CA/H以降、W51CA/Hもカメラの性能は変わらないと思いますよ。
W51Hで撮影して本体のWVGA液晶でしか見ていませんが、W41CAより色バランス、ホワイトバランスが若干改善されていると感じたので、W42CA/H以降から変わりないのだろうなと思いました。
書込番号:5918315
0点

auなら44Sに一票
5シリーズだと東芝がきになります。
パンフォーカスの東芝はダメダメですが
Vodafoneの東芝でAF付そこそこ画質よかったのでちょっとだけ期待…
書込番号:5918486
0点

auなら44Sに一票
5シリーズだと東芝がきになります。
パンフォーカスの東芝はダメダメですが
Vodafoneの東芝でAF付そこそこ画質よかったのでちょっとだけ期待…
書込番号:5918489
0点

rosejiさん、ピースケ☆さん早速の返信ありがとうございます。
特にワンセグは必要ないのでWVGAのW51Hもよさそうですね。ちょっと壁紙の画像にカメラ部は確か共通でしたかねえ。
W44S、今度AUショップ行ってサンプル撮ってきます。
ちょっと調べて見たところ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32730.html
ケータイWATCHには
>高感度・高速シャッターで手ブレを軽減する機能を搭載する。
とありますがこの機能も気になるところです。
あと、MicroSDへの書き込みスピード。
今の携帯はUXGAのフルサイズサイズの再撮影まで約10秒くらいかかります。これも多少改善していればストレスなくデジカメのように撮影ができるのですが。
書込番号:5918548
0点

感度良好.さんレスいただきありがとうございます。
1/1.8インチCCDを搭載したW31CAやA5406CAなどはレンズの構造やカメラ部の厚みからもカメラ性能に力をいれているのが良くわかるモデルですね。
この世代の機種が携帯カメラとしては最強かもしれません。
ちなみにA5406CAはうちの母が使っているので、撮ってる写真をみてカシオ機にしようと思ったのもあるのです。
W44Sを使っている方のサイトも拝見したのですが発色が良く、画素数の割にはノイズも少なくて手ぶれ補正機能つきみたいでよさそうでした。
ただA5406CAと比べてしまうとレンズに力を入れてないのか、コントラストの境目では偽色、パープルフリンジが目立ちます。
http://beautiful-sky.net/2007/01/w44s_2.html
まあ、携帯なのでどの機種も50歩100歩ですが。。。
昔のモデルに戻るのも抵抗があるので
価格をみて最新機種のW51HかW51CA、W44Sに落ち着きそうです。
書込番号:5924154
0点

W51CAを購入いたしました。
やはりカメラ性能は確実に向上していました。
詳しくはW51CAの板にコメントしておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000903/SortID=6021232/
書込番号:6021289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)