
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年7月19日 15:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月18日 23:16 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月19日 20:39 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月20日 20:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月17日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月16日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W41CAが新規で0円で、W44Tが9800円でどっちにしたらいいか悩みます。
自分は携帯で曲は聴かないし、デザインはW44Tの方が気にっているのですが、レビューを見る限りW41CAの方が明らかにいいので悩んでいます・・・
誰か、ご意見を下さい・・・
0点

カメラを重視するならW41CAです。
W44Tも私はいいと思うけど、勧めるならW41CAになっちゃいます。
書込番号:5265691
0点

スレ主さんは、何の尺度でW41CAの方が良いと解釈したのでしょう。
デザイン(外観)以外で重視するところをはっきりしないと、期待するレスはつきませんよ。
W41CAユーザからすれば、0円でW41CAを購入しない手はないとだけ言っておきたい。
書込番号:5266537
0点

自分としては、SDオーディオが気になります。
SDオーディオで曲を聴きながら、メールなどの操作はできるのですか?
書込番号:5267681
0点

んっ!?
携帯で曲は聴かないということで、SD Audioが気になるとは?
一応ですが、au Music Playerの方ですが曲を聞きながらメール操作は出来ますが・・・
書込番号:5267834
0点



http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5245092
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5247617
上記のスレに書いてあるように、レシーバーの電源をONしただけで本体の
ミュージックプレイヤーを起動するにはどうしたら良いのでしょうか?
本体側の設定がなにか必要ですが?
いろいろ試してみたのですが、起動できないんです(>_<)
0点

au Music Playerの設定のワイヤレス出力設定はreciever01になっていますか?
また、Bluetoothは接続待ちの状態になっていますか?
書込番号:5265494
0点

au特攻隊長さん、返信ありがとうございます。
設定を確認したところ、Bluetoothメニューの接続開始待ちが停止状態に
なっていました^^;
開始状態にしたらレシーバー操作のみでミュージックプレイヤーが起動しました。
ありがとうございました。
書込番号:5266947
0点




カタログにmosカメラと載っているから聞いているんだと思います。
それを、いかにもバカにしたように!マーク2つまでつけてえらそうに主流だとか言ってるけど、人に答える前にカタログをよくみるように!カタログにmosと載ってるんですけどね〜わからなければ回答しないように!!
書込番号:5267075
0点

MOS センサーとは、Panasonicが開発したνMicovicon(ニュー・マイコビコンと読みます)イメージセンサの技術を核に、OLYMPUSと共同開発?したものです。CMOSセンサーの倍の面積のフォトダイオード部分と、CMOSの1/2の消費電力(携帯用だと1/5だそうです)という、新しい能力を実現しています。
書込番号:5267216
0点

しかし、画質が・・・。
AF付いていれば画質は綺麗だったんだろうか、それともMOSの画質
はこんなもんなのだろうか・・・?
書込番号:5267277
0点

たしかにAFないのはいたいですねー、そのせいで300万画素もあまり意味がなくなってしうのかなとも、思います。
書込番号:5269223
0点



約2年半ぶりに携帯を変えようかと考えています。今はfomaを使ってますが、auも良いかな〜とふと思っていたところ、CMが目に飛び込んできた次第です。
このワイヤレスで音楽が聴けると言う機能ですが、通話もワイヤレスでできると言う訳では無いのですね??
運転中に通話ができるようにしたいので…
そこのところが知りたいので、HPで調べていたのですが、よく分かりませんでした。どなたか教えてください。
0点

この機種に限らず、BLUETOOTH対応なら、いわゆる無線状態で
通話可能です。但し、対応のヘッドセット等が必要ですが..
書込番号:5262220
0点

残念ながら、音楽と通話を兼用できるBLUETOOTH機器はないようです。
ただ、運転中の安全を考えると、音楽再生はカーステレオを使った方がいいと思いますが・・・
書込番号:5262246
0点

言葉が悪かったかな?...
音楽を聞きながら通話できる青歯はもちろん無いけど、
(というより、そんなうるさい環境で通話しないと思いますが..)
青歯対応で、ヘッドホンに通話可能なマイクが付いた機器は
山の様に発売されてるよ。事実、自分はP902isや905SHで、
必要に応じて、ヘッドホン側のボタンで音楽、通話を切り替えて
つかってるけど、それとは違うのかな?
但し、44Tでは試してないけど、東芝は青歯参加メーカーだから
まさか出来ないなんてことないよね?
あと、他のスレを見る限り、付属のレシーバじゃ無理みたいだね。
付属のレシーバで、できる、出来ないを論じているならスマソ。
書込番号:5262309
0点

auのアナウンスでは、Bleutoothでの音楽再生に利用できるのは付属のBluetoothレシーバーのみ。
それ以外の機器で試すと、著作権保護されたコンテンツは再生不可。(保護されていなければOK?)
ニュースソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/29/news003.html
書込番号:5262412
0点

W44Tの無線による音楽再生には著作権保護のため特殊なプロトコル
が使用されています。それ故現状は付属のレシーバでしか音楽を聴
くことができません。
このプロトコルとハンズフリープロトコルの両方に対応したヘッド
セットなりヘッドホンが出ればいいのですが・・・。
書込番号:5262457
0点

W44TはSCMS-Tという著作権保護に対応してないとA2DPで音楽が聴けません。
SCMS-Tに対応した機器は、まだ販売していないらしいので、
実質付属のレシーバー以外では音楽を聴くことが出来ません。
これから、SCMS-Tに対応した機器がでてくれば、
通話と音楽が一つで楽しめるようになると思いますが、
今はまだ無理です。
書込番号:5262483
0点

えぇぇぇぇぇぇ....
44Tは青歯対応ではあるけれでも、他の青歯対応機器と同じ様に
使えないという事ですか..
何のための青歯搭載なんだか...
愚痴はそれぐらいにして、
みなさん、ありがとです。非常に参考になりました。
書込番号:5262823
0点

通話は問題なく市販のBluetooth機器使えますよ。
音楽再生に限った話です。
付属のレシーバーは音楽再生に限定されたものなので、
音楽と通話をBluetoothでやろうとしたら、
2つ持ち歩かなければいけませんが(--;
書込番号:5263789
0点

みなさんありがとうございます。
通話用と音楽用を切り替えられないのは残念です。
やっぱり衝動買いをせずに、じっくり考えたほうがよさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:5272202
0点



出来ますよ!“BGMに移行しますか?”と出ますので、これを選択すれば出来ますよ!
書込番号:5261058
0点

勘違いしてるといけないので書いておきますが、BGM再生とマルチジョブは別で、そもそもauにマルチジョブはありませんよ。
書込番号:5263651
0点



G-bookナビの通信手段としてBluetooth携帯を買換えようと思っています。
そこで、W44TをマツダかトヨタのG-bookナビに連携させて使用された方がいらっしゃったら、使い勝手を教えてください。
・ハンズフリー通話は問題なくできますか。
・ナビの、渋滞を反映した経路選択で不都合はありませんか。
…などなど。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)