
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月10日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月4日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月19日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月31日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月24日 16:46 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月21日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W44Tを1年前ぐらいに購入しました。
購入当初はそんなに気にならなかったんですが、購入して11ヶ月ぐらい経ったあたりからなぜか電波状態が不安定です。
購入当初圏外ではなかった場所でも圏外になってしまいます。それどころか最近では、東京にいても圏外になってしまうほどです。
また、電波が3本立っていても「送信できませんでした」となってしまうことが多々あり、電源を切って起動させると送信できるようになったりします。そしてまた少しほっとくと圏外になってしまう感じです。
しょうがないので、1回修理を依頼し、基板交換しました。
しかし、やっぱり電波状態が悪いです。
皆さんそのような症状になったことはありませんか?
0点

>電波が3本立っていても「送信できませんでした」となってしまうことが多々あり、電源を切って起動させると送信できるようになったりします。
auだとこれは頻回にあることかな。
最近は少々基地局がパンク気味みたいな感じで2月の頃よりも頻度が多いかも。
書込番号:6941010
0点

W44Tではそういうことはなかったです。
スレ主さんも当初はそういうことはなかった、基板交換されたということですから、
今もっておかしいということはW44Tが原因ということではないということですね。
この症状は端末より基地局が影響しています。
契約回線によってどこのサーバを経由するかが決められています。
スレ主さんの経由するサーバが少々パンク気味なのかも。
書込番号:6941851
0点

ご返信ありがとうございます。
昨日、auショップ行ってきました。
電波状態が悪かったのは私のW44Tが問題だったようです(^^;)
違う端末に私のICカードを挿入して電源をつけたところ電波状態には問題なしでした。そして、違うICカードをW44Tに挿入したところやっぱり圏外でした。
しょうがないのでまた修理依頼してきました。
今までこんなことはなかったのでびっくりです。。。
書込番号:6955710
0点

ということは、基板交換された基板もおかしかったと・・・。
書込番号:6963477
0点



Mobilecast製の耳掛け型のワイヤレスハンズフリー機器とW44Tとの相性をご存知の方、Bluetooth通信が出来るかどうか教えて頂けないでしょうか??
お願いしますm(_ _)m
0点

W44TとMobilecastのMP210を使っています。
音はクリアです。接続も早いです。
Bluetoothは皆そうなのか、着信時の音は1種類になります。
書込番号:6828850
0点



僕の母がW44TUを使っているのですか、Eメール受信の時に、Eメールセンターにメールが行ったままで、携帯電話本体にすぐに来ない(電話を開かないとメールがきちんと来ない)のですが、これは故障でしょうか?
0点



今朝、自分の不注意で携帯を落下させてしまいました。まるで駒が回るように、くるくるとアスファルトの上を転げ回り2m先の塀に激突し、カバーが外れバッテリーが飛び出ました。すぐに再起動させたところ、普通に機動し、故障もせず機能してますが、ボディーが傷だらけになってしまいました。先日、新しいバッテリーを購入したばかりなので、当分この携帯を使いたいのですが、こんなに傷だらけになってしまっては…。そこで外装のみの交換って可能でしょうか?当然、修理するなら実費を覚悟してますが、もう生産してない機種でも出来るのでしょうか?どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願います。
0点

勿論可能です。(有償ですが)
auショップへ行って外装交換に出せます。
書込番号:6593277
0点

友理奈のパパさん
ありがとうございます。早速、明日にでもショップに行ってみたいと思います。
書込番号:6593361
0点



アラームを目覚まし代わりにしているのですが、平日設定で鳴る場合と鳴らない場合があります。
一度、入院し再現しないという事で必殺技の”基盤交換”をくらい
退院後、わずか1週間もしないうちに再発。
昨日、再び、ショップへ持ち込み精密検査入院する事になりました。1ヶ月ほどかかるとのこと。
ショップの話ではこの手の不具合は初めてとの事。
但し、このショップでの話であり、全国区では分からないという
情けない回答でした。
そこで、同様のトラブルを抱えてる方がいれば教えてください。
参考までに再現しないと、他機種への変更交渉も出来ないとのこと。(同機種は生産中止になっている為)
ショップの対応も今一。手強いショッカーです!
顧客満足度No1.ということでソフトバンクから乗り換えたのですが....
0点

アラーム設定時間には、当然待受画面になっていましたよね?
書込番号:6398627
0点

au特攻隊長さん
ご連絡、ありがとうございます。
使用状況は寝る前に電源ON(待受け)の状態で充電器にセットしています。
但し、オート電源オフが夜中の1時に作動するようにしていますので、明け方のアラーム起動時(6:30)にはオフ状態になっています。
書込番号:6400633
0点

平日設定で鳴らない場合が時々あります。
私もオートパワーオフが夜中の1時です。
オートパワーオンは設定していません。
アラームの時間になれば電源が入ってアラームも鳴るので、ずっとこの使い方をしていますが、ここ数ヶ月時々なります。
書込番号:6468073
0点



去年8月に購入のW44Tの 電池が2.3日前から
10時間位しか持たなくなりました
ツーカーからAUへ仕方なく変えたのですが
サービス対応悪いですね。
私の使用状況は市内で1日電話で話すのは5分程
メールが3通程の状態です
しかも画面なんてほとんど見ておりません
充電は4日に1度くらいの頻度でした
この状態にもかかわらず1年未満でも
電池は消耗品なので保証はないと言い切ります。
保障が一切ないということは
不良品を世に送り出しても
良いということになりますね。
0点

携帯の充電池は1年まともに使えれば御の字でしょうから、個体差を考えれば早ければ8ヶ月という事だってあるでしょう。
単に電池の保ちだけが問題ならば、8ヶ月後に不良品と判断させるのは破裂や出火でも無い限り難しいと思います。
書込番号:6268125
0点

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33797.html
↑のアップデートはお済みですか?バッテリーの消耗とはあんまり直接関係ないかもしれませんが、やってみて損は無いと思います。
書込番号:6268852
0点

ずいぶん前の書き込みなのでもう解決されているかもしれませんが、私も同じ症状が7ヶ月くらいででました。
サービスセンターへ行き点検預かりになり、異常なしだったのですが一応基盤交換しましたということで無料で戻ってきました。
電池も調べてもらって消耗はまだ大丈夫ということで
現在は症状はでなくなりました。
ただ預かってもらう時に電池が消耗している場合は有償ですよと念は押されています。
一度みてみらったらいかがですか?
書込番号:6323684
0点

Wiz927さん
同じ症状のようでしたね。
修理を出して戻ってきてから当然ですが直りました
しかし異常なしで基盤を交換しましたとは
おかしな話だとは思いませんか。。
普通でしたら
どこどこに異常がありましたので
基盤を交換しておきました。。ではないでしょうか。。
繰り返し検査不再現の為。基盤セット交換させて頂きました。検査の結果、ACアダプタ。充電ホルダ電池パックに異常はみられませんでした。
というものでしたが。。おかしな文面ですよね。。
いくら充電してもダメだったから修理を出しているのに私が
嘘でも言っているかのようにもとれますよね。。
まぁしっかり直してくれていますので文句もこれくらい
にしておきますが、営業の考え方なのか
日本の製品も落ちたなぁって感じですね。
1年もたなくても当たり前のような話になるしね。。(笑
書込番号:6357864
0点

修理する際には実際に電池がなくなるまでは検査しないと思います。
そもそも、ずっと電池が切れるまで検査し続けることは無理でしょう。
なので、検査機にかけて問題がなければ「再現せず」と判断されると思います。
基盤を交換するのはどのメーカーでも行われることで「予防保守」です。
再現できないため、念のための交換となります。
書込番号:6358060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)