
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月25日 09:05 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月24日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月24日 03:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月22日 14:35 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月20日 20:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月20日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ある人物に対しては常に複数のアドレス(携帯・自宅・会社など)にメールを送っているのですが、いちいち一つずつ指定するのは面倒です。
メールの宛先をグループで一括指定することは出来ないのでしょうか?
0点

グループ設定が出来ていれば、宛先をアドレス帳呼び出ししたとき
に左ソフトキーでグループを選択できるはずです。
書込番号:5285666
0点

こんばんわ、参考になるか分からないですが
同じ人に送るのであれば、送信履歴を件名、本文
編集しても出来るのではと思いますが。
書込番号:5285730
0点

おはようございます。
au特攻隊長さん
私が勘違いしていたことに、昨晩はたと気がつきました^^;
一人の人の複数のアドレスにメールを出す場合、メールアドレス一つずつで登録してそれを一つのグループに登録。
で、そのグループを宛先に指定すれば一人の人の複数アドレスに送信出来るんですね。
ゼロロ♂さん
そういう方法もあるんですね。 気がつきませんでした^^;
ありがとう御座いました。
書込番号:5286853
0点



はじめまして。
W44TとW42Sのどちらかに機種変更しようと迷っています。
(今はW21Tを使っています)
使用されている方に質問があります。
背面にディスプレイがないので、
誰からの電話なのか、誰からのメールなのかが、
開かないとわからないと思うのですが、
(もちろん時間とかも)
不便だと感じたことはありませんでしょうか?
仕事でも使う携帯なので、発着信とも頻繁で、
更に、会社メールを携帯に転送しているという事情もあり、
仕事中にプライベートの電話やメールに反応しないとか、
取引先にいるときに、急ぎでなさそうな電話に出ないとか
社内メールに反応しないとかしてるので
折りたたんだ状態で、
背面に相手が表示されないことに少々不安を感じます。
開いて見ればいいのでしょうか、
見た後に出ないというのも不自然だし・・・。
あと、やはり時計代わりに使っているので・・・。
使用されている方の意見をお伺いできればと思います。
0点

背面液晶をそこまで利用されているならW44Tはお勧めできないです。
書込番号:5280022
0点

W44Tの場合は、ダブルヒンジなので液晶面を上にしてたたむことができますよね。
この状態ですと、一応着信や着メールを確認することが出来ます。
メールでしたらこの状態で読むことも出来ます。
ただし、一定時間が過ぎると液晶画面は消えてしまいますので、再表示させる為には
オープンさせるかサイドボタンを押して液晶画面を再表示させないといけないですね。
また、液晶を上にしてたたんだ場合、当然のごとく着信を知らせるイルミネーションランプは
隠れてしまうので、着信に気づかなかったとき着信があったのかどうかが解りづらいですね。
書込番号:5284079
0点




マドンナ(明朝体版)
マドンナ(丸ゴシック版)
パイプ(明朝体版)
パイプ(丸ゴシック版)
明朝体
彫刻
ポチ
ひよこ
の8種類です。
フォントは英・数・ひらがな・カタカナ・記号の一部が対象で、漢
字については、明朝体版とか丸ゴシック版とかあるのはその字体に、
ないのは標準フォントと同じになります。
書込番号:5283142
0点



「W44T」では、3g2形式ファイルの着うたフルは再生できるのでしょうか?
現在は「W31T」を使用していて、問題なく再生できています。
どなたかご存じの方、どうぞお教えください。
0点

自己レスです。
ちなみに、3g2形式ファイルは「携帯動画変換君」で自作したもののことを指しています。
書込番号:5276597
0点



約2年半ぶりに携帯を変えようかと考えています。今はfomaを使ってますが、auも良いかな〜とふと思っていたところ、CMが目に飛び込んできた次第です。
このワイヤレスで音楽が聴けると言う機能ですが、通話もワイヤレスでできると言う訳では無いのですね??
運転中に通話ができるようにしたいので…
そこのところが知りたいので、HPで調べていたのですが、よく分かりませんでした。どなたか教えてください。
0点

この機種に限らず、BLUETOOTH対応なら、いわゆる無線状態で
通話可能です。但し、対応のヘッドセット等が必要ですが..
書込番号:5262220
0点

残念ながら、音楽と通話を兼用できるBLUETOOTH機器はないようです。
ただ、運転中の安全を考えると、音楽再生はカーステレオを使った方がいいと思いますが・・・
書込番号:5262246
0点

言葉が悪かったかな?...
音楽を聞きながら通話できる青歯はもちろん無いけど、
(というより、そんなうるさい環境で通話しないと思いますが..)
青歯対応で、ヘッドホンに通話可能なマイクが付いた機器は
山の様に発売されてるよ。事実、自分はP902isや905SHで、
必要に応じて、ヘッドホン側のボタンで音楽、通話を切り替えて
つかってるけど、それとは違うのかな?
但し、44Tでは試してないけど、東芝は青歯参加メーカーだから
まさか出来ないなんてことないよね?
あと、他のスレを見る限り、付属のレシーバじゃ無理みたいだね。
付属のレシーバで、できる、出来ないを論じているならスマソ。
書込番号:5262309
0点

auのアナウンスでは、Bleutoothでの音楽再生に利用できるのは付属のBluetoothレシーバーのみ。
それ以外の機器で試すと、著作権保護されたコンテンツは再生不可。(保護されていなければOK?)
ニュースソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/29/news003.html
書込番号:5262412
0点

W44Tの無線による音楽再生には著作権保護のため特殊なプロトコル
が使用されています。それ故現状は付属のレシーバでしか音楽を聴
くことができません。
このプロトコルとハンズフリープロトコルの両方に対応したヘッド
セットなりヘッドホンが出ればいいのですが・・・。
書込番号:5262457
0点

W44TはSCMS-Tという著作権保護に対応してないとA2DPで音楽が聴けません。
SCMS-Tに対応した機器は、まだ販売していないらしいので、
実質付属のレシーバー以外では音楽を聴くことが出来ません。
これから、SCMS-Tに対応した機器がでてくれば、
通話と音楽が一つで楽しめるようになると思いますが、
今はまだ無理です。
書込番号:5262483
0点

えぇぇぇぇぇぇ....
44Tは青歯対応ではあるけれでも、他の青歯対応機器と同じ様に
使えないという事ですか..
何のための青歯搭載なんだか...
愚痴はそれぐらいにして、
みなさん、ありがとです。非常に参考になりました。
書込番号:5262823
0点

通話は問題なく市販のBluetooth機器使えますよ。
音楽再生に限った話です。
付属のレシーバーは音楽再生に限定されたものなので、
音楽と通話をBluetoothでやろうとしたら、
2つ持ち歩かなければいけませんが(--;
書込番号:5263789
0点

みなさんありがとうございます。
通話用と音楽用を切り替えられないのは残念です。
やっぱり衝動買いをせずに、じっくり考えたほうがよさそうですね。ありがとうございました。
書込番号:5272202
0点



取説には、
>共通DCアダプタ01を接続すると、照明の設定に関係なくバックラ
>イトが常時点灯となります。
と2箇所書かれています。
しかし、私のW44Tは時間が経つと消灯します。
みなさんのは如何でしょう?
0点

私も購入してみました。
>共通DCアダプタ01を接続すると、照明の設定に関係なくバックラ
>イトが常時点灯となります。
共通ACアダプタ01だと勘違いして、「あ、本当だ!」って思ったのですがDCアダプタだったんですね。
DCアダプタは持ってないので確認できないです・・・。
たしかに間違いなく取説には常時点灯と記載されているので、消えてしまうなら不具合(設計ミス?)でしょうね。
書込番号:5270482
0点

あっ、DCですね。
書いていて気が付きませんでした。
私もACしか持っていないので、DCを買うことにします。
書込番号:5271731
0点

DCアダプタ買おうと思ったんだけど、3000円もしますね。
汎用市販品の1000円くらいのでも常時点灯してくれるのだろうか?
車で使っているのはUSBので、これは常時点灯してくれません。
書込番号:5272145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)