
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年10月15日 12:45 |
![]() |
0 | 10 | 2008年4月16日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月26日 17:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月22日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月20日 16:22 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月23日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W44Tを購入して2年程度経ちます。
問題無く使用できていたのですが、最近調子が悪いです。
通話を初めて20秒程度で切れてしまったり、こちらの声が向こうに届かなかったり、発呼音がいつまでも鳴って基地局に接続できなかったり。
修理に出したら、代替機は問題無かったので、やはりW44Tが原因のようです。
皆さんはそのような現象はありますでしょうか。
最近bluetooth付きで、良い物が出ていれば考えたいのですが…
0点

修理結果です。
初回は1週間で修理完了。基板交換。結果、全く現象変わらず。3分程度で切れます。
メーカーでは現象再現しなかったとのこと。即座にまた修理に出しました。
auショップでは現象が再現せず…
auショップにはこれは治らないと思いますよと言われました。
新機種を勧められましたが、特別な割引は無いとのこと。
私はW44Tが治ればそれで良いのですが…
2度目の修理はお盆休みも重なって、2週間で修理完了。
またしても基板交換。アンテナも交換したとのことですが…
結果、だいぶ改善されました。
通話40分程度で切れなかったので、とりあえずヨシとしました。
しかし、5分程度で切れることもたまにあります。
どうもこの東芝のケータイは感度が弱いような気がします。
少し使っていると、本体が熱を持つのでこれが原因で感度低下しているような…
基本機能はしっかり押さえてほしい物です。
書込番号:8359873
0点

W61SAの修理中の代替で本日から使い始めましたが、感度悪すぎますね。
いつも3本バリバリのスーパーの屋上で圏外になったりしてます。
書込番号:8449343
0点

現役ですが、気になる事は無いです。通話の切断やメールの送信不可はまったく無いです。
今まで、問題なければ他の事情が関係しているかもしれませんね。
いつもと違う場所で試して見るものいいんじゃないでしょうか?
書込番号:8449496
0点

東芝では初の2Gバンド搭載機種になるので、恐らく
その辺りで弱い部分があるのかもしれません…
書込番号:8503839
0点



W44Tはもう過去モデルになってしまってるから、見てる人は少ないと
思いますが、DRC-BT15Pを購入しW44TUと接続して問題が多かったので
報告しておきます。
標準で付属してた01TSQRA(TOSHIBA製Bluetooth受信機)でワイヤレス
音楽を快適に楽しんでたんですが、見た目のイマイチ感とハンズフリー
に対応してなかったんで、DRC-BT15Pを購入してみました。
01TSQRAと同じ事が出来て且つ着信があった際に通話が出来る、と期待
していたんですが・・・
以下のような結果になりました。。。
・A2DP接続中(音楽を聴いている状態)に電話がかかってきた場合、
イヤフォンから固定音(01TSQRAと同じ)がなるが、レシーバの
ファンクションキー(横に着いてる細長いヤツ)を押しても電話
はつながらない。
⇒ 結局は普通に電話を取るしかない
・よく信号(音楽)が届かなくなる。auMusicPlayer(LISMO)側は
再生が続いている。(01TSQRAではほとんど起こらない)
⇒ 携帯側の早送りキーで次の曲に進めると復活する
・曲と曲の間にレコード針をレコードに落としたような雑音(って
言ってわかる人がどれくらい・・・w)がする
・携帯側をBluetooth接続待ち状態にしておくとレシーバ側の電源
ON時にHFPで接続がされる
・↑のあと、一旦auMusicPlayer(LISMO)を立ち上げるとA2DP接続
がされる
・携帯側をBluetooth接続待ち状態にして再生開始すると、BGM再生
移行後、EzWeb等別アプリ起動で信号(音楽)が届かなくなる。
思ったより相性が悪そうですね。。。
自分のはW44TのセカンドモデルであるW44TU(TiMO for TOYOTA)だから
バグはほとんど無いような状態ですが、まだBluetoothには多少の問題
が残ってそうです。。。
それでも付属の01TSQRAでは問題なく使えてたから、W44Tでワイヤレス
を楽しみたい方は01TSQRAでガマンしてた方が無難でしょう。。。
以上、長々と報告させてもらいました。。。
#って、もう誰も見てないかな・・・^_^;
0点

もしまだ見ていたら01TSQRAについて教えて戴きたいことがあるのですが。
私はauの携帯を持っていませんが、(ペアリングが出来たとして)01TSQRAを他社携帯やパソコン等で使えますか?それとも、au携帯所有者(auに登録している人)でないと使えませんか? (01TSQRAとの動作確認の報告がある他社製携帯を持っています。オークション等で01TSQRAをゲットしたいと考えていますが、au携帯を持っていない者がau携帯以外の機器に使用することは可能でしょうか?それとも、au携帯所有者のみが得られる(auから配布される)パスワードみたいなものをあらかじめ01TSQRAに登録しないと01TSQRAを使用することが出来ない、みたいなことがあるのでしょうか?)
書込番号:7636324
0点

Bluetoothというものは機器同士が同じプロファイルに対応していれば通信が可能です。
01TSQRAはA2DP専用の受信機(の筈w)ですので、PCや他社ケータイがA2DPに対応していれば問題なく使用できます。
#ただし、相性というものが存在するみたいです。。。
値段とのバランスにも寄りますが、他にもA2DP対応の受信機が発売されてますからイロイロ検討して見てはいかがでしょう?
以下、W44TUを使用したDRC-BT15Pと01TSQRAの比較記事を書いていますので参照してみてください<(_ _)>
http://tozen-village.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/bluetooth_drcbt_b155.html
書込番号:7641946
0点

お返事どうもありがとうございます。
実はイーモバイルの携帯電話H11Tを持っておりこれようにA2DPおよびワンセグに対応し、更にイヤホン部分を交換可能な構造のBTレシーバーを探しているところです。私が調べたところこれらを満足する製品は意外と少なく、01TSQRA、DRC-BT15Pおよびサンワサプライのものしかありませんでした。サンワサプライは音質等あまり評判が良くなく却下、DRC-BT15Pは高級感があっていいのですが値段が私的には高いのに比べ、01TSQRAは性能に問題なさそうですし、チープ感は否めませんがヤフオクなら3000円で買えそうなのでこれにしたいと考えましたが、一つ気がかりだったのが、au携帯の純正品なので、いくらA2DPに対応しているとはいえイーモバイル等他社製携帯では使えないのではないか、という心配がありました。でも、そのようなことはなく、他社製でも使えるというお返事でしたのでやはりこれをヤフオクでゲットしようと思います。
書込番号:7645452
0点

なるほど…コストパフォーマンス考えたら賢い選択ですね♪
老婆心からのアドバイスですが、2次電池(充電式電池)の使用をお勧めします。
なんせ電池5時間しか持ちませんから…f^_^;
では、快適なワイヤレスミュージック生活を♪
書込番号:7647702
0点

こんにちは
電池に関するアドバイスどうもありがとうございます。
さて、今日ヤフオクを開いてみるとちょうど売りに出されていて、金額も希望価格3000円とばっちりなんですが、写真に本体とともに注意書きの紙が写っておりまして、そこに「ご注意 初期登録を行わないとご利用になれません」と書いてありました。この「初期登録」とは何を示すのか、もしお分かりになれば教えていただけないでしょうか?
(私が心配していた「auへの登録」のことではないと思うのですが、念のために)
よろしくお願いします。
書込番号:7654169
0点

初期登録ってのは恐らくBluetooth機器の「ペアリング」の事だと思われます。
キャリアとは切って考えて大丈夫ですよ(⌒^⌒)b
書込番号:7654846
0点

もし又ご覧になられたらと思い報告します。
01TSQRAをヤフオクで購入しました。
全く問題なく接続でき、リモコンやワンセグもOKです。
音質も私にすれば非常に良く大変満足した買い物でした。
これもスレ主さまのアドバイスの御蔭と感謝しています。
ところで、ちなみにですが01TSQRAの電源を切るには再生ボタンと早送り(又は巻き戻し)のボタンを同時に押せばいいのですよね?(最初にペアリングする時のように)
もしまだ見られていたら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:7679251
0点

満足出来る買い物だったようでコチラも安心しました♪
電源のON/OFFは「再生ボタン」と「早送り」ボタンの『同時長押し』になります。。。
#私も慣れるまで1,2日ほどかかりました・・・^_^;
書込番号:7682471
0点

そうですよね。
再生ボタンと早送りボタンの間にあるわずかな段差が微妙に影響して、なかなかうまく同時押しができず電源が切れないんです。慣れるまで結構時間がかかりそうです。
書込番号:7683228
0点





本日、以下の不具合の対策としてW44Tのケータイアップデートが出来るようになりましたね。
・EZweb接続中、PCサイトビューアー接続中や音楽再生中などに電源がリセットする場合がある。
・電源キーを長押ししても電源が入らない場合がある。
機能−ユーザー補助−ケータイアップデートで出来ます。
これでかなりの人が解消できるのではないでしょうか(^^)
私も早速アップデートしてみましたが、5分くらいかかりましたが、特に問題なく終了しました。
まだ色々試してはいませんが(^^;
0点

スノートークさん 初めまして。
やはりそうだったんですか?
実は数日前から同じ様な症状が出ていました。
何度かアップデートはしてみたものの何も変化せず・・・
そうこうしている内に私の電話機は本体のBluetoothがイカれたようで
昨日auショップに入院してしまいました。
今は代替機のW21Hです。
旧旧世代の機種なので使い難いです。(所有されている皆さんスミマセン)
退院したらアップデートしてみます。
書込番号:5549280
0点

う〜ん、リセットは負荷によるもので仕方ないと思っていたけど、
まさか不具合だったとは・・・。
書込番号:5549684
0点

ヒーロー希&みびきんさん、早くW44Tが退院すると良いですね。
電源が入らない不具合というのもやっかいな物です。
僕は電源が落ちたことはなかったのですが、落ちてからでは復活に手間がかかってしまうので、早々アップデートしました。
色々やりつつ1日経ちましたが、調子はいいです(^^)
書込番号:5550445
0点

代替機についてですが、借りてみたら分かると思いますが、結構傷
だらけです。落とした程度では弁償させられないと思います。『壊
す』というのにあまり敏感にならなくていいと思います。
今後au ICカード端末を買い増ししたら、代替機を借りる必要もなく
なりますが。
書込番号:5559056
0点



W44Tを色々調べているうちに、あまり認知されていない機能があったので書きたいと思います。
・ベストコネクト機能
圏外になり、その後圏内に戻ってもau端末では20秒程度待つ場合があるが、発話キーを長押しすると即座に圏外から復帰する機能
・Bluetoothレシーバ
音質重視のため、他社製のBluetooth機種のアナログ伝送と違い、デジタル伝送を行い、レシーバー側でデコードをしているそうです。そのため、音質がとても良いが、今のところ対応レシーバーが純正以外ほとんど無い。
なんとなく、W44Tが誤解されている部分があるかな〜って思いましたので挙げてみました(^^;
0点



音楽を聴きたくてこの機種を勧められ購入しました。
まったくパソに弱くてはずかしいのですが、MUSIC PORTをインスト
ールしたらなんだか、起動できなくて訳がわからなくなってしまいました。
子供がW41CAを使っているのですでにインストールしてあったのにまたインストールしてしまったせいなのか?auに電話したところ全てのMUSIC PORTを削除しろと言われ削除したのですが
MUSIC PORT SUPPLEMENTAL FILESと言うものがどうしても削除できず、削除すると「au MUSIC PORTをアンインストールしてからMUSIC PORT SUPPLEMENTAL FILESをアンインストールしてください」と出てその後「インストール中に致命的なエラーが発生しました」と出てしまいました。
またauに電話したところパソコン会社に削除の仕方を聞いてくれと言われ、富士通に電話したところ、auのCDーROMの消し方などうちではわからないと言われ、またauに電話してそのことを伝えたら再起動して、もう一度削除してだめならまた電話しろと言われましたが、20時を過ぎてしまうので明日にしろと言われました。
なんて誠意がないのでしょう。早く音楽を聴きたいので今日一日電話しまくったのに。auに電話しても解決できないのではと思いました。
それと、私はダブル定額ライトの範囲でウェブを楽しみたいのですが、以前はボーダを使っていて圏外があまりにも多くて縛りが終わったら絶対auにすると決めていましたがボーダではステーションでニュースや天気予報など沢山のものが無料で見れたのですがauはもしかして有料なのですか?
またこの機種はフォントなども東芝のサイトに行かなくてはならなくてとてもライトでは済まない感じです。
auに期待していたのでちょっとがっかりです。auが良いとゆう意見は、使う人それぞれによってかなり違うのですね。
0点

少し強引ですが...システムの復元でaMPインストール前に戻せば
解決するかも?知れません。システムの復元自体安定した動作を
しない事もありますが、PC起動時F8キーを押してセーフモードから
立ち上げれば成功すると思います。
aMP...ここでの書き込みから、ナカナカ問題の多いソフトのよう
ですが、がんばってW44T鳴らせてあげてください♪ では♪
書込番号:5466235
0点

アンインストールに関しては応用の方法が理解できれば参考になると思われます。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93976-ja
項目
・「iPodService.exe の警告」
・「コンピュータの「iTunes」のインストーラファイルを整理する」
書込番号:5466818
0点

お二人とも、ありがとうございます。
やはりパソ知識が乏しいので、auにもう一度電話して操作を聞いたところ今度はマイクロソフトに電話しろと。
私もパソの知識が全くないので、言われるままマイクロソフトへ。
でもマイクロソフトの方がとても親切な方で本来ならこの様な回答はやはりauがするべきなのですがと前置き後、私が困っているのを察して下さって親切に教えてくれました。
amemaruFLさんがおっしゃったとおりシステムの復元でaMPインストール前に戻す方法をまず試してみましたが、以前に入っていた子供のW41CAのCDが何か不具合が生じたせいか、削除できませんでした。
あとはリカバリしか方法がないようです。
お客様満足度No.1???とんだ災難です。
書込番号:5469506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)