このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年8月28日 22:32 | |
| 0 | 1 | 2006年8月28日 12:08 | |
| 0 | 0 | 2006年8月26日 14:15 | |
| 0 | 2 | 2006年8月26日 17:26 | |
| 0 | 5 | 2006年8月26日 22:21 | |
| 0 | 1 | 2006年8月22日 08:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種は液晶回転軸のすき間が広すぎませんか?1本の軸のすき間が開きすぎると思います、他の回転軸機(w41CA等)はほとんど回転分が分かりません、メーカーの精度の問題でしょうか?
0点
仕様ですね。
購入時にモック(展示用見本)で確認されませんでしたか?
性能に問題なければメーカにも端末にも責任はありません。
後は本人さんの気の持ちようです。
書込番号:5386531
0点
こんにちは。
VODAをつかっていますが、MNPを機会にauの携帯にしようと
考えています。
パケット定額を申し込むつもりですが、
携帯を介したノートPCとのファイル連携が可能かどうか検討しています。
ノートPCとはbluetoothで連携するつもりですが、
以下の点、取説を呼んでもよくわからなかったので、ご教示いただければ幸いです。
質問1:
携帯当てに転送されたメール(受信容量制限内)を
本体メモリに格納することが可能か?
(1Gバイトの本体メモリをフルに利用可能か?
外部メモリを別途購入しなくてもよいか?)
質問2:本体メモリ(もしくは外部メモリ)に保存した
ファイルをbluetoothでPCに送信可能か?また逆に受信可能か?
質問3:受信容量制限を超える添付ファイル付きのメールを
PCSV経由でWEBメールからダウンロードし、
本体メモリ(もしくは外部メモリ)にファイル保存することが可能か?(数MBの大きさのパワーポイントの資料など)
質問4:本体メモリ(もしくは外部メモリ)に保存したファイル(数MBの大きさのもの)をPCSVでアップロードすることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
W44Tを買ったのですが何故かPCのhotmail全てとの送受信ができないのです!PCのhotomailは他のauの携帯とは通信できます。
自分のW44Tとだけが通信できません!
メール制限、フィルター等全てOFFです。
誰かこんな症状の人いませんか?
0点
『モバイル版のMSN.co.jp』ですよね。
私のはW44Tは問題なく見れますよ。
書込番号:5378720
0点
サポート等にも問い合わせた結果、どうも私の携帯のメールアドレスに原因が有るみたいです。
MSN hotmailの使ってはいけない記号等をアドレスに使用しているからではないかということです。
せっかく決めたアドレスを変えるのも面倒だし、当分はこのまま使用します。
どうも失礼をいたしました。
書込番号:5379804
0点
付属のBlueToothレシーバは、AMPで取り込んだ物と、EZ-FMだけだったはずです。
書込番号:5379073
0点
せっかく内蔵1GBのメモリを期待しDVDのビデオを見たかったのですが、 結局有線で聞くわけですね、残念です。
書込番号:5380254
0点
付属ではなく、サードパーティー製のBluetoothヘッドフォンだと聞けるのが有ったと思います。
別途購入の必要が有りますが、有線ではなく無線で聞けます。
詳細についてはHPで検索するか、ヨドバシカメラ等の大手販売店に聞いてください。
ヨドバシAkiba店で有れば、結構種類が置いて有りますが、それでも市販されている物の半分くらいでは無いでしょうか。
書込番号:5380554
0点
いま、購入を検討しています。
付属のBluetoothレシーバーって、Bluetooth内蔵パソコンと接続できるんでしょうか?
ちなみに、パソコンはDELLのLatitudeD610です。
メーカーのサイトには本体とパソコンの動作確認は出ているようですが・・。
0点
パソコンのBluetoothがA2DPに対応していたら可能だと思いますけ
ど、レシーバ側は1個しか登録できないので、W44Tでも使うなら毎
回ペアリングする必要があります。
書込番号:5367064
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



