このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年11月30日 23:40 | |
| 0 | 6 | 2006年12月8日 18:16 | |
| 0 | 5 | 2006年12月17日 02:45 | |
| 0 | 0 | 2006年11月17日 22:51 | |
| 0 | 8 | 2007年2月17日 12:26 | |
| 0 | 5 | 2006年12月8日 00:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ容量の大きさとblue toothに惹かれて
W44Tの購入を考えています。
ところで、僕は時計を持ち歩かないので、
携帯を時計代わりに使っています。
この機種はサブ画面がありませんが、メイン画面を裏っ返すことで
時間や着信状況を確認することはできますか。
また、その閉じた状態でかかって来た電話をとることはできますか。
ユーザーの方、教えてください。
0点
> この機種はサブ画面がありませんが、メイン画面を裏っ返すことで
時間や着信状況を確認することはできますか。
確認できます。
(液晶は設定時間でOFFになるのでサイドのボタンを押さなければなりませんが。)
>その閉じた状態でかかって来た電話をとることはできますか。
開かないととれません。ボタンを押して留守録にはできます。
書込番号:5698694
0点
ドライバとかもDLしてau Music PortにW44Tをつなぐと
「ケータイと接続できませんでした エラーコード:71070174」か
「ケータイと接続できませんでした エラーコード:780100F5」と出ます。
解決方法・同じ症状が出て解決した方の情報お待ちしております。
0点
携帯側でau music playerを起動させていませんか?
書込番号:5653707
0点
ドライバはDLしたんですか?
この機種に付属しているCD−ROMからインストールするとUSBドライバを認識されませんでした。
私のやり方はUSBをPCに繋いでPCに自動的に認識させました。
その後でau Music Portをインストールして携帯と繋ぐと自動的にau Music Portが起動する筈です。
試しに、やってみてください。
書込番号:5671243
0点
SDカードははずしていますか?私も同じように散々悩んだんですが、どうやらデフォルトでSDカードがある場合はそちらに書き込むようだったので、SDカードをはずしたらうまく携帯と接続できました。おためしあれ。
書込番号:5685175
0点
オートロックをかけている場合は、それを解除してください。
オートロックがかかっているとパソコンは認識しません。
したがって開閉ロックをONにして端末を閉じているとパソコンはW44Tを認識しません。
オートロックをかけていない場合は、この情報は無視していただいて結構です。
書込番号:5722491
0点
僕の場合はWindowsがSP2にしてなかったので、SP2に更新したら、いけました。といっても、更新途中でハングしてしまい、システムがどうにもならなくなったので、Windows入れなおして、SP2に更新したので、大変だったんですけどね。
書込番号:5730548
0点
機種変更で黒を探したものの見つからず、シルバーをやっと発見し、即、購入しました。ホンダ純正カーナビとのBluetoothの相性抜群で、とても満足しています。今回、auから発売された新機種に何故Bluetooth搭載機種が無かったのか…必要とするユーザーが少ないって事?カーナビの為に、携帯を選ぶ人間も少ないでしょうが…。
0点
こめ助さんはじめまして
カーナビの為に、携帯を選ぶ人間ですwww
現在au使用してます。
私も同じくホンダ純正カーナビとのBluetooth対応を考えてました。
で、調べますとauは東芝のみドコモはパナソニックだけでした。
ちなみに、ボーダホンは私の地元ではまだ入らないところが多いので考えてません。
あまりにも機種選択の少なさにガックリしてます;;
で、質問ですが
auだとaunetに加入(月950円前後だったかな?)しなければなりませんよね。
1回の情報料金とかわかりますか?
月額いくらぐらい(今までの月トータル+α)必要になりますか?
予想で結構です^^
また、netの入会、解約とかすぐにできるのでしょうか?
使わない時のが多いそうなので使うときだけ入会したいのでww
ドコモだとnet加入料要らないしドコモに変更しようか検討中です。
書込番号:5651060
0点
y.e41さん、こちらこそはじめまして
本当に大よその金額しか解りませんがau.NETの950円を含めて2.000円に届くかどうかって感じです。自分の使用状況ですが、まだ楽しい時期って言いますか、必要も無いのに1〜2日に一回は『今日のニュース』等を受信したり、週に一回度ルート設定して遊んでいます。ちなみに『ダブル定額』です。
それと確かにドコモがお勧めだと思います。au.NETの950円はその月で一回でも利用すると料金が発生してしまいます。ですから一回も使わない月は請求されません。申し込んだり解約する必要が無いわけなのです。他社には無い制度な為、バカバカしく思いますが…。自分の場合、電波の接続の悪さからFOMAは考えていませんでした。もっと都会に住んでいたら、ドコモのPシリーズは魅力的な機種だったと思います。確かデータ通信の料金もドコモが一番安かった気が(料金プランにもよるのかな?ちょっと不確かですが)します。
運転中の手に持っての通話が違反になってしまったわりに、ハンズフリーに便利なBluetooth搭載の機種が減るっていうのは残念ですよね。
書込番号:5651894
0点
ユーザーアンケートで「携帯電話に必要のない機能」の上位にBluetoothが選ばれたらしいですよ。
だからといってBluetoothを提唱している東芝の最新端末でさえ搭載されなくなったのは悲しむべきことです。
ちなみにBluetoothのハンドセット「VOYAGER 510WS」を使っていますが、かなり良いですよ。もう手放せません。
書込番号:5664528
0点
W32Tユーザーです。
そろそろ新機種が欲しいのですが同じく
Bluetoothがなければお話になりません。
非常に残念ですがdocomoに乗換えを考えております。
せめて1機種くらいあってもいいと思うのですがね・・。
書込番号:5741852
0点
>EなNなNAOさん
W52TでBluetooth搭載するらしいですよ。
シャープも搭載するらしいです。
ほぼ全機種搭載のSBの勢力が強くなれば
au、ドコモも積極的になるでしょうねぇ。
書込番号:5768618
0点
DoCoMoから乗換えでauにしようと思って、こちらを良く拝見していました。
この機種は悪いという書き込みがあまり見当たらなかった為、安いお店があればいいな〜と近所の家電量販店に行くと、アダプター別、新規、指定割契約の条件がありましたが、本体1円でした。
お店は、コジマあべの店(大阪市)です。
いつまでか聞いてみましたが、ハッキリとした回答は得られず…
色の在庫は、レッドとブルーのみだそうです。
購入日は本日、17日です。ご参考までに…。
今まで3年前のMovaを使っていた為、この機種がどれだけ良いものなのかは比較しようも無く、また、ほとんどメールと少しの通話のみにしか使用していなかった為、今回の機種選択の結果は宝の持ち腐れになるかも知れませんが、皆さんのご意見・レポートとても参考になりました。ありがとうございました。
0点
初めて書き込みします。W44T買うかウォークマン携帯W42S買うか、はたまたi-pod nanoを買うかで悩んでます。
44Tを今後2年ほど使ったとして、その後それをミュージックプレイヤーとして使えるか?それが疑問です。
で、昨日ヤマダ電機のお姉さんに聞いたら、「大丈夫です」と言われました。その後AUお客様センターに聞いたら「出来ません」と言われました。AUでは、すぐに答えが分からずに、折り返し電話での返答でした。その理由も聞いたのですが、忘れました(^^)
多分AUお客様センターのほうが正しいのかな、とは思いますが。どうなんですかね。
だとしたら、W42Sも同じですかね?
音楽を聴くのに、携帯にするか、ipodにするか。ipodと携帯持ったら、着信が分からないのと荷物が増えるのと2つデメリットがあります。
0点
できませんね。
解約した場合、音楽プレイヤーを起動しようとするとau ICカードエラーになって起動できませんので。
書込番号:5639557
0点
SPEEDYさん同様出来ないですね。
MusicPlayerを起動しようとするとエラーになります。
考え方を変えれば、2年使えばその頃には携帯の音楽機能はもっと使いやすくなってると思います。
もし、W44Tを機種変更してから使えたとしても、それもipodと同様に荷物になるだけです。
書込番号:5639594
0点
SPEEDYさん、SPOEEDYなご返答ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
携帯に詳しいようなのでついでにお聞きしますが、ソフトバンクやドコモでは解約後にも音楽は聴けるのでしょうか。当方10年来のAUユーザーなので、乗り換えるつもりはありませんが、参考までにお聞きしたいと思っております。
色んなメリット・デメリットを勘案して機種変更もしくはipodにしようと思ってます。
書込番号:5639605
0点
ソフトバンク3Gは機種変更などでSIMカードを抜かれると操作が一切できなくなるので、音楽は聞けません。
FOMAの場合、着うたフル以外のものであれば聞けますね。
書込番号:5639774
0点
結局、昨日パチスロで勝った勢いで、W44Tを買いました。
量販店で買ったのですが、「WIN」のウィンドブレーカーを着たお姉さんに標記の質問をしたら「多分聴けますよ〜」と言われました。まぁ、反論はしませんでした。AUショップではまた答えが違うのかとは思いますが、割といい加減ですね。
設定でつまずいてAUお客様センターに質問しながらも、どうにか音楽も聴けるようになりました。ワイヤレス、いいですね。気に入りました。
書込番号:5646052
0点
こんばんは(^o^)、ホントはいけない事かもしれませんので
あくまで個人の責任にて、ご判断下さい。
MNPでauから他社(キャリア)へ乗り換えると使用してい
るtel番だけが移行されるので端末の機能は発信やezweb以外
ほとんどの機能はそのまま使えます
同じように、通販で機種変更しても同様です。au端末はシ
ョップで機種変等行うとau ICカードを交換されてしまいます
が、MNPや通販ですとセキュリティ情報の残ったau ICカー
ドがそのまま手元に残るからです。
但し、auからau ICカードをauショップへ返却するよう
お願いの通知が届きます
W44T発売から暫くは結構高額で販売されていたので、折角高
額負担しても後々使えないのはショックですよね。
最近は新規¥0.-で販売(在庫処分)されてるみたいですけど...
環境問題からしてみても、本当は端末も返却してリサイクル
して貰う方が良いのでしょうけど...
以上
書込番号:5648664
0点
すみません、質問なのですが、、
ICカードを抜いた後、
単にSDカードのプレーヤーとしては利用可能なのでしょうか?
それでbluetoothを使えれば買ってもいいかなと思っているんですが。。
書込番号:6012435
0点
W44Tを使用しています。
10/18掲載のモジュールアップデートを行ってから
電池の持ちが極端に悪くなってしまいました。
特に何かするわけでもないのに、フル充電の翌日には
残量ゼロの状態が発生しており、先週、ショップへ持ち込み、
修理となりました。
昨日、引き取りに行ったのですが、
受け取った時点で、電池残量の表示は3つあり、
"充電してくれたのかな?"と思い、そのまま使用しておりました。
昨晩、寝る前に確認したところ、電池残量が2に減っていて、
今朝、見てみると、電源が落ちていて、ONにすると
「充電してください」と残量ゼロになっていました。
・電池パックは「優良品」
・修理内容は基板交換(原因不明のため応急措置)
でした。
本日、再度、ショップへ持ち込むと
1.返却時に充電をすることはない
2.電源をONにすると、残量表示は一旦3になる
3.充電の残量表示はきっちり1/3ではなく、残量2ではMAX時の
2/10ほどの残量である
4.電波状態の悪い場所では、電池の減りは早い
とのこと。
1.は、昨日返却時に説明して欲しかった。
(ショップの方へはお願いしました)
2.は、使っていて、残量2でも電源を落として再度ONすれば
そういう表示になることは知っていて、少しすれば
残量表示は2になっていた。
仮に残量がMAXでなかったのであれば、10時間以上も
表示が変わらないのはおかしい
3.W44Tの折りたたみ状態での最大待受け時間は270時間。
残量2表示時点では、少なくとも40時間は残量あるのでは?
それが寝て起きたら残量ゼロは変
4.常にアンテナは3本立っており、減っているところを
見たことがない
アップデート以前もだが、代替機も使用状態は同じで
電池の減りが早いとは感じなかった。
また、同じ場所(部屋)で母親のau携帯(別機種)は、10日以上
充電が持つ(電波状態は悪くない)
旨伝えて、再度「お預かり」となりました。
質問ですが、
1.同現象が発生している方はいらっしゃいませんか?
(電池の持ちが悪い もしくは 電池残量表示がおかしい)
→ショップへ持ち込む前に、au問い合わせ窓口から
「そのような報告は1件もありません」
と回答されたので。
2.考えられる原因って何かありませんか?
(最初の修理で原因が解明されていないので)
長文になりましたが、よろしくお願いします。
0点
基盤だけ交換しても大抵直らない事が多いです。
端末自体の交換、充電器の不具合を考えるのが
ベストですね。負けずに頑張ってください。
書込番号:5631100
0点
おんなじ症状です。
11月7日にauショップに修理を出し
11日に完了
12日に引き取りに行きました。
本日は家でいたので本体は充電器の上で置いています
明日出かける時にはどうなっているのか?試してみます
こちらauショップの説明では
電波の悪い場所で使用した為
電池の減りが早かったのでしょう…???
代替機を借りて(旧の京セラのWIN機)
同じ状態で使っていたのですが
借りてから最初に1度充電したきり
3−4日は充電しなくても使えていました!
修理の時にバッテリー電池を換えてくださいとお願いしたのですが
異常が無いので交換は出来ないとの事
基盤の交換といっても本当にしたのか?
交換部品を見せて欲しいですよね。
暫く使ってみて症状が治らないときは
買った店に行って交換させようと思っていますが…
買って1ヶ月しかたたないし…
機種変だったのでかなり高価な金額を払ったのですが
悔しいです。
書込番号:5633596
0点
古いですが、A5501Tで充電関係の問題がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2429551.html
現象は似ているでしょうか?
私の場合は充電中だから、また別問題ですかね。。。
書込番号:5634802
0点
返信いただいた皆様、ありがとうございます。
経過報告致します。
16日(木)auショップより、電話機が修理から戻ってきたとの連絡あり。
18日(土)引取。
今回は、ショップの店員さんより「フル充電の上、様子を見てください」との説明あり。
修理内容は、前回と同じく基盤交換のみ。
・・・この時点でイヤ〜な予感。
言われた通り、フル充電の上、様子を見ることに。
就寝前(2:00 A.M.)確認時の電池状態、残量3。
19日(日)、起床時点(9:50 A.M.)に残量確認すると、残量1・・・
その後、約30分後、充電切れ×××
利用状況は、前回とほぼ同じ。(2〜3分EZWeb接続を行ったくらい)
本日もauショップへ行き、不具合報告致しましたよ。
で、今回、ちょっと違ったのは
同様の不具合報告が複数件寄せられたようで、
ショップにて2時間ほどかかるソフトウエアの入れ替えが行われ、
そのまま再度修理預かりとなりました。
#恐らく、動作検証機として使用されるのでしょう。。。
さすがに、再現するようであれば、修理以外の対応方法を検討いただくようにお願いしました。
普通に動作してくれれば、時間を割いてショップへ出向くこともない話ですので。
書込番号:5654528
0点
結局、不具合は解消されず、機種変更致しました。 電話機もそのままauに引き取られてしまいました。 現在、W43Sを使っていますが、これはこれで不具合があるようで…(^_^;)
書込番号:5728244
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



