
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月19日 09:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月1日 12:28 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月11日 20:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月11日 12:48 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月10日 09:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月3日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ。昨日、念願のW33SAUを購入し、いろいろと情報を入力していたところ、どうも違和感があるので、何故かと注意してみると、センターキーの遊びが多いため、しっかりした操作感がない事に気づきました。今まで、ソニーエリクソン製ばかりを使用していた為(ジョグダイヤル)、違和感があるものと思い 娘にも確認してもらいましたが、やはり遊びが多いのでは?との感想でした。気になってしかたがなく、auショップへ出向き、確認してもらったところ、「異常ではありません」と言われました。 そこで、W33SAUをお使いの方に伺いますが、センターキーの遊びが多めの機種なのでしょうか?
(ちなみに娘は、シャープ製のドコモですが、センターキーの遊びはまったくありません)。
0点

センターキーは真ん中の決定キーの事でしょうか?
2台所有していますので確認しましたが、それでしたら多少のグラツキはありますが押すストーロークは気になりません。
書込番号:5266229
0点

早速の回答ありがとうございます。
お察しのとおり、決定キーの事です。どうも操作感がたよりなかったので、不具合では?と思っていましたが、どうやら気にしすぎていたようです。基本操作になんら問題がないので、このまま使用すれば慣れてくると思います。
書込番号:5266304
0点

確かに方向キーの真ん中で◎グリグリ動きますので意識していると気になりますね....
こんなに遊びがなくてもいいと思うのですが仕様のようです。
NECのようにマウスポインターがあるような決定キーですね(汗)
書込番号:5267016
0点

W31SA使いですが同じように決定キーがグリグリ動きますよw
三洋の宿命なんでしょうね
なれてくると決定キーの反応が悪いわけではないし、その遊びを利用してスルリとすべらせて十時キーを押す習慣がついた気がします
。ほかのキーには遊びが無いところを見ると、あえて遊びを作ったのかもしれないですね。
だいぶ好みの分かれそうな仕様ですが、私はまあまあ好きですよ
書込番号:5267807
0点



本日この機種を購入したのですが、ワンセグを通勤で使いたいと思い
イヤホンを刺して操作していたところイヤホンをさしているのに
スピーカーからしか音が流れません。イヤホン設定のところでも
イヤホンのみに設定したのですが、ワンセグにするとスピーカーから
ながれてイヤホンは音がでてません。ワンセグ以外の機能で
AUのススメというファイルがあったのでそれを操作してみると
普通にイヤホンから音が流れました。これは初期不良なのでしょうか
それともこっちの設定ミスなのでしょうか?どなたかご教授お願いします。
0点

ワンセグの設定の中にスピーカかイヤホンにするかの設定はありま
せんか?
W41Hはワンセグの設定の中にありました。
書込番号:5250075
0点

51ページで音出力先を設定してもダメなようです。
(ミュージックプレーヤ等には有効になりますが)
EZテレビの場合、受信画面の中のメニュー→字幕/音声→音声設定→音声出力先設定をイヤホンにします。
残念ながらイヤホン接続の自動認識はしてくれないようです。(自動認識させる方法があればどなたか教えて下さい)
書込番号:5279213
0点

ワンセグ起動中→メニュー→字幕/音声→スピーカをイヤホンに
で切り替わりませんか?
書込番号:5308104
0点



またまた質問なのですが
mocoosをダウンロードしてCD→HD→miniSDの手順ですよね?
CD→HDまでは問題なくできるのですが
miniSDがパソコン上では認識しているのですがmocoosで認識しません。
miniSDカードはPanaです。どなたかお分かりになられる方、教えてください。
0点

miniSDとPCはどのように接続していますか?
1.USBケーブルを使って携帯本体とPCを接続
2.カードリーダライターを使ってminiSDをリーダーに入れてPCと接続
または、PCカードタイプなどそれに準ずる接続法
1の場合には問題ありませんが、2の場合には著作権に対応しているカードリーダライターが必要です。
著作権に対応しているリーダーはPanasonic製など一部のみ対応しています。
おそらく2の手法を使われていて、著作権に対応していないものを使用されているのが原因でしょうね。
書込番号:5242713
0点

(携帯で直接PCと繋いでいるとして)
パソコンから見えてますか?
見えてなかったら本体の通信設定を「マスストレージモード」に変更してみてください。
解説書288ページです。
書込番号:5242889
0点

まっしろさん、あそボーイさんご返事ありがとうございます。
まっしろさんのおっしゃっる通り2の方法で行っています。
著作権に対応しているカードリーダライターでないとダメなんですね。
1の方法なら問題ないとの事ですので、その方法でやってみます。
充電用のUSBケーブルなら持っているのですがその事ですか?
それとも別に通信用のケーブルが売られているのでしょうか?
書込番号:5243029
0点

充電用のUSBケーブルは使えません…
auショップで売られているUSBケーブルWIN(1050円)が使えますョ。
書込番号:5243167
0点

大変に申し訳ありません。便乗して質問させてください。
私も同じようにマスストレージモードではPC上では認識してるのですがmocoosの方ではSD(携帯)が認識できません。
SD jukeboxv5では携帯がSDとして認識されるのですが曲を転送するとエラーになってしまいます。またSDの初期化をソフト上でしようと思っても著作権領域エラー?(ちょっと定かではありません)がでてしまい初期化できません。同じく携帯でもminiSDが初期化できません。
またアップデートを当てると今度は携帯がSDとして認識できなくなります。USBコードは別の携帯でリスモで使用していますので問題は無いと思うのですが。
どなたか同じような現象を経験いたしましてクリアしたかたがおられましたらアドバイスをお願い致します。
書込番号:5245791
0点



初めて質問します。このケータイに機種変更しようか考えているのですが、タイマー予約って出来るのでしょうか(例えば14:00〜14:10とセットしておいて、携帯を触らなくても、その時間になると、勝手に録画される)。それともTVを起動させておいて、録画ボタンを押さなければいけないのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
0点

試聴予約なら付いているのですが、予約録画は残念ながら付いていません。
早く付いてもらえると見逃すことが無くなっていいのですがね^^;
書込番号:5242806
0点

そうですか・・・・・教えていただきありがとうございました。機種変更は次期モデルにすることにします。
書込番号:5244877
0点




えのでんさん、ありがとうございます。
悩みが解決したので早速機変に行きました。
キャンペーンとポイントを使って1200円でGETでき満足してます。
ところでワンセグに接続の際、画面の下にいろんな情報が表示され、クリックすると情報が見れますがこの時はパケット代がかかってるのでしょうか?
書込番号:5238399
0点

こんにちは、
W33SAを5月にAUショップにて、新規0円で購入しました。
質問の情報を取る(クリック)とパケット代がかかります。
結構、間違ってクリックを繰り返して、「ガバッ」とパケット料請求が来た方も多いですよ。
気をつけましょう。
書込番号:5238914
0点

mahal kita 007さん
ご返事ありがとうございます。
ワンセグ接続時に情報が出ないようにはできないのでしょうか?
いろいろ設定しているのですがわかりません。
書込番号:5239208
0点

自分も最近、入手したところで色々と勉強中ですが誤ってアクセスしないように電波OFFモードで(センターキー→55)TVを見ています。
書込番号:5239487
0点

>自分も最近、入手したところで色々と勉強中ですが誤ってアクセスしないように電波OFFモードで(センターキー→55)TVを見ています。
私もそうしてみます。
書込番号:5241811
0点



購入しました!ボタンの押しにくい以外は価格を考えると最高の携帯です。miniSDを購入しようと思っていますが、通販とかで売ってるKINGMAX KINGSTONとか安い1GB/miniSD使えるかな?
0点

ボタンが押しぬくいと携帯としての価値が?
最も重要な入力部分ですのでメーカーは操作感、推しやすさ似ついては手を抜いて欲しくないですね
書込番号:5219140
0点

SANYOはボタンが押しやすい物が多いのですが、珍しいですね。どのように押しにくいのか教えてください。
書込番号:5219739
0点

6月24日に機種変しました。確かにボタンは押しにくいですが、前に使ってたW31SAよりは、改善してます。
miniSDカードですが、Kingston製の1GB(SDM/1GBFE)を使用してますが、何の問題もないですよ。ちなみに、あきばおーで2,990円(別途手数料1,000円程度)で、購入しました。ただし、Kingmax製は、動作しないとの書き込みありましたよ。miniSDカードの書き込みを参考にしてください。
書込番号:5220617
0点

渋谷へ行こうさん…十字キーがかためです、慣れの問題ですが。
まつよしまつさん…参考にします、どうもありがとうございます。
それと…画素数の割りにカメラは使えます。(以前のカシオ製200万画素よりgood!)
書込番号:5222205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)