
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年8月3日 22:34 |
![]() |
0 | 91 | 2006年8月15日 03:20 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月20日 07:16 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月19日 12:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月20日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


A5403CAからの買い替えなのですが
着信・Eメール・Cメールの受信をした事お知らせする
LEDランプはありますか?
着信時・受信時はあるようですが、携帯から離れた時に
あとで確認するには、一度携帯を開かないとダメなような
気がします。
宜しくお願いします。
0点

みる蔵さま
試しに携帯にメールを送ってみたところ
LEDランプは設定した色に光ってますよ。
5秒間隔くらいに、一瞬ですがピカッとしますね。
書込番号:5314071
0点

W42Hユーザーです。
機種変更4日目ですが、不在着信の確認は本体を開くか、サイドスイッチを操作してサブディスプレィを光らせなければならず、うんざりしています。他の部分は満足しているのですが、不便です。
>>うめびしさん
何か設定が必要なのでしょうか?色々調べましたが、分かりません。
書込番号:5315202
0点

うめびし様 ありがとうございました。
いろいろ調べたら、取説のP292(LED設定 M20)で
設定できるようです。
初期設定は、「解除」のようです。
書込番号:5315315
0点



はじめまして、subaru masahiroです。
W42Hを使用している方々に質問ですが、
Eメールメニューより新規作成より
本文の作成画面にて半角の %n を入力後、
確定すると携帯の電源が再起動してしまうのですが、
皆さんのW42Hも同じ症状がでるのか?
教えて頂きたいのですが・・
よろしくお願い致します。
0点

今週、5403CAから二年ぶりに機種変更しました。
たしかに僕のW42Hも同様の状態になりますね。あら、びっくり!
なんでなんでしょうかねー??
書込番号:5278736
0点

5403CAさん返信ありがとうございます。
やはり日立のW42Hの仕様みたいですね。
Eメール設定の送信・作成設定の署名設定に
%n で一度付加するに設定すると、
その後、付加しないに設定しても署名を消さない限り
再現し続けます。
auに報告済みですので、後日結果を報告いたします。
書込番号:5278789
0点

W42HではありませんがW41Hではなりませんでした。
となるともしかすると同時期にリリースされた
W42CAももしかしたらなるかもしれませんね。
書込番号:5279479
0点

ピースケ☆さん
W41Hにて、確認有難うございました。
メールにそんな文字を入れなければ
普段使用するのに何の不具合も有りませんが、
いったん気になりだすと、自分のだけ不具合が
出ているのでは無いかと心配になって質問しました。
ケータイアップデートで改善されれば良いのですが。
書込番号:5279542
0点

『%n』をどういうときに使うのか知りたい。
書込番号:5279766
0点

au特攻隊長さんの言われるとうりです。
メールで、その様な文字を打つことは
まず、無いと思います。
自作する顔文字に偶然その文字列が並ぶか?
外国の方なら?使うかも知れませんが・・
メールを受信しても同じ症状となるので
書き込みさせていただきました。
書込番号:5279890
0点

まずないなら気にしなくていいのでは?
使うというなら、どういうふうに使うかを教えてほしい。
外国の人も使わんでしょ。%が入る単語なんてないし。
書込番号:5279895
0点

% と n の間に スペース 、 . 、 + 、 - が入ってても落ちるのな(笑
書込番号:5280084
0点

11H、32H、32SAで確認しましたがそのような現象はみられませんでした。42Hだけの現象のようですね。
各種開発言語で%を使うと言えば大体、文字列フォーマット指定などです。(%nは何に用いるか私は知りませんが…)
printf("%d",value);
の用に使います。(Cの例)
書込番号:5299665
0点

C言語を携帯で書く(打つ)とも思えんし、実質問題なしというこ
とですね。
バグ探しもここまで来ると悪意を感じるね。
書込番号:5300196
0点

>au特攻隊長さん
スレ主さんはさすがに悪意を持ってバグを探したとは思いません。
それに自分で使用する分には問題ないかもしれませんが、この様なバグからバッファオーバーラン(*1)などの悪用(*2)がされるかもしれません。
バグはバグであり仕様ではないのですから、どんな小さいことでも修正してもらうのが普通だと私は思います。
(*1)…任意のコードをメモリに読み込ませ、開発者が意図しないプログラムを実行させることのできる方法
(*2)…属に言うクラッキングを行ったり、外部から悪意を持ったコードを流し込まれたりするかもしれません。
書込番号:5301527
0点

スレ主さんがそうとは言っていないよ。どういう文字でバグったか
言えないところを見ると自分が見つけたものではないんでしょう。
だから、それを見つけた人に対して言っているわけ。
書込番号:5301557
0点

%をご自分では使わないからと言って
使うとは思えないと決め付けるのはどうかと思いますよ。
プログラマならコードを携帯で送るかもしれません。
どんな小さな不具合であっても報告するのは良いことです。
逆にそんなに必死になって不具合を否定しようとすることの方が不思議に思いすね。レアなケースであろうが不具合は不具合。修正しなければなりません。
書込番号:5305080
0点

だから、プログラムでどう使われるのか教えてと言ってるでしょ?
自分で経験したのならすぐに教えられるでしょうに教えられないの
はなぜ? 他からの情報だからでしょ? 自分で経験したものじゃ
ないでしょ?
それと、auに報告するなとは言ってないよ。
書込番号:5305115
0点

perlでは変数に%を付けるとハッシュになります。
これでよろしいでしょうか?
システム開発をした経験のない方にはわからないかもしれませんが
再起動するなどというバグは最悪のバグでレアであろうがなかろうが絶対に許されるものではありません。
自分の使ってるパソコンでこのキーとこのキーを押したら再起動したなんてことが起こったら最悪ですよね。
不具合を報告したからと言って
AUや日立を否定している訳ではないんですから
そんな頭に血を上らせないでくださいよ。
書込番号:5305245
0点

私はスレ主さんに質問しているのであって、ui2006さんに質問して
いるわけではないことは分かるでしょ? 流れを読んで下さいよ。
今頃出てきてui2006さんの言うとおりとか言われそうだが。
書込番号:5305536
0点

>au特攻隊長さん
言っている相手がスレ主さんに対してでないのは私の読み違いです。すいません。
ただsubaru masahiroさんが[5279890]でおっしゃられているように、
受信時も再現するということなので、悪意を持った人がW42Hユーザーに%nを含んだメールを送信するということもありえます。
さすがにそうなると使用に問題ないとはいえないのではないでしょうか。
もし解析がなされコードが流し込めるような状態になるようなことは、クローズドなOSを利用している端末上であってはならないと思います。
現在「穴(セキュリティホール)」ではありませんが、十分穴になりうるバグだと思うので、やはり早急な対処は必要でしょう。
%nの使用法(C言語)がわかりましたので一応記しておきます。
「やさしいC言語入門」(著:嶋貫健司 氏) p.126より引用です。
| %n 引数として int * の変数を必要とする。出力はなく、引数が指す位置にここまで出力した文字数を格納する。サイズに1を指定した場合はlong int * の変数を引数に使用する。
前の私のレス
「の用に」→「の様に」
「属に言う」→「俗に言う」に訂正します。
書込番号:5305755
0点

どういう場合に使うか教えてほしいとおっしゃるので
その可能性があることを指摘したまでです。
可能性があることはご理解いただけましたか?
スレ主さんがご自分で見つけたことかどうかって
そんなにこだわることでしょうか。
たとえスレ主さんが自分で見つけたことではなかったとしても
他にもこの不具合を見つけている人はいるかもしれませんし、
通常の使用でこのようなパターンの文字をを入力する必要のある人が
日本中に一人もいないということの証明にはなりません。
不具合を報告するのは意味のあることです。
スレ主さんの書き込みは悪意を持って
auや日立を貶めようとしているようには見えませんけどね。
au特攻隊長さんがなぜそんなに必死になって不具合を否定しようとするのかよくわかりません。
書込番号:5306174
0点



おしゃれなフォルムでとても気に入っています。13ヶ月目に入るので機種変を考えています。
ひとつ質問があるのですが、すでにお求めの方、お使いの方、よかったら教えてください。
サブディスプレイは デジタル表示のようですがこの画面は自分の好きな画像に変更可能なのでしょうか?
前の機種は用意されたいくつかのパターンからしか選べずカスタマイズできなかったので少し不満でした。
メインディスプレイは自分用にアレンジできると思いますがサブディスプレイはいかがでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

最近W42Hに機種変更しましたが、使いやすいですよ。
但し、背面ディスプレーの有機ELは、白色文字しか
表示できないようです。
書込番号:5267664
0点

W32使いさん、僕にも教えて下さい。有機ELだと誰からのメールとか着信とか、わからないのでしょうか?表示できるのは時間と電波強度位ですか?
書込番号:5268102
0点

ネーム間違ってました。『W32H使いさん』の間違いでした。すいません。
書込番号:5268107
0点

ネーム間違ってました。『W32H使いさん』の間違いでした。すいません。再度よろしくお願いします。
書込番号:5268108
0点

実際に表示ができるのは、電波強度、電池残量、Eメール、Cメール、不在着信などのお知らせ、着信表示(名前、番号)など、一通りの表示はされますが、TFTなどの液晶ではないので、すべて白文字表示です。
書込番号:5269197
0点

返信ありがとうございます。以前の機種ではサブディスプレイに自分の好きな画像をはめこむことができたのですがそういうことはできないと考えたほうがよいのですね。ご丁寧にご説明いただきありがとうございました。いろいろ考えると かなり使い勝手のよい端末かなと思います。前向きに検討したいと思います。
書込番号:5269819
0点

W32H使いさん、了解です。参考になりました。有機ELでも、それだけ表示されれば問題ありません。ありがとうございました。
書込番号:5270630
0点



調べてもよくわからないので、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
現在はW21CAを使っています。
この機種は、Eメールに貼付されてきたエクセルとかワード等が見たくてもどうすることもできないようですが、W42Hはどうなのでしょう?
携帯では見れなくても、添付書類をつけたままパソコンのアドレスに転送できたりするのでしょうか?
0点

http://www.au.kddi.com/ezweb/service/document_viewer/index.html
どうぞ。
添付ファイルに関しては添付できる容量を超えなければ
大丈夫なんじゃないかな…
使ったことが無いからわからんです。
書込番号:5250830
0点

魚類さん。ありがとうございます。
私が求めていたものはPCサイトビュアではなく、PCドキュメントビュアなのですね。
W42Hはデザインが好みではないのが残念ですが、欲しい機能が揃っているので
電気やさんのモックを触らせてもらって検討してみたいと思います。
書込番号:5252909
0点

W44TにもPCドキュメントビューア付いてるよ。
書込番号:5253047
0点

EZドキュメントビューアを使うという手もありますよ。W21CAでも
使えます。
また、2MBまで対応しているので、500KB制限で受け取れなくても、
転送すれば見られるようになるので、データをメールで貰うことが
多くて、かつ500KBを超えるデータが来ることもあるならEZドキュ
メントビューアのほうがいいかもしれません。
書込番号:5253071
0点

度々すみません。
EZドキュメントビューアの紹介サイトです。
(EZweb用)
http://web.docview.ezweb.ne.jp/web
(PC用)
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/document_viewer/
書込番号:5253107
0点

au特攻隊長さん、ありがとうございます。
新機種にする前にezドキュメントビューアに登録してみました。
ちょっと手間ですが、かなり便利になると思います。
ところで、ezドキュメントビュアとPCドキュメントビュアはどう違うのでしょうか?
ez〜の方は、メールをサイトのアドレスに転送した後でアプリを立ち上げて、読み込みに行くんですけど。
PC〜も同じ様に手順で見るのでしょうか?
書込番号:5253646
0点

PCドキュメントビューアは本体やminiSD内のデータを読み込みます。
違いはEZドキュメントビューアのように通信が発生しないので、早
いのと通信料がかからないメリットがあります。
書込番号:5254110
0点

魚類さん、au特攻隊長さん、ありがとうございました。
やっぱり機種変更した方が使い勝手が良いみたいですね。
W21CA自体は文字変換もお利巧さんで気に入っているのですが、W42HかW44Tで検討してみます。
感謝感謝です。
書込番号:5268223
0点



W42Hをお使いの方に質問があります。
現在22シリーズを使用しており、機変を考えています。
モバイル辞書の使い勝手はいかがでしょう?
また、モックを見る限りスピーカーがモノラルの様ですが、イヤホンでないとステレオではないのでしょうか?
なぜか、私の家の辺りは実機をおいてないもので…
よろしくお願いします。
0点

私は使用してませんが、購入を検討していたので実機を自由に触れるKDDIのデザインスタジオに通いました。場所は原宿の竹下通りを抜けた通りを挟んで斜め向かいにあります。いろんな実機が有ります。一度行けるようならおすすめします。
書込番号:5268438
0点

確かに、よくぞここまで携帯電話に辞書機能を搭載したと感心します。
電子辞書を携帯している人には、便利かもしれませんが、私にとっては、その分、内部メモリーを増やしてもらった方が良かったです。
スピーカーに関してですが、確かにモノラルですが、3D設定などもありますので、モノラルラジオのような貧弱な音には聞こえません。
32Hなどと比べても音源LSIが変わった為、ベルの音などはとてもリアルに聞こえるようになりました。ちなみにイヤホンではステレオで聞けます。
書込番号:5269224
0点

デジタルデバイドさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、東京には滅多に行けません…(泣)
今度行ったときには是非寄ってみたいと思います。
W32H使いさん
返信ありがとうございます。
やはり辞書機能は良さそうですよね!
電子辞書なんて持ってないから、とても惹かれるんですよね。
スピーカーはモノラルなんですね。モノラルラジオ程ではないようですが、やっぱりちょっと残念…
もう少し検討してみます。お二人とも、ありがとうございました!!
書込番号:5272510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)