
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 91 | 2006年8月15日 03:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月14日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月12日 14:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月10日 14:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月9日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月8日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、subaru masahiroです。
W42Hを使用している方々に質問ですが、
Eメールメニューより新規作成より
本文の作成画面にて半角の %n を入力後、
確定すると携帯の電源が再起動してしまうのですが、
皆さんのW42Hも同じ症状がでるのか?
教えて頂きたいのですが・・
よろしくお願い致します。
0点

今週、5403CAから二年ぶりに機種変更しました。
たしかに僕のW42Hも同様の状態になりますね。あら、びっくり!
なんでなんでしょうかねー??
書込番号:5278736
0点

5403CAさん返信ありがとうございます。
やはり日立のW42Hの仕様みたいですね。
Eメール設定の送信・作成設定の署名設定に
%n で一度付加するに設定すると、
その後、付加しないに設定しても署名を消さない限り
再現し続けます。
auに報告済みですので、後日結果を報告いたします。
書込番号:5278789
0点

W42HではありませんがW41Hではなりませんでした。
となるともしかすると同時期にリリースされた
W42CAももしかしたらなるかもしれませんね。
書込番号:5279479
0点

ピースケ☆さん
W41Hにて、確認有難うございました。
メールにそんな文字を入れなければ
普段使用するのに何の不具合も有りませんが、
いったん気になりだすと、自分のだけ不具合が
出ているのでは無いかと心配になって質問しました。
ケータイアップデートで改善されれば良いのですが。
書込番号:5279542
0点

『%n』をどういうときに使うのか知りたい。
書込番号:5279766
0点

au特攻隊長さんの言われるとうりです。
メールで、その様な文字を打つことは
まず、無いと思います。
自作する顔文字に偶然その文字列が並ぶか?
外国の方なら?使うかも知れませんが・・
メールを受信しても同じ症状となるので
書き込みさせていただきました。
書込番号:5279890
0点

まずないなら気にしなくていいのでは?
使うというなら、どういうふうに使うかを教えてほしい。
外国の人も使わんでしょ。%が入る単語なんてないし。
書込番号:5279895
0点

% と n の間に スペース 、 . 、 + 、 - が入ってても落ちるのな(笑
書込番号:5280084
0点

11H、32H、32SAで確認しましたがそのような現象はみられませんでした。42Hだけの現象のようですね。
各種開発言語で%を使うと言えば大体、文字列フォーマット指定などです。(%nは何に用いるか私は知りませんが…)
printf("%d",value);
の用に使います。(Cの例)
書込番号:5299665
0点

C言語を携帯で書く(打つ)とも思えんし、実質問題なしというこ
とですね。
バグ探しもここまで来ると悪意を感じるね。
書込番号:5300196
0点

>au特攻隊長さん
スレ主さんはさすがに悪意を持ってバグを探したとは思いません。
それに自分で使用する分には問題ないかもしれませんが、この様なバグからバッファオーバーラン(*1)などの悪用(*2)がされるかもしれません。
バグはバグであり仕様ではないのですから、どんな小さいことでも修正してもらうのが普通だと私は思います。
(*1)…任意のコードをメモリに読み込ませ、開発者が意図しないプログラムを実行させることのできる方法
(*2)…属に言うクラッキングを行ったり、外部から悪意を持ったコードを流し込まれたりするかもしれません。
書込番号:5301527
0点

スレ主さんがそうとは言っていないよ。どういう文字でバグったか
言えないところを見ると自分が見つけたものではないんでしょう。
だから、それを見つけた人に対して言っているわけ。
書込番号:5301557
0点

%をご自分では使わないからと言って
使うとは思えないと決め付けるのはどうかと思いますよ。
プログラマならコードを携帯で送るかもしれません。
どんな小さな不具合であっても報告するのは良いことです。
逆にそんなに必死になって不具合を否定しようとすることの方が不思議に思いすね。レアなケースであろうが不具合は不具合。修正しなければなりません。
書込番号:5305080
0点

だから、プログラムでどう使われるのか教えてと言ってるでしょ?
自分で経験したのならすぐに教えられるでしょうに教えられないの
はなぜ? 他からの情報だからでしょ? 自分で経験したものじゃ
ないでしょ?
それと、auに報告するなとは言ってないよ。
書込番号:5305115
0点

perlでは変数に%を付けるとハッシュになります。
これでよろしいでしょうか?
システム開発をした経験のない方にはわからないかもしれませんが
再起動するなどというバグは最悪のバグでレアであろうがなかろうが絶対に許されるものではありません。
自分の使ってるパソコンでこのキーとこのキーを押したら再起動したなんてことが起こったら最悪ですよね。
不具合を報告したからと言って
AUや日立を否定している訳ではないんですから
そんな頭に血を上らせないでくださいよ。
書込番号:5305245
0点

私はスレ主さんに質問しているのであって、ui2006さんに質問して
いるわけではないことは分かるでしょ? 流れを読んで下さいよ。
今頃出てきてui2006さんの言うとおりとか言われそうだが。
書込番号:5305536
0点

>au特攻隊長さん
言っている相手がスレ主さんに対してでないのは私の読み違いです。すいません。
ただsubaru masahiroさんが[5279890]でおっしゃられているように、
受信時も再現するということなので、悪意を持った人がW42Hユーザーに%nを含んだメールを送信するということもありえます。
さすがにそうなると使用に問題ないとはいえないのではないでしょうか。
もし解析がなされコードが流し込めるような状態になるようなことは、クローズドなOSを利用している端末上であってはならないと思います。
現在「穴(セキュリティホール)」ではありませんが、十分穴になりうるバグだと思うので、やはり早急な対処は必要でしょう。
%nの使用法(C言語)がわかりましたので一応記しておきます。
「やさしいC言語入門」(著:嶋貫健司 氏) p.126より引用です。
| %n 引数として int * の変数を必要とする。出力はなく、引数が指す位置にここまで出力した文字数を格納する。サイズに1を指定した場合はlong int * の変数を引数に使用する。
前の私のレス
「の用に」→「の様に」
「属に言う」→「俗に言う」に訂正します。
書込番号:5305755
0点

どういう場合に使うか教えてほしいとおっしゃるので
その可能性があることを指摘したまでです。
可能性があることはご理解いただけましたか?
スレ主さんがご自分で見つけたことかどうかって
そんなにこだわることでしょうか。
たとえスレ主さんが自分で見つけたことではなかったとしても
他にもこの不具合を見つけている人はいるかもしれませんし、
通常の使用でこのようなパターンの文字をを入力する必要のある人が
日本中に一人もいないということの証明にはなりません。
不具合を報告するのは意味のあることです。
スレ主さんの書き込みは悪意を持って
auや日立を貶めようとしているようには見えませんけどね。
au特攻隊長さんがなぜそんなに必死になって不具合を否定しようとするのかよくわかりません。
書込番号:5306174
0点



PCドキュメントビューアーに興味があって機種変対象にしています。
エクセルやワードを開くのにどれくらい時間がかかるのでしょうか。
たとえば、
何KBのファイルで何秒くらいかかるか、
スクロールは鈍いかスムーズか、
本体メモリーと外部メモリーでタイムラグにこれこれの差が、
とか、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
0点

機種が違うから参考になるか分からないけど、300KB程度のExcelの
ファイルで3秒くらい。
スクロールはEZwebの1行スクロール程度で、スクロールして画面
に入ってくる部分はぼやけていて、スクロールを止めると1秒と経
たずに鮮明になります。
書込番号:5336333
0点

auのドキュメントビューアはどの機種もスムーズに表示&スクロールできるっぽいです。
書込番号:5337439
0点

au特攻隊長さん、ピースケ☆さん 回答ありがとうございます。
帰省しててお礼が遅くなりました。
300KBのファイルで3秒くらいというレスポンスは自分にとって十分満足できるものです。スクロール具合も大変よくわかりました。
以前、PDAでしたがクリエTJ-25を使っていたとき数十KBのファイルを開くのに数秒で済むことはなく、又スクロールのたびに同様の時間を要し我慢ができなかった経験があったものですから。(自分の使い方が良くなかったのかも知れませんが)
機械(ソフト?)は進歩するものですね。
ありがとうございました。
書込番号:5346650
0点





mp3→aacに変換(iTune)した音楽ファイルをSD-audioで聞くには
どうしたらよいのでしょうか?
当方
OS:WIN2000(au Music Portが使用不可)
SD-ジュークボックスのソフトは持っていません。
microSDはあります。
USBケーブルはあります。
よろしくです。
0点

ちょっと調べてみました。
この方法でできるのでしょうか?
まだ試してません。
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-59.html
書込番号:5334039
0点

試して出来なかったらまた質問して下さい。
アフィなサイトのリンクはあんまり好かんので。
書込番号:5334114
0点




au ショップにて(恐らく取り寄せ注文にて)可能です。
価格は1,281円とのことですが、これは購入カラーでの(3つ)セットの価格なのか、それとも各カラーで出しているモノの一個の値段なのかまでは確認を取ることが出来ませんでした。
詳細の程はauショップでご相談されると分かると思います。
もし、実際にショップへ行かれましたら、宜しければ追レポお願いします。
書込番号:5319690
0点

やっぱり1280円でした。
高い!!!
買うのやめました。
ちなみにうらのバッテリーパックのカバーは
300円です。
自分で色塗っちゃおうと思ってます。
ガンダムカラーで
書込番号:5325168
0点

ありがとうございます。
でも3つセットでの値段でしたら、価格的にはそれほど高くはないかも・・・。
一個だけ欲しいという方には、残りが余分になってしまいますが・・・。
書込番号:5332503
0点



この機種に興味があって質問させて頂きます。
今は、W33SAを使っています。
その前がW32H→A5516Tという順番なんですが
電波状況のあまり良くない場所で使ってるんですけど…
日立に変えた途端に
メールのセンター預かりが多くなったり
EZwebに接続しづらくなったので
いまの機種に変えました。
がしかし、32Hは結構使いやすかったので
33SAがしっくり来ないというか…
そこで質問なんですが
日立は、電波の受信感度が良くないですか?
あと、日立がもし悪いと言う場合なんですが
カシオも同じでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

接続等に関しては、受信場所や契約している回線の収容サーバや混み具合・またはその他諸々にも寄るのでは?とも思いますが、個人的には日立製端末、またはカシオ製端末の受信感度が特に悪いと感じたことはありません。
ひょっとしたらW32H本体の不具合か、(新規か機種変更かは分からないですが)W32H(回線)時のサブスクライバID時でのサーバ状況での影響かも分かりません。
(思い付くものとしては・・・)
W42Hを新規契約された際に、(この作業はau ショップのみとなりますが)同時・または後からでも良いですがW32Hを持ち込んで同IC カードでも使えるように登録・W32H内の情報リセット(事務手数料2,100円発生)をしてW32Hでも使えるようにして貰い、W42HとW32Hとを使い比べてみるというのも良いかと・・・。
書込番号:5327869
0点

ゆきのんちさん、レスありがとう御座いました。
A5516T→W32H→W33SAと
機種を変更してるんですが…
個人差があると思いますが
W32Hが一番使いやすかったので
今回のい様な質問をさせて頂きました。
不具合なんていうのも考えてみたんですが
他のキャリアだと
電波のつかみが悪いメーカーとかが有る様なので
auにも有るのではないかと…
現在使用中のW33SAは、文字入力が悪いのと
ゴツイボディが馴染めません。
ゴツイボディは、ワンセグを見れれば我慢出来たんですが
ワンセグの電波も悪いらしく
そうなると我慢出来ずに【日立】にしたい!
と思うこの頃です。
両方を使い比べるというアイディアは
とても参考になりました。
本当にありがとう御座います。
書込番号:5328571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)