
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年8月7日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月7日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月10日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月15日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月22日 03:44 |
![]() |
2 | 6 | 2007年1月4日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
購入してから1年2ヶ月
突然、会話が聞こえなくなりました。
平型のイヤホンマイクを100均で購入し何とか会話が成り立ちました。
同様な症状で修理された方、修理代等の情報をお願いします。
0点

修理代は最大¥5250です
でもおそらく無償出直してもらえるんじゃないかと・・
修理に出すときに「有償の場合 連絡を」にしておけば 事前にいくらか教えてもらえます
書込番号:8181415
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
最近この機種にかえたんですが、どうも音声が割れるように響いて聞き取りづらいんです。
音量しぼってもあまりかわりません。
こういう仕様なんでしょうか。
または故障でしょうか。
どなたかお願いします。
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
母へのプレゼントとしてぷりペイド携帯の購入を考えています。
大阪の梅田ヨドバシや梅田近辺のAuショップでは、
本体+充電器で約4800円位でした。
ヤマダ電機ではぷりペイドカードを扱っていないので
販売していないとも言われました。
大阪で格安にぷりペイド携帯を購入する方法や、
格安で購入できるショップはないでしょうか?
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
・この機種で購入前にauお客様センターや店頭でも「スケジュール機能はありますよ♪」と言われたそうです。※父が、です。
・しかし、今父がスケジュール機能を使おうとしたのですが、説明書どおりにしたのですが、「カレンダー表示画面から・・」の説明に実際は、選択項目が「戻る」しかなく、登録も一覧表示も、なーんもできないでいます。
・実際、父が怒って自分がかわりに説明書を読み読み・・実際説明書どおりにしてみたものの、やはり選択項目は「戻る」以外にない。
・スケジュール機能は、プリケーではできんのか(怒)
・父は、電話帳をすべて旧電話機からひとつひとつ入力終えたばかりで、いらだちもMAXに。
・スケジュール機能・・どうやったら使えるのでしょうか?
・今の時間帯では、センターも店頭も時間外ですし。。
0点

件名・ありがとうございました!!
・父に代わりまして…どうもありがとうございます!
・言われたとおりに、購入時設定の「スマートモード」を解除することで、スケジュール機能が見れる(=使える)ようになりました。
・説明書をみても分からなかった父…、突然言われていきなり説明書を読んだ自分でしたが、どこを見落としたのか…( ///)
・父も少し気持ちが治まりました…。
・どうもありがーございましたぁ。
・・・このまま明日朝まで「触らぬ父にたたりなし」とおびえる時間を過ごさなくてよくなって、喜んでる自分でしたー。
書込番号:6118708
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
3何年かまえから「ぷりペイド」を利用していて今使用している「A5404S」の調子が悪いので機種変更しようと思うのですが、メーカーサイトでは現在この機種ぐらしか選択がありません。半年前に母が「ぷりぺいど」を購入したときは「A5521K」があったのですが、いつの間にか消えていました。
このメーカーの前機種「A1405PT」は会話音声が聞きにくい、操作でフリーズするなど評判がわるい内容が書かれているのですがこの機種はどんなでしょうか?
他の機種があればいいのですが持ち込みのために他の機種を購入すると高くつくし・・・。以前母が購入したときは少しはいいな的な機種はあったのですがこの機種だけとは。この機種、前機種の評判とメーカーが聞いたこともないので少し・・・。外部メモリーも使用できないみたいで・・・。でもこれしか選択がないんですよね。
なんか「愚痴」言っちゃってすみません。
もしこの機種をご使用の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
現在、母親にドコモの簡単ケータイ(らくらくホンIII)を使って貰っています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f672i/
自分はauで、母親もauにし請求を一本化したいと思い、この携帯を購入しようと考えてましたが、
レビュー・書き込みを見るとあまりお勧めしてない様子ですが、
変えずにこのままドコモの携帯を使っていた方が良いでしょうか?
これだけ、悪評があると現状維持に努めた方が懸命と思ってしまいます。
0点

使う方の使用状況によりますがauなら簡単携帯にこだわらなくても
通常の機種でも発信が楽だったりペアリングやデカ文字デカ音が
あったりメニューにガイドを表示させたりも出来るので
http://www.au.kddi.com/keitai/index.html
携帯選びサポートで調べてはいかがでしょうか
DoCoMoよりは年配者向けの選択肢は多いと思いますよ
今の端末でやっと操作できてるなら無理ですけどね・・・
45Tや47Tも不要な機能は覚えない事を前提に考えれば
年配の方でも操作は簡単だと思います。
書込番号:5837967
1点

WIN携帯でよろしければ、お勧めはW45Tです。
スマートモードにしたらドコモの簡単携帯と違和感少ない画面になると思いますし、ボタンも押しやすく、ペアを押せば登録された電話先に簡単に繋げられます。携帯本体も持ちやすく薄く軽いので、いいと思いますよ。
第一、auとドコモでは経済的に高く付きます。家族割引を利用して少しでも経済的になさった方がいいと思います。
書込番号:5840021
0点

私も母に携帯を持たせていますが、A5522SAにしました。
スマートモードにすると字も大きくなりとても使いやすく、画面も綺麗です。
ワイドサポートも使えます。(月額1575円です。)
無料通話も家族と分け合うことも出来ます。
書込番号:5840608
0点

皆さん、色々とありがとうございます。
70歳になる母親は正直らくらくホンをなんとか使ってる感じなので(主にワンタッチダイヤル使用+手帳を見ながらダイヤル)
W45Tや他の携帯への移行は正直覚えるのに時間がかかりそうなのとワンタッチで慣れてる分、今まであったものがないのは不便かとも思います。
もう少し様子見しようかなとも思います。
一度、大型量販店にて実機を触らすのも手かもしれませんが・・・
コスト面に関してですが、私の契約の場合、ワイドサポートの恩恵を受けるメリットが少ないので正直どうかなと思っております。
とりあえず、もう少し色々と考えてみようと思います。
書込番号:5841417
0点

netをしないと言い切れるならWINの家族割+年割の方が1000円の無料通話分が付いて割安感があるのではないでしょうか?
メールはCメールオンリーになるけど。
書込番号:5841441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)