
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
70歳の母親に携帯を持ってもらっていますが、約3年使用し、最近は調子が悪くなってきており、機種変の時期かな?と思っております。
現在の機種は、東芝製で普通のものなので、あまり使いこなせていないようです。
せっかくの買い替えなら、文字も大きくて操作もしやすいものをと考えています。
使用法は、特定の人への通話と、受信メールを読むことぐらいです。
(マナーモードにも自分で設定は難しそうです)
ここの書き込みを見ていると、この簡単携帯はいまいち評判がよくないようですね。
実際に使われている(持たせている?)方のご意見や、お勧めの機種がありましたら、ご意見をお聞かせ願いたいと思います。
ちなみに、サポートプランで月々1500円の基本使用量で抑えているので、WINでないほうが良いと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

もう、1xのシリーズは機種が限られてきていますよね。
個人的には少し古い機種ですがA5517Tなんか使いやすくてよいと思います。
ふだん、携帯の設定などはmoremoreさんが変わりにされているのなら簡単ケータイに拘らず、でか文字やキーの打ちやすい機能の付いた通常の携帯を持たせるのもいいと思いますよ。
書込番号:5745824
0点

わたしも、年の多い、超機械オンチの母に持たせました。
それまでは、ツーカーTK22を使用してました。
選択の理由:
ワンタッチのボタンが付いているし、キーに書いてある表示も
わかりやすいですよー。・・・とauの受付嬢さんに勧められたので。
使わせた感想:
他の機種にすれば良かった。・・・後悔 (T_T)
以下は、ご参考までに。
持たせ初めて、2,3日後。
「○○に電話掛けたいんだけど、名前が出てこないんだけど?」
と、言われ。 おかしーなー、ちゃんと入れたんだけど?操作がおかしいんじゃないの?と疑って、調べてみると・・・・・
アドレス帳の先頭の5人分ぐらいのデータが消えている!!
????
再度、登録しなおして使わせてみると、アドレス帳ボタンを
二度押しし、削除メニューを勝手に出し、さらに、訳わからん!
と、決定ボタンを押し、画面の文字など確認せずに速攻で削除!!
という事をしばしばしていたみたいです。
(スマートモードで使っています)
残念ながら、母の電話をかける先は、3件では足りず、
家族を含めて8件ぐらいあります。
削除メニューが出た時点で、選択肢が 削除していい?→”はい”
が、デフォルトなのがおかしいと思うんですが
(いいえになっていて欲しい)
よく確認もしないで、適当に真ん中の決定ボタンなんか押してしまう
母も、信じられません!!(せめて、終話ボタンにしてくれれば)
母曰く、「このケータイ勝手におかしくなる」
って、あなたのせいでしょ!
アドレス帳に、編集削除ロック機能が欲しい!
キーの感触については、真ん中のキーと中央のキーの区別が
指先で少しわかりにくいと思います。
本当に、機械操作に不慣れな方に向けて考えられた、
簡単ケータイとは思えない作りだと思います。
A5517T等は、こんな事無いですよね?
書込番号:5746248
0点

アパートの鍵貸しますさん、zupikaさん、早速のお返事ありがとうございます。
本日、早速auショップに問い合わせの電話を入れました。
まず、A5517Tはもう3ヶ月前に生産終了となっていて、入荷しないとのことでした。
大手の量販店などで、大量購入している場合には在庫がある可能性はありますが・・・とのこと。
簡単携帯なら・・と、やはり、このA1406PTを勧めてきました。
バンテックは抵抗があって・・と控えめに拒否したのですが、韓国製とはいっても、コンセプトは日本ですし、いじってみても良く出来ている云々の説明。
他には、A5522SAと、W45Tがお勧めとのことでした。
1X希望なので、A5522SAの書き込みを見てみたら、評判が良いようですね。
母にもデザインなど見てもらって、検討したいと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました。
また何か分からなかったら、よろしくお願いいたします。
書込番号:5748728
0点

僕の祖母がこの携帯を買う予定でしたが、このレビューを見る限り止めて正解だったと思っています。
プリペイドを持っていましたが、カードを追加するのが面倒になり、普通の携帯を買うことになり、これを検討したのですが、ナビがないので止めました。
僕が前に使っていたA5511Tを持ち込みで使わせていますが、特に不自由なく使っております。
1XはWINと違って機能が限られててそれほど難しくないので、年配の方に持たせるにしても、これではなく、A5522SAやA5521Kなどでも良い気がします。
書込番号:5813809
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ A1406PT
近くのSHOPでモックを触ってみましたが
前機種のA1405PTに比べると、キーのタッチや
液晶の大きさ、電池のもち等で改良されている様です。
どなたか既に購入された方おられましたら
感想等お願いできますか?
0点

パンテックは購入にあたいしないので、検討した事も有りません。
前機種よりは多少は良くなったかも知れませんが、まだ京セラを買った方がましなレベルです。
後悔する前に考えなおした方が良いと思いますよ。
クチコミ情報を検索すれば判ると思いますが。
安物買いのゼニ失いにならない様に祈ります。
書込番号:5455001
0点

使ったことないけど、A1405PTを不満なく使えている人にはいいん
じゃない、という程度でしょうか。
これならA5522SAのほうがいいと思う。
これまた使ったことないけど、私がほしいから。(笑)
書込番号:5455056
0点

ご参考になるか分かりませんが、70Overの父親が機種変更で購入したので触ってきました。
A1405PTは触ったことがないので分かりませんが、A1406PTはキータッチやメニューの操作感・レスポンスは悪い感じはしませんでした。
メインの液晶、背面液晶も明るく視認性は良いです。
背面液晶はすぐに消灯してしまいますが、サイドか背面のボタンですぐに表示されるので問題なし。
電池の持ちはまだ分かりません。
気になったのは下記の3点。
キーが白色、バックライトも白色なので夜の街中など中途半端に明るいところではキーの文字が見づらい。(オレンジとか緑だったら見やすかったのではないかと思います)
カメラの直上に近い位置にストラップホールがあるので、縦で撮影するとストラップが干渉しやすい。(携帯は縦で撮影することがほとんどだと思うのでもう少し考えてほしかった)
1〜3のショートカットキーが用意されていますが、キーが窪んでいるのでやや押しづらく感じます。(誤作動防止なのでしょうが)
ただ、スマートモードで着信メインという使い方であれば悪い携帯とは思いません。
積極的にWEBもメールもカメラもという方は他の携帯を選ばれるでしょうから。
書込番号:5457016
0点

皆さん有難うございます。
実際に、この機種を使用された方のご意見も頂き
大変参考になりました。
「A5522SA」か、この機種かで迷っていましたが
もう少し待って、機種変しようと思います。
書込番号:5457128
0点

一応私がA5522Sを勧めるのは、文字変換がATOK+APOTだからと、EZキーとメールキーがページスクロールに割り当てられていて使いや
すいからです。
まっ、好みによるだろうけど。
書込番号:5459781
0点

パンテックですか・・・A1405PTが酷かったですからね。
これを買うならA5517T(前モデルの簡単ケータイ)かA5522SA、A5520SA(ジュニアケータイ)を買ったほうが良いでしょう。
上記の3つのメーカーはauでは老舗なので、買っても失敗は皆無に等しいと思います。
書込番号:5470835
0点

母親用に購入。
本人曰くワンタッチキーが良くてとの事、しかも2つ折りがいいと。
もたもたと操作しながら格闘中。
自分は歴代のフルスペック機を使用していたので
当機のシンプルさに驚き。
着メロは無いし…。(着信音はあります。)
まあ、電話帳も5、6件だろうしいいか。
購入時の電池がフルでしたが、着メロ検索&ダウンロード
3本で電池切れ。そんなに時間使ってないけど…。
(購入直後の仮充電だから…?大丈夫かな?)
大手スーパーの携帯売り場で購入。
指定割&ezwebの強制加入(後日解除予定)
事務手数料別途にて4千円切るくらい。
まあ、初携帯慣れてくれや!の勉強代。
どちらかと言えば高齢者向けのコンセプトだろうから、
ワンタッチキーを大きくして欲しい(液晶サイズ削ってでも)を熱望。
書込番号:5518271
0点

昨日の続きで…。
)指定割&ezwebの強制加入(後日解除予定)
契約翌日にauへ電話にて解約。
指定割は翌月開始なのでとあっさり。
ezwebも日割り請求ですのでとあっさり。
(先に着メロ落としておいて良かった。)
代理店の抱き合わせには、ちょっと不満に思ったが
もめなくって良かった。とホッと。
使用感としては薄型でもキーが大きく反応もそこそこ。
(細かな設定ができないのは、簡単携帯でしょうがないか。)
充電後の電池も、さんざん練習させて(液晶つきっぱなし)&
私のカスタマイズ&テスト操作でも減らないから一応OKかな。
(通信、通話すりゃ減るでしょ他の携帯でも)
)どちらかと言えば高齢者向けのコンセプトだろうから、
ワンタッチキーを大きくして欲しい(液晶サイズ削ってでも)を熱望。
の件と、センターキー(決定キー)が操作しやすければいいかな。
目が肥えすぎた方には何これって感じかも知れませんが、
総じて、悪い印象の携帯では無いのだけれど。
(先代機の様な事が無ければよいのですが。)
書込番号:5523543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)