
このページのスレッド一覧(全414スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年1月8日 00:17 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月8日 14:23 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月8日 15:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月7日 09:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月6日 19:22 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月7日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




EZweb上の文字や絵をコピーできるのでしょうか?(いろいろ試したのですが、自分ではできませんでした。)もし、W43Hができないなら、できる機種(ドコモ、ソフトバンクも含めて)はありますか?今後の参考にします。
0点

おそらく全キャリアを通して、携帯ブラウザでのコピーは出来ないと思います。
PCSVや、jigブラウザならコピーできたはずですよ。
書込番号:5854673
0点

まだJ-PHONEと呼ばれていたころは全機種コピーできていたやうな・・・。
今はSHだけ?
書込番号:5855486
0点

あ、ソフトバンクのSHで確認できたというだけですので。
Nもできるとのことなので、他メーカーでもできそうな感じですね。
auとドコモではないですね。
movaのDができたかな?
書込番号:5855834
0点

かなり昔ですが、D503iはできた記憶が・・・。
でも、D903iではできないっぽいです。
最近ここの携帯用をPCサイトビューアで見ています。
これならコピーできるので文章の引用が簡単なので。
書込番号:5857041
0点



リスモにて音楽データを転送中にエラーがでました。11曲中4曲しか登録出来なかったので再度行いましたがエラー、、、仕方なくマイクロSDを初期化し再度チャレンジするもエラー、、、再度SDの初期化をしましたが、今度は何度やっても『初期化できません』のメッセージがでます。A−DATA製512MBですが、スロットに差込後、待受け画面にではSDとアイコンも出て認識はしているようであり、使用状況でも残り容量が表示されます。過去ログでも見ましたが何か解決策はないでしょうか?
0点

ん〜私なら試しにPCでフォーマットして端末でさらに
フォーマットしてみます
(端末で消せないファイルが悪さしているかも)
書込番号:5852828
0点

やってみましたがPCのフォーマットも失敗します。その後携帯で再チャレンジするもエラーが出てしまいました。
書込番号:5852860
0点

あらま・・・・それはSDの内部不良の疑いが大ですね
使える領域と使えない領域があると思われます。
初期不良で交換するのがいいですね
(お店と相談)
書込番号:5852902
0点

SDフォーマットソフトウェアを使用してみてはいかがですか?
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
上記サイトよりダウンロードしてみてください。
これでも失敗するなら、やはりSDの故障等が考えられるかな。
書込番号:5852941
0点

ダメでした。相性もしくは不良ですかね。折角安く買えたのに残念でなりません。しかしまだ諦めきれません、何か情報をお願いいたします。あつかましくてすみません。
書込番号:5852997
0点

私も同じ様なエラーが出ました。
もっと私の場合は、一気に50曲くらいを同時に
転送したらエラーが出ました。
エラーが出ても、エラー以前の曲は正常に転送出来ていました。
※私は初期化していません。
そこで、アルバム1枚分くらいですから、9〜13曲くらい
小刻みに転送しました。
なんかの原因で、多くの曲を転送するとダメなのかも
知れませんね。
もう少し少なく転送するのが、手っ取り早いですよ。
書込番号:5853872
0点

何してもダメです。みなさん、ありがとうございました。今日、別のを買いに行きます。また報告しますね。
書込番号:5855854
0点

買ってきました。東芝の逆輸入品(日本製)です。問題なく認識し初期化でき、音楽入れれました。ありがとうございました。
書込番号:5856383
0点

あらら・・・バルクで買う時でもせめて初期不良は
交換または修理があるお店で買うほうがいいですね。
書込番号:5857272
0点



親が購入したW43Hをいじっていたのですが、
この機種は右側にスクロールバーが表示されていてもページ送りが出来ないのでしょうか。
↓ボタンで少しずつ下げるしか出来なかったので、
非常に不便に感じたのですが。。
あと、メールを作成するときなど、戻るボタン(受話器ボタン)を押すと、一文字レベルの変更しか戻らないのでしょうか。
私の使用しているA5506Tですと、自分で区切って入力した単語レベルで戻ってくれるので重宝しているのですが…。
設定を一通り見たのですが、わかりませんでした。
もし何か設定方法がありましたら、どなたか教えてください。
(私も機種変更がしたく、W43HとW47Tとで、日立より使い慣れた東芝の方が良いか迷っています。)
0点

メールは「メール設定」
webは「ez設定」
で、行スクロールとページスクロールを選べませんか?
書込番号:5850528
0点

ご回答ありがとうございます。
確かに↓ボタンの設定切り替えは出来るようですね。
A5506T基準に考えてしまい申し訳ないのですが、
↓ボタンだと行スクロールで、EZボタンやメールボタン(または左右ボタン)などでページスクロールが出来ると嬉しかったのです。
他の方は特にスクロールに関して書かれていないようなので、気にならないのでしょうかね(^^;;
書込番号:5850548
0点

スクロールの遅さは私も気になっています。
↓ボタンのスクロール、もう少し早くてもよいかと...。
本当にEZwebボタンなどでページスクロールできると良いですよね。
ちなみに、本体横のボタンでページスクロールができると思います。
但し、位置が悪いので実用的ではないと思いますが。
書込番号:5851052
0点






本日店頭で触ってみましたが、AFのせいか、
ボタンを押してから実際に撮影されるまでに
とても時間が掛かりました。(2〜3秒)
スピーカーから「はい注目して〜」のような
音声が流れていたので、何かの設定かも
知れませんが、どうなのでしょう?
それともAF機はそんなものなのでしょうか?
0点

音声はシャッター音の選択の一種ですね
シャッター速度はどうでしょう・・・初期のデジカメは
もっと遅かったwて感じでこんなもんかなと思ってます。
書込番号:5848493
0点

オートフォーカスを切ると早くなりますから、オートフォーカスのせいですね。
「カメラ」→「フォト」の撮影状態で「サブメニュー」→「撮影補助」→「オートフォーカス設定」でオートフォーカスはON/OFF出来るのでもう一度お店で試してみたらいいと思いますよ。
書込番号:5848582
0点

シャッター音について書かなかったので補足しておきます。
「撮影補助」→「撮影環境設定」→「シャッター音選択」で『パシャ』を選択すると一番早くシャッターが切れると思いますよ。
書込番号:5848644
0点

すいません間違えてしまいました。
[5848644]で
(誤)「撮影補助」→「撮影環境設定」→「シャッター音選択」で『パシャ』を選択すると
↓
(正)「サブメニュー」→「撮影環境設定」→「シャッター音選択」で『パシャ』を選択すると
に訂正します。
書込番号:5848687
0点

さらに補足すると
オートフォーカス付きなので・・・ということも勿論ですが、
この機種はビュースタイルで撮る場合のシャッターボタンが
普通のデジカメの様に「半押し」できるようになってますよね?
だから、まんまデジカメの様に半押しでAFしたあと押し込むとすぐシャッター切れますよ!
通常スタイルの□ボタンで撮るときは半押しできないので、時間差が生じる感じは否めませんけどね
書込番号:5850540
0点

皆様、早速の返信ありがとうございます。
シャッター音の設定と、ボタンの使い方でかなり改善できるようですね
安心しました。
現在、W47TとW43Hが最有力候補。
いま一度、店頭で触ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5851018
0点

43Hと47T両方ありますがカメラの性能だけで
購入検討なら43Hだと思いますシャッターを押した後の
撮影されて画像は明らかにAF&手ブレ低減で撮った
43Hが上です(47Tで綺麗に撮るにはコツが必要です)
書込番号:5851351
0点

通常スタイルの□ボタン(センターキー)で撮るときは、EZ/AFロックキー(EZwebのキーで下にAFロックって小さく書いてある)でオートフォーカスロックができますね。
書込番号:5853122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)