
このページのスレッド一覧(全414スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月20日 01:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月17日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月17日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月22日 18:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月15日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月16日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンに保存してあるmp3形式のデータをSD-Audioに取り込んで音楽を聴くことはできたのですが、それを着信音に設定することはできないのでしょうか?
着信音設定するためには他の方法で取り込まないといけないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えて下さい。
0点

mmfに変換すれば着信音には設定出来ます。
上限は150kまでみたいです。
過去ログを見たりでなんとかたどり着きましたが音はあまり良くないですね。
それでも留守禄を設定しているのであれば19秒しか再生しないみたいなので出来るだけ短く編集してから変換すればそこそこの音になるみたいです。
まあ、結構いろんなソフトをPCに入れてしまったんで着信音一つのために無駄な事をしたなって思っています。
書込番号:5656632
0点

>あああああさん
そうですか、色々ややこしそうですね。教えていただきありがとうございます!
書込番号:5656740
0点



あの、すいません。基本的な質問で
申し訳ないのですけど、13ヶ月〜24ヶ月○○○円って
なっている場合は、使用期間が13ヶ月を終了してから
つまり、端末で確認できる契約情報で14ヶ月目と
表示されてから、ということですか?それとも
13ヶ月目と表示されてから?結構各サイトの表示が
まちまちで、混乱してきてしまったのですけど…。
お店によって違うのでしょうか?
0点

購入日の翌日から361日です。
一年より4日早いです。
書込番号:5647727
0点

早々のお返事ありがとうございました。
ということは、契約情報で13ヶ月目と表示された日
から、ということでいいのですね?1ヶ月は30日計算
である、ということは聞いたことがあるのですが…。
書込番号:5647855
0点

そうですよ。
ですんで13ヶ月以上の機種変の場合は自分の買った日から4日引けば翌年の端末優遇購入可能な月日になります。
2000年の1月1日に機種変したら
2000年の12月28日が機種変可能な月日になります。
書込番号:5647887
0点



お店でSBの905でワンセグ観ました。そのときはTBSのワイド放送みたいをフル画面で観てみたのですが、画質の良さに驚きました。
その場で同じ放送を43Hと比較してみようと思ったのですが、なんかちょうど電源入らない状態だったので比較出来ませんでした。
実際はどちらが綺麗?
フル画面では粗くなると思い込んでいた私はAQUOSがいいの?なんて、思ったり。
auのAQUOS+ワンセグ待ちでしょうか?
0点

老舗のシャープの液晶に敵うメーカーは存在しません。
ある大手メーカーの方がボヤイテいました。
私もW33SAを4ヶ月ほど使いましたが、SBMの905SHの良さに惚れて切り替えました。
とにかく現在のケイタイの液晶では最高の映りです。
しかし、ドコモも3インチ画面のSH903iTVを出す予定ですが、ケイタイ自体がデカクて好きになれませんでした。
またドコモの場合、販売価格も相当高いと思いますので、「\0」のSBM905SHがこれからも売れ筋になると考えます。
905SHは大きさも手ごろで、性能もかなり良い方だと思います。
書込番号:5645095
0点

905SHとW43Hの両方を使用していますが、
画質においては、905SHの方が良いです。
しかし、同じ場所で視聴した場合の受信感度は
W43Hの方が良いです。
新幹線の中でも、トンネル内等の
圏外の所以外では、ほぼ問題なく視聴出来ました。
書込番号:5646801
0点

みなさんありがとうございます。
画質は905
受信感度は43H
と、いうことはワンセグ電波が良好なところでは905のほうが画質いいが、少し受信感度悪いところでは、43Hのほうが画質良くなるといったところでしょうか。
書込番号:5647445
0点

>受信感度悪いところでは、43Hのほうが画質良くなるといった
>ところでしょうか。
アナログTVと違うので、画質には関係しません。
43Hが画質で上回るとゆうことではなく、43Hでは見れるけど、905では見れない(カクカクして視聴に耐えない)とゆうことです。
書込番号:5647573
0点




回答ではないのですが・・・私も同じ内容で困っています。
以前はW21CAUを使用していたのですが3gpファイルをダウンロードして見れていました、しかしW43Hではストリーミングすら見れない・・・
以前の携帯でダウンロードしたデータは問題なく見れますが新しくダウンロードしたファイル(同じサイトの同じデータ)はその他のファイルとして登録されてしまい見れません。どなたか解決方法知っている方教えて下さい。
書込番号:5664114
0点

ダウンロードした動画をPCに取り込んで「動画変換君」で適切なファイルにエンコード変換をやり直す。
という手間をかければ機種に関係なく再生可能になりますよ。
手間をかけたくないのならば、「再生できません」というメッセージが出る動画の視聴はお持ちの携帯では諦めてくださいませ。
書込番号:5664334
0点

回答頂きありがとうございます。
パソコンとか苦手なので動画はあきらめます・・・
これは単なる興味なのですがなぜW43Hは動画変換をしないと見れないのか?がすごく気になります・・・説明して頂いても理解できるか分かりませんが詳しい方いらしたら是非教えて頂きたいです。
書込番号:5665484
0点




別なことで昨日ショップの店員さんと話しをしました、来春にならないと次機種の発売はありません。
この店員このサイトと言うか価格コムのことを知らんかった。
書込番号:5640175
0点

・すでに発表されている冬モデル(W47Tなど)
・JATEを通過したW44S
以外については今年中はないと思いますよ。
次の日立は来年の春モデルになるんじゃないでしょうか?
auはナンバーポータビリティに先駆けて発売してるので、出尽くしてる感がありますね。
書込番号:5640211
0点

SONYの44Sが明日発表の噂です。43Hはデザインがいまいち、
あと関西では日立はマイナーで持つのが恥ずかしいイメージです。
docomoも魅力的な機種がないので、AU継続決定ですが、年末か春の新機種まで待たれるにのが賢いと思います。ちなみにW21CA使用です
書込番号:5641496
0点



先日W43Hにドコモから機種変更しました。
待望の音楽を携帯に書き込もうとしたらMOOCSが
SDカードを認識してくれません・・・
PCのマイコンピュータでは、認識しているんですがどーもMOOCSはSDカードを認識しないみたいです・・
PCと携帯は付属のUSBケーブルを使ってますし、ドライバーもW43Hのものをインストールしたんですがだめです。
どなたかわかる方いませんでしょうか・・・
ちなみに INX 128MB MICRO SD です。
またこのカードを初期化しようとしても初期化できませんでしたとでます。
ご教授よろしくお願いします。
0点

私もSDメモリを入れても認識されないことがありました。
でも何回もやってたら、いつの間にか初期化できて、認識されました。
SDカードとの相性もあるんじゃないかと思います。
書込番号:5639006
0点


返信ありがとうございます。
U_MANさん 根気よくやってみますいつかできるのかな・・
Sakuranko 読んだとおりにやってはいるんですが・・うまくいかなくて・・
もう少しがんばってみます。みなさんありがとうございました。
書込番号:5641907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)