
このページのスレッド一覧(全414スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月3日 15:35 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月3日 15:08 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月15日 10:49 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月15日 01:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月8日 11:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月2日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この3連休でW43Hを購入しようと思っていますが、子守で家を2時間以上は空けられず、あちこち出かけられない状態ですのでピンポイントで購入できるショップを捜しています。5000円以下の情報をお持ちの方がいらっしゃればお願いします。
0点




( ̄皿  ̄ ) うーん
DoCoMoとはネットワークの違いで
メールの方法は相当違いますね・・・
@添付ファイルの転送がDoCoMoは直にできる
ADoCoMoでは受けれるのにAUで受けれない画像等が多い・・・
メールサーバーのシステムがかなり違うようです
書込番号:5598340
0点

良し悪しは個人の価値観で
DoCoMoは20K以下にファイルを縮小して端末に送ります
画像が切れることもありません
AuさんはWinの自動縮小使ってもダメだったり
小さくなりすぎたりきれてしまったりしますが
再度PCへ送るときは20K以下とかぎらないので
綺麗なようです!!
どちらが良いのでしょうね
私はDoCoMoの方法が好きですね
それとフラモバのPCサイトから携帯にURLメールすると
画像が見れません・・・
携帯から接続なら見れます(苦笑)なんででしょうねDoCoMoは
OKですた。
書込番号:5598781
0点

持っているau端末(W44T)、ドコモ端末(SO902i)にて実験してみました。
フラモバのサイトから携帯にアドレスを送信
↓
各、携帯でどのような挙動かを確認
<結果>
どちらも同じようにアドレス記載となっており、そこから接続でFlash再生問題ないことを確認
どちらも同じ結果になったのですが、具体的に「なに」を送ったら見れなかったんでしょうか?
端末の設定などの問題を疑った方が良いかもしれません。
メール添付の写真についてですが、
画像サイズをワイドで撮ったものを送ろうとしたりしていませんか?
QVGAサイズなどの縦横4:3のサイズで撮ったもので試してみてください。
添付ファイルの直接転送の件については、ネットワークの問題というよりも、
端末作成時の規格・考え方の違いからでしょうか。
そのまま転送する際にはまたデータフォルダから選ぶのは面倒というのはありますね。
書込番号:5598836
0点

あれま
全部最大にしていますが
PCからメール添付で43Hに送ると
Flashまで行きませんwサイトの読み込みで
アウトですP902はOKでしたよ・・・・
どちらも携帯からサイトに接続してFlashを
選んで表示させるには問題ないですね
それと画像はパソHPから右クリックで
仲間間のネタ用に色々画像拾うのですが
携帯に直に送ると縮小しても43Hだと
表示が小さかったり逆に大きすぎたりして
見れないのでDoCoMoの方式のほうが私には
ベターでした。
書込番号:5598905
0点

そうでしたか・・・。
画像の表示については、キャリアの違いではなく、端末の違いによる原因だと思います。
カシオ日立系は規格のサイズ以外は中央に小さく表示されたと思います。
W41CAでデジカメの写真(1536×2048)を試しに表示すると上記の通りになりますね。
あと気になる点を。
>全部最大にしていますが
最大というのはなんのことなんでしょうか?
>PCからメール添付で43Hに送るとFlashまで行きません
W44Tだと○、W41CAは○、W43Sだと×という結果から考えると新しい端末はまだ未対応?
かもしれないと思うのですがこの辺はどうでしょうか。
(W41CAとW43Sは新たに試してみました)
書込番号:5598963
0点

まっしろさんはショップ店員さんですかw
試せるなんて!!o((*・ω・*))oワオワオォ〜
最大とはですね受信データ詳細設定の
最大数です!!
表示は単体差でしたか・・・・
内部メモリーも大きく、そして外部メモリーも
使えるのだから規格外は縮小表示てのは
日立ダメダメですね・・・・
書込番号:5599015
0点



ワンセグをカードに録画したものをPCで再生したり、DVD-Rに保存できるでしょうか?また、この他の携帯で可能なものはありますでしょうか?わかる方がおられましたら、宜しくお願い致します。
0点

出来ないでしょう。
SDから移動出来るのは本体しか選べないし著作権が設定されています。
SDの中は見た事が無いのですが力技でも無理につくってあると思いますよ。
Vaioでワンセグチューナー付いている機種でも録画したファイルは4つに分割されて保存されているのを見た事があります。
アプリから録画消したらいっぺんに4つファイル消えたのを見ましたからこちらもやってあるでしょう。
書込番号:5597704
0点

早速、お返事ありがとうございます。
P903iTVなどは、一応PCで再生・保存可能と説明があるようなのですが、やっぱりこれもDVD-Rなどには保存できないのでしょうか?
何か情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:5597748
0点

ワンセグの規格上、外部への書き出しは不可と考えていいと思います。
P903iTVがPC上で見れるということですが、ドコモのサイトから抜粋すると、
以下、抜粋
>ワンセグの映像をmicroSDTMに保存できます。
>microSDTMに録画したワンセグを同梱のソフトウェアにてPCで保存&再生が可能です。
ここまで。
上記のように『ソフトウェアにて』と記載されています。
ソフト上にて再生、保存が可能なので、このソフトがなければ再生もできないでしょう。
DVD-Rへの書き出しも不可ではないかと思われます。
書込番号:5598257
0点

私もPC閲覧できるワンセグを探していてこちらに来ました。
>上記のように『ソフトウェアにて』と記載されています。
>ソフト上にて再生、保存が可能なので、このソフトがなければ
>再生もできないでしょう
ソフトは同梱されているんですよね。
P903iTVではPC上で再生できるということではないのですか?
PC強くないのでよろしくお願いします。
書込番号:5600682
0点

BERRY15さん
「P903iTVではPC上で再生できるということではないのですか?
PC強くないのでよろしくお願いします。」
裏技ではなんとか可能なのですが、著作権がありますので堂々と教えてくれる方はいませんよ。あと画質もTVにくらべて、かなり悪いので、DVDに焼くなんて薦めませんけどね。
ドコモの前のワンセグ対応は、契約解除しても見ることは可能ですが、AUはワンセグ対応機種、契約解除と同時に見ることが不可能ですよ。(念のため)
書込番号:5602166
0点

>BERRY15さん
『同梱のソフトウェアにて』と記載されていますのでP903iTVには同梱されていることが伺えます。
ソフトウェアを使えば、もちろんPC上では再生可のはずですよ。
問題はDVD-Rなどの外部には書き出しが出来るかですが、これは基本的に出来ないはずです。
DVD-Rに残すぐらいでしたら、デジタルチューナーを買った方が画質はよっぽど良いですね。
ワンセグでは移動時以外には特徴を活かしきれないと思います。
書込番号:5602175
0点

ご返答ありがとうございます。
PC再生はできても、外部書き込みができないということですね。
しかし、今までのワンセグ録画の機種はPC再生もできなかったと
おもうのですが、なぜP903iTVだけが許可されたんでしょうか?
買う立場にたつと、この差はかなり大きいと思うのですが、
いかがなものでしょう?
携帯電話というと、やれ暗号だとか著作物うんたらかんたらで
がんじがらめでPCの世界に比べて自由が少なくてうんざり
しているのですが。。。。
書込番号:5602632
0点

FOMA P901iTVのクチコミにもちょっと書いたのですが、ある友達に聞いたら映像・音声の外部出力がついている機種なら、いろいろな方法で、もしかしたらDVD-Rに保存したりもできるかもしれないそうです。
画質はあまり良くないそうですが、詳しい方なら、P903iTVで可能かもしれません..?
書込番号:5608603
0点



迷惑メールが多いのでメールフイルターで指定ドメインを通すように設定したのですが同じドメインなのに通らないメールアドレスがあります。
個別にメールアドレス全てを書き足しても通らないメールアドレスは通らないままなのですが通す方法があれば教えてもらえませんか?
なりすましを切っても同じでした。
またgooglegroupでメーリングリストに登録したときは通っていたのですが今日はこちらも通らなくなってしまいました。
vodaの時も迷惑メールが多かったのですが移してメールアドレスが変わったのにこの番号の携帯は早くもフイルター設定しないとならないのには因果関係があるんじゃないかと思えてしょうがありません。
0点

その他の拒否通知メール返信設定で「返信する」に設定してPCか
ら携帯宛にメールして、どういうエラーメッセージが返るか確認し
てみて下さい。
書込番号:5597768
0点

au特攻隊長さん
ありがとうございます。
届かないメールアドレスは原因が分かりました。
メールソフトの中に書いてある自分のアドレスが間違っていました。
メールは届くし送れるのでおかしくなっている事が分らなかったのが理由でした。
今までもたぶん返信が受け取れなかったんだろうと思います。
googlegroupsの方はまだ原因が分かりません。
メーリングリストにしているのでむやみに配信すると他の人にも迷惑がかかるので、夕べフイルターをリセットしてドメインを一度書き直したので様子見と言ったところです。
AUのメールサーバーが送り返したものが見られるのかもこちらは分らない状況です。送れないと表示は出るんでしょうけど。
書込番号:5598628
0点

googlegroups.comを登録と配信元が通るという条件ではフイルターはやっぱり通らないです。
誰か通し方が分る方おられましたら教えてください。
書込番号:5606404
0点

メーリングリストって、メール送っている人と配信している人が異
なることになるんだよね? 確か。
これはなりすましになるような・・・。
書込番号:5606641
0点

AUでフイルターかけていない携帯に届いた分のヘダーを調べてもらいました。
結果、なりすまし設定をOFFで通るようになりました。
最初のころに外しても通らなかったんだけど、ドメイン指定じゃなくてメールアドレス全部登録したから通るようになったのか?初めにタイプしていたのがやっぱり違っていたのかは不明。もしかしたら調整少しはしてくれたのかな?
au特攻隊長さん
一様配信者のアドレスもついてくるので両方初めから指定で通るようにはしたんですけどだめでしたね。
AUに100越す配信が一度に送られてくるのはそれで切られるような事は言っていました。
書込番号:5638933
0点



仕事先で、自分が使っているこの携帯の話題になり。まったく話についていけませんした(^^;その場で尋ねる事が出来なくって疑問が残ったままです。分かる方、是非、宜しくお願いします。
「メタルアンテナの代わりに、アンテナケーブを使用している」と言われたのですが、この2つの違いが分かりません。
それと、イヤホンと本体を繋いでいるケーブル線は、一般の音楽を聴くのとは異なる特殊なタイプの物なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

その話題何の話のときに出ました?
FMラジオの時の話であれば正解です。
FMラジオを聴くときは、本体についているアンテナ(これをメタルアンテナと呼ぶとは思わないが)は使えません。ワンセグ用のアンテナなので・・。その代わり、イヤホンケーブルがアンテナ代わりになります。単に、銅線が使えていればアンテナになるので、本体に付属のものでなくてもかまいません(大昔、水道管にTVアンテナのケーブルを直結するとテレビを見ることができるというのと原理(?)は同じです)。
書込番号:5605854
0点

SCOTT/TIGERさん、ありがとうございます。理解できました。
この話題が出たのは、ケーブル線の製造会社で働いている方との会話の最中です。説明を頂いて分かったのですが、ケーブル線がFM用で、棒状のアンテナがワンセグ用なんですね。てっきり、棒状のアンテナが全てをカバーしてくれているとの思っていました。きっと、そのイヤホンケーブル線が特殊な技術!?を使用しているのでしょう、相手の方が意気込んで話されていたんだと、今、考えれば、そう思えます(^^; ケーブル自体、電気を通すだけの物としか認識してなかったので、目から鱗です。あの、棒状のアンテナは、正式な呼び名はあるんでしょうか?メタルアンテナとは変な呼び名ですよね?
書込番号:5609313
0点

釣竿のように伸び縮みするので、そう呼ばれているんですね!ありがとうございます。それとワンセグ携帯に使われている伸び縮みしない、外見がプラスチック製のアンテナにも特別な呼び名はあるのでしょうか?ご存知のようでしたら教えて下さい。
書込番号:5615266
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)