
このページのスレッド一覧(全414スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年11月1日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月18日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月21日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月17日 16:03 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月9日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月16日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


梅田で自力で探しました。
新規で0円です。
・条件はJCBのクレジット入会と少なくとも1回支払い
・家族割り
・ダブル定額ライト
・大満足キャンペーン
・大阪タウンのe−まちタウンのクーポン
で、
〆て0円でした。
書込番号:5561666
0点

最重要情報忘れてました。
店は「auショップ大阪駅前第2ビル店」です。
クーポンを印刷していくと良いですよ。
値切るときは
「もう少し安くなりませんか」攻撃が有力。
店長が優しい声で安くなる方法を教えてくれます。
直接店長と話するのが良いです。
ごり押しはだめ。
後何台とか言ってなかったので、キャンペーン中はOKかな?
以上
がんばってみてね。
書込番号:5565210
0点

hkd2006さん今晩わ、今日仕事帰りに行ってきました、場所はすぐ見つかりauユーザーになりました。首尾は店長が居なかった?みたいで新規・家族割・ダブル定額ライト・大阪タウンクーポンなど・JCBなしで¥6000(共通アダプターつき)でした。自分では60点ぐらいでしたがそれなりにいい買い物ができました。よい情報ありがとうございました。
書込番号:5571627
0点

はるかのパパさん
それは良かったですね。
共通アダプターは、私のにも付いてました。
最近は、アダプター別売りなのですね。
JCBは来月はずします。
ソフトバンクが次々と、割引を発表しますが、
Yahooの時と同じですね。
よく読むと案外、落とし穴含みの割引ですね。
書込番号:5574259
0点

はじめまして。まだ安いでしょうか?月が変わったから高くなってしまってる気がするのですが…。あと家族割はむりなのでMY割でも可能でしょうか?ヨロシクお願いします☆
書込番号:5591359
0点

値段は刻々と変わるようですね。
株と一緒。需給関係です。
高くて売れれば、ショップはその値で売ります。
まず、電話をかけてはどうでしょうか。
値段は教えてもらえないと思います。
「来店してから」といわれるか、値引きのない公式の値段を提示されるだけと思いますが、感触(←ここが大事)を探ってください。感触の探り方としては、例えば
「5000円(←この値段は行くまでの交通費、時間、手間、アフターサービス等を勘案した値段で人により異なります。自分で納得いく値段です。)くらいになるんやったら、行こおもてんねん。それよか高かったら、無駄足なんでやめとくわ。ちゅうことで、行っても無駄にならへんかなあ?」
と聞けば、感触がわかります。
いたずらに0円を追うのではなく、自分の納得できる値段を腹に持っておくことが大事と思います。
後は力量。
健闘を祈る。
書込番号:5593569
0点




一応見れるんだが…
運転者が主利用者となってそれをすることは
違法という認識だけは持っていて欲しい。
同乗者が主利用者となってワンセグだろうが
ケータイを使っている分には
なんら問題はないです。
書込番号:5549233
0点

お願いです。テレビを視聴するときには、車を止めてからに
してくださいね。
書込番号:5549241
0点



過去ログ、web上での取扱説明書に目を通したのですが、いまいち解決しなかったので質問します。
w43hは視聴予約はできると取扱説明書に書いてあったのですが、これは録画予約とは違うんですか??この機種をお使いの方、よろしければ教えてください。
0点

たしか録画予約はできなかったような記憶があります・・・。
書込番号:5547195
0点



この機種のICレコーダーに魅せられて購入した新参者ですが、ICレコーダーのデータをパソコンにコピーしてCDのようなメディアに保存できるでしょうか。
誠に初歩的な質問で申し訳ありませんが、出来るとすれば、その方法と必要なソフトウエアを教えてください。
0点



こんにちは!
W43Hでとった写真をmicroSDに保存、パソコンMac,OSXに移動させたいのですが、付属のケーブルでは認識してくれません。
Macに移そうとする場合は一度はずしてカードリーダーに付けて読み込ませるしかないのでしょうか?
デザインなどはとても気に入っているのですが、microSDの取り外しがとっても不便です!
同じような環境の方、おられませんでしょうか?
0点

Macには対応していないんですよね。
移す方法はあとはメールで送るか赤外線で飛ばすかしかないのではないでしょうか?
私もmicroSD何回も抜き差ししていますが、電源切れたままにしてしまって繋がらないじゃないかとか言われる事があります。
関心事はムービークリップを変換してmicroSDに入れているのですが他のW43Hに赤外線で飛ばしてmicroSDに記録出来るかですね。いちいち抜いたりさしたり本当にわずらわしいです。壊してしまいそうということも気になるんですよね。
書込番号:5544991
0点

早々のご返信、ありがとうございます!!
やっぱり不便ですよね!ここまでmicroSDを奥に隠しこむならMacの対応の方もしっかりしてもらいたいもんですね。1回だけ外部メディアとして認識したことがあったのですが、読み出しだけで書き込みは不可。取り出しも効かなくて、無理にUSBからはずすと「操作を終了せずに切断ました。」というメッセージが出てきて、以降一度も認識しないんです。
Winにつないでみたらストレージデバイスとして認識、とてもスムーズに出来たのですが、家で操作できないので、不便きわまりないですね。何とかならないものか・・・。
もう何度も抜き差しをしていると、microSDの出がスムーズじゃなくなってきました。壊れそうでこわいです(><)
他のW43Hに動画を赤外線でとばせるか?ですか!?やったことないので分かりませんが、もし機会があってやってみたら報告します!!
書込番号:5545262
0点

USBマスストレージモードってWinだけでのことなんですか?
書込番号:5549700
0点

あんまり無理してMacで使えるようにとは思わない方が良いような気もします。
理由はUSBメモリも読み書きは出来るのですがメモリの中の整理(いらないものの削除)なんかをMacでやると作業が永遠と終了しなかったりするので、なにか問題があるんじゃないですか?それに隠しファイルなんかも書かれたりする事もちょっと注意が必要な気がします。
私自身、USBメモリを買ったのもある日突然USB接続のHDDがMacで使えないと表示されるようになってしまったのが理由だったりするのでメーカーが手ださないのはAppleにも問題がありそうなきがします。
書込番号:5550384
0点

au特効隊長さん
>USBマスストレージモードってWinだけでのことなんですか?
どうやらそのようです。残念ながら…。
あああああさん
分かりました。そうですよね。あまり無理してやってはいけませんよね。
私の持っているUSBメモリではWin=Mac間のやりとりで不具合が起こったことが内ので、同じ感覚でいけると思ってました。残念です(><)
書込番号:5553287
0点

Macは結構携帯の 関係がよくない場合が 多いですね。
これから下は自己責任になりますので そのつもりでよんでください。
PBG4 1.6GHzでOS10.3.9の場合は マスストレージモードで
認識します(2をおす)
すこし時間がかかりますがマウントしHDに読み込みのみが
可能となります。 microSDに書き込みはできません。
バーチャルPC7(WinXP SP2をインストールで)をつかうと
認識書き込み可能となります。
注意点は バックグラウンドにしない ことと(USBさしこむとき)
携帯動画変換君の使用後に 再起動が必要なことです。
USBを抜く前に XP OSの終了を選択したほうが よいような感じがします。
MOOKSは 動作しませんでしたがたまたまもっていたV4のほうは
一応動きました(たぶん directXのドライバーインストール必要)
ただ SD juke boxは 実用にならず 音楽の正確なエンコードに
失敗していましたおとは 一応なりましたが かなり音飛びしており
まともにきけませんでした。
動画は2時間の映像も一つのファイルで みることが できました。
(ただ 4分割ぐらいが 使用法としては いいかな と思います)
動画偽装?というのか 結局音楽を DVDで再生できるように作成し
それを 携帯動画変換くん で 音楽を変換し 聴いています。
(携帯動画変換くんの作者さん ありがとうございます)
ということで なんとかmicroSDカードをださずにマックで使用しています。
intel macの場合は どうなるか わかりません。
boot camp で使用できるかどうかは わかりません。
(Parallels Desktop for MacやVMwareも どうか わかりません)
USBの完成度が どのていどかに よりますね。
書込番号:5555006
0点

Intel iMacですが、こちらでは認識しますよ。もちろんのことながら。単なるFATでフォーマットされたマスストレージなのですから当然といえば当然なんですが。
でも、どういう訳か困るのがアンマウントした後、勝手にiPhotoが起動し、再度マウントしてしまうのですよね。再度アンマウントすると再度、マウントするという具合です。仕方ないので、アンマウント直後直ぐに抜くようにしましたが・・・。
何で皆さんのところでは、認識しないのでしょうね??
書込番号:5583892
0点

うちもmacを使っていて、このたびW43Hを購入しました。
microSDは「Kingston 1G」をネットで購入、普通に使えています。これを携帯にセット、購入時に付属していたUSBケーブルでMacにつなげてみました。
PBG4 12inch 857mhz メモリ1G+128
OS10.4.7
以上のような環境です。
マスストレージモードにて接続。
デスクトップに、外部メディアとして現れました。
microSD内フォルダ「AUINPUT」というフォルダに、「携帯動画変換ちゃん」で変換した30分番組の動画を入れてみたところ、書き込みできました。(30分番組で30〜40MB)
同じような操作を、SDカートリッジに入れてメディアリーダーでやろうとしたところ読み取りはできるようですが、書き込みは出来ませんでした。
USBケーブルで接続したときは、アンマウントしてもすぐにマウントされてしまうので、仕方なしに引っこ抜きました。数回試した限りでは書き込んだデータには問題ない感じです。
ただ、この方法で書き込みするとMacのヘッダー情報のようなファイルも一緒に書き込みされるらしく、携帯でみると不明なファイルとして現れます。これは削除してしまっても大丈夫みたいです。
書き込んだデータを携帯でみると「PCフォルダ」に入ってるのでサブメニューで「自動で振り分ける」にすると動画は、「データフォルダ」内の「EZムービー」の中に振り分けされてるので確認してみると、再生できました。
動画から抽出した音声で着うたも作ってみましたが、これも問題なく再生できました。(「a52decX 0.25」とYAMAHAの「WSC-MA2-Mac版」を使用)
※ワンセグを録画したものは当然ながらパソコンに移動は出来ませんでした。その他着歌など著作権保護のかかったものは移動もコピーもで来ませんでした。
うちでは、ここまでは出来ました。参考まで。
書込番号:5611328
0点

やっぱりアンマウントしても、勝手にマウントしてしまうのですね?私のところだけではないのですね?
うまく説明できないのですが、おそらくマスストレージが解除されると携帯電話側がUSB端子に対して、「マスストレージが解除されたよ。通常のデバイスとしても認識可能ですよ」と勝手に信号を出してしまうのでしょう。それを受け取ったMacは、またマスストレージとして認識してしまうという動作をするようです。
まぁ、そのときはマスストレージがいったん解除されるようなので、直ぐにUSBを抜けば問題ないと思うのですが・・・。
書込番号:5620188
0点



モックをいじってて疑問に思ったのですが,メール作成中に新規保存した場合は普通は送信ボックスに未送信メールとして残りますよね?
ところが,「送信ボックスに保存しました」というメッセージが出ているにも関わらず,その後送信ボックスを選択すると「メールはありません」というメッセージがでます.
店員さん曰くICカードが入っていないから,ということでしたが,同じくICカードが入っていない43CAでは保存できていました.
これはどういうことでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)