W43H のクチコミ掲示板

W43H

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 9月21日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:140g W43Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W43H のクチコミ掲示板

(2669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W43H」のクチコミ掲示板に
W43Hを新規書き込みW43Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリカードについて

2006/09/29 22:05(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

クチコミ投稿数:4件

今W21CA使っています。で・この携帯に変えようと思っています。だけど、どのメモリカードがW21CAとW43Hに合うかわかりません。どこのメーカーか教えて下さい

書込番号:5490389

ナイスクチコミ!0


返信する
tyouryouさん
クチコミ投稿数:138件

2006/09/29 22:23(1年以上前)

W43HはmicroSDにしか対応していませんからW21CAとの互換性はありません。

書込番号:5490465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/29 22:23(1年以上前)

W21CAは、MiniSD W43Hは、MicroSDですので、両者共用は出来ませんね。(相互アダプターも無いし)
私もW21CAから、W43Hに替えたいのですが、メモリーは買い直しですね…MicroSDは、まだ割高感ありますし。

メーカーでは、HAGIWARA製やIODATA・BUFFALOなどは相性問題も少ないのではないでしょうか?
おおよそ、512MBで3〜4千円、1GBで7〜9千円、2GBでは1万4千円位でしょうか…激安メモリーは相性の当たり外れが大きいのでバクチですね。

書込番号:5490466

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/09/29 23:36(1年以上前)

相互はサイズが違うので当然無理ですが、microSDはアダプターを使えばminiSDスロットで使えますよ。
auでも着うたフルなどの移行はそのように説明されています(確か)。
私もこの方法でやりました。
アダプターはmicroSDに付属している場合が多いですし、別売りでもせいぜい\500程度で購入できます。

書込番号:5490857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/30 04:17(1年以上前)

なるほど!
いい参考になりました。
今日買う予定なので試してみます

書込番号:5491435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/10/02 01:52(1年以上前)

もう、買っちゃったかな?

5千円のmicroSDでも、問題ありませんよ。

詳しくは、検索サイトで、「W43H wiki」と検索してみて下さい。

書込番号:5498417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ムービー録画について

2006/09/29 11:45(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

スレ主 りきぼさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。ムービー録画のビデオモードについて
お伺いしたい事があります。

ビデオモードで撮ったムービーをネット(PC)で拝見
出来るサイト等が御座いましたら教えて頂きたいのです。

店頭にある実機で実際試しに撮ってみたりしたので
雰囲気は分かっているのですが・・・PCで観た場合、
どの程度キレイに観れるのか、どうしても確認したいので
よろしくお願い致します。

書込番号:5488882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/09/29 14:24(1年以上前)

サイトを探すよりは 店員さんに説明・承諾を得て、
持参SDに撮影録画させてもらい PCで確認されたほうがいいと思います。

 

書込番号:5489198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/09/29 15:04(1年以上前)

すみません。。。
W43HはmicroSD仕様なので、前回の案はコストがかかりますよね。
(すでにmicroSDをお持ちなら別ですが)

前回の提言はアップロードするには問題があると感じたので。
・店頭での機器ではEZWeb接続されてない、またはロックされてる可能性が高い。
・接続されてる環境下でも 大容量のデータをサイトにアップしていいのだろうか?
また、携帯からのアップロードできる容量は、推測ですが限度量がありそうで
大容量は無理=PCでは数秒しか表示されない可能性が高い。

書込番号:5489274

ナイスクチコミ!0


スレ主 りきぼさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/29 17:49(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、レス有難う御座います!

ごめんなさい、少し説明不足だったかもしれません…。
現在、携帯から直接サイト等にアップするのではなく、
録画した動画は(miniSDアダプタ使用し)
miniSDをPCに入れ、吸い出してからブログ等にアップ
する方法をとっています。

そのようにPC経由でアップした場合、W43Hの動画は
どのくらい綺麗に見れるのか観てみたかったのです。

缶コーヒー大好きさんがおっしゃるとおり、microSDを
持っていれば、店員さんにお願いし自分のメモリを入れ
撮らせてもらって自宅で確認するのが一番確実なんです
よね…。

ご丁寧にお返事頂き、有難うございます!!
そして、文章が下手ですみません。。

書込番号:5489565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/09/30 11:02(1年以上前)

勘違いレスになってしまいましたね、苦笑。

アップした映像がどのように視聴できるかは
ご利用しているブログサイトに準ずると思います。
・携帯撮影ムービーを変換なしに掲載可能なら、品質に差はないと思います。
(視聴している側の通信速度による影響は考えられますが。)
・変換を必要とするならば、、、
1. 動画ファイル形式は変更なしで掲載可能容量の上限がある。(ファイル容量縮小)
ムービー時間短縮処理で対応→品質に差はない。
フレームレートを下げる→多少、違和感が感じられるかも。
ビットレートを下げる→ブロックノイズが発生しやすい。
映像サイズの縮小で対応→映像の認知力が劣る。
2. 動画ファイル形式の変更を必要とする。(MP4→WMV等)
ブロックノイズが発生しやすく、映像の流れもスムーズにかけやすくなると思われます。

アップロード後の確認しなくても、スキルがあるなら自分で動画容量を変更してみては?

アップロードした動画品質=視聴可能な動画品質だと思います。
(本当は上の一行レスだけでもよかったかもネ。)


 
 
 

書込番号:5492005

ナイスクチコミ!0


スレ主 りきぼさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/30 20:59(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、今回もご丁寧な説明本当に
有難うございます!

昔(他社ですが)V601SHを使っていて、次にW21CAへ替えた時
動画の粗さにがっかりしたので、今回替える携帯では動画が
綺麗に撮れるものがほしい・・・
そんな素人レベルの発想だったんです。

全然スキルもない私に細かくアドバイスくださり有難う御座います!

書込番号:5493548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種変更時のデータ互換について

2006/09/29 06:30(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

クチコミ投稿数:155件

私は今W32Hへから43Hの機種変を検討していますが
日立同士であれば、SDカード経由でデータ移動が可能でしょうか?

可能であれば、今までのデータを新規でダウンロードせず助かるのですが・・・

書込番号:5488407

ナイスクチコミ!0


返信する
mixxyaさん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/29 07:42(1年以上前)

ファイルの詳細情報でSDへの保存がXになっていなければ、基本的にはできると思いますよ。
もちろんmicroSDアダプタが必要ですが。

書込番号:5488484

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/29 13:01(1年以上前)

私はW32H→W41H→W43Hと機種変してきましたが、W32Hでダウンロードした着うた(フル)や画像データは今のW43HでもminiSD、microSD経由でちゃんと移せてきてますよ。
また、ショップでも機種変時に(全てとは言い切れませんが…)データ移行してもらえます。

書込番号:5489041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

W43Hの電源SWについて!

2006/09/28 17:54(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

スレ主 buell_x1wさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちわ、W43Hを購入して4日目なのですが電源を入れる時にボタンを押してからの反応が悪いのですが?2秒〜3秒ぐらい押しつずけても直ぐに画面が立ち上がりません?他の方はいかがでしょうか?

書込番号:5486486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/09/28 20:23(1年以上前)

buell_x1wさん今晩は、僕も昨日購入しましたが、一番初めに気になったのが電源の件です、2.5秒以上長押してその後5秒ぐらいしてから画面が立ち上がって来ます、かなり遅い感じですね。

書込番号:5486881

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/28 20:23(1年以上前)

それで普通だと思いますよ。
私のW43Hもそうです。

書込番号:5486883

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2006/09/28 20:29(1年以上前)

私のは、電源SWを押してから最初の画像が出るまで7秒かかりますね。

書込番号:5486907

ナイスクチコミ!0


スレ主 buell_x1wさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/28 22:19(1年以上前)

皆さん、ご意見ありあがとうございます!W41Sを使用していたのですが電源ボタンを押して直ぐに画面が立ち上がっていましたので少しあせってしまいました...今まで使用した感じでは、全体的にレスポンスが遅いですよね?その他は大変気に入っております!電源が時間設定でOnになるように設定できれば良いのですが!

書込番号:5487310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/28 22:32(1年以上前)

EZチャンネルプラスの開始に伴って、できるだけ電源は切らないようにという意図があるんじゃないかと思います。

それとau ICカードへのアクセスが発生する分も遅くなっている原因だと思います。

でも、慣れないと、故障したかと思いますよね。

書込番号:5487370

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/29 00:14(1年以上前)

電源を切らないようにするのならばEZチャンネルプラスよりも、EZニュースフラッシュでしょう。ほぼ、1時間に一回情報が更新されますからね。

しかし、もしそうだとするなら「?」です。

携帯電話の注意書きに航空機内や医療機関、映画館、劇場、美術館、図書館、電車の優先座席など電源を切るように促していますから。

書込番号:5487894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/29 00:39(1年以上前)

そういう場所では電源を切るよりも、電波OFFモードでいいのでは?

気持ち的に夜寝るときには電源切りたいという人もいるでしょう。私もその一人です。いちいちメールの着信音を聞きたくはないですし。

そういうときはマナーのオリジナルで対応すればいいのかなと思っています。ずいぶんと細かく設定できるようですからね。

書込番号:5488006

ナイスクチコミ!0


甘寧さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/29 13:46(1年以上前)

原因はチャンネルプラスでもニュースフラッシュでもなく、
事故防止のためらしいですよ。

夏の新機種リリースの時あたりからですが、
ほとんどの機種でオート電源OFF・ON機能が廃止になりつつあります。

 
おびいさんの書いている、航空機内・医療機関・優先席での使用など
そういったところで、うっかり電源ONモードにより電源が入ってしまうと
重大な事故に発展しかねない、との理由により
オートON機能は廃止の方向だそうです。

ですのでこれからは、おぢいさんの言っているような使い方が必要なのかもしれません。
自分は寝る時には電源を切り、アラームが鳴り出す直前にオート電源ON、
そしてアラームが定刻通り鳴るという使い方でした。

今では電源は切らず、サイレントマナーにしてから就寝。
全ての音・バイブが鳴らなくなりますが、アラーム優先機能を使えば
アラームの時だけはマナー設定に依存せず、音がなるようなので
その方法で寝ています。
W43Hに変更を検討しているので、優先機能があることを祈ります^^

長文失礼しました。

書込番号:5489135

ナイスクチコミ!0


mixxyaさん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/29 15:10(1年以上前)

43Hも含めてH系(使ったことないけどたぶんCA系も?)は、電源OFFにしておいても、アラームの時間になれば勝手に起動してアラーム鳴らしますよ。

書込番号:5489286

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/29 15:59(1年以上前)

私はmixxyaさんの仰る様に5つまで設定可能なアラーム機能の「アラーム優先」をONにして利用しています。
寝ている間は電話は全く必要ないので電源OFFにし、起床時間になればアラームとともに目覚めます。
細かく設定できるので、当然無音で電源ONにすることも可能です。
因みに、日立カシオ系端末にオート電源ON機能はありません。

それと、電波OFFモードは端から見ている人には電波OFFモードなのかどうかなんて分かりません。
それに取扱説明書のP344にも

「携帯電話の使用が禁止されている場所(航空機内、医療機器や電子機器のそばなど)では、電波OFFではなく、電源をOFFにしてください。」

と、あります。

マナーは遵守したいものですね。

書込番号:5489367

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2006/09/29 20:57(1年以上前)

説明書によると電波OFFを設定していても110番・118番・119番には電話をかけられる。電話をかけた後は自動的に「電波OFFしない」に設定される。

とあります

この仕様の為にメーカーとしては「携帯電話の使用が禁止されている場所(航空機内、医療機器や電子機器のそばなど)では電波OFFではなく、電源OFFにしてください。

としているのではないでしょうか

尚、緊急時110番・118番・119番に通報した後、自動的に「電波OFF」の状態に戻ってしまうと通報先からの連絡がとれなくなる為このような仕様にしてあると思われます。

電波OFFモードはあくまでも
着信やメール受信に割り込まれることなく、カメラやムービーなど他の機能が利用できるという目的のモードだと思います。

書込番号:5490113

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2006/09/30 00:34(1年以上前)

すいません、一箇所だけ訂正させてください。

尚、緊急時110番・118番・119番に通報した後、自動的に「電波OFF」の状態に戻ってしまうと通報先からの連絡がとれなくなる為このような仕様にしてあると思われます。

という部分で“通報先からの連絡がとれなくなる為”と書きましたが、“いろいろなところ(各方面)からの連絡がとれなくなる為”のほうが適切な気がするので訂正します。

書込番号:5491084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/09/30 01:18(1年以上前)

航空機内での電波オフモードなんて殺人未遂みたいなもんですな。そこで電波オフを使えばいいなんて口が裂けても言わないね。
少なくとも操縦系がフライバイライトになるまでは。

さて、H系は個人的に起動は遅い気はしますが、主観上では気になるほど遅いものではないですね。むしろ、それほど携帯の起動が早いということは優先順位に入らないってのもありますが。

書込番号:5491223

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2006/10/01 19:53(1年以上前)

起動時間に関しては、私もあまり気になりませんでした。

全て推測でしか云えないので申し訳ありませんが、

画像が出るまでの時間というのは、ハードのイニシャル処理を行っている時間じゃないですかね。

キーレスポンスがあまり良くないと云う指摘もあるようなので、多機能になったこととかでハードの処理がそれに追いついてないのかもしれません。もしそうだとすればもっと早いエンジンを乗せたほうが良かったのかもしれませんね。

書込番号:5497004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/10/02 01:55(1年以上前)

オート電源ONについては、アラームで代用することが可能だと思います。音が鳴らないように、無音データーなどを、用意すればいいとおもいます。

書込番号:5498420

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2006/10/02 18:05(1年以上前)

ホワイトのフロスト仕上げの手入れは、とりあえず薄めた中性洗剤液でパッティングして汚れをうつしとる方法が無難かもしれません。

アルカリ性のクリーナーは、使った後にアルカリ成分が残っていると、紫外線によって黄色く変色する可能性があるので止めておいた方がいいでしょう。

「中性クリーナー」で検索すると、家庭用のクリーナーでいくつか使えそうなのがあるので良さそうなのを試してみてはいかがでしょうか、二度ぶきいらずという製品もあるみたいですよ。

まあ、1年〜2年ぐらいで買い換える物だから そ〜んな にシビアーにやらなくてもいいのかもしれませんけどね。



書込番号:5499737

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2006/10/02 18:10(1年以上前)

[5499737]は完全な貼り間違えです。

申し訳ありませんでした。

書込番号:5499750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

以前の機種のメールが表示されません

2006/09/28 16:16(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

クチコミ投稿数:2件

先日W21SからW43Hに機種変更しました。
外部メモリーがメモリースティックduoからmicroSDに変わり、
W21S本体やメモリースティックに保存してあったメール
(W21Sは受信フォルダのみ、メモリースティックへコピーできるようです)を
W43Hへ読み込ませるため、KingmaxのメモリースティックDUO用アダプタ付きのmicroSDを購入し、microSDにアダプタを取り付け、データをコピーしました。
受信フォルダにはメールが400件近くあって、コピーの時間も5〜10分程度かかり、microSDの使用状況も10%位になっているのですが、
いざW43Hで読み込ませても全く表示ができません。
(microSDの中身は空の表示が出ます)
USBを使ってパソコンでmicroSDの中身を見たところ、
W21Sというファイルはあったのですが、中は空の表示でした。
過去ログを拝見して、隠しファイルは見えるようになったものの、
W43Hでどのようにしたら見れるのか分からず、困っています。
どうしたら見れるようになるのでしょうか。

書込番号:5486279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/28 22:40(1年以上前)

W21Sからだと、型番が結構飛びますよね。

当然、携帯電話の仕様が変わって、保存先フォルダの階層構造が違えば、おそらく読むことはできないでしょう。

着うた・着メロ関係、私はW31CAからの機種変ですが、まったく移動できませんでした。

特定機種から特定機種への移行は、ここの板の人達に聞くよりも、素直にauショップやauに電話してみるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:5487405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/29 09:22(1年以上前)

おぢいさんさん、ありがとうございます!
やはりだいぶ前の機種だし、いろいろと難しいみたいですね〜(泣)
も少しあがいてみたのち、auショップの方にご相談してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:5488636

ナイスクチコミ!0


utagoeさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/08 13:58(1年以上前)

最近、うちの家内が同じようにW21SからW43Hに機種変しました。次の方法ではだめですか。まず、microSDをW43Hでフォーマットする。W43Hの中のメールを1件だけmicroSDにコピーする。(こうすることで、必要なフォルダが作られます。)次に、W21Sで、必要なメールをメモリースティックに保存する。ここで、microSDとメモリースティックの両方を取り出す。PCを使って、メモリースティックからmicroSDへ、\PRIVATE\AU\MLフォルダの中身をすべてコピーする。再びmicroSDをW43Hにさせば、microSDからコピーしたメールが読めるはずです。必要に応じて、本体メモリに移動させればOK。試してみてください。

書込番号:5518242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

英字の変換について

2006/09/28 14:30(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

スレ主 みちぇさん
クチコミ投稿数:258件

質問です。
普段メール打つ時はアルファベットは小文字→大文字→数字の順にループしますが、
EZWEB上だと大文字→小文字→数字となりアドレスやパスワードなどを入力時には大
文字から毎回小文字に変換しなくてはいけないのですが、これは仕様でしょうか。
取り説見ましたが見落とした方法があるのでしょうか?
ページにもよるのかトップのgoogleでは小文字から、他のサイトでは大文字から
でした。

書込番号:5486094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/28 15:57(1年以上前)

こんにちは

たしかに、そのようですね〜(^^ゞ

気づきませんでした。

#で戻すか・・・

かなにしておいてアプリキーでアルファベットとかに一気にかえるか

んにしても、なんだかなぁ

書込番号:5486242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W43H」のクチコミ掲示板に
W43Hを新規書き込みW43Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W43H
日立

W43H

発売日:2006年 9月21日

W43Hをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)