
このページのスレッド一覧(全414スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月27日 22:27 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月3日 20:49 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月28日 23:48 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月4日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月26日 07:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月26日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナンバーポータビリティーが始まる頃にはもう少し新規の値段下がらないのでしょうか?せめて1万円以下に・・。あと、神奈川県の小田急沿線の海老名から小田原周辺はワンセグの受信状況の情報あれば教えてください。後、家電量販店でなくAUショップで買う利点ってあるのですか?
0点

ワンセグの受信状況ですが、
ウチは、本厚木駅から徒歩10分のマンションですが、
わずかに不安定ながら受信できています。
海老名駅(相鉄線)では、
地形の関係でしょうか?
電波を受信できませんね。
書込番号:5483302
0点

nocnocさん、ご返事ありがとうございます。そうですか、本厚木でも少し不安定なんですか。不安定というと、受信できなくて視聴できるときと視聴できない時があるのですか。本厚木周辺だと、湘南台の電波を受信するんですかね。海老名駅受信できないんですか。分かりました。ありがとうございました。
書込番号:5484315
0点



W43Hを安く手にいれたいのですが、出来れば関西(大阪)新規加入で安い店(ネットショップ)でもいいのですが、どこかあれば教えて下さい。(東京の方はかなり安いですよね?)
よろしくお願いします。
0点

以前、大阪で激安のショップを見付けて二回ほど利用していたんですが、某ケータイ情報サイトで場所を教えて上げた途端にそのショップが閉店になりました。
世の中、怖いですね…(^_^;
書込番号:5485476
0点

ちょっと不思議に思ったんですが、なぜ、大阪のショップにこだわるのでしょう?
実は、東京のショップに直接電話して聞いてみたところ、契約地域が東京になったところで、通話料や通信料の価格差はなく、また、サービスも変わらないとのこと。
また、MNP(ナンバーポータビリティ)の予約受付もしてますし、特にといった差は感じられません。
電話機の故障があっても近くのAUショップで受けてくれるそうです。(AU自体が全国一律サービスを行う姿勢になっているとか。)
地元大阪を応援したいっていう気持ちがあれば話は別ですが・・・(^^ゞ
一度関東圏のショップにも問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5486372
0点

>どうでしょう!全国へ!さん
劉備・・・さんが大阪の方だからかも知れませんよ。
書込番号:5486870
0点

おびいさんの言うとうり、関西の人だと思うね。
登録はどこでも一緒だけど、通話明細に入っている小冊子など、関西登録限定の壁紙なんかあるからね。
多分、その辺りでは。
書込番号:5488928
0点

返信ありがとうございました。
なかなか返信できなくてすいませんでした。
うちのネットがダウンしていまして(so-net)
どうして関西がいいかと言うとみなさんがおっしゃる通りです。
通話明細に入っている物のことと、
tu-kaからの乗り換えする私と親がいまして
(ツーカーのポイントを使いたいからです。)
さらに10月24日からのポータビリティを利用して、
私の妻がドコモがauにするため、ややこしいからです。
後次回機種変更する時もめんどくさいかなぁーと思いまして
書込番号:5490740
0点

昨日なんばのLABI1に行きました。
昨日現在での新規価格が17.000円ほど。
現在LABI1でポータビリティの予約をすると15.750円のクーポンがもらえます。
ポータビリティ施行後にこのクーポンを使うと…
1.000円ちょっとで買えることになりそうです。
その時期にはさらに価格が下がっている可能性もあると、店員がいってましたよ^^。
もちろん私は即予約。すでにクーポンも手にしています。
書込番号:5500805
0点

なんばのLABI1 かなり安いですね〜
つい先ほど電話して調べたら26040円っといわれました。
それはキャンペーンとか土曜・日曜の特別料金ですか。
後ナンバーポータビリティする(内の奥さん)はいいのですが、
僕自身はtu-kaからの乗り換えなので使えないのです。
もう少し安いとことかないですか?
もしくはいい方ないですかね?
大阪の日本橋とかはやすくないのですかね〜?
質問ばかりですいません。
よろしくお願いします。
書込番号:5503335
0点




私も同様の現象に悩まされています。
1時間に3回までは発生していませんが、
多分2時間に1回くらいは起きていると思います。
ニュースフラッシュでバイブはOFFにしていますが、時間で指定した秒数だけ振動するようです。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:5481417
0点

あ、1時間おきに3回とは1時間ごとぐらいに3回バイブがなるということです。表現がまずかったですね。なので現象としてはふー茶さんと一緒ですね。auに問い合わせてみますか?
書込番号:5481428
0点

マナーモードにしてません?
機能設定の中の設定よりも、マナーモードの設定が優先されるんだったと思います。
マナーモードのオリジナルを編集して、ニュースフラッシュ受信のバイブをOFFにし、マナーモードはオリジナルで常用してみて下さい。
書込番号:5481618
0点

はじめまして。
実は私も悩んでまして、auに解除方法を確認しました。
操作方法
W43Hのマナー解除
↓
右のマナーボタンを軽く押す
↓
1設定する
↓
4オリジナル選択
この画面で「編集」を選択
↓
下のほうの「Vユースフラッシュ受信V1」をOFFにする。
【上のほうの「♪ニュースフラッシュ受信」は「消音」を確認】
↓
登録
↓
OK
↓
OK
↓
で、設定完了のハズ
書込番号:5482570
0点

詳しく設定方法を教えていただき、ありがとうございます。
マナーモードボタンに設定する箇所があったんですね。
機能設定だと思い、こちらばかり確認していました。
先ほど設定を行ったばかりなので、
確認は取れていないですけれども、
マナーモードに設定したときに、
「オリジナル設定しました。」は、分かりにくいですね。
書込番号:5482869
0点

auから返答が来ました
日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDI au Eメールお問い合わせ窓口横山でございます。
この度は、au電話を快適にご利用いただけない旨をお伺いし
誠に恐縮でございます。
お問い合わせいただいた動作につきましては、「EZニュースフラッシュ」の
受信によるものと思われます。
ご利用の「W43H」にて、マナーモードの「通常マナー」を設定している場合
マナーモードの設定内容が優先され
「ニュースフラッシュ受信」のバイブをOFFに設定していても
バイブが起動する仕様とさせていただいております。
恐れ入りますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、マナーモードの設定を「サイレントマナー」に設定していただければ
すべての受信はバイブレータが起動しない設定となり
EZニュースフラッシュを受信した場合にもバイブレータは起動しません。
また、「オリジナル」マナー設定をご自身で
編集していただくことにより、通常着信や
Eメール着信などはバイブレータでお知らせし
「ニュースフラッシュ受信」はバイブレータをオフにするなど
お客様の用途に合わせて設定いただくことも可能となっております。
◇ご参考までに◇
以下に「サイレントモード」の設定と「オリジナル」の
編集方法についてご案内いたしますのでご確認下さい。
<サイレントモード設定方法>
W43Hの右側にある側面の「マナー/←」を選択→
[サイレントマナー]を選択
<オリジナルマナーの編集方法>
W43Hの右側にある側面の「マナー/←」を選択→
[オリジナル]にアイコンを合わせた状態で
[編集](アプリボタン)を押す→各項目を選択し
ご希望の内容に合わせる→[登録](アドレス帳ボタン)
以上のご案内がご参考となりましたら幸いでございます。
他に何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
今後ともauをご愛顧いただきますようお願いいたします。
だそうです。なんだか変な仕様ですね。
書込番号:5483693
0点

そういう事だったんですね。
今日は夜セミナー中にバイブが動いたんで着信があったとばかり思っていたのですが、ここで初期不良みたいな書き込みを見ていたので見にくると解決方法が書かれていて納得しました。
私もおかしな仕様だと思います。
仕事中で電話に出られない時なんかストレスたまりますよね。
購入5日目にしてニュースフラッシュなんていらないと既に思っています。
書込番号:5484116
0点

変な仕様?
そうかなあ?
私としては、マナーモードで設定されるほうが便利だけどなあ。
機能設定よりもマナー設定のほうの優先順位が低くなると、鳴ってほしくないときになってしまうことになると思うんだけど・・・。
オリジナルマナーで自分の好きな設定にしておけば良いんだから、一発カスタマイズ設定みたいで便利だよ。
書込番号:5487768
0点



パソコンで録画したTV番組(WMV)や自作動画(Mpeg2)
をW43Hで見たいのですがそういった方法がありますか。
SD−Audio(ASF)への変換はしたことがなく、ファイル
名を規則通りにして携帯に認識させるところまではできましたが、
“再生できません”となってしまい再生できません。
フリーの「動画変換君」というのを使ったのですが、これでは対応
しないのでしょうか。どういったソフトを使って変換すれば問題な
っく再生できるか詳しい方教えて頂けると助かります。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
0点

私もこの話題に興味があるのですが動画変換君で変換したものは再生出来なかったってことなんでしょうか?
書込番号:5480679
0点

SD-Video対応なのでPanasonicのソフトMediaStageなどで変換できるらしいです。
富士通やNECのパソコンにもプリインストールされている機種もありますね。
http://panasonic.jp/support/software/index.html
動画変換君ならW32Hでは
3GP2ファイル、音声AAC形式一般設定でできましたがいろいろ試されてみてはいかがでしょうか。
SD-Videoと3GP2ファイルではどちらがきれいなんでしょう?
書込番号:5480780
0点

最初の書き込み間違えました。
SD-AudioではなくSD-Video(ASF)です。
>あああああさん、まだみてないさん
まだ、SD-Video(ASF)一般設定 というのしか試してません。
SD-Video(ASF)とあるからにはそのままいけるかなと思った
のですがダメでした。
まだみていないさんに教えて頂いた、3GP2ファイルなど
これからいろいろ試してみます。
出来ればフリーソフトで、変換効率が良く、画質もキレイ
な方法を追求しましょう。皆様の情報もお願い致します。
書込番号:5482002
0点

動画変換君でW21CAのところを選んでQVGA/最高画質を選んで変換してみました。
画面が上下で詰まったような感じながら再生可能でした。ただ音が反響音のようになっていけません。
WQVGAに変換したものは上下には潰れていないのでこれでと思ったのですがW43Hでは認識されず不明なファイル扱いになりました。
Setupの2段目の中身3GPP相当は出来たファイルの音はそれほどひどくはないと思ったのですがW43Hで再生不能でした。
Setupの1段目は再生可能ですが少し音が小さい。
反響もしています。
結局今のところW21CA指定で再生で電話ペアボタンを押して何かを解除するようなのが一番良いのかなW21Sはまだ試していません。
音がモノラルとステレオとか音が小さいなどでファイルサイズが変わっているようです。
どれでも人の顔のところは輪郭がぼけています。
ついでにPowerPointも入れてみたのですがPCからそのままもっていったものは大きいサイズだと不明なファイルに振り分けられました。
切り出して1M未満のものは絵は移るのですがアニメーションは再生出来ません。音も出ません。
下面を反転してボタンが隠れる状況ではページ送りも出来ません。
こういうのはPowerPoint再生出来るって言う部類に入らないと思うんですけどね。
画像にして切り替えるのと何ら変わらないと思いました。
書込番号:5482879
0点

私も色々と設定変更して試しましたが、私の経験上はASFより
3GP2での再生の方が格段に良かったです。
私が使用しているのは、
動画変換君での
Title=QVGAサイズ(320*240px) / 高画質(14.985fps656kbps) / 高音質(44.1kHz48kbps)
W21CAのところを選んでQVGA/最高画質と同じものをsetupで読み込んだ後にTranscodingフォルダで上記の
[Item7]
Title=QVGAサイズ(320*240px) / 高画質(14.985fps656kbps) / 高音質(44.1kHz48kbps)
を探して、
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vol 512 -vcodec mpeg4 -mbd 2 -4mv -trell -aic -fixaspect -s 320x240 -r 14.985 -b 656 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 48 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>.3gp""
のr 14.985 -b 656 -acodec aac -ac 2←を ac 1 に変更する
これで今のところは満足の出来です。2時間ものを再生する場合には読み込み待ちなのか0.5秒ほど待たされる場合があります。
表示はEZムービーのQVGAムービー表示設定は横表示、着信音の効果をNormalに設定しておく(デフォルトではステレオになっている為響きます)とかなりの画質だと思います。
映画鑑賞も満足出来るほどだと思いますが。
もっと良い設定があれば教えてください。
上記の設定を自分で調整すればお好みも作成できます。
私は独自で動画変換君のW43H用を作成しています。
書込番号:5506944
0点



初めまして、このたびドコモからこの機種に乗り換えました。
ドコモの時にデコメをよく使っててこのたびauでも
使えるようになったので思い切って乗り換えました。
それで早速使ってみたのですが私のau機種ではきちんと表示されるのですがドコモ側では画像だけが添付ファイルになってしまい表示されません。たとえばかわいいラインで文章を挟んでも文章のみが表示されてラインだけが添付ファイルになってしまいます。
これはやっぱりドコモ側の問題なんでしょうか?
いっそのことメール全部が添付になればいいのですが画像のみ添付なのですごくマヌケな感じです。
すごく残念です。
ほかは使い勝手もよく満足しています。
0点

直接の原因は分かりませんが、こんなやり方でも送ることができるみたいですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/29/news109_5.html
書込番号:5478792
0点

ご丁寧にありがとうございました。
サブメニューにデコレーション変換送信というものがありました。
これで送信したらきちんと表示されました。
お世話かけてすいませんでした。
書込番号:5479249
0点



まだ発売したばかりで難しいかもしれませんが、W43Hに使える
充電器(乾電池と車載用の2種類)を探しています。
都内の家電量販店ではまだ対応したもの発売していないようですが。
現状の販売会社の1社では適合確認中とのことでしたが。
この機種は従来の機種と比べて明らかにコネクター形状が違うようです。
従来のものは不適合のような気がしますが。
試して問題なかったとかそういう情報でもあればください。
0点

最近のWIN機種はアダプタが共用できるようになっているので
WIN4Xシリーズに対応している物なら大丈夫なはずです。
書込番号:5477394
0点

少し値が張りますが、au純正の共通車載用アダプターを購入されることをお勧めします。
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/dc_adapter01.html
今はauの端末のコネクターの形状も共通化していますので、もう端末を変える度にアダプターを買い換える必要も無いと思いますので。
書込番号:5479602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)