
このページのスレッド一覧(全414スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月11日 23:23 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月11日 11:30 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月10日 09:07 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月9日 19:33 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月8日 15:26 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月8日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




W43H初心者です。ユーザーの皆さんにお聞きしたいことがあり書き込みいたします。どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
標記のとおりEZテレビを起動させるとデータ放送を勝手に取得しに行くようなのですが、これは課金対象なのでしょうか?もし課金対象なのであれば自動取得しに行かないような設定はどこでしたら良いかご教授くださいませ。。よろしくお願いいたします。
0点

放送波のデータを取得しにいってるだけで、パケット通信をやってる訳じゃないから課金されません。
あとデータ放送に関しては、メニューが表示されてるだけでは通信料はかかりません。
ワンセグを表示させて「機能」→「各種設定」→「通信設定」→「通信確認画面設定」でアプリ通信時・ブラウザ通信時を両方とも「表示する」に設定しておけば通信が発生する場合に「通信確認の画面」が出るようになります。
データ放送が必要なければ表示させないようにもできますよ。
ワンセグを表示させて「機能」→「各種設定」→「テレビ機能設定」→「視聴画面モード」を「映像+操作ガイド[横表示]」もしくは「映像+字幕+操作ガイド[縦/横表示]」を選択する。
私は、「映像+操作ガイド[横表示]」で使ってます。
書込番号:5865059
0点

かめ郎さん、的確なアドバイス感謝です。
>放送波のデータを取得しにいってるだけで、パケット通信をやってる訳じゃないから課金されません。
→ 大変安心いたしました。
なんとなく、無知なために知らぬ間に課金されるのは悔しいので・・
>あとデータ放送に関しては、メニューが表示されてるだけでは通信料はかかりません。
→ なんでも課金されると疑心暗鬼になっているようです・・(;^_^A
>ワンセグを表示させて「機能」→「各種設定」→「通信設定」→「通信確認画面設定」でアプリ通信時・ブラウザ通信時を両方とも「表示する」に設定しておけば通信が発生する場合に「通信確認の画面」が出るようになります。
→ 設定いたしました。
>データ放送が必要なければ表示させないようにもできますよ。
>ワンセグを表示させて「機能」→「各種設定」→「テレビ機能設定」→「視聴画面モード」を「映像+操作ガイド[横表示]」もしくは「映像+字幕+操作ガイド[縦/横表示]」を選択する。
>私は、「映像+操作ガイド[横表示]」で使ってます。
→ 無知とは怖いものです・・
かめ郎さんがおっしゃるとおりの画面になっていたのですが、
これ、選択して「設定」しないといけないのですね?!
私も無事かめ郎さんと同じ設定にすることができました。
※ 使い始めて2週間、満足度は高いのですが、録画予約or録画オフタイマーが無いのは"イタイ" ですねェ〜・・
書込番号:5865624
0点

ダブル定額をめいっぱい使う人以外は、通信料は気になりますよね。
私はダブル定額を契約してないから使わない機能を制限したりするのがちょっとめんどうでしたね、今はEZwebも料金確認にしか使ってない状態ですけど。
取扱説明書を見ながら自分でコツコツと調べて設定するのが一番確実な方法だと思いますよ。
あと通信が発生するのか調べたい場合は、一旦「電波OFFモード」にしてから該当する箇所にアクセスしてみると通信が発生する箇所では「電波OFFモードのため接続できません」というメッセージが出るから覚えておくと便利ですよ。
書込番号:5865762
0点

かめ郎様
いろいろご教授ありがとうございます。
電波OFFモードですか?飛行機に乗る時しか使ったこと無かったですね・・
試しにOFFモードにしてビックリしました。(*_*)
電波OFFでもワンセグテレビって映るんですね??
テレビ映像=電波受信、と思い込んでいましたから・・
この電波とは通信=課金が掛かるもの、ということだったのですね!
かめ郎さんはお詳しいので、もう一つ甘えてお聞きしてよろしいですか?
ワンセグテレビの「各種設定」にあるオフタイマー設定ですが、録画時には録画停止→保存を含めた使い方はできないという認識でよろしかったでしょうか?
ご存知であればご伝授願います。 \(_ _)
書込番号:5865964
0点

最初に、取扱説明書のP.344「電波offモード」の「お知らせ」に書いてあるように★★飛行機に乗るときは必ず電源を切りましょう★★、マナーというよりも(本人も含めて)人の命にかかわる事ですからね。
電波offの電波は電話・パケット通信などの電波のことです。ワンセグのTV放送波のことではありませんね。
オフタイマーは使ったことがありませんが取扱説明書P.250に録画中にオフタイマーは動作しないと書いてあるので録画が優先されるのでしょう、試してみてください。
書込番号:5866342
0点

かめ郎さん
いろいろご教授ありがとうございました。
大変参考になりました。
今後は急がず、ゆっくり取説を一度熟読してみようと思います。
書込番号:5868441
0点



最近W43Hを購入して付属のCDーROMを使いPCから曲を携帯に入れられたのですが その曲を着信音のできないのです・・・? もともと出来ないものなのか?!それとも私のやり方が間違ってるのか?! どのようにしたら着うた にできるでしょうか? ご存知の方いましたらお教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PCから取り込んだ曲は着メロに設定出来ません。 他の機種も同様です。 過去にこの話題が沢山有りますので検索してみてください。
書込番号:5864729
0点



名古屋ではどうかわかりませんが、都内と埼玉のイトーヨーカドーではoption加入で1円でした。
書込番号:5857058
0点

hiro0355さん はじくん0711さん 、ありがとうございます。
関東の情報ですが、参考にさせていただきます。
名古屋のヨーカドーでもやっているのでしょうかね?
引き続き1円、0円の情報をお持ちの方の書き込みをお持ちしています
書込番号:5862331
0点



リスモにて音楽データを転送中にエラーがでました。11曲中4曲しか登録出来なかったので再度行いましたがエラー、、、仕方なくマイクロSDを初期化し再度チャレンジするもエラー、、、再度SDの初期化をしましたが、今度は何度やっても『初期化できません』のメッセージがでます。A−DATA製512MBですが、スロットに差込後、待受け画面にではSDとアイコンも出て認識はしているようであり、使用状況でも残り容量が表示されます。過去ログでも見ましたが何か解決策はないでしょうか?
0点

ん〜私なら試しにPCでフォーマットして端末でさらに
フォーマットしてみます
(端末で消せないファイルが悪さしているかも)
書込番号:5852828
0点

やってみましたがPCのフォーマットも失敗します。その後携帯で再チャレンジするもエラーが出てしまいました。
書込番号:5852860
0点

あらま・・・・それはSDの内部不良の疑いが大ですね
使える領域と使えない領域があると思われます。
初期不良で交換するのがいいですね
(お店と相談)
書込番号:5852902
0点

SDフォーマットソフトウェアを使用してみてはいかがですか?
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
上記サイトよりダウンロードしてみてください。
これでも失敗するなら、やはりSDの故障等が考えられるかな。
書込番号:5852941
0点

ダメでした。相性もしくは不良ですかね。折角安く買えたのに残念でなりません。しかしまだ諦めきれません、何か情報をお願いいたします。あつかましくてすみません。
書込番号:5852997
0点

私も同じ様なエラーが出ました。
もっと私の場合は、一気に50曲くらいを同時に
転送したらエラーが出ました。
エラーが出ても、エラー以前の曲は正常に転送出来ていました。
※私は初期化していません。
そこで、アルバム1枚分くらいですから、9〜13曲くらい
小刻みに転送しました。
なんかの原因で、多くの曲を転送するとダメなのかも
知れませんね。
もう少し少なく転送するのが、手っ取り早いですよ。
書込番号:5853872
0点

何してもダメです。みなさん、ありがとうございました。今日、別のを買いに行きます。また報告しますね。
書込番号:5855854
0点

買ってきました。東芝の逆輸入品(日本製)です。問題なく認識し初期化でき、音楽入れれました。ありがとうございました。
書込番号:5856383
0点

あらら・・・バルクで買う時でもせめて初期不良は
交換または修理があるお店で買うほうがいいですね。
書込番号:5857272
0点



EZweb上の文字や絵をコピーできるのでしょうか?(いろいろ試したのですが、自分ではできませんでした。)もし、W43Hができないなら、できる機種(ドコモ、ソフトバンクも含めて)はありますか?今後の参考にします。
0点

おそらく全キャリアを通して、携帯ブラウザでのコピーは出来ないと思います。
PCSVや、jigブラウザならコピーできたはずですよ。
書込番号:5854673
0点

まだJ-PHONEと呼ばれていたころは全機種コピーできていたやうな・・・。
今はSHだけ?
書込番号:5855486
0点

あ、ソフトバンクのSHで確認できたというだけですので。
Nもできるとのことなので、他メーカーでもできそうな感じですね。
auとドコモではないですね。
movaのDができたかな?
書込番号:5855834
0点

かなり昔ですが、D503iはできた記憶が・・・。
でも、D903iではできないっぽいです。
最近ここの携帯用をPCサイトビューアで見ています。
これならコピーできるので文章の引用が簡単なので。
書込番号:5857041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)