W43H のクチコミ掲示板

W43H

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 9月21日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:140g W43Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W43H のクチコミ掲示板

(2669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W43H」のクチコミ掲示板に
W43Hを新規書き込みW43Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

着うたフル

2007/01/07 22:20(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

スレ主 qwrgさん
クチコミ投稿数:10件

無料の着うたフルは、サウンドに登録されてしまいます。

ミュージックに登録できるのは、有料サイトの着うたフルだけなのですか?

書込番号:5854182

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2007/01/08 00:17(1年以上前)

そういうことです。

書込番号:5854922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッターが遅い?

2007/01/06 18:39(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

スレ主 BlueSky06さん
クチコミ投稿数:113件

本日店頭で触ってみましたが、AFのせいか、
ボタンを押してから実際に撮影されるまでに
とても時間が掛かりました。(2〜3秒)

スピーカーから「はい注目して〜」のような
音声が流れていたので、何かの設定かも
知れませんが、どうなのでしょう?
それともAF機はそんなものなのでしょうか?

書込番号:5848385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/01/06 19:08(1年以上前)

音声はシャッター音の選択の一種ですね
シャッター速度はどうでしょう・・・初期のデジカメは
もっと遅かったwて感じでこんなもんかなと思ってます。

書込番号:5848493

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2007/01/06 19:27(1年以上前)

オートフォーカスを切ると早くなりますから、オートフォーカスのせいですね。

「カメラ」→「フォト」の撮影状態で「サブメニュー」→「撮影補助」→「オートフォーカス設定」でオートフォーカスはON/OFF出来るのでもう一度お店で試してみたらいいと思いますよ。

書込番号:5848582

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2007/01/06 19:44(1年以上前)

シャッター音について書かなかったので補足しておきます。

「撮影補助」→「撮影環境設定」→「シャッター音選択」で『パシャ』を選択すると一番早くシャッターが切れると思いますよ。

書込番号:5848644

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2007/01/06 19:53(1年以上前)

すいません間違えてしまいました。

[5848644]で

(誤)「撮影補助」→「撮影環境設定」→「シャッター音選択」で『パシャ』を選択すると
             ↓

(正)「サブメニュー」→「撮影環境設定」→「シャッター音選択」で『パシャ』を選択すると

に訂正します。           

書込番号:5848687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/07 02:47(1年以上前)

さらに補足すると
オートフォーカス付きなので・・・ということも勿論ですが、

この機種はビュースタイルで撮る場合のシャッターボタンが
普通のデジカメの様に「半押し」できるようになってますよね?
だから、まんまデジカメの様に半押しでAFしたあと押し込むとすぐシャッター切れますよ!

通常スタイルの□ボタンで撮るときは半押しできないので、時間差が生じる感じは否めませんけどね

書込番号:5850540

ナイスクチコミ!0


スレ主 BlueSky06さん
クチコミ投稿数:113件

2007/01/07 09:38(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。

シャッター音の設定と、ボタンの使い方でかなり改善できるようですね
安心しました。

現在、W47TとW43Hが最有力候補。
いま一度、店頭で触ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5851018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/07 11:23(1年以上前)

43Hと47T両方ありますがカメラの性能だけで
購入検討なら43Hだと思いますシャッターを押した後の
撮影されて画像は明らかにAF&手ブレ低減で撮った
43Hが上です(47Tで綺麗に撮るにはコツが必要です)

書込番号:5851351

ナイスクチコミ!0


かめ郎さん
クチコミ投稿数:100件

2007/01/07 18:39(1年以上前)

通常スタイルの□ボタン(センターキー)で撮るときは、EZ/AFロックキー(EZwebのキーで下にAFロックって小さく書いてある)でオートフォーカスロックができますね。

書込番号:5853122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 日立 > W43H

クチコミ投稿数:2件

親が購入したW43Hをいじっていたのですが、
この機種は右側にスクロールバーが表示されていてもページ送りが出来ないのでしょうか。
↓ボタンで少しずつ下げるしか出来なかったので、
非常に不便に感じたのですが。。

あと、メールを作成するときなど、戻るボタン(受話器ボタン)を押すと、一文字レベルの変更しか戻らないのでしょうか。
私の使用しているA5506Tですと、自分で区切って入力した単語レベルで戻ってくれるので重宝しているのですが…。

設定を一通り見たのですが、わかりませんでした。
もし何か設定方法がありましたら、どなたか教えてください。
(私も機種変更がしたく、W43HとW47Tとで、日立より使い慣れた東芝の方が良いか迷っています。)

書込番号:5850422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/01/07 02:37(1年以上前)

メールは「メール設定」
webは「ez設定」
で、行スクロールとページスクロールを選べませんか?

書込番号:5850528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/07 02:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
確かに↓ボタンの設定切り替えは出来るようですね。
A5506T基準に考えてしまい申し訳ないのですが、
↓ボタンだと行スクロールで、EZボタンやメールボタン(または左右ボタン)などでページスクロールが出来ると嬉しかったのです。
他の方は特にスクロールに関して書かれていないようなので、気にならないのでしょうかね(^^;;

書込番号:5850548

ナイスクチコミ!0


BlueSky06さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 09:49(1年以上前)

スクロールの遅さは私も気になっています。
↓ボタンのスクロール、もう少し早くてもよいかと...。

本当にEZwebボタンなどでページスクロールできると良いですよね。
ちなみに、本体横のボタンでページスクロールができると思います。
但し、位置が悪いので実用的ではないと思いますが。

書込番号:5851052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無料着うたが聞けない

2007/01/06 19:22(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

スレ主 風邪kazeさん
クチコミ投稿数:1件

無料着うたが聞けないのですが、誰か聞ける方法知りませんか?知っている人は、ぜひ、教えてください。もし、聞けないのなら、無料サイトを教えてください。お願いします。

書込番号:5848558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メール面での使い勝手は43CAとどっちが?

2007/01/03 22:22(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

スレ主 ラズu2さん
クチコミ投稿数:8件

32Sからの機種変更を考えていて、43Hか43CAで迷っています。
ワンセグにはこだわりはなく、主にメールとウェブの使用が中心なので、メール面での機能が充実した方を選びたいのですが、おすすめはどちらでしょう?
変換予測、顔文字・文字種・定形文などの入力切り替え手順の少なさ、プリセットされたデコメのテンプレートや写真フレームの量など、使用されて気がついた点がありましたら何でも結構ですので教えてください。
よろしくお願いします(*^_^*)

書込番号:5836657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2007/01/03 22:39(1年以上前)

変換予測・顔文字→すべて同じ内容。
写真のフレーム→W43CAの方がかわいい。

ちょっとしたところではW43CAの方がお勧めです。AV携帯としてなら、W43Hです。

書込番号:5836764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件 W43Hの満足度5

2007/01/04 13:54(1年以上前)

W43Hを使用してますが、特に不満な点は無いですね
プリセットデータは少ないため、日立のサイトからダウンロードするのですが
京セラ・東芝・日立のサイト比較では日立が一番充実してたようです
CAは知りません。。。
まぁ、メール主体ならどちらでも快適ではないでしょうか?

書込番号:5838973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラズu2さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/04 14:18(1年以上前)

どちらも遜色なさそうですねo(^-^)oどちらもストレスなく使えそうなので、あとはお財布と相談して決めたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:5839034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/04 20:33(1年以上前)

43CAは触ったこと無いのでわかりませんので43Hに限って言わせていだたくと「ストレス無く」と言う点では43Hはキーレスポンスがかなりもっさり(重い・遅い)してるので微妙かもです。
(待ち受け画面からメール作成画面への移行時など)

ボタンの押し心地は結構硬い目ですのであまりたくさん打つと指が痛くなるかもしれません^^;

送信ボックスはフォルダ分けが出来ません。

変換はATOKなので賢いと思います。

今32Sを使用しているなら「文字種の切り替え」は、おそらくワンステップ増えるので慣れるまではイライラするかも?

ワンセグやお財布携帯に興味がなく、メールとウェブ中心なら他機種の方が無難かもしれません(特に今Sを使用しているなら)

結局のところ、実際にショップで実機を触らせてもらって比べたほうがいいと思いますよ〜

書込番号:5840298

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/01/04 22:55(1年以上前)

W43CAとW43Hのソフトウェアは、カシオ日立で作っていますので、共通です。

けんちゃん☆さんの言われるように、プリセットされているデータが違うという程度です。

また、最新機種のメールとブラウザソフトウェアは、KDDIから供給されるもの(KCP)に統一されました。

このKCPがくせ者で、それ以前の各メーカ独自の機能がなかったりと不満の声があったり、KCPの起動が遅いという声もあるようです(最小公約数的な機能と作り込みという感じか?)。

書込番号:5841093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/04 23:43(1年以上前)

>rosejiさん
質問者じゃなくて恐縮なのですが教えてください。

>また、最新機種のメールとブラウザソフトウェアは、KDDIから供給されるもの(KCP)に統一されました。
>このKCPがくせ者で、それ以前の各メーカ独自の機能がなかったりと不満の声があったり、KCPの起動が遅いという声もあるようです(最小公約数的な機能と作り込みという感じか?)。

ということはメールボタンを押したときのメニュー内容などは全ての機種で同じで、レスポンスの悪さも全機種同じように遅いって事なんでしょうか?
軽く検索して調べてみたのですがよく分かりませんでした>_<

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/20/news032.html
ちょっと古い記事ですが、この記事中にある

>共通ソフトウェアの開発には時間をかけず、テレビやラジオ、はたまたデザインなど各社が差別化できる部分に力を注いでほしい

という部分には疑問が残りますねぇ。
電話よりメールを多用する今の時代、メーラーにこそ重点を置いて開発(差別化・競争)するべきだと思うのは私だけでしょうか?

的外れな解釈をしてるのなら申し訳ありません。

書込番号:5841360

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/01/05 07:48(1年以上前)

どのメーカもKCPソフトの起動は遅いようですが、メーカによってバラつきはあるようです。

比較的ソニエリは早いとか、新規参入のシャープは遅いとか。

逆に、京セラは以前の機種が遅かった分、KCP採用で早くなったなんて話もあったりします。
京セラは、WILLCOMでもOSやソフトウェアの作り込みでサンヨーに水をあけられていますからね。

KCP採用機種に変更する前に使っていた機種によって、KCPに対する印象が異なるのは仕方がないのでしょう。

因みに、KCPはBREWアプリケーションとして動作しており、常にBREWのメモリ領域に展開され、KCPのタスク管理機能(KTM)で制御されいるそうです。

ということは、KCP採用前の機種と同様に、アプリケーションのロード時間はないわけですから、BREWのAPIのレスポンスの問題か、KTMが遅いのかと考えられます。

APIのレスポンスが問題なら、BREWアプリケーションの操作も遅くなってしかるべきですが、そういう話は聞きませんので、KTMが問題なのかもしれませんね。

私は、W21S、W41CAとレスポンスに定評のある機種を使ってきた(いる)だけに、KCPの動向に関心があります。

W51シリーズでKCPの改善(機能とレスポンス)が図られるか、その辺が機種変の判断材料になりそうです。

気が早いようですが、今年の末には、統一プラットフォームの採用も控えていて、基本的な使い勝手の部分で機種変のタイミングを図らないといけないというのは、こだわりのあるユーザには面白くない状況です。

書込番号:5842256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/05 17:06(1年以上前)

rosejiさん、有り難う御座います。
しかし正直よく分かりません…
KCP?API?KTM?^^;
とにかく現状の機種では昔に比べて、どれも若干のレスポンスの悪さはあるって事なんですかねぇ?

メーラーなどが共通になると機種選択はデザインやその他の付加価値(ワンセグなど)でだけになってくるんですかね〜。

私はこの43Hには概ね満足していますが、次機種ではレスポンスとデザインで決めようと考えていますのでちょっと心配ではあります。

KCPが改善されて、レスポンスが良くなることを祈るばかりです。>_<

書込番号:5843537

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2007/01/06 17:07(1年以上前)

KCPのレスポンスは今後改善されていくでしょうし、携帯に搭載されるプロセッサも年々性能向上しているので、これからはKCPのメリットが生きてくると思います。
KCPを採用することで、端末の製造コストが飛躍的に低減されていくでしょうし、それによって価格にも良い効果が現れてくるのではないかと思います。
また、端末ごとの不具合も少なくなるでしょうし、どの機種に乗り換えても使い勝手でとまどうことも少なくなるでしょう。
将来的にワンセグなども標準搭載が当たり前になってくると、KCPで吸収されるかもしれませんね(当分無いでしょうけれど)。

書込番号:5848067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オークションで

2007/01/05 13:50(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

クチコミ投稿数:7件

オークションで14800円であるんですけど、安い方ですかね?

書込番号:5843035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/01/05 15:40(1年以上前)

http://www.aucfan.com/
ここで終了落札品でW43Hで検索すれば最近の落札金額が
わかりますよ、新品箱入りだと15000〜ですかね
締め切り前に上がることが多いですけどね。

書込番号:5843289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W43H」のクチコミ掲示板に
W43Hを新規書き込みW43Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W43H
日立

W43H

発売日:2006年 9月21日

W43Hをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)