
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



まだワンセグはサービス開始して間がないですから、エリア的に微妙な状態なのは仕方ないでしょうね。
地デジもまだまだ視聴可能エリアが限られていますから。
我が家も殆ど視聴出来ないんですが、職場だと難なく観れたりします(^_^;)
書込番号:5470021
0点

ワンセグは、ノイズには強いですが、見られるか見られないかというall or nothing の世界でもあります。弱くても電波が安定してきっちりと受信できればきっりち映るはずです。
都会だとビルとかが多いから電波を遮っているかもしれませんね。
UHF帯の電波なのでVHFよりも直進性が強いです。
これから出力とか高くしてくる可能性もあるみたいですね。
しかし、この地デジっていったい誰がやろうと言い出したんだろう。アナログ停波で、地形の複雑な地域で共同で有線の施設とか作っている地域住民は相当な支出を強いられます。
すみません、話題ずれです。
書込番号:5470242
0点

当方も横浜です。
私はW41Hですが、だめだめです。
東海道で言うと東京〜横浜間はかなりの
感度で受信できていますが、横浜〜戸塚間では
全くといっていいほど見れません。
書込番号:5472159
0点

私はW33SAUですが、
一番期待していた相鉄線(横浜〜海老名)
で受信できません。
横浜西口、ビブレ付近の屋外でもダメですね。
書込番号:5472935
0点

返信ありがとうございます。ワンセグ初めてなんで初期不良かなと思いましたが、今後に期待ですね。
書込番号:5473039
0点

横浜 中山auショップでデモ機屋外写る。 でも室内だめと店員の説明。店員横浜線、八王子-中山OKといってるけど疑問。横浜線でワンセグ観ている乗客を見た記憶が...。
鴨居auショップもdemo機は店内全く写らず、屋外で見せてもらった。
自宅や職場で録画して、電車で視聴を期待していたけど、室内で使えないのじゃ意味がない... とても残念。
書込番号:5473471
0点

私は八王子ですが、十分視聴可能です。
おそらく、周囲よりも低くなっている場所だと駄目なのではないかと思います。
電車で見ていても、距離に関係なく駅や線路が周囲よりも低い位置にあると途切れてしまいます。
この辺は仕方ないのかな?と
ちなみに、神奈川県の津久井湖周辺でも試してみましたが、フツーに綺麗に見れていました。
書込番号:5474385
0点

横浜の方はワンセグの視聴状況が悪いことが多いみたいですね。
おそらく地形的な条件かなと思うのですが・・・。
当方は都内ですが、違う機種でのワンセグ状況は外では良好です。
室内ではちょっと受信状況は悪いですが、以前に住んでいた都内では室内でもバッチリでした。
建物という条件と、地形的な条件も大きいのかもしれないです。
書込番号:5474422
0点

国道1号原宿〜茅ヶ崎間は一度も途切れずに見れました(助手席です)。初めて「ワンセグすげ〜」って思いました。他にも横浜近辺で「ここは見れた」「ここは見れない」とかあったら教えてください。
書込番号:5480605
0点

話ズレについてのレスなんですが、実は地デジ放送に対して日本は遅れているんですよね(^_^;
1998年9月にイギリス国営放送BBCが多チャンネル放送を開始したのが始まりで、同年11月にはアメリカ20都市の42の放送局で地上デジタル放送を開始。
他に、スウェーデン(1999年)、スペイン(2000年)、オーストラリア(2001年)、フィンランド(2001年)、大韓民国(2001年)などで放送を開始しています。
書込番号:5488159
0点

町田のヨドバシの1階でワンセグ試しましたが、アクオスケータイではワンセグ見れました。しかし、W43Hでは見れませんでした。どうしてなんでしょう?
書込番号:5489321
0点

>うまいご飯さん
もしかしたらauICカードが刺さっていなかったのかも知れませんよ。
書込番号:5489331
0点

>おびいさん
もしかしたらauICカードが刺さっていなかったのかも知れませんよ。
--------
auICカードですか?刺さっていたかはちょっとわからないです。ただ、ワンセグ見ようとすると受信画面が数十秒続き、結局、受信できませんでしたと、出ます。
書込番号:5489900
0点



私は今W32Hへから43Hの機種変を検討していますが
日立同士であれば、SDカード経由でデータ移動が可能でしょうか?
可能であれば、今までのデータを新規でダウンロードせず助かるのですが・・・
0点

ファイルの詳細情報でSDへの保存がXになっていなければ、基本的にはできると思いますよ。
もちろんmicroSDアダプタが必要ですが。
書込番号:5488484
0点

私はW32H→W41H→W43Hと機種変してきましたが、W32Hでダウンロードした着うた(フル)や画像データは今のW43HでもminiSD、microSD経由でちゃんと移せてきてますよ。
また、ショップでも機種変時に(全てとは言い切れませんが…)データ移行してもらえます。
書込番号:5489041
0点




私も同様の現象に悩まされています。
1時間に3回までは発生していませんが、
多分2時間に1回くらいは起きていると思います。
ニュースフラッシュでバイブはOFFにしていますが、時間で指定した秒数だけ振動するようです。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:5481417
0点

あ、1時間おきに3回とは1時間ごとぐらいに3回バイブがなるということです。表現がまずかったですね。なので現象としてはふー茶さんと一緒ですね。auに問い合わせてみますか?
書込番号:5481428
0点

マナーモードにしてません?
機能設定の中の設定よりも、マナーモードの設定が優先されるんだったと思います。
マナーモードのオリジナルを編集して、ニュースフラッシュ受信のバイブをOFFにし、マナーモードはオリジナルで常用してみて下さい。
書込番号:5481618
0点

はじめまして。
実は私も悩んでまして、auに解除方法を確認しました。
操作方法
W43Hのマナー解除
↓
右のマナーボタンを軽く押す
↓
1設定する
↓
4オリジナル選択
この画面で「編集」を選択
↓
下のほうの「Vユースフラッシュ受信V1」をOFFにする。
【上のほうの「♪ニュースフラッシュ受信」は「消音」を確認】
↓
登録
↓
OK
↓
OK
↓
で、設定完了のハズ
書込番号:5482570
0点

詳しく設定方法を教えていただき、ありがとうございます。
マナーモードボタンに設定する箇所があったんですね。
機能設定だと思い、こちらばかり確認していました。
先ほど設定を行ったばかりなので、
確認は取れていないですけれども、
マナーモードに設定したときに、
「オリジナル設定しました。」は、分かりにくいですね。
書込番号:5482869
0点

auから返答が来ました
日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDI au Eメールお問い合わせ窓口横山でございます。
この度は、au電話を快適にご利用いただけない旨をお伺いし
誠に恐縮でございます。
お問い合わせいただいた動作につきましては、「EZニュースフラッシュ」の
受信によるものと思われます。
ご利用の「W43H」にて、マナーモードの「通常マナー」を設定している場合
マナーモードの設定内容が優先され
「ニュースフラッシュ受信」のバイブをOFFに設定していても
バイブが起動する仕様とさせていただいております。
恐れ入りますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、マナーモードの設定を「サイレントマナー」に設定していただければ
すべての受信はバイブレータが起動しない設定となり
EZニュースフラッシュを受信した場合にもバイブレータは起動しません。
また、「オリジナル」マナー設定をご自身で
編集していただくことにより、通常着信や
Eメール着信などはバイブレータでお知らせし
「ニュースフラッシュ受信」はバイブレータをオフにするなど
お客様の用途に合わせて設定いただくことも可能となっております。
◇ご参考までに◇
以下に「サイレントモード」の設定と「オリジナル」の
編集方法についてご案内いたしますのでご確認下さい。
<サイレントモード設定方法>
W43Hの右側にある側面の「マナー/←」を選択→
[サイレントマナー]を選択
<オリジナルマナーの編集方法>
W43Hの右側にある側面の「マナー/←」を選択→
[オリジナル]にアイコンを合わせた状態で
[編集](アプリボタン)を押す→各項目を選択し
ご希望の内容に合わせる→[登録](アドレス帳ボタン)
以上のご案内がご参考となりましたら幸いでございます。
他に何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
今後ともauをご愛顧いただきますようお願いいたします。
だそうです。なんだか変な仕様ですね。
書込番号:5483693
0点

そういう事だったんですね。
今日は夜セミナー中にバイブが動いたんで着信があったとばかり思っていたのですが、ここで初期不良みたいな書き込みを見ていたので見にくると解決方法が書かれていて納得しました。
私もおかしな仕様だと思います。
仕事中で電話に出られない時なんかストレスたまりますよね。
購入5日目にしてニュースフラッシュなんていらないと既に思っています。
書込番号:5484116
0点

変な仕様?
そうかなあ?
私としては、マナーモードで設定されるほうが便利だけどなあ。
機能設定よりもマナー設定のほうの優先順位が低くなると、鳴ってほしくないときになってしまうことになると思うんだけど・・・。
オリジナルマナーで自分の好きな設定にしておけば良いんだから、一発カスタマイズ設定みたいで便利だよ。
書込番号:5487768
0点



質問です。
普段メール打つ時はアルファベットは小文字→大文字→数字の順にループしますが、
EZWEB上だと大文字→小文字→数字となりアドレスやパスワードなどを入力時には大
文字から毎回小文字に変換しなくてはいけないのですが、これは仕様でしょうか。
取り説見ましたが見落とした方法があるのでしょうか?
ページにもよるのかトップのgoogleでは小文字から、他のサイトでは大文字から
でした。
0点

こんにちは
たしかに、そのようですね〜(^^ゞ
気づきませんでした。
#で戻すか・・・
かなにしておいてアプリキーでアルファベットとかに一気にかえるか
んにしても、なんだかなぁ
書込番号:5486242
0点



まだ出てないだけじゃない?
新機種発売されてから2,3週は待とうよ…
保護シート作ってるの純正メーカーじゃないんだから。
書込番号:5457416
0点

アスデックというメーカーから既にW43Hの液晶保護パッドが発売になっていましたよ。
http://www.asdec.co.jp/z_s_eki.htm
昨日、ヨドバシ梅田で購入しました。
書込番号:5485471
0点



W22Hからの乗換えを考えています。
この機種は背面のサブ画面がないのでそれでちょっと引っかかっています。
W22Hはスライド式で常にディスプレイが見えている状態なので
時間を見るときや電話などが来たときもすぐに確認できるのが便利です。
なので私的にはW43Hも常に画面をクルッと回した状態にしておこうかな?と
思っています。
そこで質問です。
画面を背面側にまわした状態での通話は可能なのでしょうか?
携帯を見る限りでは背面側に穴などがないのですよね?
当たり前な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点

勘違いかもしれませんが、ずっと液晶面を表にしていると、バッテリー消費が激しくなるのではないかと思います。
書込番号:5445262
0点

えっ?そうなんですか。液晶面を表にしておくと、バッテリーの消費が激しいのですか。時計以外は休止モードになりませんか?
私はW33SAで液晶面を表にして、時計代わりにしていますけどそんなことはありません。この機種の購入を検討していましたが、
また悩みますなぁ。
書込番号:5445877
0点

バッテリーにも影響が出るのですね。
日立のサイトを色々見ていたところ、
「ビュースタイルでも電話の発信や着信を受けることができます。
通話中は受話口の位置にご注意ください。
また、通話中は本体を開いた状態でのご利用をお勧めします。」
と記載されていました。
北海道なのですが、auの大きな新聞広告でW45Tは近日発売と
記載されているのに対し、W43HはNEW!!となっていたので
アレ?と思いショップに行ってみましたがやっぱり21日と言われました。
ついでに予約もしちゃいました。
書込番号:5447402
0点

あくまでも推測ですが、
W41Hもマイクがヒンジ近くにありますが、ビューワスタイルでの通話が可能です。むしろ開いているときより口との距離が近いかもしれません。
あと、ビューワスタイルにしぱなしでも画面はブラックアウトして、サイドキーなど押せば復帰して時計をみることができます。
この機種は41Hの後継なだけに、同様の可能性が高いと思います。
書込番号:5455994
0点

日立のサイトのQ&Aを見ると
「W43Hを持ち運ぶ際は、ディスプレイ部分を内側にして本体を閉じてください。」
とありました。
私はW21SAとW41Hでサブディスプレイの無い端末を使いましたが、通話するにしてもメールの確認、返信にしてもどのみち端末を開けないと不都合ですので、この辺りは割り切っています。
書込番号:5457542
0点

わたしもW22Hを現在使っているのですが、メインがいつも見られることに慣れているのでサブディスプレイのないものがどんな使い勝手なのか、イマイチつかめず迷っています。
LEDでWINという文字は浮かんで何色かに変化する・・・となっていますが、W41Kなどのようにメールの送信者や着信の情報などが表示されたりはしないのでしょうか・・・
カタログも見ましたが何もふれてなくてわからないのでご存知の方は教えてください。
書込番号:5462465
0点

>むしむし大行進さん
私もW22H持っていましたよ。で、今日W41HからW43Hに機種変更しました。
サブディスプレイがないので、もちろん閉じた状態ですとLEDの設定以外で着信の情報は得られませんね。
私の場合、ディスプレイが剥き出しだと逆に不都合なときもありまして…(^_^;
書込番号:5464297
0点

>おびいさん♪
やはり、そうなんですね・・・
スライド式はあとはソニーのウォークマンケータイくらいですよね・・・
もう少し検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:5471725
0点

私も以前初めてサブディスプレイの無い機種(W21SA)を購入するにあたり、かなり悩みました。
でもそれほど苦もなく扱えましたよ。
先にも挙げました通り、例えサブディスプレイ付き端末であっても、通話やメールの返信する際に端末を開けないと不都合ですからね。
序でに言いますと、W43Hなどの二軸式回転式の端末の殆どはディスプレイを表にした状態で畳んでおくと、そのまま端末を開かなくても着信時にそのまま受話出来ますよ。
書込番号:5472461
0点

>むしむし大行進さん
21日に機種変してしばらく使ってみましたが、やっぱり使い慣れたW22Hの方がいいですねw
ディスプレイを表にした状態でもちゃんと着信時に名前が表示されました。
メールも読むのにサイドキーで読めますが、返信のときに開いてクルッと
まわさなきゃいけないのが不便かな?
書込番号:5472509
0点

>おびいさん
確かにくるっと回してメインディスプレイを常に表にしていればいいのでしょうけれど、なんだか傷とか心配で・・・
考えてみると22Hも同じようなものですが・・・
たぶん使い始めたら慣れるとは思うのですけどね!!
いろいろ教えていただきありがとうございます。
>4649bonさん
やはり機種変されたんですね・・・
メインを表にしていればW22Hと同じ感じだということですよね。。。
返信するときはちょっと面倒かもしれないですね。。。
22Hだとすべてが片手で済んだのがずぼらな私にとってとても便利だったのですが、さすがに2年近くも使っているとほかのがほしくなってしまうんですよね。。。
もう少し検討します。価格も高いですし・・・
いろいろありがとうございます。
書込番号:5484377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)