
このページのスレッド一覧(全414スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月18日 17:30 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月18日 07:53 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月16日 22:58 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月15日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月13日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月11日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を買って1年後に機種変更した場合、通信・通話以外の機能は使えるのでしょうか?
・ワンセグ
・音楽
を端末として使用する事は可能なのでしょうか?
過去の機種等で経験ある方いませんでしょうか?
0点

機種変した場合、ワンセグ、LISMO等の殆どの機能が使えません。
ただ端末増設で次の機種変をした場合は、auICカード(ただし同一の電話番号の物に限る)を前の電話機に戻せば、その間は電話、メール等を含めての全ての機能は使えます。
カードの差し替えで複数台の自分で使っていた電話機(同一電話番号で使っていた物のみ、ここがドコモと違います)を使い回せます。
書込番号:5453659
0点

Fastechさんありがとうございます。
そうだったのですね。
卓上液晶テレビとして活用できるかと思っていました。
書込番号:5454208
0点




カラーとデザインはなかなかいいのではないでしょうか?
W41HとくらべてW43Hの魅力はmicroSDカード(512MB)を挿入するとTV録画が2時間40分できるところですね。
今回、日立はヤマハと提携してサウンドを強化したところも興味が沸いてきますね。
本体の重さも19g軽く、厚さも4_薄くなったところがいいですね^^
しかし本体容量が20MBさがり、画面の大きさも0.1インチ下がったのが少しざんねんですね。
書込番号:5391922
0点

ワンセグ+ATOKで選ぶとこれしかない(悲)
正直…安物くさい青&黒、奇抜なバイオレットの配色には
困惑してます。
本体の四隅を削ぎ落としてコンパクト化したイメージを出してるんでしょうけど
最厚部では41Hより1ミリ薄くなった程度です。
…それでも目が馴染んでこのモデルに
変えてるとは思いますが
一応私は現物も触ってから判断します。
機能は申し分ないけどデザインと色が微妙すぎるよ。
(; ̄_ ̄)=3
書込番号:5396243
0点

W41Hはアンテナが外に出ていたので、白モデルではすぐに汚れて一体感がなくなってしまうのが難点でしたが、W43Hはアンテナを収納できるようになったので、デザイン的にも一体感を保ったまま使用できるのがよいですね。
それに、待ち受け時間が日立製としては画期的なくらい長くなったのが、私としてはとても魅力です。
厚みも4mm薄くなったのは特筆できますね。
色と質感は現物見ないと判断できないけれど。
書込番号:5398368
0点

デザイン最悪ですね。
センスのかけらも感じられない。
41Hよりかはまだましだけど、
このデザインを選んだ責任者と話がしてみたいです。
カラーも最悪。
テンキーのフォントもセンスよくない。
メニューなどのインターフェイスデザインもだめ。
この機種に限らず、
秋冬モデルはどれも良くない。
なんで?
そういえば夏モデルも良いのなかったなぁ。
auデザインプロジェクトでは良いデザイン
いっぱいあるのになぁ。
何とかしてよauさん日立さん!
書込番号:5411160
0点

こういう物の言い方ってないでしょう・・これなら買おうと思ってる人の気を悪くするだけ。
もう少し言い方を考えないと、ただのおばかさんみたいで恥ずかしいですよ。ウーロンちゃん!!
書込番号:5411577
0点

>ウーロンちゃんさん
せめて、どういったものだったら良かったのか書いてくれないと、ただのワガママにしか聞こえないのですが…。
(それ以前に言葉遣いでしょうけど)
それはさておき…
デザインはともかく、全体的に薄型・軽量化は評価しております。
個人的には、ストレートや回転式、もしくはスライドなんかで出してくれれば面白かったのですが。
書込番号:5411647
0点

キーのフォントにしても二種類ありますがどちらもダメなんでしょうかね?
ボディーカラーに関しては微妙ですが、W41Hからここまで筐体をシェイプアップし、なおかつ待ち受け時間も飛躍的にアップした点は評価すべきでしょう。
書込番号:5411953
0点

デザインの好き嫌いはセンスの問題ですからね。
ギャルファッションが好きな人もいれば、お嬢様系やロリータ系もいますから。
私はW43Hはうまくまとめていると思いますが、確かに従来のデザインプロジェクト携帯と比べると、逆にシンプルにまとめすぎていると思うので、没個性がウーロンさんの好みには合わないのでしょう。
書込番号:5413744
0点

個人的には無難なデザインかなと思っています。
機能勝負の機体はだいたいが無難なデザインになりがちですよね。
機能重視の客層に訴求するならデザインは無難な方がいいのかも。
デザインを最優先にすると機能はどうしても削られてしまいますし。
難しいところですね。
書込番号:5413927
0点

ウーロンさんは批判する前に、自分の話し方を考えた方がいいんじゃない!程度が低すぎる!
自分はW41Hを使用しています。比べるとW43Hのデザインやアンテナ、薄い所が気にいっています。ただ画面が小さいことカメラの画素数が変わらないことが残念です。だから、今回は機種変更しません。次回に期待します。欲を言えば次回はVGA液晶になれば更にいいなぁ 電池が保たないか!
書込番号:5452518
0点



ボタンが押しづらいというのでなければ、通信回線が早くなるというのにも対応していませんし、SDに録画出来るようになったくらいなんじゃないですか?
SDはもっと小さいのになったので買い換えが必要なんではないですか?
何処かの板に書いてありましたが買い増しでICカード差し替えて使えるかも知れないので趣味で買われても良いかも知れないですね。
41H見送った私もアンテナは収容されているしボタンも大きくなったので良いんじゃないかと思っています。
モックをみて気になるのは画面を反転する付け根の側画面から見て右に少しだけシリコンで出来ているような柔らかいところがあって遠目で角がかけているように見えるのは何でそうなっているのかと思いました。
書込番号:5442329
0点

小さく、薄くなったのが最大のポイントだと思う。
書込番号:5442388
0点

データフォルダーが20MB減ったのと画面が0.1インチダウンMicroSDへ変更点が・・・
書込番号:5443202
0点

お返事ありがとうございます。もう少し考えてみます。
もう少し経てばいいものが出るかもしれませんし・・・。
書込番号:5443402
0点

W41Hからの買い換えは、ほとんど意味がないと思います。
W41Hがよっぽどお気に召さないと言うことなら別ですが。
私ならRev.A対応まで待ちます。
書込番号:5445268
0点

ボクが乗り換えるとしたら、デザインでしょうかねぇ…。
>>あああああさん
あのシリコン(?)は、きっと本体にキズがつくのを防止するためですよ。
上手く説明出来ないのですが…。
液晶部分を回す時、あの部分が本体に当たる場合があります。そのために柔らかい素材が使われていると思います。
ボクも最初、何でこんなことしてんだろう???って不思議でした。
書込番号:5446229
0点

モック見たけど、デザインは自分的には×でした。
書込番号:5447506
0点



25ヶ月以上でこちらの機種の変更を検討中です。
EZ Felica搭載とのことですが、モバイルSuicaには対応していないとのうわさを聞きました。
モバイルSuica対応でなければ、残念でならないのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
あと、今回の秋モデルはEdyも使用できないとの話があるそうですが、ダウンロードすれば使用できるのでしょうか?
情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

どちらからの情報源でしょうか?
W43Hはわかりませんが、W43SならモバイルSUICAに対応しているようですし、
今から対応しないということもないのではないでしょう。
Edyが使用できないというのも変な話だと思いますね。
QuickPayがプリセットされていることから派生した話ではないでしょうか?
書込番号:5431778
0点

edyは使えますよ。
プリセットアプリが携帯の中でedy独占状態になってるのを
嫌ってauは換えたみたいです。
ただし電子マネーアプリ検索などでは、edyへの誘導リンクが
残っているとのことです。
実際のauの思惑はわかりませんがw
モバイルsuicaに関しては、検証中だったりなんなりするのでは?
書込番号:5432100
0点

なんか、そこそこな説明してるトコありますね。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/04/news024.html
多分、途中でアドレスが切れると思いますので、繋げて確認してください><
書込番号:5433533
0点

そもそも、頭が切れてますね><
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/04/news024.html
書込番号:5433588
0点



みなさんにお尋ねしたいんですが、先日、日立のホームページに行きW43Hの仕様を見てみるとSDーAudioに対応している事が分かりました。ところが、後日auの総合カタログに目を通した所、SDーAudioとは記載されていず、SD-Videoとしか書かれていませんでした。
これは一体どういうことなのでしょうか。教えてください。
0点

SD-Audioは音声のみの規格で、SD-videoは動画の規格です。
W43HはSD-videoだからといってAudioが再生できないわけではありません。
上位互換的な記載になっているだけではないでしょうか。
書込番号:5433889
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)