
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月16日 15:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月17日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月8日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、auショップでモックを見せてもらいました。
カラー別に言うと・・・
【白】
表面がW41Hのアンテナのような感じの素材。
表面に霜がついたような触感でした。
これは汚れるな・・・と思ったら、案の定すでにショップの人が触った時点で汚れていました。
こんな感じじゃなくて、パールホワイトでクリア仕上げの方がよかったなあ・・・。
ホワイトは好きな色なのですが、W43Hでは選択から外れます。
【赤?】
発想はいいのですが、色味が何か場末のバーのカウンターみたいで・・・。
全体が同じ仕上げならまだいいのですが、ツートンカラーはいまいちです。
あのラメ感でブラックとかホワイトがあればよかったのですねどね。
そうそう、他の色は違いますが、この色だけは全体がクリア仕上げです。
本体の白い部分の色でホワイトって言うのもよかったなあ。
【青】
消去法ですが、これが一番良かったです。
青の部分はラメが入っていませんが、発色はきれいです。
理想を言えば、本体は黒ではなくて同色が良かったな・・・。
黒もマット仕上げなので汚れるか傷が目立ちそう。
点をつけるなら90点かな?
ちなみに、販売日ですが情報と同じで9/21を予定とのこと。
販売日が楽しみです〜
0点

ワタシの感想では、
【白】確かに汚れが付着しそう。でもフロストはアリとも。
【青】"Zガンダム"のティターンズカラーのマークUみたい。
【マジョーラ】案外、色の変化が小さい。色々な意味で濃い色。
多分ワタシは白にしますね。
書込番号:5433571
0点

こんばんは。はじめて書き込みをさせていただきます。
W41Hのホワイトではアンテナや充電部分とイヤホン部分のキャップの色が変色してしまうと聞きました。実際に店に置いてあるものも変色していました。W43Hではこのようなことは改善されているのでしょうか?
また、スピーカーはどのような感じですか?
どなたか教えてください。
書込番号:5447508
0点

今日、再度モックをよく観察してきました。
よく見ると、3色とも先端部分(受話器側)が透明になっているんですね。
ホワイトが一番わかりやすかったですが、確かに化粧品の瓶の底のような感じです。
あれってパーツの一体成形なのかな?
どう見ても、相当厚いクリア層でベースの部分を包んでいるようにしか見えない・・・。
あの部分はコストがかかっていますね。
大きさも、W41Hよりも微妙に小さくなっているとのことですが、実物は見てはっきりとわかるくらいスリムですね。
W41Hの場合は、プッシュボタン部分の本体と液晶部分の本体がハンバーガーのように重ね合わせているような感じですが、W43Hはスッキリと仕上がっていて好感が持てます。
唯一の心配は、W41Hでも問題になったアンテナ部分でしょうか。
W43Hでは格納式になってる分だけ安心度は増していますが、やはり本体との接続部分はヤワそうです。
ホットモックで置いてあるW41Hは、どれを見てもアンテナ部分のユルユルになってしまっていて、立たせても自然と横になってしまう状態ですよね。
W43Hの場合も、まだ出したばかりのモックなのに、アンテナの接合部分がゆるい感じでした。
あれはあとで増し締めとかできるんでしょうか?
底だけが心配でした。
書込番号:5451712
0点



先日、KDDIデザイニングセンターに行っていじくりまくってきました。
一番の確認したかったのが、W32Hのリモコンが使えるかで下が、問題なく操作できます。
次に、ヤマハと共同開発したDBEXの効果を知りたくていろいろ試してみました。なかなか自然な音にチューニングしてあったようです。
でも、これってLISMOとEZTV(ワンセグ)しか作動しないのですね・・。
SDオーディオのファンとしては、がっかりしました。
やはりKDDIとしては、
LISMO=着うた=儲け主義との構図になるのでしょうか?
あと、やはり2軸式でも背面液晶はほしいですね。
着信や、メールなどぱっと誰からだか分かるので、自分は背面液晶推進派です。
0点

SD-Audioは開発元はPanasonicでしたよね?
他社の製品に対して変更点を加えるのは難しいからではないでしょうか。
変更点を加えたことによって他部分に与える影響も調査しなければいけませんし。
背面液晶もメーカー側としては搭載したいでしょうが、
厚みが出てしまうことや、消費電力を考えて仕方なく削ってしまったのかもしれません。
私としてもないよりもあった方が便利なので欲しいところです。
書込番号:5418177
0点

2軸…W43Hのレポですよね?
気になる機種のひとつなので
参考になります!(^^)
書込番号:5418852
0点

私も今日Kスタ行ってきたので報告させていただきます。
Kスタにはバイオレットのホットモックと3色のモックがおいてありました。
「色」
バイオレット…↑に表示されている写真は意外と暗色系の紫のように見えるが実際は結構普通に紫色。ラメみたくキラキラ感がでているので、男性は少々抵抗あるかも。マジョーラ塗装はよかったが金色っていうよりオレンジ色。
ホワイト…汚れはあまり目立たなさそう。一番無難な色に感じられた。
ブルー…裏の黒の部分の表面は多少加工してあり指紋は思ったより目立たない、表の青色が少々プラスチッキーに感じられた。
「操作性」
意外とコンパクトで軽い、しっかり手で持てる感じ。片手で難なく開閉・回転ができる。ボタンはKスタに置いてあった機種の中で43Hは一番操作しやすかった。
デザイン・色は人によって好みがわかれると思うので実機をみてから判断したほうがいいですね。
書込番号:5418905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)