


カシオ・日立の愛用者ですが、
W43Hに機種変して思ったのは、キーを押した時の処理の遅さに実感しました。
特にメールの操作時に1テンポどころか2テンポも3テンポも遅くかなりストレスが溜まります。
それと、au Music Playerで曲の一覧を出す時に、200曲ほど入っているのですが25秒ほどしないと一覧が出てこないという遅さです。
以前はW41CAでしたが、メールもampもキーを押したらすぐに反応して快適でした。
W41CAの後継機がW43Hなのに、レスポンスが落ちてるのには残念でした。
みなさんは、処理の遅さでストレスが溜まったりするような事はないのですか?
もし、早くなる方法がありましたら教えてもらえないでしょうか。
書込番号:5891422
0点

メール機能はもたっく感じですが、他は何でも有り端末である事を
考えれば許せる範囲だと考えてます。
書込番号:5891432
0点

確かに機能面では全く申し分ないのですが、W41CAはワンセグが無いだけで機能面ではW43Hとほぼ一緒なだけに、なかなか納得出来ないのが現状なんですが・・・
書込番号:5891449
0点

(´−`) ンー PCと同じでキャパが同じでソフトが増えれば
重くなると考えて諦めてます・・・コストの問題もありますからね
43Hはドコモの現行機種と比べれば早いほうですよw
書込番号:5891465
0点

KCPを採用したため遅くなってると言われていますね。 多機能もありますし、チューニングがまだまだということでしょう。
書込番号:5891499
0点

KCPの特徴を調べてみました。
少し納得しました。
最上位機なだけに、中途半端な造りにせずにチップを改良するなりして発売して欲しかったです。
次のカシオ・日立の新製品に期待してみます。
W41CAが名機と言われるのが改めて実感しました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:5892780
0点

私の場合、前に使っていたのがFOMAだったので、レスポンスはむしろ早く感じました。
今までAuの早い反応になれた方には不満でしょうが、乗りかえ組としては満足の範疇です。
書込番号:5897869
0点

データフォルダにデータが多くなると多少動作が遅くなりますね。
効果があるか判りませんけど曲のデータがマイクロSDに入っているのなら、データストレージモードでパソコンと接続してデフラグをかけてみたらどうでしょうかね(私はよくデフラグをするんですけど)。
書込番号:5905683
0点

私の43Hも同様に(LISMO)メチャクチャ遅いです。最悪です。A-DATA製1GBを載せて約500MBを音楽のみ入れていますが、LISTが出てくるまでに30秒以上かかります。auホームページを見ると1GBに関してはSanDiskが推奨品になっているので、あえて買い換えてみたのですが全く変化無し。auカスタマーサービスセンターに問い合わすと、それは遅すぎますのでSHOPへ持ち込んでくださいと言われたので、持ち込んでみるつもりですが余り期待できなさそうです。W41SとW44Kも持っているのですがそちらは全く問題なし。サクサクです。まだ、試してはいないのですがデータストレージモードでLISMOではなくSD-AUDIOだったらサクサク動くのかしら?誰か試した方いらっしゃいませんかねぇ〜<(`^´)>
書込番号:5928091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)