
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2007年2月6日 22:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月28日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月27日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月28日 12:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月28日 17:15 |
![]() |
0 | 18 | 2007年2月3日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このW43H(青)を購入してまだ15日。
なのに、初期不良交換は8回目!!
私の同僚にもこのW43Hを使っている人が数人いますが、赤・白を使っている人は故障しないのですが、青を使っている人は私を含めてみんな故障しているみたいです。みんな新品交換経験です。
それに、青だけ数字のキーパネルが剥がれやすいみたいです。
ショップの店員さんによると、青だけキーの基盤が違う(赤・白のキーのバックライトはオレンジ色なのに、青だけ黄色)ので、「もしかしたら他の部品との相性が悪いのかもしれない」ということでした。
0点

どんな症状が出るのですか?
青だけバッテリー入れるのがきついって思っているのでちょっと気にはしているのですが故障の内容教えてください。
書込番号:5931245
0点

このW43H(青)を購入してまだ15日。
なのに、初期不良交換は8回目!!>
預かりじゃなくその場で交換も凄いですね
さらに8回て・・・交換用の在庫があるのがすごいですね!!
ちなみに私の青はサイドボタンの光り方が納得いかない以外は
不具合はないですね。
同じロッド(製造時期)で故障があるのかな・・・
書込番号:5931519
0点

私も青を使用しています。
機能的な不具合は無いのですが、
キーの上部(方向キーの部分)と下部(数字キーの部分)
の境目にある部分が、本体を閉じた時に画面に当たっている
みたいで、画面に傷がついてます。
削ったような傷ではないのですが、拭いても取れません。
昔、ドコモのSO503iで同様の事象があり、
あの時は苦情がドコモに殺到して
全台無償交換になりましたが・・・
書込番号:5931787
0点

故障の症状は、
画面がずれる・画面が赤みがかる・カメラがずれる(外のフレームが写りこむ)・カメラが起動しない(起動して黒の画面になり、すぐに電源落ち)・サイドキーが一部反応しない・キーのバックライトがつかない・画面のバックライトが落ちる・電波感度が悪い・マイクが使えない・起動しなくなる ・・・などです。
一回に上に上げたようなすべての症状が出るわけではありませんが、初期不良新品交換しても必ず上の症状のどれか一つは常時発生しています。
我が家にも、もう一台43H赤があるのですが、そちらはこのような症状は出たことがありません。
新品交換は同じショップに行くのが嫌なので、一回一回違うショップで対応していただいてます。
書込番号:5931793
0点

僕も先日、突然電源が入らない、入ったと思ったら
画面がちらつくっていう現象で新品交換してもらいました。
書込番号:5936913
0点

やはり、同じロッド(製造時期)の違いですかね・・・。
確かに、43H(青)のキーのバックライトの色が製造時期によって違いますが・・・。(暗い黄色→明るい黄緑)
前のバックライトが黄色のときは、夜にキーが見えなくてよく困っていました。黄緑色のバックライトでは、夜でもはっきりと見えます(^O^)
でも・・・
故障の症状は変わらない。
とうとう新品交換29回目です!!
店頭で新品交換して、すぐに店頭で動作確をしたら、カメラが起動しない!!
また即交換!!
今度は、画面のバックライトがつかない!!
またまた即交換!!
今度は、メモリーカードを認識しない!!
↓
在庫切れ
ただいま入荷待ち中!!
ショップの在庫3台とも故障しているって異常じゃないですか?
書込番号:5944936
0点

8回目から29回目までの期間が4日間しかないので、他店舗もまわってるんでしょうか?
単純計算で1日5端末以上の交換頻度なので。。
大変そうですね・・・しかし、そこまでの発生率なら他機種交換も十分に応えてくれそうな気がします。
他色でもいいですし、その辺りの訴えはしていないんでしょうか。
書込番号:5944974
0点

すごいですね、ちょっと普通じゃ考えられませんね。
新品交換の時ってauICカードは差し替えるだけなんですか?(よく知らないので違ってたらごめんなさい)
そうだとするとauICカードが悪さをしていることも考えられませんかね。
書込番号:5945812
0点

書き忘れてしまいました。
マイクロSDをセットしてから動作を確認をしてるとすると、マイクロSDが足を引っ張ってる可能性も考えられますね。
書込番号:5945969
0点

もう、家の近くのAUショップは全て今日で在庫切れになってしまいました。
確かに、一日5回以上新品交換をしています。
auICカードはいつも同じものを差し替えて使っています。
電波を新しい携帯に移してから店員さんと一緒に動作チェックをしているのですが、いつもどこかが壊れています。保存データーが悪いのかもと言う事でデーターを移さなかったのですが、やはり結果は同じでした。
全ての動作が正常に出来てからメモリーカードを挿すようにしているのですか、なかなかメモリーカードを挿すまでにたどりつきません(泣)
メモリーカード挿せる段階まできても、メモリーカードが何故かメモリーカードスロットに入りません。店員さんがスロットを覗いてみたのですが、基盤ずれで穴が完全にふさがっていました。
書込番号:5946058
0点

そうすると、共通点としてはauICカードだけですね。
キー照明の仕様が変更になっていて周りの人もというのであれば、それが一番怪しいのかもしれませんね、そうだとするといくら交換しても一緒ですよね。
やっぱり他の色か他の機種へ交換を聞いてみたほうがいいかも。
書込番号:5946460
0点

またまた本日auショップに行ってきました。
本日は、auICカードも変えてもらいました。
が・・・
またもや故障しています。
やはり青はダメみたいです。
auの店員もびっくりしていました。(auの店員さんがチェックしているときに壊れていたから)
違う色または、違う機種へ交換して欲しいと頼んだのですが、auの原則として、それは無理みたいでした。本部にも連絡してもらったのですが、無理でした。
でも、店員さんが優しい人で、今まで迷惑をかけているので・・・ということで、違う機種を特別価格で販売してくれることになりました。
でも、お金が・・・
実は私はまだ高校生なのです。
お金がありません。
どうしよう・・・。
書込番号:5950367
0点

故障の詳細・交換台数・auICカード交換・店頭での故障などを詳しく書いて、お客様サポートの「よくあるご質問/お問い合わせ」にメールで問い合わせておいたらどうですかね。
もっといい方法が判る人がいればいいんですけどね。
書込番号:5951228
0点

お客様サポートセンターから返信が来たのですが、「初期不良交換とはどういうことですか?」と書いてありました。
auって購入後90日は初期不良無償交換期限ですよね・・・?
なのに、サポートセンターからは、「auには初期不良交換はない。買ったその日に壊れてても修理です。」といわれました。
どういうことなのでしょうか?
書込番号:5957233
0点

アフターサービスは3年間の修理保障サービスと1年間のau安心サービスしかないみたいですね。
日立のサイトでは機器の故障は受け付けてないから、auからの報告が上がるか不良品の修理が大量に出ない限りメーカーとして判らないかもしれませんね。
発売から時間がたってる機種だからそのまま販売終了になる可能性もありますよね、それを考えるとau安心サービスで安く他の機種に換えたほうがいいかもしれませんね。
へたをするとこれからずっと不具合に悩まされながら使い続けなければならない、ということにもなりかねませんからね。
書込番号:5958397
0点

「au安心サービス」って、同じ機種の同じ色を特別価格で提供するってものじゃなかったですかね・・・?
書込番号:5958480
0点

同一機種・同一色のau電話(盗難・紛失・水濡れ・修理不能などでau電話が使用できなくなった時)でしたね間違えました、申し訳ない。
書込番号:5968348
0点

こんばんは、そうとうお困りのようですね。
私の会社にもauを売ってる部署がありますが、そんな話は聞かないですね。
周りも持ってる人がけっこういるんですがね???
反対に、各店がそこまで対応してくれるのが凄いと思います。
書込番号:5970541
0点




書込番号:5929559
0点

PRIVATEのAU_INOUTです。
携帯からはPCフォルダですね。
そこで自動ふり分けするとデータフォルダ内にサウンドというフォルダを作ってそこに振り分けられるみたいです。
本体に移動させるとそちらにサウンドというフォルダが出来る。
中身を消すとフォルダも無くなるみたいですね。
SDの中はフォーマットしたあと携帯で中をのぞかないとフルだが出来ない仕様のようです。色々のぞくとフォルダがつくられるものがあるみたいです。
メールで送ってしまえばフォルダに保存されます。
書込番号:5931239
0点



今W21CAを使っているのですがW43Hに機種変を考えています。
そこで質問なのですがW21CAのSDカードに入っている有料の着うたフルをマイクロSDに移動させることは可能でしょうか??
0点

こんばんは。
以前に私がやった方法をお教えします。
以下の手順は、機種変更をする前に済ませておいてください。
@W43Hで使用するmicroSDと、microSDをminiSDに変換するアダプタを購入。
A現在W21CAで使用しているminiSDに入ってい着うたフルデータをW21CA本体に「移動」させます。(コピーはできませんが移動はできます)本体のメモリ容量の問題がありますので、とりあえず容量いっぱいまで移動させます。
B @で用意したmicroSDをminiSD変換アダプタに挿してminiSDとします。それをW21CAに挿入し、Aで本体に移動させたデータを今度はSD(microSDをminiSDにしたもの)に移動します。
これでめでたくminiSDからmicroSDに移動が完了しました。データ量が多くて一度に移行できない場合は全部移行できるまで@〜Bを繰り返します。
これを済ませてから機種変更をして、あとはデータを移行したmicroSDをW43Hに挿入すれば、見事着うたフルを聞くことができるはずです。
既出の質問かもしれませんので過去ログを見られたらもっといい方法もあるかもしれませんが・・・お役にたてれば
書込番号:5930591
0点




auの他機種と比べるともっさりでDoCoMoのFOAMと比べると
早いです・・・個人的にはメールとアドレス帳等の検索が
遅いですね!
書込番号:5929011
0点



こんにちは
w43Hに変えようかと考え中で、ユーザーレビューを
読ませていただき、とてもいい参考になりました。
ただ、1つ気になった点があったので質門させていただきます。
ユーザーレビューには、「キーレスポンスが遅い」という
意見(?)が多々あったのですが、実際の所
遅いというのはどれくらいなのでしょうか?
私はメールを頻繁にするので、キーレスポンスについてはとても気になるのです・・・。(^^:)
今「A5514S」を使用しているのですが、
それと同じくらいならば気にしないつもりです。
面倒な質門で本当に申し訳ありません。
W41Hをお使いの方、どうぞよろしくお願いします。
又、返信は明日になってしまいます;;
重ね重ねすいません。orz
0点

キーが固いので、メールを打つ際、長文は指が辛いです。
でも、各キーが隙間無く繋がっているので押し間違いが
少ないです。
あと、変換機能が優れています。
レスポンスに関しては、
届いたメールを、待受け画面から開く時に、開くまで
1秒・・・2秒・・・と数えられるくらい時間がかかります。
書込番号:5929915
0点

この機種は総合的には買って良かったと思ってますが、キーレスポンスだけは確かに悪いです。
自分はボーダフォンの代表的なシャープ製機種を使ってたのですが、同様な速さで打つと頻繁に遅れ(「お」のつもりが「え」等)が発生します。
ただ、多くの書込みを見るとFOMAを使ってた方はあまり遅いと感じないようですね。
それと、自分も頻繁に、それも歩きながらとかメールするんですが、
・キーが固い
・キーが大きい(シャープ製の倍くらい!)はいいのですが、逆に親指の移動が大変で、
文字種の変更が一番上左ボタン
絵文字が一番下右ボタン
となっていて、握りをずらさないと押せない感じです。
気になって女性に試してもらったところ、両手になっちゃうかもって言ってました。
・電源を押してもなかなか入らない(でも切る時は早くて通話を切ったつもりが電源まで落ちてた!)
・TVサイドキーは「通常テレビ起動」「長押しカメラ起動」なのですが、なかなか思い通りにならない
と、ボタン操作はちょっと要改善って感じです。
でも、「全ては慣れ」かもしれません。
マスターできればとてもいい機種だと思いますので、自分も慣れようと頑張っています!
書込番号:5931962
0点

返信遅れてスイマセン;;
どうもありがとうございます。
やはりレスポンスは遅いのですね・・・
今どうしようかと考えているのですが、
ワンセグが捨てがたいので(後デコメも・・)
最終的にはW43Hに決定して、指を慣らす事になりそうです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:5933361
0点



以前、ドコモのmova SH505isを使用してた時は全く問題がなかったのですが、
W43Hに機種変更してからヤフーオークションの通知機能のメールが
毎回、約2日後に届くようになり困ってます。
この機種に限らずauユーザーは皆さんお困りだと思いますが、
この問題はいつ解消されるのでしょうか?
また、暫定対策がありましたら教えて下さい。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5801350/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92x%89%84&LQ=%92x%89%84
同じ問題の過去スレです!!
急ぎで改善する気(予算)は無いようです(苦笑)
書込番号:5927821
0点

W43Hに機種変更してからヤフーオークションの通知機能のメールが
毎回、約2日後に届くようになり困ってます。>
機種変してから???ちと疑問です。
書込番号:5927828
0点

過去ログに同じ苦情がたくさんありましたね。
>機種変してから???ちと疑問です。
すみません。ドコモからナンバーポータビリティでのW43Hへの新規契約の誤りです。
書込番号:5927851
0点

MNPで新規>了解です。
ヤフオクの利用頻度が高い人や業者(個人業者含む)さんは
au以外も携帯持たないと無理ですねw
MNPで加入者増加が関与してるとしか考えられませんが
良くなるどころか悪化してますね(`Å´)
書込番号:5927924
0点

ヤフオクからの通知はMNP開始以前からありましたね。 夏ごろは24時間ぐらい遅れてたと思います。 最近ではさらに遅れてるみたいなので通知機能を解除しました… サーバー負荷が過大となっているための処置みたいですが改善の見通しもよくわからないですね。 最近では通信エラーになることも若干増えましたし抜本的な改善を期待したいところです。
書込番号:5928034
0点

実験してみました。 ヤフーアドレスからau携帯に送りました。 結果は1分経たずに受信しました。
書込番号:5928543
0点

>ヤフオク通知以外の@yahoo.co.jpは直ぐに届きますか?
自分宛に試してみましたが、30秒以内に届きました。
@yahoo.co.jpから契約プロバイダメールへも30秒以内に届きました。
問題はヤフオク通知のau携帯宛メールのみのようです。
書込番号:5928929
0点

過去ログにも少しだけ触れられていますが、解決策としてWebメール経由で受信するのがいいのではないでしょうか。
私はヤフオクユーザーで、とくに旅先や出張先での携帯でのチェックは欠かせません(もちろんauです)。でもクチコミ掲示板を拝見するまで、遅延問題があるのを知りませんでした(笑)。
いちばんいいのはEZ-webから接続でき、着信通知機能が遅延なく働くメールサイトですね。探してみてください。
書込番号:5928941
0点

自己レスです。
解決策としてWebメール(Gmail)経由で受信する方法があるようです
下記urlに私と同じ内容の質問がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2553459.html
「ヤフーの登録メールをGmailアドレスに変更し、auアドレスに転送する」事で対応できそうです。
しかし、私の設定が悪いのか?W43Hに転送されないのです。
原因究明中です。
書込番号:5928982
0点

しかし、私の設定が悪いのか?W43Hに転送されないのです。
原因究明中です。>
メールフェイルターの設定でしょうね・・・
変更してみてください。
それと一言付け加えますが私もサブアドの転送サービスの
あるアドで試しましたが遅延は減るだけでした
Gmailなるものは大丈夫なのかな・・・・
auはPCからのメールがヤフオク意外でも遅延しやすいですけどね
フリーアドも遅延してます!!
Gmailだと優秀なのかw試してみますが
auに1度DIONのアドなら遅延しないのかと確認したら
DIONだけを優先して規制外にはしていないと回答されましたw
書込番号:5929218
0点

Gmailの転送で解決できそうです。
「メール転送とPOP設定」→転送無効
「フィルタ」→「新しいフィルタを作成」
→「キーワードに(Y!オークション通知)等」
Gmail宛に「Y!オークション通知」というタイトルでテスト送信したところ
すぐにW43Hに転送されました。
まだ、ヤフオクで確認してませんが、差出人とキーワードの設定で
解決できそうです。
書込番号:5931277
0点

自己レスです
差出人:「alerts-mobile@mail.yahoo.co.jp」の設定のみでOKかも?
書込番号:5931299
0点

今でも総合案内へ遅延の問い合わせはすると
報告は上がってきていませんと回答されますね・・・
そしてたらい回しされて(T^T)
根本的な解決はコスト的に無理でも(他社は出来てる)
転送などなど回避策のアドバイスはauですべきですね
遅延は置いておいて他のメリットがあるのだから
我慢して使ってください・・・この姿勢はいただけませんね(TωT)
書込番号:5931533
0点

全くおっしゃる通りで根本的な解決が無理なら、
転送などの回避策を公表していただけるとまだよいのですが、
auでは対応できないのでしょうか?
Yahoo!リマインダーもYahoo!オークション通知同様に大幅に遅延するので、Gmailのフィルタ設定で
差出人:reminders@mail.yahoo.co.jpのフィルタを作成したところ、問題なくW43Hに転送されました。
いちいちこんな設定をしなくても済むよう、auさんに改善要望したいです!!
書込番号:5933488
0点

以前、僕もヤフーメールをauに受信通知を設定していました。ドコモのときは問題なくほぼ同時に受信通知が携帯メールに届いていましたが、auにしてからは1日から2日も遅れて、通知が届いていました。緊急の連絡をすぐに知りたいのに、ぜんぜん携帯電話に通知させる意味がありません。そこで、ヤフーやauのカスタマーサービスに問い合わせをしても、回線が混雑しているとか、改善中とかの返事で、なんらヤフー、au側とも対策してくれません(怒)。どちらが問題かは僕はよくわかりませんが、なんとなくau側の問題かなと僕は思っています。
そこで、いろいろ自分なりに調べたりして現在はとりあえずヤフーメールの受信通知がほぼ同時にau携帯メールに届くようになりました。僕は、いまは、皆さんがおっしゃっているようにGmailを経由させて受信通知を受け取っています。ヤフーメールの受信通知をGmailへ設定し、そしてGmailをauメールへ転送させる設定をしています。試してください。
このような方法をとらなくていいように、au側の対策(又はヤフー側)をお願いしたいものです。
書込番号:5934250
0点

自分はヤフオク暦5年以上ありますが、そもそも「携帯アド登録」でヤフオク等ネットオークションに参加するっていう事自体、自分の中では考えられません。
まだフリーメールの方がマシですね。
そういう方は、携帯からYahoo!メールへログインして参加された方が全然いいのかと思います。
携帯アドの人から落札されたりしますと、すごい気分悪いですからね。
まぁ、いい加減な野郎がここ1年ぐらいの間に大幅に増えたのが原因だと思いますが。
携帯から参加しているから、こういう事に悩まされるのではないかと思いますしね。
主旨から若干ずれましてすみません。
書込番号:5957443
0点

ちなみに質問元である私は携帯アドでヤフオクに登録しておりません。
ヤフオク歴も長いです。
パソコン通信時代のニフティサーブの「売ります買います」からだと約20年の経歴があります。
最近、携帯アドで登録した方からの入札が多いように思うのですが、
パケ代等を考慮してなるべく短めに返事を書くので多少気を遣いますが、
時代の流れで仕方ないのでは・・・
書込番号:5957612
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)