
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月18日 17:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月18日 21:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月16日 15:35 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月27日 22:39 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月16日 22:58 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月19日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を買って1年後に機種変更した場合、通信・通話以外の機能は使えるのでしょうか?
・ワンセグ
・音楽
を端末として使用する事は可能なのでしょうか?
過去の機種等で経験ある方いませんでしょうか?
0点

機種変した場合、ワンセグ、LISMO等の殆どの機能が使えません。
ただ端末増設で次の機種変をした場合は、auICカード(ただし同一の電話番号の物に限る)を前の電話機に戻せば、その間は電話、メール等を含めての全ての機能は使えます。
カードの差し替えで複数台の自分で使っていた電話機(同一電話番号で使っていた物のみ、ここがドコモと違います)を使い回せます。
書込番号:5453659
0点

Fastechさんありがとうございます。
そうだったのですね。
卓上液晶テレビとして活用できるかと思っていました。
書込番号:5454208
0点



名古屋に住んでいますが、「おしゃべり館」というごく普通のケータイショップですが、W43Hが機種変更13ヶ月〜で24,800円でした。
瑞穂区の新瑞にあるお店です。自分は今12ヶ月目ですが、我慢できなくて、13ヶ月を待たず予約してしまいました。(笑)
〜12ヶ月は27,800円でした。それでも安くないですか?ちなみに色は青をお願いしました。いつ入荷するかはまだ分かりませんが、楽しみです。
0点

7ヶ月以上12ヶ月未満が27800円?
なら、いい値段ですね。
書込番号:5451217
0点

そうですね。¥22,800 13ヶ月〜という情報なら、他にありましたからね。でもその情報は「関西」と書いてあったので・・・。ちなみに名古屋のauショップ(これも瑞穂区新瑞橋)では先ほど私が書いた値段より4000円ほど高く、勝負になりませんでした。発売日までに値段の変動があるかもしれないと、店員は言っていましたが。
書込番号:5451251
0点

BELLNETなんかは〜12ヶ月はSOLDOUTになってますけど13ヶ月〜等は
安い気がしますがどうなんでしょうか?
店頭である事に意味があるのでしょうか?
書込番号:5451579
0点

ホントですね。
通販って安いんですね。あまりたいした情報ではなかったようで、申し訳ないです。
発売日が近づき、まだまだ価格競争も激しくなるんでしょうね。
お騒がせしました。
書込番号:5455215
0点





W22Hからの乗換えを考えています。
この機種は背面のサブ画面がないのでそれでちょっと引っかかっています。
W22Hはスライド式で常にディスプレイが見えている状態なので
時間を見るときや電話などが来たときもすぐに確認できるのが便利です。
なので私的にはW43Hも常に画面をクルッと回した状態にしておこうかな?と
思っています。
そこで質問です。
画面を背面側にまわした状態での通話は可能なのでしょうか?
携帯を見る限りでは背面側に穴などがないのですよね?
当たり前な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点

勘違いかもしれませんが、ずっと液晶面を表にしていると、バッテリー消費が激しくなるのではないかと思います。
書込番号:5445262
0点

えっ?そうなんですか。液晶面を表にしておくと、バッテリーの消費が激しいのですか。時計以外は休止モードになりませんか?
私はW33SAで液晶面を表にして、時計代わりにしていますけどそんなことはありません。この機種の購入を検討していましたが、
また悩みますなぁ。
書込番号:5445877
0点

バッテリーにも影響が出るのですね。
日立のサイトを色々見ていたところ、
「ビュースタイルでも電話の発信や着信を受けることができます。
通話中は受話口の位置にご注意ください。
また、通話中は本体を開いた状態でのご利用をお勧めします。」
と記載されていました。
北海道なのですが、auの大きな新聞広告でW45Tは近日発売と
記載されているのに対し、W43HはNEW!!となっていたので
アレ?と思いショップに行ってみましたがやっぱり21日と言われました。
ついでに予約もしちゃいました。
書込番号:5447402
0点

あくまでも推測ですが、
W41Hもマイクがヒンジ近くにありますが、ビューワスタイルでの通話が可能です。むしろ開いているときより口との距離が近いかもしれません。
あと、ビューワスタイルにしぱなしでも画面はブラックアウトして、サイドキーなど押せば復帰して時計をみることができます。
この機種は41Hの後継なだけに、同様の可能性が高いと思います。
書込番号:5455994
0点

日立のサイトのQ&Aを見ると
「W43Hを持ち運ぶ際は、ディスプレイ部分を内側にして本体を閉じてください。」
とありました。
私はW21SAとW41Hでサブディスプレイの無い端末を使いましたが、通話するにしてもメールの確認、返信にしてもどのみち端末を開けないと不都合ですので、この辺りは割り切っています。
書込番号:5457542
0点

わたしもW22Hを現在使っているのですが、メインがいつも見られることに慣れているのでサブディスプレイのないものがどんな使い勝手なのか、イマイチつかめず迷っています。
LEDでWINという文字は浮かんで何色かに変化する・・・となっていますが、W41Kなどのようにメールの送信者や着信の情報などが表示されたりはしないのでしょうか・・・
カタログも見ましたが何もふれてなくてわからないのでご存知の方は教えてください。
書込番号:5462465
0点

>むしむし大行進さん
私もW22H持っていましたよ。で、今日W41HからW43Hに機種変更しました。
サブディスプレイがないので、もちろん閉じた状態ですとLEDの設定以外で着信の情報は得られませんね。
私の場合、ディスプレイが剥き出しだと逆に不都合なときもありまして…(^_^;
書込番号:5464297
0点

>おびいさん♪
やはり、そうなんですね・・・
スライド式はあとはソニーのウォークマンケータイくらいですよね・・・
もう少し検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:5471725
0点

私も以前初めてサブディスプレイの無い機種(W21SA)を購入するにあたり、かなり悩みました。
でもそれほど苦もなく扱えましたよ。
先にも挙げました通り、例えサブディスプレイ付き端末であっても、通話やメールの返信する際に端末を開けないと不都合ですからね。
序でに言いますと、W43Hなどの二軸式回転式の端末の殆どはディスプレイを表にした状態で畳んでおくと、そのまま端末を開かなくても着信時にそのまま受話出来ますよ。
書込番号:5472461
0点

>むしむし大行進さん
21日に機種変してしばらく使ってみましたが、やっぱり使い慣れたW22Hの方がいいですねw
ディスプレイを表にした状態でもちゃんと着信時に名前が表示されました。
メールも読むのにサイドキーで読めますが、返信のときに開いてクルッと
まわさなきゃいけないのが不便かな?
書込番号:5472509
0点

>おびいさん
確かにくるっと回してメインディスプレイを常に表にしていればいいのでしょうけれど、なんだか傷とか心配で・・・
考えてみると22Hも同じようなものですが・・・
たぶん使い始めたら慣れるとは思うのですけどね!!
いろいろ教えていただきありがとうございます。
>4649bonさん
やはり機種変されたんですね・・・
メインを表にしていればW22Hと同じ感じだということですよね。。。
返信するときはちょっと面倒かもしれないですね。。。
22Hだとすべてが片手で済んだのがずぼらな私にとってとても便利だったのですが、さすがに2年近くも使っているとほかのがほしくなってしまうんですよね。。。
もう少し検討します。価格も高いですし・・・
いろいろありがとうございます。
書込番号:5484377
0点



ボタンが押しづらいというのでなければ、通信回線が早くなるというのにも対応していませんし、SDに録画出来るようになったくらいなんじゃないですか?
SDはもっと小さいのになったので買い換えが必要なんではないですか?
何処かの板に書いてありましたが買い増しでICカード差し替えて使えるかも知れないので趣味で買われても良いかも知れないですね。
41H見送った私もアンテナは収容されているしボタンも大きくなったので良いんじゃないかと思っています。
モックをみて気になるのは画面を反転する付け根の側画面から見て右に少しだけシリコンで出来ているような柔らかいところがあって遠目で角がかけているように見えるのは何でそうなっているのかと思いました。
書込番号:5442329
0点

小さく、薄くなったのが最大のポイントだと思う。
書込番号:5442388
0点

データフォルダーが20MB減ったのと画面が0.1インチダウンMicroSDへ変更点が・・・
書込番号:5443202
0点

お返事ありがとうございます。もう少し考えてみます。
もう少し経てばいいものが出るかもしれませんし・・・。
書込番号:5443402
0点

W41Hからの買い換えは、ほとんど意味がないと思います。
W41Hがよっぽどお気に召さないと言うことなら別ですが。
私ならRev.A対応まで待ちます。
書込番号:5445268
0点

ボクが乗り換えるとしたら、デザインでしょうかねぇ…。
>>あああああさん
あのシリコン(?)は、きっと本体にキズがつくのを防止するためですよ。
上手く説明出来ないのですが…。
液晶部分を回す時、あの部分が本体に当たる場合があります。そのために柔らかい素材が使われていると思います。
ボクも最初、何でこんなことしてんだろう???って不思議でした。
書込番号:5446229
0点

モック見たけど、デザインは自分的には×でした。
書込番号:5447506
0点



この携帯はACアダプタが付いていないようですが、前使っていたAUの携帯のアダプタが使えるのでしょうか?
今のは結構古いタイプでWINではないです。
それと通販なら地方の店から買っても良いんでしょうか?
0点

ACアダプターですが、共通アダプターというものなら使えます。
W31S以降の機種からは、ほとんど共通アダプターだと思います。
(2年半位前でしょうか)
通販は、良く分かりません。買えるような気がしますが・・
書込番号:5441934
0点

共通アダプターでもOKです。またはどこでも売ってるWIN向けの千円前後のアダプターでも使用可能かと思います。
書込番号:5442135
0点

moremoreさん デザイン真さん ありがとうございます。
去年も今年も見送ってきたのでもっと古いタイプなので共通じゃなさそうです。
WINはもっていないので買わないとだめということですね。
ボーダフォンの902Tとかのじゃだめですよね。
書込番号:5442306
0点

もし、古いアダプターで合わなかったら、
アダプターのキー(差込口の凹凸)を
カッターで削って平らにすれば
どの機種にも使えますよ。
書込番号:5442311
0点

nocnocさんありがとうございます。
ACアダプタはもしだめだったとき買うということで少しでも安いところを探してみます。
書込番号:5442335
0点

no con cさん!
ACアダプタの仕様で auの共通アダプタの
0202PQAは
入力 AC100V 11VA 50-60HZ
出力 DC5V 600mA
となってるんですが
今、使用のW32SAの03SAPQAの仕様は
入力 AC100V 11VA 50-60HZ
出力 DC5.4V 550mA
で
多少 出力の数値の違いがありますが
大丈夫ですか??
最初は良くても
少しずつ
累積して故障の原因とかにはなりませんか??
良かったら教えて下さい!!
書込番号:5455569
0点

出力が小さければ問題はあまり起こらなそうですが、故障の原因にならないとはいえないでしょうね。
W32SAは共通アダプター対応ではないので、専用アダプターを使うのが一番です。
故障した場合、専用ではないアダプターを使用すればもちろん保障外になりますしね。
書込番号:5455721
0点

使えることは使えますが、充電時間が長かったり短かったり、
完了しても実は完了してなかったりすることがあるのでちゃんとしたものを買ったほうがよいです。
書込番号:5456020
0点

了解しました!
まっしろさん、みぞほさん
的確な解答ありがとうございました!!
けちらずに、共通を購入しようと思います!!!
書込番号:5457192
0点

購入時に店の人に無料サービスをねだってみるのも手かも知れませんよ。
お陰で我が家には無料で貰った共通ACアダプタが4台ほどあります(^_^;
書込番号:5457552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)