
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年9月8日 19:39 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月7日 11:12 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月18日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、KDDIデザイニングセンターに行っていじくりまくってきました。
一番の確認したかったのが、W32Hのリモコンが使えるかで下が、問題なく操作できます。
次に、ヤマハと共同開発したDBEXの効果を知りたくていろいろ試してみました。なかなか自然な音にチューニングしてあったようです。
でも、これってLISMOとEZTV(ワンセグ)しか作動しないのですね・・。
SDオーディオのファンとしては、がっかりしました。
やはりKDDIとしては、
LISMO=着うた=儲け主義との構図になるのでしょうか?
あと、やはり2軸式でも背面液晶はほしいですね。
着信や、メールなどぱっと誰からだか分かるので、自分は背面液晶推進派です。
0点

SD-Audioは開発元はPanasonicでしたよね?
他社の製品に対して変更点を加えるのは難しいからではないでしょうか。
変更点を加えたことによって他部分に与える影響も調査しなければいけませんし。
背面液晶もメーカー側としては搭載したいでしょうが、
厚みが出てしまうことや、消費電力を考えて仕方なく削ってしまったのかもしれません。
私としてもないよりもあった方が便利なので欲しいところです。
書込番号:5418177
0点

2軸…W43Hのレポですよね?
気になる機種のひとつなので
参考になります!(^^)
書込番号:5418852
0点

私も今日Kスタ行ってきたので報告させていただきます。
Kスタにはバイオレットのホットモックと3色のモックがおいてありました。
「色」
バイオレット…↑に表示されている写真は意外と暗色系の紫のように見えるが実際は結構普通に紫色。ラメみたくキラキラ感がでているので、男性は少々抵抗あるかも。マジョーラ塗装はよかったが金色っていうよりオレンジ色。
ホワイト…汚れはあまり目立たなさそう。一番無難な色に感じられた。
ブルー…裏の黒の部分の表面は多少加工してあり指紋は思ったより目立たない、表の青色が少々プラスチッキーに感じられた。
「操作性」
意外とコンパクトで軽い、しっかり手で持てる感じ。片手で難なく開閉・回転ができる。ボタンはKスタに置いてあった機種の中で43Hは一番操作しやすかった。
デザイン・色は人によって好みがわかれると思うので実機をみてから判断したほうがいいですね。
書込番号:5418905
0点



私には今の時点でケータイにmicroSDを使う理由が理解できません。
特にこの機種はテレビの録画が可能なのに、microSDを使うことで全体的なコストパフォーマンスが低くなってしまうと思われます。
それに現在一番ケータイに使われているであろうminiSDも無駄になってしまいます。
このような文句はSDからminiSDに変わったときもあったでしょうが、どうせならmicroSDの値段がもう少し下がってきてから搭載して欲しかったです。
皆さんはどう思われますか?
0点

価格が段々下がるため新たな製品を作るというメーカーのエゴはあ
るけど、メディアが小さくなったからこそ筐体を小さくできたとも
言える。
書込番号:5403656
0点

メディアが小さくなったからこそスロットも小さくできて省スペースに一役買っているという考え方はダメでしょうか??
しかもどんどんmicroSDを使える機械を出さなければmicroSDが普及せずに価格が下がらないでしょう??
今は出たばかりですから我慢するしかないですね
書込番号:5404229
0点

これはしょうがないでしょうね〜
主さんはmicroSDを使う意味がわからないって書いてますけど、microSDの実物は見たことありますか?
僕はminiSDを初めて見た時も驚きましたけど、それの比じゃないくらい驚きましたよ(笑)
とにかく無茶苦茶ちっちゃいですよw。
見た感じではminiSDの半分かそれ以下って感じです。
携帯に新しい機能が増えるのは当然って感じで使ってますけど、新しい機能が付くって事は中身もそれなりに進化しなきゃいけないわけで。
新機種が新しい機能を搭載しつつ薄型化(またはほとんど同じ大きさ)されてたりするのは当然みたいに感じますが、魔法じゃないんだから、どこかが進歩しないと薄型化だって無理ですよね?
その”進歩”がmicroSDなんじゃないかなぁと思います
書込番号:5404900
0点

これを言っちゃうと全く互換性のないソニエリ端末の立場は…(^_^;
私は現在W41Hを使っておりますが、もう181日を超えましたのでW43Hに買い増し予定です(^_^)
で、既にW41Hの中にはminiSDスロットに入った512MのmicroSDカードがあったりします(^_^;
書込番号:5411941
0点

microSDをMSDuoProにするアダプタ付きの製品もあります。(^^;
これとminiSDアダプタが有れば機種変も怖くない?
書込番号:5413310
0点



しかし、その逆は…。互換性は無いですね。
このスレでの内容はメディアが変わることでユーザーに余計な出費を強いるメーカーに対しての苦言と認識しております。
書込番号:5414989
0点




カラーとデザインはなかなかいいのではないでしょうか?
W41HとくらべてW43Hの魅力はmicroSDカード(512MB)を挿入するとTV録画が2時間40分できるところですね。
今回、日立はヤマハと提携してサウンドを強化したところも興味が沸いてきますね。
本体の重さも19g軽く、厚さも4_薄くなったところがいいですね^^
しかし本体容量が20MBさがり、画面の大きさも0.1インチ下がったのが少しざんねんですね。
書込番号:5391922
0点

ワンセグ+ATOKで選ぶとこれしかない(悲)
正直…安物くさい青&黒、奇抜なバイオレットの配色には
困惑してます。
本体の四隅を削ぎ落としてコンパクト化したイメージを出してるんでしょうけど
最厚部では41Hより1ミリ薄くなった程度です。
…それでも目が馴染んでこのモデルに
変えてるとは思いますが
一応私は現物も触ってから判断します。
機能は申し分ないけどデザインと色が微妙すぎるよ。
(; ̄_ ̄)=3
書込番号:5396243
0点

W41Hはアンテナが外に出ていたので、白モデルではすぐに汚れて一体感がなくなってしまうのが難点でしたが、W43Hはアンテナを収納できるようになったので、デザイン的にも一体感を保ったまま使用できるのがよいですね。
それに、待ち受け時間が日立製としては画期的なくらい長くなったのが、私としてはとても魅力です。
厚みも4mm薄くなったのは特筆できますね。
色と質感は現物見ないと判断できないけれど。
書込番号:5398368
0点

デザイン最悪ですね。
センスのかけらも感じられない。
41Hよりかはまだましだけど、
このデザインを選んだ責任者と話がしてみたいです。
カラーも最悪。
テンキーのフォントもセンスよくない。
メニューなどのインターフェイスデザインもだめ。
この機種に限らず、
秋冬モデルはどれも良くない。
なんで?
そういえば夏モデルも良いのなかったなぁ。
auデザインプロジェクトでは良いデザイン
いっぱいあるのになぁ。
何とかしてよauさん日立さん!
書込番号:5411160
0点

こういう物の言い方ってないでしょう・・これなら買おうと思ってる人の気を悪くするだけ。
もう少し言い方を考えないと、ただのおばかさんみたいで恥ずかしいですよ。ウーロンちゃん!!
書込番号:5411577
0点

>ウーロンちゃんさん
せめて、どういったものだったら良かったのか書いてくれないと、ただのワガママにしか聞こえないのですが…。
(それ以前に言葉遣いでしょうけど)
それはさておき…
デザインはともかく、全体的に薄型・軽量化は評価しております。
個人的には、ストレートや回転式、もしくはスライドなんかで出してくれれば面白かったのですが。
書込番号:5411647
0点

キーのフォントにしても二種類ありますがどちらもダメなんでしょうかね?
ボディーカラーに関しては微妙ですが、W41Hからここまで筐体をシェイプアップし、なおかつ待ち受け時間も飛躍的にアップした点は評価すべきでしょう。
書込番号:5411953
0点

デザインの好き嫌いはセンスの問題ですからね。
ギャルファッションが好きな人もいれば、お嬢様系やロリータ系もいますから。
私はW43Hはうまくまとめていると思いますが、確かに従来のデザインプロジェクト携帯と比べると、逆にシンプルにまとめすぎていると思うので、没個性がウーロンさんの好みには合わないのでしょう。
書込番号:5413744
0点

個人的には無難なデザインかなと思っています。
機能勝負の機体はだいたいが無難なデザインになりがちですよね。
機能重視の客層に訴求するならデザインは無難な方がいいのかも。
デザインを最優先にすると機能はどうしても削られてしまいますし。
難しいところですね。
書込番号:5413927
0点

ウーロンさんは批判する前に、自分の話し方を考えた方がいいんじゃない!程度が低すぎる!
自分はW41Hを使用しています。比べるとW43Hのデザインやアンテナ、薄い所が気にいっています。ただ画面が小さいことカメラの画素数が変わらないことが残念です。だから、今回は機種変更しません。次回に期待します。欲を言えば次回はVGA液晶になれば更にいいなぁ 電池が保たないか!
書込番号:5452518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)