W43H のクチコミ掲示板

W43H

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 9月21日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:140g W43Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W43H のクチコミ掲示板

(2669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W43H」のクチコミ掲示板に
W43Hを新規書き込みW43Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

microSDの価格

2006/09/10 03:04(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

クチコミ投稿数:25件 W43HのオーナーW43Hの満足度4

W43H用に1GBのmicroSDを購入しました。
購入場所はここ。
http://www.ark-pc.jp/flash.shtml

・micro SDカード 1GB A-DATA製 税込\4,870
・micro SDカード 1GB SanDisk製 税込\6,780
・micro SDカード 2GB A-DATA製 税込\14,980

アキバをいろいろ探し回りましたが、この店が最安値でした。
発表では512MBまで対応となっていますが、1GBもOKなようです。
ソース

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/29/news005_2.html

問題点は、1GBで5時間50分の録画ができるんだけど、一回の最大録画時間は512MB分の2時間40分しかできないということ。
SAはぶっ通しで5時間50分録画できるので、そこが難点?
まあ、そこまで連続で何を録画するのかとも思いますが・・・。
ご参考まで〜

書込番号:5424245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/09/10 09:53(1年以上前)

ジュライも安いですよ、通販ですが1万円以上買い上げの場合送料無料
http://www.july.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=20

1GB 4,780円 Kingston製
2GB 13,980円 SanDisk製

書込番号:5424794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/09/10 16:08(1年以上前)

まあ、そこまで連続で何を録画するのかとも思いますが・・・。
>>
将来は10Gタイプが標準?になるんだから、24時間TV等もフル録画(誰が見るねん?)出来るかも・・・・・

書込番号:5425731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W42H操作報告

2006/09/08 12:29(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

スレ主 W32H使いさん
クチコミ投稿数:5件

先日、KDDIデザイニングセンターに行っていじくりまくってきました。

一番の確認したかったのが、W32Hのリモコンが使えるかで下が、問題なく操作できます。

次に、ヤマハと共同開発したDBEXの効果を知りたくていろいろ試してみました。なかなか自然な音にチューニングしてあったようです。

でも、これってLISMOとEZTV(ワンセグ)しか作動しないのですね・・。

SDオーディオのファンとしては、がっかりしました。

やはりKDDIとしては、
LISMO=着うた=儲け主義との構図になるのでしょうか?

あと、やはり2軸式でも背面液晶はほしいですね。

着信や、メールなどぱっと誰からだか分かるので、自分は背面液晶推進派です。

書込番号:5418059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/08 13:32(1年以上前)

SD-Audioは開発元はPanasonicでしたよね?
他社の製品に対して変更点を加えるのは難しいからではないでしょうか。
変更点を加えたことによって他部分に与える影響も調査しなければいけませんし。

背面液晶もメーカー側としては搭載したいでしょうが、
厚みが出てしまうことや、消費電力を考えて仕方なく削ってしまったのかもしれません。
私としてもないよりもあった方が便利なので欲しいところです。

書込番号:5418177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2006/09/08 19:11(1年以上前)

2軸…W43Hのレポですよね?

気になる機種のひとつなので
参考になります!(^^)

書込番号:5418852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/08 19:39(1年以上前)

私も今日Kスタ行ってきたので報告させていただきます。
Kスタにはバイオレットのホットモックと3色のモックがおいてありました。

「色」
バイオレット…↑に表示されている写真は意外と暗色系の紫のように見えるが実際は結構普通に紫色。ラメみたくキラキラ感がでているので、男性は少々抵抗あるかも。マジョーラ塗装はよかったが金色っていうよりオレンジ色。
ホワイト…汚れはあまり目立たなさそう。一番無難な色に感じられた。
ブルー…裏の黒の部分の表面は多少加工してあり指紋は思ったより目立たない、表の青色が少々プラスチッキーに感じられた。

「操作性」
意外とコンパクトで軽い、しっかり手で持てる感じ。片手で難なく開閉・回転ができる。ボタンはKスタに置いてあった機種の中で43Hは一番操作しやすかった。

デザイン・色は人によって好みがわかれると思うので実機をみてから判断したほうがいいですね。

書込番号:5418905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種に限らないことですが

2006/09/03 12:32(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > W43H

私には今の時点でケータイにmicroSDを使う理由が理解できません。
特にこの機種はテレビの録画が可能なのに、microSDを使うことで全体的なコストパフォーマンスが低くなってしまうと思われます。
それに現在一番ケータイに使われているであろうminiSDも無駄になってしまいます。
このような文句はSDからminiSDに変わったときもあったでしょうが、どうせならmicroSDの値段がもう少し下がってきてから搭載して欲しかったです。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:5403259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/09/03 15:44(1年以上前)

価格が段々下がるため新たな製品を作るというメーカーのエゴはあ
るけど、メディアが小さくなったからこそ筐体を小さくできたとも
言える。

書込番号:5403656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/09/03 19:18(1年以上前)

メディアが小さくなったからこそスロットも小さくできて省スペースに一役買っているという考え方はダメでしょうか??
しかもどんどんmicroSDを使える機械を出さなければmicroSDが普及せずに価格が下がらないでしょう??
今は出たばかりですから我慢するしかないですね

書込番号:5404229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/09/03 22:22(1年以上前)

これはしょうがないでしょうね〜

主さんはmicroSDを使う意味がわからないって書いてますけど、microSDの実物は見たことありますか?

僕はminiSDを初めて見た時も驚きましたけど、それの比じゃないくらい驚きましたよ(笑)

とにかく無茶苦茶ちっちゃいですよw。
見た感じではminiSDの半分かそれ以下って感じです。

携帯に新しい機能が増えるのは当然って感じで使ってますけど、新しい機能が付くって事は中身もそれなりに進化しなきゃいけないわけで。

新機種が新しい機能を搭載しつつ薄型化(またはほとんど同じ大きさ)されてたりするのは当然みたいに感じますが、魔法じゃないんだから、どこかが進歩しないと薄型化だって無理ですよね?

その”進歩”がmicroSDなんじゃないかなぁと思います

書込番号:5404900

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/06 10:53(1年以上前)

これを言っちゃうと全く互換性のないソニエリ端末の立場は…(^_^;

私は現在W41Hを使っておりますが、もう181日を超えましたのでW43Hに買い増し予定です(^_^)

で、既にW41Hの中にはminiSDスロットに入った512MのmicroSDカードがあったりします(^_^;

書込番号:5411941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/06 20:49(1年以上前)

microSDをMSDuoProにするアダプタ付きの製品もあります。(^^;
これとminiSDアダプタが有れば機種変も怖くない?

書込番号:5413310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/09/06 23:32(1年以上前)

これですね。
http://www.kingmaxdigi.com/news/news_product/news_p20060714.htm

ただ、少し高いですが・・・。

書込番号:5413975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/09/06 23:34(1年以上前)

http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4711200142648

ちゃんと認識してます。

書込番号:5413982

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2006/09/07 11:12(1年以上前)

しかし、その逆は…。互換性は無いですね。

このスレでの内容はメディアが変わることでユーザーに余計な出費を強いるメーカーに対しての苦言と認識しております。

書込番号:5414989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W43H」のクチコミ掲示板に
W43Hを新規書き込みW43Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W43H
日立

W43H

発売日:2006年 9月21日

W43Hをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)