
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月19日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月12日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月12日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月6日 19:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月6日 18:41 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月19日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東芝機種は、初めてです。カシオやシャープには、最初から、ストップウォッチとタイマーがインストールされていますが、東芝機種ではどうなのでしょうか?
非常によく使う機能なので気になります。
0点

残念ながら搭載されていません。確かFlashのフリーソフトでストップウォッチがあったので、ぜひ探してみてください。
書込番号:5890280
0点



W47Tに機種変更しました!
変えてからすごく気になることがあるのですが、側面キーの写真キーとライトキーの間の部分がぺこぺこ動くのがとても気になります。また、裏面の蓋も若干甘いです。大量生産分のハズレ?修理に出しても同じでしょうか?
0点

私感の違いかもですが気になったことはないですね、
気になるようならショップに出向いて相談してみるべきでしょうね
不良品の可能性もありますから。
書込番号:5862058
0点

同じく異常はありません。
裏のふたは指で強くこすれば気持ち動くかなって具合です。
もえる男さん同様、気になるならショップに行った方がいいっすよ。
書込番号:5873704
0点



EZテレビにリモコンが付いていますが、一度設定したあとに違うメーカのテレビ用に再設定しようと思いましたが、再設定するようなメニューがみつかりません。
どのように操作するのか教えていただけませんでしょうか。
0点

EZテレビ番組ガイドアプリの事を言ってるのだと思うのですが、
アプリ起動後 メニュー → 各種設定 → リモコン設定 です
書込番号:5855748
0点




今までのモバイルRupo方式が若干仕様変更となっているようです。
今までは、予測変換欄が無造作に並んでいる状態になっていましたが、
W47Tでは変換欄が縦2列に整列しています。
かつ、変換の選択が上下左右すべてに動くようになっています。
「左右で選択」ではなく、「左右にも動くようになった」ということですね。
タブ形式のようになっているので個人的にはかなり使いやすくなったと思います。
今までのは奥の方にある時に選ぶのが大変だったので・・・
書込番号:5848425
0点

まっしろさん
お返事ありがとうございます。
なるほど
勘違いしてました(汗)
以前より使いやすいとのことで、安心しました。
書込番号:5848567
0点



東芝製携帯の内臓カメラは
オートフォーカス機能が搭載されていない上
画素数が多くても実際の画質が良くない
というような意見が大方のようで
カメラ機能は、かなりのレベルで期待できないのかな〜
と思っている次第です。
「画素数が多い=綺麗」とはならない
デジカメと同等の画質は携帯カメラでは得られない
という事は認識しております。
せっかくのカメラ機能なので上手に使いたいのですが
「こうしたら綺麗に撮れる」という意見が聞こえてこないのは
どうにもならないからなのでしょうか?
W47T〜W45Tの3メガピクセルモデルを使われている(いた)方々は
綺麗に撮影するために、どのような工夫をされていますか?
撮影対象に得意・不得意はどのようなものがありますか?
当方、風景や展示品と、その説明文を撮影対象として、
簡易的なレポート作成に使用し、印刷は最大で葉書半分程度
というシーンを想定しております。
購入はこれからですが
ご意見をお聞かせ頂けると助かります。
0点

ブレを起こさない&焦点を固定の観点で三脚的なものや
台に固定して使えば綺麗に取れると思います、
台がなければ壁や塀などに身体を当ててブレを防ぐなどで
低減できますね。
普通に撮影しても遠距離の山の景色などはあんがい綺麗ですよ
補正機能(AFや手ブレ)がないからか撮影速度は
速いと感じてます。
書込番号:5848276
0点

早速のレス、ありがとうございます。
撮影速度が速いという事なので少し安心しました。
撮影は、ほとんど立ったままになると思いますので
手ブレ対策、留意したいと思います。
書込番号:5848392
0点



どなたかお知恵拝借。au Music PortでW47Tが認識されません。パソコン上ではリムーバブルディスク(G:)として認識しているのは確かなのですが…。USBドライバも東芝のwebサイトから最新のものをインストールしましたし。
皆さんはいかがですか?
0点

リムーバブルディスクとして認識されているとaMPでは認識されませんよ。
データ通信モードで接続しなくてはいけません。
本体設定を見直してみてください。
書込番号:5844837
0点

アドバイスありがとうございます。あらかじめM553でPacketWINモデムモードを設定しましたが、やはり認識しません。
う〜ん、困りました。
書込番号:5846144
0点

au Music Portを1度アンインストして
ドライバー→au Music Portの順でインストールしなおして
端末は最後に接続してみてください。
au Music Portのファイルが壊れている可能性もありえますし
書込番号:5846192
0点

>au Music Portを1度アンインストして
>ドライバー→au Music Portの順でインストールしなおして…
それもやってみたんですよ。でもだめなんです…。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
書込番号:5846375
0点

デバイスマネージャーでUSBドライバーは認識されていますか?
認識されていれば、下記設定を試してみてください。
マイコンピュータ右クリック→管理→サービス→サービスのTelephony、Remote Access Auto Connection Manager、
Remote Access Connection Managerが「自動」になっているか確認。 なっていなければ設定で自動に変更する
これで私もW47Tにてau Music Portと携快電話15が使えるようになりました。
書込番号:5851831
0点

みなさん、ありがとうございました!
デバイスマネージャで「?」になっておりました。ドライバをインストールしたらOKでした。わかってみれば初歩的な…
書込番号:5900074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)