
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月5日 04:50 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月3日 05:20 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月27日 22:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月25日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月25日 15:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月22日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au Music Portはひどいですね。
MP3ファイルが扱えずWave形式などに変換しなければならず、ほとんど使い物になりません。
その上、Wave形式などのファイル形式を専用の変換し保存してから、携帯に転送を行うので無駄なファイルが残るし最悪です。
0点

仮想にしてしまえば無駄なファイルは出来ないですよ。
SDオーディオでもMP3からならAACに結局変換しなければいけないし、その点は同じじゃないでしょうか。
他の管理ソフトも同じようなことありますから、MP3よりもAACの方が将来的には管理の手間が少ないかもですね。
書込番号:5816867
0点

もえる男さん、まっしろさん返信ありがとうございます。
AACはMP3よりも音質は優れているらしいですが、
今のところMP3が主流のようですし、MP3に対応していないau Music Portは、変換に手間がかかりとても実用的とはいえません。
なぜauが対応しないのか不思議でなりません。
JASRACの圧力でもあるのですかね。
書込番号:5817231
0点

>なぜauが対応しないのか不思議でなりません。
>JASRACの圧力でもあるのですかね。
恐らくそうだと思います。個人使用とはいえ、著作権に抵触する使い方をする人がいるのも事実だとは思いますが、あまりガチガチにされると使い勝手が悪くなっちゃいますね。それ以前に au music port自体の貧弱な操作性・速度はなんとかならないんですかねえ。「だから日本人が作ったソフトはダメ」と言われる代表と思えてなりません。
書込番号:5842088
0点



W47Tのサブディスプレイって、常時表示させておくことってできないんですかね?表示が消えているサブディスプレイ見るのって、なんか悲しい。カタログでも有機ELであることをことさらにアピールしてるんだし、表示状態の写真が載ってたんだし。
0点

ないんですよね・・・不在着信も直ぐ消えます。
ONかOFFしか設定項目は無いですね!
書込番号:5811298
0点

>有機ELの時点で…
ということは、技術的な面での制約なんですか。それなら仕方がないですね。
>不在着信も直ぐ消えます。
そうですよね。いくらなんでも短すぎるような。BGM再生中のアーティスト・曲名表示も、全部表示し終わらないうちに消えてしまう。
表示が美しいだけになおさら残念です。
書込番号:5821718
0点

>たぁ!さん
有機ELの特徴として、
・応答速度が速い
・視野角が広い
・高輝度
・寿命が短い
などが主に挙げられます。
視るということであれば見やすい有機EL液晶ですが、常時点灯は寿命が短いことから難しいです。
STN液晶なら常時点灯が可能ですが、見やすさ、美しさの点では有機ELにかなり劣ってしまいます。
最近の傾向では有機EL液晶搭載が多いですがSTN液晶の良さも合わせたものが開発されればいいですよね。
参考に、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
書込番号:5821914
0点

確かに常時表示はできませんね。
表示がきれいと言われても・・・
時計をしない人にとっては、とっても使いづらい。
書込番号:5833779
0点



W47TにBlue toothやオートフォーカスがついていなくて、来春の東芝機にはBlue toothやオートフォーカスはもちろんJavaアプリ機能も追加されると聞いたのですが・・・
今はこの機種を我慢して来春の東芝機を買おうかと思っているのですが、このW47Tのデザインがとても気に入ってて来春の東芝機まで待ってデサインが気に入らなかったらどうしよう・・・な状況なのです><;
W47Tがなかなかいい性能だったりするならこれを買っちゃおうって感じなのですが・・・アドバイスお願いします;;
0点

Blue toothは51Tじゃなく52Tで付くと噂はあります!
Javaは今後春モデルからTに限らず対応させるようですね。
Blue toothはワイヤレス機能(相手方もBlue tooth対応である事)ですが出来る事は色々あるのですが商品の設定で出来る事は違ってきますがハンズフリーやヘッドホンが無線になります(物によってはカーナビとリンクできたりPCとファイルの転送ができたりします)
Blue toothで検索すると詳しく出てくると思いますよ。
書込番号:5779079
0点

51SHの画像と思われるものは最近流れてますが
51&52Tは見かけませんね。
http://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-677.html
↑まめに見てると出てくるかも。
書込番号:5779512
0点

僕もBlue tooth搭載機種を待っています、噂ではW52Tは
搭載で、W51Tに搭載しません。。
いずれ、今から2〜3週待てば、AU春モデルの発表があります
ので、楽しみです(^-^)/
書込番号:5789640
0点

すいません、Blueだと青なので。
Bluetoothではないでしょうか?ちと気になったので。まあ、皆さんはわかりますよね???
書込番号:5811072
0点



メールで受け取った画像(PCより容量50KB程度)を開き、ズームを押してから通話ボタンで画像を回転させるとそのままフリーズしません?
他のボタンを押しても何の反応もなし。
1回目は電池を外して再起動。
2回目は携帯を閉じたらサブウィンドに表示は無く、勝手に電源落ちました。
3回目は電源切ろうにも切れず、閉じてもそのままでした。
データ・グラフィックから選択してそうなりました・・・
0点

僕も以前パソコンからメールで送った大きな画像をズームをして回転していた所フリーズしたことがありました。
しかしフリーズしたのは1回目だけで2回目以降はフリーズすることはなかったですよ。
これは機種のせいなんですかね??
書込番号:5799695
0点

ご返信ありがとうございます。
あれから他の画像でも試してみましたが症状が出るものと出ないものがありました。
どういうことなのでしょう・・・?
画像編集とかは携帯でやったりしないので、それ程精神ダメージはありませんが不具合ってのも気に入りませんので時間ができたらauショップに行ってみます。
そういう仕様とかいって追い返されたらまたカキコします。
書込番号:5803014
0点

auは画像表示の制約がシビアなので、その辺も関係してるのか。
画像情報をを認識するときに何かのバグである一部のファイルで
症状が出ているのかもしれませんね。
たとえば再生できませんとコメントが出る前のぎりぎりセーフな
ファイルだと症状が出るとかかも・・・
書込番号:5803733
0点





W47Tを購入された方に質問です。
Q1 サブ液晶には、電話およびメールの着信ありの場合アイコンが表示されますか?
Q2 真っ暗なところでも入力できるようにボタンは光りますか?
暇がまりましたらよろしくお願いします。
0点

1.メールも着信も表示はされますが電池節約のためでしょうか
直ぐに消えますがサイドボタン押せば確認できます、
LEDが点滅するのでこれで確認するほうが良いかと思います。
2.キーボタンのことでしょうか? それなら光ります、
サイドボタンは光りません。
書込番号:5787523
0点

メールの着信ですが、もちろんあります。
ボタンですが、こちらも光ります。
色はオレンジに光り、発行時間は自動・ON・OFFの三つです。
書込番号:5787529
0点

キーボタンがオレンジに光るのでしたら本体がオレンジだったらダブりますね・・・
色合い的にどうなんでしょうね?
書込番号:5789715
0点

>キーボタンがオレンジに光るのでしたら本体がオレンジだったらダブりますね・・・
色合い的にどうなんでしょうね?
そんな事無いっす。
僕の場合自動にしてあります。
発光するのは暗い所でなので、本体の色は必然的に影っぽくなりオレンジ同士でかぶることはそんなにないです。
液晶の明かりで本体のオレンジが残るので、キー照明が赤オレンジ・本体陰オレンジってな具合です。
書込番号:5790710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)