W43CA のクチコミ掲示板

W43CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 9月21日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:130g W43CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W43CA のクチコミ掲示板

(574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W43CA」のクチコミ掲示板に
W43CAを新規書き込みW43CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/10/31 17:24(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W43CA

クチコミ投稿数:23件

着うたとCDから取り込んだ曲の
音質はどうですか?
実際に使っている方、教えていただけると助かります。

又CDから曲を取り込む方法は、この機種と43Sどちらも
同じやり方なのでしょうか?

書込番号:5589747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/31 17:57(1年以上前)

aMPを利用した場合は同じです。

また、SD-jukebox(W43CA)、SonicStage(W43S)を利用する場合はまったく異なりますね。

書込番号:5589826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/31 18:00(1年以上前)

また、音質についてですが、

ビットレートのみで比較した場合は、
aMP < SD-jukebox < SonicStage
上記のレベルになりますね。
もちろんビットレートのみで音質が決まるわけではありませんのですが。

書込番号:5589831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/10/31 18:47(1年以上前)

>まっしろさん、ありがとうございます。

ダウンロードした着うたの音質はどうですか?

書込番号:5589964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/31 19:21(1年以上前)

ダウンロードした着うた(フルですよね?)はaMPと同様ですね。

書込番号:5590059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/01 17:26(1年以上前)

>ましっろさん、ありがとうございます。
SD-jukeboxはカシオ専用のソフトでしょうか?

又ついでで申し訳ないのですが、この機種のメールのレスポンスは
遅いのでしょうか?
メール閲覧時ページ送りはサイドキーのみらしいのですが、
行送りは十字キーででしますよね?

43Sと悩んでいるので・・・



書込番号:5592914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/01 17:27(1年以上前)

>ましっろさん、ありがとうございます。
SD-jukeboxはカシオ専用のソフトでしょうか?

又ついでで申し訳ないのですが、この機種のメールのレスポンスは
遅いのでしょうか?
メール閲覧時ページ送りはサイドキーのみらしいのですが、
行送りは十字キーで出来ますよね?

43Sと悩んでいるので・・・



書込番号:5592916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/01 22:30(1年以上前)

SD-Jukeboxは、パナソニック製の音楽管理ソフトで
auの機種では、カシオ・日立・サンヨーといった
SDオーディオを採用している機種で使用出来ます。

メール閲覧時のページ送りは、基本はサイドキーですが
十字キーの設定で、行スクロールかページスクロールを
選択出来ます。

メール作成時のレスポンスは、恐らく43Sの方が良いと思われます。
POBoxPro特有のキー長押しによる次候補表示は
かなりのスピードでしたよ。
まぁ、キータッチも含めて、慣れの所もあるとは思いますが・・・。
また、レスポンスのみならず、参照返信も魅力的な機能ですね。

43CAも、決して悪いとは思いませんし、ATOK+APOTも優秀ですが
キー入力が速い方には、先行入力が効かず、取りこぼしがある
と言われる方も居られます。

こんな事を書いてると、また悩みの種が増えますよね(笑)

書込番号:5593910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/04 14:05(1年以上前)

>かとりぶたさん、ありがとうございました。

そうですか〜実際ホットモックに触れる機会があれば
いいのですが・・・
自分自身のキータッチに十分であれば
この機種は捨てがたいですね。

この機種にはサイドスピーカーがついてることで、
着うたは43Sより高音質に聴こえます?
教えていただけると助かります。

書込番号:5602264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/04 14:09(1年以上前)

かとりぶたさんが代わりに答えてくださっていたのですが、今回は私が・・・。

音質についてはW43CAを試し聴きしたことがないので、単純な比較は出来ませんが、
W43Sは背面にスピーカーが配置されているため、普通に机上に置いていると若干音が篭りますね。
音質自体は悪くないと思っています。

書込番号:5602273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/04 20:59(1年以上前)

>まっしろさん、いつもありがとうございます

43Sの背面にも2つスピーカーがあったんですね!
それなら充電器に置いてる状態であれば
かなりいい音ではないですか?

書込番号:5603460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/04 21:10(1年以上前)

そうですね。
卓上ホルダに置いておけば、「あかり」も楽しめますしスピーカーも十分に活かせると思います。

書込番号:5603514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/05 20:39(1年以上前)

>まっしろさん、ありがとうございます。

43CAはメール着信があったときは光りでも知らせてくれますか?
サブディスプレイは数秒で無表示状態になると聞いたので・・・

書込番号:5607118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/11/05 21:39(1年以上前)

新着の不在着信やEメール等がある場合は
5秒間隔・各設定色でLEDが点滅し続けますよ。

LEDは、強い日差しの下でも無いが限り、十分に認知出来ます。
強いて言えば、もう少し点滅間隔が縮められれば良かったかな?

書込番号:5607363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種変の在庫

2006/11/02 09:36(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W43CA

クチコミ投稿数:24件

1402Sからの機種変を考えいています。

昨夜新宿の量販店に見に行ったところ、白と赤の機種変は「×」となっていました。
これは機種変をしたい場合は急がないとダメだということでしょうか。
それとも、待っていれば機種変用の商品が追加で入ってくるものなのでしょうか。

12月に買い替えを考えていたので悩んでいます。
販売状況などお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:5595129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2006/11/02 12:52(1年以上前)

W43CAはまだ新機種なので来年春前くらいまで可能だと思いますが
(auは同じ機種メーカーについて2つしか生産しないため春以降になると
次モデルに移行する為生産が止まり、店頭に並んでいる限りになりますので)
お店によって表記は変わるので単にお求めの機種を新規のみに売ると言うことなのか
それとも、人気の為色がかけているため発注段階にあるのかは
不明ですが、そこの店と言うこだわりがなければ、かならずそのような
縛りを設けていない店がありますので機種変は可能です。
携帯は量販店より携帯専門店の方がずっと安いですよ。

書込番号:5595495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/02 14:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

お店によって「×」の意味が違うんですね。
MNPのせいか携帯コーナーは人が多くて、店員さんに聞けませんでした。

おっしゃるとおり、値段も専門店の方が安いですよね。
たまったポイントがあるから、量販店でどうかなー、と漠然と・・・。

まだ大丈夫だと分かったので、当初の予定通り12月まで考えてみます。
その頃にはもっと値下がりしていたら嬉しいかな。

書込番号:5595722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > W43CA

クチコミ投稿数:3件

3日前にA5401CAからW43CAに乗り換えました。使ってみて「え!?」と思ったんですが、W43CAのサブディスプレイって、携帯閉じたら最大20秒しか表示しないんですね!メールや電話の着信も起動させなきゃわかんないし、腕時計代わりにも使えないし… 恐らく省電力を考えての措置でしょうが、何もそこまで普段使いの利便性を犠牲にしなくても…。カメラの自分撮りなんて殆どしない私にとっては、これならいっそサブディスプレイなんかなくしてしまい、その分価格を安くするとか強度を上げるとか薄くしてくれるとかしてほしかったです。でも、こんなのが最近の機種の主流なんでしょうか???(あと、初回フル充電通常使用で30時間持ちませんでした。これに関しては、再確認中。…と言うか、これも最近はみんなこんなもんなんですかね?)(それから、顔アイコン全然イメージ違ーう!!いいのない〜!!)(>o<)/

書込番号:5551042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/10/19 20:05(1年以上前)

STN液晶や、モノクロ液晶などは常時点灯していますが、TFT液晶や有機EL液晶になると常時点等は液晶の質の関係で無理ですね・・。

書込番号:5551326

ナイスクチコミ!0


LA-DC5-Rさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/19 21:57(1年以上前)

最近の主流である有機EL液晶は、画質や発色は非常に美しいですが、寿命が短く消費電力も高いのです。
常時表示させるとすぐに電池が切れるし、表示がどんどん暗くなってしまうため、数十秒で表示がOFFになります。
昔から採用されていたSTN液晶・TFT液晶は、画質・発色共に劣りますがバックライトを消しても表示はされますので実用的と言えます。

私は常時表示されてこそ、サブLCDの意義があると思っています。
画質を取っても表示が消えてしまうのは本末転倒ですしね。

有機ELを取るか、STN・TFT液晶を取るかは我々ユーザーの自由です。
カタログにもどの液晶が積んであるかは明記されていますしね。
auでもW42SAやW41SHなど、有機ELを搭載しない機種はあります。

書込番号:5551729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/10/19 22:28(1年以上前)

有機ELディスプレーは消費電力に優れた液晶のはずなんですが・・^^;

STN液晶は発色には優れないものの、TFT液晶よりも低電力であり、半透過型の為、バックライトがなくても常時見える特性があります。
TFTは消費電力が激しいですが、色の発色には優れている液晶です。

TFTなどの液晶はOHPの技術に似ていて、絵を写した薄いシートの裏からバックライトを照らす事により肉眼で鮮やかに認識できるものです。
そのため消費電力が高いんですよね。
最近の液晶はTFTの派生なので、従来のTFTとはまた異なりますが・・

私が持っている知識はこのくらいなので、間違っていたらすみません。

書込番号:5551872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/19 23:15(1年以上前)

ももちぃさん、LA-DC5-Rさん、早速のお返事ありがとうござました!そうですかぁ、サブディスプレイが短時間で消えてしまう仕様なのは、そんなに電力消費が懸念される液晶が採用されていたからなのですか。勉強になりました。そうなると、ソフト的な解決が図られたとしても、実用としては難しいのかもしれませんね。もっとも、3日前まで使っていた私のA5401CAの電池はもう末期的で、1日2〜3回フル充電する生活を1年近く続けてましたから、ちょっとやそっとの電池切れなら利便性を取りたいとこなんですけどね♪
ですが、私もLA-DC5-Rさんの書かれていたように、サブディスプレイには、画質の美しさよりも常時表示の実用性を優先してほしい。使っていれば、大多数のユーザがそう実感する思います。確かにカタログ等に液晶の種類は書かれているかもしれませんが、そこから特性まで読み取れる人が携帯使用者の何%いるのでしょう?こう言っちゃ何ですが、このような買わせるときだけキレイに見せときゃいいみたいな姿勢は、顧客の利益を本当に深く考えてるとは思えず、企業の「本音」が見えたような気がします。カ●オ残念!

書込番号:5552071

ナイスクチコミ!0


LA-DC5-Rさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/19 23:59(1年以上前)

当方実は技術系の仕事をしておりまして、上の書き込みは実体験をもとに書いたものです。


以下、ちょっと詳しいことを書きますので、興味が無ければ読み飛ばしてください。

STN/TFT液晶は液晶単体での消費電流よりも、圧倒的にバックライトの消費電流のほうが多いんです。しかし、バックライトを消せば消費電流は非常に低くなります。
バックライトの概念が無い有機ELはその点で不利ですし、有機EL液晶を表示させる為にはTFT液晶よりも高い電圧が必要となります。
携帯電話単体では有機ELを駆動させられる電圧の電源を持っていないため、昇圧回路が必要となります。この昇圧回路がとても電流を食うんです。
TFT液晶の場合はバックライトを消すだけで低消費電流での待ちうけが出来ますが、有機ELでは常時昇圧回路をONにしておかないといけないため、電流の面で何十倍も不利となります。



>へるにやんさん
有機ELは使い勝手は悪いですが、色鮮やかに表示される面では現状の携帯電話では右に出るものはありません。
これも一つ勉強した、という事にして、次の機種を決める際の参考にしてくださいね。

書込番号:5552300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/20 00:14(1年以上前)

ケータイウォッチ、9月26日付のインタビューでカシオの担当者が「液晶には常時表示の利便性もあるが、新しさや高級感が出しやすいこと、端末を薄くできること、EZニュースフラッシュのテロップが流れる時の残像を考えて、有機ELを採用した」と言ってますね。
個人的には常時表示の利便性の方が良いと思います。以前使っていたA5502Kも待ち受け画像が消えても時間だけは見えるようになっていたのが非常に便利でした。

…でも、皆さん、有機ELは「液晶」じゃないですよ。

書込番号:5552361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/10/20 01:05(1年以上前)

LA-DC5-Rさん

そうなんですか・・。
ネット上では省電力をうたい文句に有機ELの特徴が書かれているため、すっかり低電力なものだと思っていました。
液晶のバックライトをつけなければTFTなどのほうが低電力なのですね?

STN液晶のような半透過液晶をサブディスプレーにした方が結果的には電力が押さえられるってことですね。

書込番号:5552572

ナイスクチコミ!0


ゼロスさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/21 01:49(1年以上前)

おぉまだA5401CAを使っていた人がいたとは、私もA5401CAを利用してもう4〜5年経ちますが、へるにゃんさんと同じく電池寿命がやばいので今回同じCAに買い換えようとしていた所でした。私もサブディプレイを時計代わりに使っているので、今回の変更は痛いですよ><。せっかく同じCAでいい機種だと思って買い換えようかと考えていたのに・・・
やっぱりサブディスプレイには、画質の美しさよりも常時表示の実用性を優先してほしいと思いました。画質の美しさは本ディスプレイだけで十分ですよ。
個人的にはワンセグやお財布携帯よりもサブディスプレイを重視しています。さっと取り出してすぐ時間見れるのがいいですよね〜。

書込番号:5555731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/22 01:28(1年以上前)

「サブディスプレイは常灯であるべき」派に1票!
実は僕はサブディスプレイ付きのモデルを条件とし、幾つかのモデルの中から敢えて本機を選んだのに、購入後に常灯しないのを知って、悲しい思いをした一人です。
サブディスプレイに期待することって、とっさに時刻、あるいはメールや電話の着信有無を確認することじゃぁないですか。ポケットから取り出して、横のボタンを「ポチッ」と押さなきゃならないなら、いっそのこと本体を「ガバッ」と開けますよ。
ですから、本機の、この仕様に関しては中途半端感が拭えません。
マニュアルは公開されているので、そりゃ、購入前に調べれば分かったかもしれません。でも「常灯しないかもしれない」という発想そのものが僕には無かったので、果たして積極的にページを繰ったかなぁ・・・、たぶん辿り着かなかっただろうなぁ・・・、とも思っています。あ〜、いい勉強したっ!

書込番号:5559170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/22 11:12(1年以上前)

再確認ですが、よこのボタンの
どれかを押せばサブは表示されるのですよね?

書込番号:5560045

ナイスクチコミ!0


s-psさん
クチコミ投稿数:15件

2006/10/22 11:38(1年以上前)

>再確認ですが、よこのボタンの
どれかを押せばサブは表示されるのですよね?

ショップで確認してますが、横のボタンを押すと表示されます。
何秒かすると消えてしまいますが。
私も常時表示が条件だったので、残念ですがこの機種は、あきらめました。

書込番号:5560113

ナイスクチコミ!0


ken.itさん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/22 22:00(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/31162.html

有機ELになった理由なども含めて、記事がありますので、よろしければご覧下さい。

書込番号:5561892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/24 14:46(1年以上前)

> ショップで確認してますが、横のボタンを押すと表示されます。

取説確認してませんが、経験上「シャッター」ボタン、「電灯」ボタンを押すと前回の画面に準じて表示、「マナー」ボタンを押すと時計とニュースフラッシュの表示トグルになるみたいです。

やっぱしサブディスプレイの常時表示を望むユーザは少なくないみたいですね!アニメロボなんかを「激ヤバデザイン!」とか思ってみたり、サブディスプレイ常時表示の重要性を「いらないんじゃね?」とか切り捨ててみたり、最近カ●オはどんなマーケターを採用してんでしょう?

再考を促すべく、auに意見上げときました。マジ頼むよ。

書込番号:5567190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/01 22:04(1年以上前)

なんか腕時計が売れないから
業界の圧力で、、、常時表示しないようにした
と噂で聞いたことがあります。
ガセネタでしょうが。

それにしても新製品はほとんど常時表示じゃない。

両親のドコモのらくらくホンが羨ましいですよ。
STN液晶で常時表示です。
しかも二段表示

書込番号:5593775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーカードに関する質問です

2006/10/23 09:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W43CA

スレ主 ポジブさん
クチコミ投稿数:18件

W43CAでTranscendのmicroSD(1GB)・型番「TS1GUSD」を使用してらっしゃる方はおられますでしょうか?
もし、おられましたら、動作等に問題がないかどうかお教えください。

書込番号:5563255

ナイスクチコミ!0


返信する
Netz-Vitzさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/26 08:16(1年以上前)

ボジブさんはじめまして。
TranscendのmicroSD(1GB)を使用したいとのことですが、おそらく使用は可能だと思います。

ただ、メーカー・発売元の動作確認がないものは使用をされないことをお勧めします。
これは知り合いの話ですが、安売りで買った無名メーカーのminiSD(512MB)を挿入したところ反応せずauショップに持っていくと「メーカーで確認されていない。動作保証はできない。」と言われてしまったそうで。

少し値は張りますがPanasonicなどのメーカー作動確認品の使用をお勧めします。

書込番号:5572505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポジブさん
クチコミ投稿数:18件

2006/10/26 13:41(1年以上前)

Netz-Vitzさん、ご返答頂きありがとうございました。

確かにメーカーの動作保証のないメモリーカードを使うことは多少不安がありますので、
もう少し検討してみようかと思います。

書込番号:5573118

ナイスクチコミ!0


舘伝人さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/29 00:43(1年以上前)

とりあえずNetz-Vitzさんと同意見なので割愛させていただきます

ところで、サンワダイレクトというWEBページで販売している
メーカー製でないマイクロSDは現在見事に動作しています
そろそろ2週間になりますが、がんがん写真はとるし動画も撮り
音楽も入れまくっていますが問題なく動作し認識しています

よろしければ参考までに

書込番号:5581343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/30 01:16(1年以上前)

基本的に規格で決められている2GBまでは使えるはずです。
ただし、東芝・パナソニック・サンディスクの3社、その3社のOEM版以外のメーカーのものは、
厳密に規格を守っていないものもあるみたいです。

安いのはそれなりに手間を省いているせいですから、
動作保障していないメーカー・容量のものは、
リスクを覚悟で使うしかないです。

そもそも、コネクタに入らない、
なんていう粗悪品も、かつてはありましたし。

書込番号:5585153

ナイスクチコミ!0


msm03goggさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/01 13:45(1年以上前)

カタログでW43CAの対応カード最大容量は512MBとあり、AUのホームページではそれ以上の容量のmicroSDは動作未確認とあります。
1GのmicroSDは使用出来るのでしょうか?

書込番号:5592468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

W31Tからの機種変を検討しています

2006/11/01 05:54(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W43CA

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿させていただきます。

現在W31Tを使用しておりまして、薄さとサブ液晶には満足しているのですが、カメラ機能の弱さとおさいふ携帯等の新機能への興味から評価の高いカシオの機種への変更を検討しています。

主な使用は、
通話、メール、PCサイトビューワーとなっておりまして、そのあたりの使い勝手を教えていただければと思います。

モックをみていると多少厚いものの、持ちやすく開閉がしやすいのが気に入ったのですが、レビューを見ているとレスポンスの部分で満足されていない方が多いようなので。
W31Tでも多少もたつく(メニュー画面からの切り替え等)と思っているので、W31Tを使っていた方からアドバイスをいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:5591727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面配色設定で教えてください。

2006/10/31 18:10(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > W43CA

クチコミ投稿数:6件

ドコモから乗換え検討中なんですが、
メール作成(文字入力)の画面は白地に黒文字だけなんでしょうか?
例えば黒地に白文字とか・・・配色設定が文字入力画面まで反映していればいいのですが。
良かったら教えて下さい。お願いします。

書込番号:5589856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/10/31 18:52(1年以上前)

配色設定は、白地に黒文字・黒地に白文字
アイボリー地に黒(濃茶?)文字・グレー地(格子)に白文字
の計4パターンです。

メインメニューは、アイコン等の配色以外は変化無し。
サブメニュー及びメール作成画面やスケジュール画面等は
配色設定に従い変化しますよ。

書込番号:5589981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/31 20:46(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!!
出来るんですねー!良かった!
ご親切に本当にありがとうございました!

書込番号:5590344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W43CA」のクチコミ掲示板に
W43CAを新規書き込みW43CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W43CA
カシオ

W43CA

発売日:2006年 9月21日

W43CAをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)