
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月15日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月11日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月9日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月7日 23:02 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月29日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月22日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一昨日、近所のお店でラスト一台だったレッドマグを購入しました。
ドコモからの乗り換えですが、色々とかなり満足しています。
カメラをいじってて、気付いたのですが、240×320サイズで撮影し、
90度回転させると、画像の端が切れてしまいます。
こういう物なのでしょうか?それとも私のやり方が違う?
ご存知の方、教えてください!
0点

多少裏技的には成りますが 次の手順で可能です。
@先ずは 撮影サイズをPCモードでVGA以上に設定して 対象物を撮影して保存する。
A保存した画像を画像変換機能で 320×240サイズで切り出しを行う。
これによって両端はカットされなくなります。
書込番号:6005807
0点



Vodafone802NからMNPでこの機種に変更を考えています。皆様のレヴューとクチコミでだいたいの特徴は理解できてきたのですが、あまり触れられていない、受話音声についてお聞きしたいことがあります。
1)この機種の受話音質について―softbank3Gと比べてどうでしょうか?。またWIN他機種と比べては・・・?・
2)受話音量の設定について―騒がしい場所から得意先にかけることも多く失礼の無いように、感覚的に「ちょっとうるさい」ぐらいまで音量が上がって欲しいのですが、この機種の場合どうでしょう?
会社支給のvodafine601Tが3Gでないということも有って音質が悪く電話機自体の音量も最大にしてもそれほど上がりません。で、いざというときには自分の802NでかけていたのでW43CAの受話音質・音量が気になっています。
どうかご意見いただければと思います。
0点

>1)この機種の受話音質
vodafoneの3Gとの比較でしたら、遜色ないと思います。
3GからはGSMの流れで、世界標準規格みたいなものができつつあるので、基本的な「電話機能」の性能は統一されているみたいですから。
>2)受話音量の設定について
この前の機種くらいから、でか通話という設定が加わっているので、音量はかなり大きいかと。
それと、auだけかどうか分かりませんが、パチンコ屋の中から電話をかけた時に、周りはあれだけうるさいのに、「どこから電話かけてるの」、
と言われた事があったので、ノイズ消去機能みたいなものがついてるみたいです。
書込番号:5987961
0点



最近この機種に変更しました。
かなり満足してるんですが、一点気になることが。
なんか電話帳ボタンだけ、他のボタンより低い気がします。EZwebボタンと比べても明らかに低いです。
ほんの少しなんですが、頻繁に使うボタンなだけに妙に気になります。
同じような方いますか?
0点

5407CAから機種変更して2ヶ月。
画面デザインや持ちやすい形にとても満足しています。
ただ私のも、店頭のモックのキーの出っ張りと
購入した実機の全体のキーの出っ張りが
触ってみると違うのが気なりました。
モックと並べて横から見て、キー全体の高さが低いように見え、
指でさわるとアプリや電話帳ボタンなどへこんでいるように感じました。
モックのキーの感じが良かったので期待していたのですが、
固体差なのかとあきらめておりました。
やはり同じような思いをされている方もいたのがちょっと慰めです。
最近はなれてきて、打ち間違いも減りました。
画面は断然きれいで音もいいし、
これからの季節に応じた待ち受けアニメの変化に期待して、
大事に付き合っていきたい機種です。
書込番号:5976958
0点

レスありがとうございます。
自分も概ね満足してて、かなり気に入ってます。
同じような方がいるのは、自分にとっても慰めであります。
へこんでるボタンだけ、押したとき妙に心細いというか、壊れるんじゃないかと心配になりますね。
自分も大事に使っていこうと思ってます。
書込番号:5980681
0点



電源をオン/オフにするとき、飛行機に乗るような気分になれて楽しいと思うんですが、
電源をオンにしたときに白地にグレーで「Have a nice flight」という文字とauのマークが表示されるのはおかしいな、
といつも思っているのですが、みなさんのもそうですか?
普通に考えて電源をオフにするときにこの表示が出そうなんですが・・・。
0点

携帯の電源ON/OFFと、実際の飛行機の搭乗を一致させていないからだと思いますよ。
携帯の電源ONが「スタート」だと思えば、納得できるのではないでしょうか。
私は特に変だなとは感じませんでしたね。
書込番号:5974492
0点

>まっしろさん
すばやい返信ありがとうございます。
なるほど!携帯を使うことをフライトと考えれば確かにおかしくないですね。
ただ、私は白地にグレーという色がなんとなく電源オフをイメージしてしまって、初期不良なのかと思ってしまってました。
書込番号:5974556
0点



先日、前の機種がカシオなのでこのW43CAに機種変更しました。
そこでお聞きしたいことがあるのですが、サブディスプレイですが、ずっと時計など表示されないのでしょうか?
何か操作すれば数秒間表示されるのですが、その後は消えてしまいます。
以前の機種は携帯を閉じていてもサブディスプレに時計や「Eメールあり」とずっと表示されていてとても便利だったのですが、
今は何かのボタンかまたは携帯を開いたりしないと表示されません。
取説を見たのですがよく分からず、ここに聞きにきました。
ずっと表示する方法はあるのでしょうか?
機種によっては表示されないものもあるのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

私も使用中です。過去にレスあったと思いますがお答えします。残念ながら常時表示は出来ません(〒_〒)サイドキーを押すと表示されます。たぶん消費電力を抑える為と思われますね(泣)モノクロ液晶だからカラーよりは消費電力少ないはずなので残念ですね…。他の機種は、昨日新機種を見てた時覚えてるのはW44Kも消えてました。過去に使ってた機種でもあったと思います。私は常に腕時計する人なのであまり不便に感じませんが…。長くなりましたが参考までに(^-^)ノ~~
書込番号:5764418
0点

書き忘れてました。表示時間はサブディスプレイの設定の所で最大20秒に設定できますよ(b^-゜)
書込番号:5764466
0点

返答ありがとうございます。
やっぱり常時点灯ではないのですね。
以前の使っていた機種が全部表示されていたので
そんな事があるとは知りませんでした。(無知です)
使いづらいけど、今後機種変更するときはその事を
頭において選びます。(当分先の話ですが・・・)
書込番号:5766337
0点

最近は、サブに“有機ELディスプレイ”を使う端末が増えてきました。
有機を使っている場合、常時点灯できないようです。
ボクもできればG'zOne TYPE-Rのような見やすいサブディスプレイを採用して欲しいと思います。
書込番号:5766882
0点

まだTUKAユーザーでAU持ってないので
すみません 教えてください。
サブディスプレーがある程度時間経って
消えるという事は、EZニュースフラッシュも
時間が経ったら消えるという事でしょうか?
EZニュースフラッシュに興味があるのですが
携帯に触れず ずっと見ていられるのかなあと
思いまして。
ずっと見ていたい場合は、携帯を開いて
モニタで見るということでしょうか。
もちろん省電力モードをOFFにして。
よろしくです。
書込番号:5901099
0点

私もA5407CAからW43CAに機種変更しようと思っていました。
確かに、メーカーのHPからダウンロードしたマニュアルにも書いてありませんね。W43CAはICレコーダ機能がついているので機種変更しようと思ったのですが、大変参考になりました。
液晶はバックライトを消しても外部が明るければ腕時計の液晶の様に画面が見えますが、有機ELはそれ自体が発光素子で画面を表示している為、待機モードでは消費電力を抑える為に画面自体を消さざるを得ないようです。
サブディスプレイの画面が消えては、サブディスプレイの意味がないと思います。見た目優先で使い勝手が無視されているような気がします。
書込番号:5907510
0点

ありがとうございます。
やっぱり駄目ですか・・・。
ニュースフラッシュは諦めるとして
メール着信や不在時着歴も同じということ
ですよね。ボタンを1回押せば表示す
る事なのですがそれが面倒なので、、。
無いものねだりしていても駄目なので
諦め、もう一度検討します。
書込番号:5912277
0点

メール着信や不在時着歴 は どこかのランプが光るので
確認はできると思います
メーカー AU どちらも 買って使う人のことを考えたら
常時確認できない時計を 高価な有機ELを使ってまで
はずしてしまう理由が何処にあるんでしょうか
ただの 自己満足としか思えないんですけど
それと ニュースフラッシュは 凄い興味があって
最初のうちは 結構確認していたのですが
字は小さいし 新聞の見出しみたいな情報だけで
挙句に 自動更新の設定をしてるのに 手動更新しないと
天気予報も ニュースも出てこなくなりました
これは 使えません
書込番号:5937464
0点

人の価値観ってそれぞれだとは思いますが、常時確認が出来ないことを不便に思う方も多いようですね。
私は常時確認できなくても構わないので、画面が綺麗な有機ELやTFT液晶の方が嬉しいです。
STN液晶は有機ELに慣れてしまうと、私には表現力が低く感じてしまいます。
ニュースフラッシュの件ですが、故障等が考えられるので修理に出した方がいいのではないですか?
手動受信で受信可能とのことですが、手動で受信した際のパケット代は有料になります。
書込番号:5937523
0点



この度、初めてAUを使っているのですが・・
Ezwebを使用している時に、電話がかかると
留守番センターにつながってしまいます。
Ezwebを終わらないと、メールが着たことや電話が
かかってきた事がわかりません。
以前、softbankを使っていたときには
電話がかかってきたことや、メールが着信したことが
わかって、電話に出たり、メールを読んだりできたのですが
AU(携帯の使用?)の場合できないのでしょうか?
もし何か設定があるのなら、教えてください。
(初心者なので、説明書を読むのですがよくわからないもので・・)
よろしくお願いします。
0点

メニュー6 4 1 発信
か
1451へ発信
とマニュアルの337ページに書いてあります
書込番号:5908425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)