
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月11日 16:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月8日 09:07 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月29日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月17日 08:17 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月11日 18:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月10日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Vodafone802NからMNPでこの機種に変更を考えています。皆様のレヴューとクチコミでだいたいの特徴は理解できてきたのですが、あまり触れられていない、受話音声についてお聞きしたいことがあります。
1)この機種の受話音質について―softbank3Gと比べてどうでしょうか?。またWIN他機種と比べては・・・?・
2)受話音量の設定について―騒がしい場所から得意先にかけることも多く失礼の無いように、感覚的に「ちょっとうるさい」ぐらいまで音量が上がって欲しいのですが、この機種の場合どうでしょう?
会社支給のvodafine601Tが3Gでないということも有って音質が悪く電話機自体の音量も最大にしてもそれほど上がりません。で、いざというときには自分の802NでかけていたのでW43CAの受話音質・音量が気になっています。
どうかご意見いただければと思います。
0点

>1)この機種の受話音質
vodafoneの3Gとの比較でしたら、遜色ないと思います。
3GからはGSMの流れで、世界標準規格みたいなものができつつあるので、基本的な「電話機能」の性能は統一されているみたいですから。
>2)受話音量の設定について
この前の機種くらいから、でか通話という設定が加わっているので、音量はかなり大きいかと。
それと、auだけかどうか分かりませんが、パチンコ屋の中から電話をかけた時に、周りはあれだけうるさいのに、「どこから電話かけてるの」、
と言われた事があったので、ノイズ消去機能みたいなものがついてるみたいです。
書込番号:5987961
0点



昨日28ヶ月で機種変更しました。
ネットでいろいろな情報をみていると、あまり評判がよくないみたいなのでどうしようかなと迷っていましたが、25ヶ月以上無料のお店が近くにあったのでこれ以上安くなることもないと思い昨日機種変更しました。
店は広島のテレライン(http://www.teleline.co.jp/)というお店です。W43CAのみなぜか25ヶ月以上無料になっていました。
前の機種がA5505SAだったので厳しい評価のあるレスポンス等も私としてはおおむね満足しています。
0点

やすっというより、新規より安価なの何故?って感じです。私は、A5401Sからの変更でしたが概ね良好です。
カメラは設定か分かりませんが、前が良かったです。
あと留守録機能が20秒というのが難点です。30秒位あって欲しかったです。
書込番号:5770909
0点

当然新規は0でしたが、CAさんもW41ような人気が期待できないので値段を下げたのでしょうか?
私は、使いやすいという評判のCA端末を使ってみたかったので、機種交換しました。うわさでは、次期CA機はワンセグ搭載のハイスペックなものになりそうな感じなのであまり安くならないと思いCA端末を手に入れるチャンスと思い機種変更をしました。
LISMOとか今ひとつ使い方が理解できないところが多くありますが、ひとつ気になるのは、時計の秒が1〜2秒程度遅いのが気になります。前の携帯は秒まで表示できなかったので、秒単位で表示されるのはうれしいのですが...こういう仕様なのでしょうか?
書込番号:5771305
0点

情報ありがとうございました。
テレラインで24ヶ月以上無料を利用して、通販で機種変しました。ACアダプタなかったのですが、500P使用して、それも無料で手に入りました(^^)
まだ使い方がよく分からないのですが、セキュリティ機能の強化と au Music Port がありがたいです。
WIN の機能としては、Music Port の機能の多さにはびっくりしました。アドレス帳、e-mail、スケジュールなどをパソコンでバックアップしたり、編集できるですか!
これだけのソフトを開発して、無料で添付してきたところは au はすばらしいと思います(他社でもやってるのかな?)。ただし、ものすごく重たいところと、パソコンと携帯とをダイレクトにつなぐことが出来ない(卓上ホルダーが必要)ところが残念。携帯のおしりからUSB端子がびよ〜んと飛び出して、そこから充電できたりパソコンと連携できたりしたらなーなどと妄想しています。
フェリカと music player はまだまだ改善の余地があると思います。フェリカを使いこなすには、新たにクレジットカードを契約しなくてはいけないですし、music player は側面のカバーをはずして、アダプターをかませないとヘッドホンとつながらない。
CASIOの機種は留守録は伝統的に20秒のようですが、確かに短いです。コメントが途切れることがよくあり、確かに30秒は欲しいです。
次世代の機種で改善していただけたらと思います。
書込番号:5855875
0点



先日、前の機種がカシオなのでこのW43CAに機種変更しました。
そこでお聞きしたいことがあるのですが、サブディスプレイですが、ずっと時計など表示されないのでしょうか?
何か操作すれば数秒間表示されるのですが、その後は消えてしまいます。
以前の機種は携帯を閉じていてもサブディスプレに時計や「Eメールあり」とずっと表示されていてとても便利だったのですが、
今は何かのボタンかまたは携帯を開いたりしないと表示されません。
取説を見たのですがよく分からず、ここに聞きにきました。
ずっと表示する方法はあるのでしょうか?
機種によっては表示されないものもあるのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

私も使用中です。過去にレスあったと思いますがお答えします。残念ながら常時表示は出来ません(〒_〒)サイドキーを押すと表示されます。たぶん消費電力を抑える為と思われますね(泣)モノクロ液晶だからカラーよりは消費電力少ないはずなので残念ですね…。他の機種は、昨日新機種を見てた時覚えてるのはW44Kも消えてました。過去に使ってた機種でもあったと思います。私は常に腕時計する人なのであまり不便に感じませんが…。長くなりましたが参考までに(^-^)ノ~~
書込番号:5764418
0点

書き忘れてました。表示時間はサブディスプレイの設定の所で最大20秒に設定できますよ(b^-゜)
書込番号:5764466
0点

返答ありがとうございます。
やっぱり常時点灯ではないのですね。
以前の使っていた機種が全部表示されていたので
そんな事があるとは知りませんでした。(無知です)
使いづらいけど、今後機種変更するときはその事を
頭において選びます。(当分先の話ですが・・・)
書込番号:5766337
0点

最近は、サブに“有機ELディスプレイ”を使う端末が増えてきました。
有機を使っている場合、常時点灯できないようです。
ボクもできればG'zOne TYPE-Rのような見やすいサブディスプレイを採用して欲しいと思います。
書込番号:5766882
0点

まだTUKAユーザーでAU持ってないので
すみません 教えてください。
サブディスプレーがある程度時間経って
消えるという事は、EZニュースフラッシュも
時間が経ったら消えるという事でしょうか?
EZニュースフラッシュに興味があるのですが
携帯に触れず ずっと見ていられるのかなあと
思いまして。
ずっと見ていたい場合は、携帯を開いて
モニタで見るということでしょうか。
もちろん省電力モードをOFFにして。
よろしくです。
書込番号:5901099
0点

私もA5407CAからW43CAに機種変更しようと思っていました。
確かに、メーカーのHPからダウンロードしたマニュアルにも書いてありませんね。W43CAはICレコーダ機能がついているので機種変更しようと思ったのですが、大変参考になりました。
液晶はバックライトを消しても外部が明るければ腕時計の液晶の様に画面が見えますが、有機ELはそれ自体が発光素子で画面を表示している為、待機モードでは消費電力を抑える為に画面自体を消さざるを得ないようです。
サブディスプレイの画面が消えては、サブディスプレイの意味がないと思います。見た目優先で使い勝手が無視されているような気がします。
書込番号:5907510
0点

ありがとうございます。
やっぱり駄目ですか・・・。
ニュースフラッシュは諦めるとして
メール着信や不在時着歴も同じということ
ですよね。ボタンを1回押せば表示す
る事なのですがそれが面倒なので、、。
無いものねだりしていても駄目なので
諦め、もう一度検討します。
書込番号:5912277
0点

メール着信や不在時着歴 は どこかのランプが光るので
確認はできると思います
メーカー AU どちらも 買って使う人のことを考えたら
常時確認できない時計を 高価な有機ELを使ってまで
はずしてしまう理由が何処にあるんでしょうか
ただの 自己満足としか思えないんですけど
それと ニュースフラッシュは 凄い興味があって
最初のうちは 結構確認していたのですが
字は小さいし 新聞の見出しみたいな情報だけで
挙句に 自動更新の設定をしてるのに 手動更新しないと
天気予報も ニュースも出てこなくなりました
これは 使えません
書込番号:5937464
0点

人の価値観ってそれぞれだとは思いますが、常時確認が出来ないことを不便に思う方も多いようですね。
私は常時確認できなくても構わないので、画面が綺麗な有機ELやTFT液晶の方が嬉しいです。
STN液晶は有機ELに慣れてしまうと、私には表現力が低く感じてしまいます。
ニュースフラッシュの件ですが、故障等が考えられるので修理に出した方がいいのではないですか?
手動受信で受信可能とのことですが、手動で受信した際のパケット代は有料になります。
書込番号:5937523
0点



12/15に新規で契約しまして利用しています。
当方の今までの携帯電話の利用暦(サンヨー、東芝等)と比べると飽きが来ないデザインです。
またカメラもほかの機種から比べると結構良く仕上がっていますね
特にといって特徴はあんまりない感じですが、使いやすいのとデザイン性はいいと思います。
0点

私的にはW43Hより分厚いのが敬遠する理由です。
背面液晶があるので液晶側が分厚くなるのは理解できますが、W43H
にはワンセグもありますからねぇ。
書込番号:5765207
0点

機能も高次元でまとまったバランスの良い端末だと思います。
欠点らしいものといえば・・・
まりぶ2006さん自身も言われてますが
突出した特徴がないんですよこの端末・・・
使いこなす「面白味」ってのを感じないぃ(笑)
書込番号:5768971
0点



デザインやホットモックのさわり心地が気に入って購入しました。
PCから音楽や動画を取り込んで通勤時間に楽しみたかったのですが
au Music Portがどうしてもうまく作動しません。
PCに詳しい主人がさじを投げたくらいで本当に困っています。
(12月8日付け?のアップロード版をダウンロードして取込んだり)
そこで、microSDに直接取込めないかと思ってるのですが、
microSDにとりこんだ音楽ファイルは携帯から利用できないのでしょうか?
こちらのサイトで見つけました。
http://www.imation.co.jp/info/news/2006year/061204.html
主人いわく、そんなことができたらau Music Portなんか
いらないし著作権の問題があるから無理だろう!とのことです。
(写真などのファイルだけでは?ということです)
ちなみにまだmicroSDは持っていません。
小さなことでもよいのでアドバイスよろしくお願い致します。
0点

音楽を取り込みたいだけならば、SD-Jukeboxの方を試されては?
ソフトはMOOCSに会員登録すれば無料DL出来ます。
書込番号:5738866
0点

私も音楽だけならばMOOCSが良いと思います。
http://moocs.com/gears/carrier02/w43ca/
ケーブルは携帯に付属しているのを使えばOKです。
microSDに直だと著作権対応のカードリーダーライターが必要で少し高価です(4000〜4500円のパナソニックのやつとか)
そのイメーションのが著作権情報に対応しているか?はHP上では分からなかったので問い合わせはしておくべきだと思います。
対応していなければ、お金が勿体無いですし・・・
動画に関しては、どういうフォーマットが再生できるのかは分からないので(私はW42CAとW43SA)、アドバイスにならないかもしれないですが、動画変換君と偽装着歌エディターなどのツールを組み合わせると何とか鳴るのではないでしょうか?
この場合も、特にカードリーダーを買わなくても付属のケーブルでOKです。
書込番号:5739296
0点

私もMOOCS使ってみましたが音質に関してはau Music Playerの方
が音が良いと感じました。音楽データについては元々PCに有ったデータは使えません。au Music Portで新たに取り込む必要があります。それからW43CAを充電台に乗せて付属のUSBケーブルでPCとつないでau Music Portから転送すればOKです。詳しくは取扱説明書を見ながらやって下さい。
書込番号:5740094
0点

>ファファファ・・・さん
ありがとうございます!!会員登録すれば無料とのことで大変いいことを聞きました。
過去ログを頼りにSD-Jukeboxを検索しましたが無料ではないと思い込んでいたので助かりました。
>fioさん
過去ログを頼りにSD-Jukeboxを検索したときにW43CAは対応外だと思い込んでいたので
とってもうれしいです。わざわざリンクまで本当にありがとうございました。
また、著作権対応のカードリーダーがあるそうで勉強になりました。
偽装着歌って名前が面白いですね。笑
>yoshiお?さん
au Music Playerが使えるようになったら比べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
元々PCに有ったデータとはmp3は読めないということでしょうか。
***
MOOCSを試すのにまずはmicroSDカードを購入しないといけませんよね!
また質問が出てきたらみなさん宜しくお願いいたします。
書込番号:5743848
0点

いまさらながら…
au Music Portがうまく作動しないとの事ですが
どういう症状なのかも分かりませんし、説明されても詳しくないのでアドバイス出来ませんが、
もしかしたらセキュリティソフトが干渉しているのかもしれません。
ワタシ個人の事例ですが、ニフティの「常時安全セキュリティ24」を使っておりまして、それをONにしたままでは使えませんでした。
今は、いちいちOFFにして使っております。
ワタシも皆様の返信を参考にさせてもらい、MOOCS PLAYERをダウンロードしてみました。
SD-Jukeboxを買おうしていたところだったので、すごく嬉しいです。
音質的には 128に設定しても いまひとつですが、携帯でという事を考えると十分ですね。
(タダでソフト手に入ったし…)
書込番号:5744764
0点

レス遅くなってスミマセン。多分、著作権の関係でau MusicPortで取り込んだ曲しか携帯に転送出来ない様ですね(泣)また、本体のデータフォルダだと容量少ないのでmicroSDは買った方が良いですね♪長くなりましたが参考になれば良いのですが…。
書込番号:5744913
0点



W43CAの待ち受けにPCで作ったGIFファイル(動く画像)を設定できないんでしょうか??そのGIFファイルは58KBほどのモノです。以前に使ってたA1404Sでは出来たんですが・・。
固定壁紙の中にある「顔あれこれ」や「街」など動いてるでしょ。あれってGIFファイルだと思うんですが???
0点

W43CAは所有していないので適用できる画像ファイルは調べようがないのですが・・・「顔あれこれ」や「街」は待受用に作られた『Flash』でGIFとは違う規格です。
書込番号:5739306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)