W43SA のクチコミ掲示板

W43SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年10月下旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:199万画素 重量:133g W43SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W43SA のクチコミ掲示板

(571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W43SA」のクチコミ掲示板に
W43SAを新規書き込みW43SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

着信しにくい。

2007/05/17 15:15(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W43SA

クチコミ投稿数:3件

昨年、機種変更しました。
前の機種より着信が悪く感じます。
皆さんの状況は如何ですか。
アンテナ表示が 3本立っていても
留守電に移行してしまうのです。
auショップに聞くと、電波を掴み易くするツール(4万位)の購入を勧められました。
その前に、工夫出来ないものかと思い、助言を頂きたいです。

書込番号:6343937

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/05/17 19:03(1年以上前)

昨年の機種変なら、7ヶ月目に入るのを待って機種変(増設)しても、4万円かからないと思います。

書込番号:6344440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/17 19:28(1年以上前)

お答えありがとうございます。
機種変という手しか無いですか・・
携帯の置き方や方角など、簡単な工夫があればと。。

書込番号:6344517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/05/18 08:37(1年以上前)

その4万円もするツールがどんなものなのか知りたい・・・。

書込番号:6346301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/18 23:38(1年以上前)

一桁見間違ってたかも。
間違った情報失礼しました。
再度auショップで確認してみます。
外部アンテナの購入も検討することにします。

書込番号:6348609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画したビデオをPCで見たい

2007/04/22 00:58(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W43SA

スレ主 sandanさん
クチコミ投稿数:17件

教えてください
W43saで録画したTVをSDカードから
PCに取り込んでみることはできるのでしょうか

PCに取り込むところまではできたのですが
ファイルを実行できなかったです。
ファイル形式がちがうからでしょうか

わかるひとおしえてください

書込番号:6256976

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 W43SAのオーナーW43SAの満足度5

2007/04/23 16:41(1年以上前)

基本的には出来ないです。


もしかしたら裏ツールとかあるかもしれないけど私は知らないですし、著作権保護とかうるさいでしょうから・・・

書込番号:6262721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグ感度 不足?

2007/02/28 02:05(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W43SA

スレ主 net.auさん
クチコミ投稿数:13件

横浜エリアですが、自宅、バス、東海道線とほとんど受信しません。東京エリアでは山手線、駅、オフィス等バリバリ受信します。皆さんどんな感じか教えてください。auショップでは、ここも入らないですよと以外な回答に唖然となりました。

書込番号:6057012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2007/02/28 07:46(1年以上前)

http://www.d-pa.org/1seg/

携帯電話の通話エリアとワンセグの視聴エリアは全く違います。auショップのせいにしないで下さい。

書込番号:6057297

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2007/02/28 08:52(1年以上前)

横浜で有れば場所によってエリア設定が違う場合も有りますよ。 その場合はエリア設定し直す必要があります。 機種によりオートエリア設定が有ると思いますが、交通機関内等では手動でないとダメかもしれません。 詳しくは過去スレやワンセグのHP等を検索してください。 ワンセグは電話機の故障等でない限りauに文句を言うのは筋違いです。 過去スレを見ていると、大体がエリアの問題か、操作、設定の問題が多い様です。

書込番号:6057392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/04/18 23:42(1年以上前)

神奈川県は横浜駅から数キロはなれただけでも、かなり受信感度が悪い気がしました。

書込番号:6246868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽CDからの取り込みソフト

2007/03/14 14:49(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W43SA

スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

音楽CDの取り込みにはどちらを使ってます?

音楽CDから携帯への曲の転送で
1.『SD-Jukebox(MOOCS PLAYER)』を使って取り込む方法
2.『au Music Port』で取り込む方法
の二つをやってみたのですが、微妙に違いがありますね。

「1.」で取り込むと
・「au Music Player」−「SD-Audio」から選曲できる
・「SD-Audioリスト」と「全曲一覧」から参照できて、前者を選ぶと
 「アルバム別」に区分けされている
・しかしauのマニュアルにあるような「アーティスト一覧」や「アルバム一覧」
 からは選曲できない

「2.」で取り込むと
・マニュアル通り、「au Music Player」−「ライブラリ」から選曲できる
・「ライブラリ」内の「アーティスト一覧」「アルバム一覧」から
 選曲できる
・楽曲の詳細情報はこちらの方が断然少ない

書込番号:6113682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2007/02/26 22:12(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W43SA

クチコミ投稿数:30件

今晩は、W43SAにCDから音楽を録音して、
ヘッドホーンで聞きたいと思いますが。
使い勝手、音質等、au Music PortとSD-Audioと
どちらが良いでしょうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:6051837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/28 10:02(1年以上前)

ヘッドホンジャックからピンコードで外部ステレオに接続して聴くのでなければ、ヘッドホンで直接聴く分には音質の違いは感じられません。

しかし使い勝手は大きく異なります。

au Music Portを使いPC上でアルバムジャケット等の写真を曲ごとに添付した場合、W43SAで表示することも、曲の詳細情報を表示することも演奏をSTOPさせることなく可能です。
さらにはBGMモードで抜けて、データフォルダの画像を見たりメールの送受信をしたり内蔵クイズやメモ帳、カレンダー、辞書、電卓などのツール使用が曲の演奏を続けたまま可能。カメラ機能に移るとポーズがかかりますが、カメラを終了すると先の曲がポーズした部分から再開します。
液晶のバックライトは自動消灯。ボリュームは20段階で調節可能。演奏が終了すると当然のことながら次の曲へ移ります。

ところがSD-Jukeboxを使ってPC上で添付した画像は、W43SAでは表示できず、そのくせ液晶のバックライトはずっと点灯したままです。
曲の詳細情報を表示すると演奏STOP。ポーズではないので、詳細表示を抜けると曲の演奏はせずにSD-Audioフォルダの曲目リストに戻ってしまいます。
ボリュームは5段階しか調節できず、演奏が終了するとそこで終了、次の曲へは移らず、本体の#キーを押さねばなりません。BGMモードはありません。

(同じSANYO製 au WIN 端末でも、W31SAUでは画像表示も曲の詳細情報表示も演奏を止めることなく可能で、ボリューム調節も10段階、バックライトは10秒で消灯、演奏が終了すると次の曲へ移りました。BGMモード付)

SD-Audio対応がSANYO、Panasonic、Hitachiと一部のCASIO端末に限られてしまう(DoCoMoではPanasonic、NEC、SHARP)便利な機能ということを考慮しても、W43SAではおまけ程度の機能に格下げされてしまったようですね。

PanasonicのSD STEREO SYSTEMでMDやFM/AMをSDへ録音し、W43SAのSD-Audio機能で聞けるのは助かりますが、上記のように曲ごとにSTOPしてしまうので、MDの録音内容をあらかじめCOMBINE(曲をつなぐ)しておくか、SDへコピー後にSDカード内でCONBINEしてしまわないとW43SAで聴く際に面倒です。同STEREO SYSTEMでFM/AMをSDへ録音する場合も、TIME MARK(5分おきにトラックマーク記録、つまり5分おきに分断)録音してしまうと、W43SAで5分おきにSTOP〜本体を開いて次の再生操作、の繰り返しになってしまいます。

書込番号:6057544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/02/28 11:59(1年以上前)

 両者の間で悩む者にとって貴重な情報ありがとうございました。
私はSD-Jukeboxをえらびました。携帯とPCをつながないでSDカードをPCへ挿すだけで操作できる利便性を重視したからです。
ところで貴信によれば、
 >SD-Jukeboxを使ってPC上で添付した画像は、W43SAでは表示でき ず、そのくせ液晶のバックライトはずっと点灯したまま・・。曲 の詳細情報を表示すると演奏STOP。ボリュームは5段階しか調節できず、演奏が終了するとそこで終了、次の曲へは移らず、本体の#キーを押さねばなりません。BGMモードはありません。
 とあります。
 しかし、再生はメニューのmicroSDからもできますが、マルチメデイアーau MUsic Player-SDAudioからも可能です。
後者で再生すれば、音量調節は20段階で「液晶のバックライトはずっと点灯したまま、曲の詳細情報を表示すると演奏STOP」ということはありません。
画像表示やなどば他のことはやったことがないので不明です。
メニューのmicroSDから再生した場合は貴信のとおりです。
ご参考まで

書込番号:6057793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/02/28 22:45(1年以上前)

 バイオットさん、まんしんおしょうさんいろいろアドバイス
ありがとうございました。
 まんしんおしょうさんの通りSDAudioをマルチメデイアーau MUsic Player-から使えば、au Music PortとSD-Audioは、音質、使い勝手は、変わらないと言うことでしょうか?参考になりました。

書込番号:6059837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

microSDの初期化

2007/02/10 14:31(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W43SA

クチコミ投稿数:2件

W43SAにエレコムのmicroSDを入れてパソコンと接続し、付属のMusic portをインストールしようとしたのですが、パソコンのメモリ不足で諦めました。その後携帯単独でも「microSDの異常、または初期化されていない」→「初期化できません」の表示でICレコーダも使えなくなってしまいました。(SDカード購入時はSDへ録音出来ていました。)
再度パソコンと接続(マスストレージモード)し、パソコンでフォーマットしたけど駄目でした。(FTA,NTFS,FTA32の3種共)
SDを購入時の状態に戻す方法を何方か分りますでしょうか?
サンヨーのサービスでは「エレコムはサポート外」とのこと。エレコムはTELが繋がらず困ってます。

書込番号:5983739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2007/02/10 15:04(1年以上前)

私のもW43SAを購入したときにショップで勧められたのがエレコムのMF-MRSD512でした。携帯で問題なく使っています。
過去の口コミでエレコムのは東芝製とあったような?
ちなみに音楽はSD-Audioしか使いません。ほかのソフトはめんどうだから。

書込番号:5983831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/14 01:34(1年以上前)

私も同様なめに。たまたまウィルコムのW03という機種を持っていたので、駄目元でミニSDアダプターでフォーマットしたら出来ました。まさかと思い43SAで初期化したら復活しました。データは当然残っていませんでしたが。W03で認識できたのは、PDAだったからかシャープ製だからなのかいまだに不明です。W03を持っている人を探すのも面倒ですけど。参考になれば幸いです。

書込番号:5999666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/02/26 14:29(1年以上前)

本機にCDやPCに保存したMP3あるいはWMAの楽曲ファイルをコピーし携帯オーデイオとして使うとき、Music portは不具合が多くて往生しました。そこで取説にあるように、マイクロSDにPCから入力する方法を選びました。
そのため、ソフトとして、SD-Jukebox Ver.5.0 Standard Edition(3,675円、ダウンロード版)を購入、ハードとしてSD/SDHC/miniSDカード用USBリーダーライターBN-SDCJP3を購入(3000円程度)。SD-Jukebox により、移植しました。
 著作権保護機能に対応しない手持ちのカードリーダーではSD-Jukeboxが認識しないため、焦ってPCでフォーマットしたところ、やはり、カードが本機でも使えなくなりました。
そのカードもBN-SDCJP3ではSD-Jukebox上で認識されるので、そこで再フォーマット、事なきを得ました。本機でも認識、使用可能に復活。こうして移した音楽は本機のmusic playerで再生され、プレイリストの編集などが可能になります。もちろんmicroSDオーデイオでも再生できます。約7000円の追加出費でした。ipodを別途購入した方が賢かったかも。
 しかし、本機のカメラ、ICレコーダー、MP3プレーヤー、ワンセグなどの面白機能に期待して、デジカメ、携帯オーデオを揃えるかわりに機種変更したため、なんとしても音楽機能は活かしたかった。年寄りの一念!

書込番号:6050218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/26 21:23(1年以上前)

暫く出張していたので、返信できなくてゴメンなさい。
皆さんから色々な情報を戴いて、嬉しいです。
まんしんおしょうさんの7000円の追加出費も悔しい、
(と言うか、面倒なことが苦手、ややこしいものをこれ以上買いたく無い!)ので、W03を当ります。

書込番号:6051559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W43SA」のクチコミ掲示板に
W43SAを新規書き込みW43SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W43SA
三洋電機

W43SA

発売日:2006年10月下旬

W43SAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)