
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月23日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月5日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月16日 09:48 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月19日 01:32 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月17日 20:13 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月22日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、ツーカーからの機種変で\0はいくらなんでも無いでしょう
と書き込みしましたが
\1で売っていました。W44K等も\1でした。
場所は、横浜ノジマ四季の森店です。
ツーカー持ってる人が羨ましいです。
0点



W43SA かW43Hかと迷ったあげく43Hにしてしまいました
雑誌の評価が圧倒的に43Hの方が良かったからです
しかし今更ながらサンヨーの携帯の使い勝手のよさを痛感しております
メールの未読、既読、返信済み等分かりやすい
メール作成中、下の変換候補へダイレクトに行ける
ヘッドホン接続しなくてもFMが聞ける
FMトランスミッタがついている
時刻読み上げがついている
ハンズフリーがついている
キー照明に高級感がある
当日入っているスケジュールを画面上に表示してくれる
メールの文字変換とかはイマイチでしたが、自分にとっては32SAでさえ43Hより上だと思います
雑誌の評価と個人的な使いやすさは違いますね
43SAはもっと良くなってることと思います
購入後2日ですが機種変無料になったら変えようかと早くも検討中です
0点

こんにちは
私は21SAから43SAへ変えました
若干使いづらいとこがありますが満足しています
まだ使いはじめなのでいろいろわかりはじめたらコメントしてみますね
書込番号:5813211
0点

43SAいかがですか?
21SAからだと大幅に進歩してるって思われるでしょうね
43Hって数年ぶりにはずれの携帯を買ってしまったって感じです
32SAにあって43Hにないもの
メールの表示が早い(43Hは1.5秒くらいかかる)
メール作成中、数字を入力(あ、あ、あ、あ)と入れた場合
11月11日とか11時11分とか変換候補が出てくる(これはすごく便利だった)
変換候補は左右送りだけでなく真下の候補へもダイレクトに選択出来る
メールの未読、既読、返信済みが一目でわかる(43Hはアイコンがごちゃごちゃしていて非常に見づらい)
オリジナルマナーモードで時間がたつと自動的にマナーモードOFFがついている
アンテナ伸ばすだけでFM受信&録音機能
マナーモードにすれば自動的にアプリの音もゼロになる(こんなの当たり前だと思ってましたが43Hにはこの機能ついてない)
msnのHotmailの受信メールをwebで見ることが出来る(43Hではエラーというか真っ白な画面になるだけ)
画面設定の時刻表示位置や文字色が自由に変えられる
カレンダーの表示が読みやすくサムネイル表示の場合ダイレクトにその画像を見られる
着信音等を変更したとき再選択画面にすると最初は現在の設定音のところに選択カーソルが現れる
43SAより43Hが優れている点はワンセグ視聴中に着信があった場合の時短再生と、お財布ケータイ機能くらいではないでしょうか?
43Hは使えば使うほど使いにくさを実感する携帯です
携帯評価が乗っている雑誌って日常的に使っている人のレポートではなく編集局内でいくつかのモデルの表面的な機能をチェックするだけなんじゃないでしょうか?
じゃなかったら43SAよりも43Hのほうが上であるなんていう間違った評価をすることはないと思うのですが?
書込番号:5841541
0点



購入した時から気になっていたのですが、
ワンセグを起動すると勝手にデータ放送が出てくる設定になっています
説明書のP274でお知らせとして、データ放送を見る場合、通信料やパケット通信料はかかりません。ただし双方向サービスする場合は通信料がかかります。と書かれています。
双方向サービスとは、勝手に出てきたデータ放送に接続したら料金が発生する事のようですが、間違って押してしまう事を考えたら初期設定に疑問を感じました。
ボクは各種設定→テレビ機能設定→視聴画面モード設定から映像+操作ガイドに変更しています。
これなら勝手にデータ放送を取得しません、ただし横表示しか選べません。
ダブル定額に入ってない方は設定を変更した方がいいと思います。
0点

面倒かもしれんがどうしてもテレビ視聴時に
パケットを発生させたくない人は
最初に電波OFFモードにしてから
テレビを視るといいかもな。
書込番号:5731247
0点



auの、東芝→三洋→カシオ→三洋を使ってきました。
先日、カシオW41CAから→W43SAに変更したばかりです。
アポ取りの仕事が多いので、ハンズフリー機能・ボイスレコーダー・待ち受け画面へのメモ(スケジュール)張り・電話をかける頻度が高い順にアドレス帳が出る・メールの本文が1行だけ開封しなくても見れる(題名じゃないよ)・・・などの機能が良かったので、再び三洋にしました。
でも、操作性・キータッチの感触・直感で操作できる使いやすさはカシオが良かったです。どうしても仕事柄、三洋のような機能が欲しくて機種変更しました。
三洋はショートカットが待ち受けに設定できないところが×。
ショートカットのカスタマイズなんてどのメーカーもやっているのに三洋は遅れている気がしますね。
カシオはショートカットのアイコンを待ち受けに張れたので、使いやすかったです。
あと、文字ですが普通の丸ゴシックが読みやすくていいな〜。東芝やシャープのようなフォントがいいです。カシオも見やすかったです。
三洋のフォントはイマイチです・・・。
ワンセグ見ました!!!キレイでした♪とってもキレイに写ったのでワンセグが付いてて良かった〜と思いました。
旦那も「いいな〜auに換えようかな〜」と言っていました。
ドコモもワンセグ携帯続々登場するみたいですよね!
0点

自分もW41CAから→W43SAを増設しました。
よく使う機能の呼び出しはジャンプメニューに登録しています。
W41CAに有ったPCドキュメントがないのが不便になりましたが概ね満足しています。
その日に合わしてICカードの差し替えで使い回ししています。
書込番号:5645795
0点

私もよく使う機能は↑キーの長押しによるジャンプメニューに入れてます(^^)
書込番号:5645947
0点

ショートカットについてですが、ソニー・エリクソンにはありません。待ち受けではなく、メニューの中に「よく使うメニューリスト」を登録するだけしかありません。
各社オリジナルの機能で勝負してるせいか、他人の芝生は青く見えますね^^;
でも、そこがまた携帯選びの楽しいトコロなんですけど♪
書込番号:5647179
0点

これまでカシオを使ってきたので、それが普通かと思ってましたが、今回サンヨーに換えて、メールの文字変換の面倒なことに閉口してます。フォントもなんか丸っこくてブー。絵文字もガサツで可愛くない...。待ち受けにショートカットも貼れないようだし、アドレス帳の個別のシークレットも出来ないみたいで...。カーソルキーはやっぱり丸い方が良いかと...。隣のキーを一緒に押してしまい最悪...。1年経ったら、カシオに戻らせていただきます。m(_ _)m
書込番号:5652514
0点



既出かも知れませんが…。
テレビとラジオは音声の出力設定について。
例えば「スピーカー出力」に設定しているときに
ヘッドホンをヘッドホンジャックに差し込んでも
音はスピーカーから流れ続け、
ラジカセの音声出力先のように
ジャックの抜き差しによって切り替わるというものでは
無いみたいですね。。。
(どこかにそういう設定が出来るところがあるのかな?)
W42CAから乗換えたのですが、
これに関してだけ言わせていただくと、
すごく煩わしいと思いました。
0点

ワンセグはワンセグの設定が有効化とされます。
よって、ワンセグアプリ内の設定を変えれば問題ありません。
まずは設定項目を見直してみてください。
書込番号:5637386
0点

音声出力をオートにすれば、イヤホンの抜き差しで自動的にスピーカーまたはイヤホンに切り替わりますよ。
書込番号:5637409
0点

ご返答ありがとうございます。
ワンセグは仰せの通りの設定で問題解決しました。
教えてくださってありがとうございます。
私は説明書を読むよりも「まずいじくってみて」なので、
「オート」を目にしましたが意味が理解できなかったのです…。
なんでFMにこの機能が付いていないのでしょうね…。
(「機能」というのでしょうか?)
イヤホンの抜き差しで切り替わらないというのが、
私にとっては珍しく思えます。
出掛けるとき、自宅に戻ったときの切り替え、
本当に煩わしく思います…。
書込番号:5637819
0点

サンヨーはW31SA以降、W32SA、W33SA、W41SAでは
イヤフォンを繋がなくても内蔵アンテナでFM受信が出来ました。
(鳥取三洋は分かりません)
W43SAでもイヤフォン無しで本体スピーカーからFMラジオが聴けるのではないでしょうか?
内蔵アンテナで感度が不足する場合、スピーカーから音を出したままで
イヤフォンを補助アンテナとして使えるように
そういう仕様になっているのではど思います。
ちなみにW32SA、W33SAではアナログTV(VHF帯)の受信にも役立っています。
書込番号:5639157
0点

>とりっきりかめしずさん
W43SAの場合、ワンセグアンテナでラジオを聞けるのでアンテナの事ではなく、スレ主さんはラジオのイヤホンとスピーカーの切り替えが煩わしいと言っています。
ワンセグはイヤホンの抜き差しで切り替わるオート設定があるのですがラジオは手動設定のみなんです。
書込番号:5645855
0点

>えのでんさん
後指摘ありがとうございます。
FMラジオではイヤフォンの抜き挿しで音声出力が切り替わる設定が無い
という事をスレ主さんは言っておられるのですね。
意味を読み間違えていました。確かに改善して欲しい所です。
店頭でデモ機を見たのですが、今使っているW33SAよりテレビ画質(液晶)がきれいだったのでかなり気になってます。
書込番号:5646781
0点

液晶は確かに綺麗になったんですがカメラ画質が31SA・33SAと比べると落ちたのが残念です。
せっかくいい液晶を積んでるのに。
書込番号:5647347
0点



33SAユーザーのつぶやき。
昨日の昼休み、ぶらりとauショップ覗いてみたら43SAの模型がありました。
店員曰く
「明日から発売なんですよ」
どおりで、探したわけではないのですが、ふらっと寄った店のどこにも模型がなかったわけです。
過去の口コミで「43SAは2軸でなく折りたたみになった」を読んで、33SAだって折りたたみじゃないかと思っていましたが、2軸というのが画面が廻る機構だと意識していなかったため、衝撃を受けました(苦笑)。不便だなあ、と。
33SAに欲しいのは、43SAの可動式アンテナだったんですが、アンテナの根元を見ると形はもちろん同じ。これ、刺さらない?と思って聞いてみたんですが。
「いや、ちょっとわからないです」
auショップとしては、可能だとしても「できます」なんて言えないよね…。
誰か強引に交換しちゃったという人は、出てこないだろうか。
【オマエがやれ、と言われそうですが、壊れたら代替が…(泣)】
0点

現在、W33SAUにDocomoのP901iTVのアンテナをつけて使ってます。根元から折れ曲がるのはとても便利です。アンテナの先の形状を見るとW43SAのアンテナの方がW33SAUにはマッチしそうですね。W43SAのアンテナはauショップではいくらで買えるのでしょうか?ちなみにP901iTVのアンテナはDocomoショップでは売ってもらえませんでした。保守部品だから元のアンテナと交換しかしないとのことで…かなり粘ってみたんですがダメでした。なのでヤフオクで購入しました。
書込番号:5624151
0点

kakaku007さん 返信どうもです。
Docomoの付くんですかってとこで驚きですが、まあ、仕様あわせないと費用対効果悪いでしょうからなぁ。
となると、目標はいかに手に入れるか、ですね。
au-Docomoはだめでも、au同士なら…と淡い期待を抱きつつ。
これ、工具って何使うんですか?あきらかにドライバーでは無理。。。
ググッてみよ。
書込番号:5627086
0点

昔「光るアンテナ」って流行りましたよね。それについていたアンテナ交換用の工具が使えました。工具はホームセンターとかでも売っていると聞いたことがありますが、私は探したことありません。
あと、auショップでアンテナを入手できなければ、ヤフオクとかでモックアップを入手してそのアンテナを使用するというのも一つの手かも知れませんね。モックアップも実機もアンテナは同じもののようです。
書込番号:5627438
0点

43SAと33SA-2を所有していますので試しました。
43SAのアンテナ先端は33SA-2より少し小さいですが収納できました。
取替えは専用工具は特に必要なく6ミリ幅のマイナスドライバーでできます。
アンテナの一段目(一番細い部分)だけを伸ばすとドライバーの先端が入る位曲げれますのでその隙間にドライバーの先端を入れたら固定ネジを緩め(締め付け)できますよ。
交換しても特に感度に変わりはありませんでしたが、電波状態が微妙な時はやっぱり直立アンテナの方がいいのかな?
書込番号:5629700
0点

すっすごい!
交換情報ありがとうございます!
確かに、これは、アンテナ曲げればマイナスドライバー入りますね!
よし、なんとか43SAのアンテナ入手方法を考えよう。
kakaku007さん、えのでんさん、ありがとうございました。
書込番号:5633325
0点

知人のトヨタカーディーラーとauショップにお願いしてみましたが、駄目でした。
公式ルート?でのアンテナゲットできず。
残念無念。。。
書込番号:5657255
0点

こんにちY。おりゃも、W33sa black やね。
アンテナのとり方が、よく分かりませーン。壊れたら直すのが実費やし、修理する暇ないし。前こわれたとき、大騒動だったよ。
アンテナの取り外し,つけ方を、もっと詳しく教えていただけないでしょうか?
あと、P901iTVのモックはゲットしましたゼぃ。先っぽが、シルバーやけど合わないことはないから、ok牧場た。
書込番号:5661333
0点

アンテナ交換は超簡単でした。皆さんにわざわざ質問した自分がアホでした。特に、P901iTVはいかにも簡単に交換できます的な感じの根元やし。
一応参考になればいいですが、P901iTVのモックはケーズデンキで100円で買いました。一応壊れたときのために白と黒を買って、アンテナのところを調べようと思ってましたが、簡単にできますた。
モックとはいえ,しっかりしたものだし、アンテナは本物と一緒だと自分も思います。
書込番号:5665135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)