
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月10日 18:39 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月26日 21:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月6日 13:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月7日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月4日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月31日 03:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




W43SAにエレコムのmicroSDを入れてパソコンと接続し、付属のMusic portをインストールしようとしたのですが、パソコンのメモリ不足で諦めました。その後携帯単独でも「microSDの異常、または初期化されていない」→「初期化できません」の表示でICレコーダも使えなくなってしまいました。(SDカード購入時はSDへ録音出来ていました。)
再度パソコンと接続(マスストレージモード)し、パソコンでフォーマットしたけど駄目でした。(FTA,NTFS,FTA32の3種共)
SDを購入時の状態に戻す方法を何方か分りますでしょうか?
サンヨーのサービスでは「エレコムはサポート外」とのこと。エレコムはTELが繋がらず困ってます。
0点

私のもW43SAを購入したときにショップで勧められたのがエレコムのMF-MRSD512でした。携帯で問題なく使っています。
過去の口コミでエレコムのは東芝製とあったような?
ちなみに音楽はSD-Audioしか使いません。ほかのソフトはめんどうだから。
書込番号:5983831
0点

私も同様なめに。たまたまウィルコムのW03という機種を持っていたので、駄目元でミニSDアダプターでフォーマットしたら出来ました。まさかと思い43SAで初期化したら復活しました。データは当然残っていませんでしたが。W03で認識できたのは、PDAだったからかシャープ製だからなのかいまだに不明です。W03を持っている人を探すのも面倒ですけど。参考になれば幸いです。
書込番号:5999666
0点

本機にCDやPCに保存したMP3あるいはWMAの楽曲ファイルをコピーし携帯オーデイオとして使うとき、Music portは不具合が多くて往生しました。そこで取説にあるように、マイクロSDにPCから入力する方法を選びました。
そのため、ソフトとして、SD-Jukebox Ver.5.0 Standard Edition(3,675円、ダウンロード版)を購入、ハードとしてSD/SDHC/miniSDカード用USBリーダーライターBN-SDCJP3を購入(3000円程度)。SD-Jukebox により、移植しました。
著作権保護機能に対応しない手持ちのカードリーダーではSD-Jukeboxが認識しないため、焦ってPCでフォーマットしたところ、やはり、カードが本機でも使えなくなりました。
そのカードもBN-SDCJP3ではSD-Jukebox上で認識されるので、そこで再フォーマット、事なきを得ました。本機でも認識、使用可能に復活。こうして移した音楽は本機のmusic playerで再生され、プレイリストの編集などが可能になります。もちろんmicroSDオーデイオでも再生できます。約7000円の追加出費でした。ipodを別途購入した方が賢かったかも。
しかし、本機のカメラ、ICレコーダー、MP3プレーヤー、ワンセグなどの面白機能に期待して、デジカメ、携帯オーデオを揃えるかわりに機種変更したため、なんとしても音楽機能は活かしたかった。年寄りの一念!
書込番号:6050218
0点

暫く出張していたので、返信できなくてゴメンなさい。
皆さんから色々な情報を戴いて、嬉しいです。
まんしんおしょうさんの7000円の追加出費も悔しい、
(と言うか、面倒なことが苦手、ややこしいものをこれ以上買いたく無い!)ので、W03を当ります。
書込番号:6051559
0点



購入したてでよくわかっていませんが
DVD(mpeg2)を、携帯動画変換君を使ってW43SAで再生してみてるのですが、オリジナルより短くなってしまいます。
ファイルの収録時間が、オリジナルより1、2分短く表示される。
オリジナルの後方15秒程が変換されない、15秒早く終了する。
どちらもたいした支障があるわけではないのですが、完全な変換は出来ないのでしょうか?
0点

動画変換君のサポートに問い合わせる内容のような気もします・・・
※サポートしてくれるかは別ですが(^^;
書込番号:5968974
0点



カメラですがQVGAの場合、画質があらくて困ってます。掲示板にもいろいろコメントされていますが、しょうがないのですかね。
ところで、たまたま連続撮影(9連写)してみたら、なんと同じQVGAでも画質がいいんです!なんででしょうか?
これだけよくとれるのなら、連写じゃないときは何で画質あらいのかなーって思ってしまいます。
カメラ(QVGA)できれいに撮るコツとかってありますか
教えてください
0点

こんにちは(^^)
「おお〜っ 新事実か!」と連写と単写で比較しましたが、とりたてて改善してないように感じました(^^;;
自分は、必ずワイド(ズームを-5)にして使っています。
あと、室内とかでは感度の項目が上がるのか、ザラザラの色ノイズが出てきますが、増感のおかげか手振れしないので割り切ってます(^^;;
書込番号:5964758
0点

こんばんは
あっそうですか。気のせいでしたか、すいません。
ちなみに9連写の遅いでやりました。ワイドはしてないです
部屋の中でしかとってないのですが
色のざらめ感がでてなんか屋だなって感じてました
だけど、やや暗い所でとるときれいだったりよくわかりません
私はVGAしか使わないようにしてわりきってます
VGAならあとで写真として残せると思って。
コメントありがとうございました
書込番号:5971236
0点

私は逆にQVGAだけに割り切っています。
その代わりに「記念」には必ずデジカメを使います。
「記録(メモ)」はW43SAのカメラ機能(QVGA)でもOKですけど・・・
書込番号:5971306
0点



長時間のビデオをXVGAでとってるのですが、画像が粗くないですか。とくにPCに持ってきてみると、見れたもんじゃないですね
こんなものなのでしょうか。
なにかよい方法がありましたら教えてください
0点

XVGA→VGAでしょうか?
[5592491] 大画面VGA録画の実力は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000841/SortID=5592491/
上記スレッドでも指摘しておりますが、しょせんオマケです。
書込番号:5945199
0点

コメントありがとうございます。
おまけの機能ですね。
そう思うと結構あそべて十分と思いました。
書込番号:5962488
0点



本体のメモリがいっぱいになったので、付属のUSBケーブルでPCに転送しようと思ったのですが、USBドライバをインストールしたのですが、本体のデータを見ることできません。
このUSBケーブルってどうやって使うのでしょうか?
microSDがないとPCにはコピーできないのでしょうか?
わかる方教えてください
0点

「au Music Port」というソフトが入っているので それを使うと簡単です
書込番号:5934927
0点

FUJIMI-Dさん
au Music Portを入れたら、できました。ありがとうございます。
なんかいろんなことができそうですね、このソフト、ちょっと勉強してみます
書込番号:5943839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)