
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月23日 17:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月22日 18:58 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月31日 13:04 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月28日 20:13 |
![]() |
1 | 3 | 2006年12月21日 00:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、ツーカーからの機種変で\0はいくらなんでも無いでしょう
と書き込みしましたが
\1で売っていました。W44K等も\1でした。
場所は、横浜ノジマ四季の森店です。
ツーカー持ってる人が羨ましいです。
0点



au携帯のFAX通信サービスは終了と言う発表がありましたが。
W43SAでは使用できないのか?
古い機種ならまだ使えるのか?
とりあえずW43SAではパソコンが認識するものの、送受信することができませんでしたが、私自信が操作の仕方を理解できていないだけの可能性が高いです。
ご存知の方はよろしくお願いします。
0点

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0412/index.html
これですか??2005年の発表となってますが。
端末の機能のようなので古ければ(搭載されてれば)使えると
考えられますね。
書込番号:5790252
0点

もえる男さん
そのニュースです。
ないようがFAXサービスが完全に終了するというニュアンスで書かれているので、現在FAXを使っている方がいるか探していたのですが。いますかねぇ?
fioさん
157はマニュアルの回答しかしないのであまり意味が無いです。
発表では、出来ないこととなってるサービスが、実際は出来るケースは携帯以外の電化製品でも良くあります。
なのでW43SA以外の新しい携帯でもFAXが出来る方がいたら是非環境を教えていただきたいものです。
お二人とも早い回答ありがとうございました。
書込番号:5790498
0点



W43SAかW43CAかどちらにしょうか考えています。
W43CAはカメラの撮影の応答がいまいちという書き込みがいくつかありました。撮影ボタンを押してから一息経たないと撮影されないそうです。
W43SAはいかがでしょうか?
0点

一息経たないと・・・というのAFの時間の事でしょうか?
もし、それをさすならばW43SAもAFを使う場合はAFしている時間(1秒ちょぃ)が必要です。 事前に通話ボタン押しでAFだけ確定しておけば、タイムラグは殆ど無くせます。
書込番号:5788843
0点

早速のお返事ありがとうございました。
またお礼の返信が送れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
AF機能がついていれば、フォーカスが合うまでシャッターが切れないということですね。
W43CAでもAF機能はあるようですが、いくつかの書き込みを見ると、その機能以上にシャッターの切れが悪いのが気になると拝見しました。
W43SAでは気にしている方がいないようですので。。。
ありがとうございました。
書込番号:5800879
0点

W43CAは所有しておりませんので比較は出来ないのですが、AF以外でタイムラグを大きく感じる事はないです。。。とりあえず
W43SAは色々とカメラの画質面で期待を裏切るかもしれないですが、QVGAサイズとか用途を限定して約束を守れば、室内でもブレの少ない撮影が出来ますから、メモ用途としては十分以上だと思います。
デジカメの代わり・・・となると力不足ですが・・・
書込番号:5801508
0点

お返事ありがとうございます。
デジカメのようにはやはり行きませんか。。。
そうですよね。
いろいろご丁寧なお返事ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:5801992
0点

代々CAを使っています。
サブメニューでベストショットを解除なさるか
ベストショットを風景に設定なされば
固定焦点カメラ(使い捨てカメラ同様)に
なりますから、合焦までの時間が無くなります。
書込番号:5824260
0点

そういう使い方もあるのですね。
ベストショットという機能の付いたいい機種を使ったことがないので、知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:5824439
0点

SAにはこの機能の搭載は無いのでしょうか?
オートフォーカスは無いので、最初から使い捨て
カメラ並みなのですね(だから早い)
カメラ機能だけの比較なら、auでは日立とカシオが
群を抜いています。
春モデルでは500万画素機が出るとauショップの
ご婦人が教えてくださいました。
書込番号:5824490
0点

SAにはオートフォーカスは付いているようです。
来春に500万画素ですか。手持ちのデジカメより上です。
どんどん機能はアップしてきますね。
いろいろ情報ありがとうございました。
書込番号:5824660
0点



ついにW43SAを購入いたしました。
あれこれと模索しておりますところ、
au Music PlayerでSD-Audio内の音楽を聴く時、プレイリストに画像が出てくる仕様になっているようですが(今はNO IMAGEとでてます)画像を表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
音楽はMOOCS PLAYERで取り込みました。CDジャケのjpg画像を表示させたいのですができますでしょうか?
0点

MOOCS PLAYERにて、曲を右クリック。
タブ「画像」を選びます。
そこへ適当な画像をD&Dして、OK、です。
書込番号:5788553
0点

MOOCS PLAYERにて、曲に画像を添付できました。
一曲づつしか出来ないのはちょっとイライラでしたが。
そしてSDに書き込み、プレイヤーで再生中に画像を表示することが出来ました。
しかし、プレイリスト名や曲名の前に画像が現れず「NO IMAGE」のままです。
これは表示できないのでしょうか?
書込番号:5789126
0点

やはりSD-Audioでは画像が表示されません。
そこで「au Music Port」を試してみました。
こちらもCD及びPC内から音楽を取り込めるようで上記と同じように曲のプロパティに画像を貼り付ける仕様でした。アーティスト名やアルバム名の(カナ)の入力を手動でしなければなりませんでした。
あとはデータ送信(マストレージでなくデータ通信で)するとau Music Playerのライブラリに入っていました。画像もちゃんとタイトルの前に表示されていました。
これからはこちらを使おうと思いますが、SD-Audioに比べ特に音質の違いなどあるのでしょうか?
書込番号:5792673
0点

SD-Audioは、再生ビットレートが128kbsで、W43SAのau Music Playerは、48kbsです。
数字上からだけみると、SD-Audioのほうが良いことになります。し
かし聴き具合は、人によって異なりますから、ほとんど変わらないという人もいて、判断できません。
48kbsでは、容量を少なくできるので沢山の曲を登録できます。
au Music Playerも3.0になり、最新モデルとの組み合わせでは、SD-Audio同様に、128kbsとなっています。
書込番号:5806497
0点

お返事ありがとうございます。
再生ビットレートが128kbpsと48kbpsで音質があまり変わらないのであれば容量を少なくできる「au Music Port」の方が良いですね。
au Music Port Ver3.0で128kbpsまでエンコード可能となるとSD-Audioの同じ128kbpsに比べると音質は当然良いということなりますね。
ところでこの機種のau Music Playerは 128Kbps までサポートしているのでしょうか。
書込番号:5807730
0点

結論から申しますと、対応していません。
auの端末上での再生は、128kbpsに対応したW44S/DRAPE/W47Tのみです。従来機種に転送した場合は自動的に48kbpsで再生されます。
詳しくは、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32328.html
au Music Port V3.0 のアップデートの案内はこちら、
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/update.html
書込番号:5811209
0点

それは画像調節をすると表示できます。「JTrim」等でリサイズ作業をします。160×160にして画像を保存してください。そうして転送すれば、表示します。
書込番号:5827337
0点

すみませんお聞きしますが、この機種は、SD-Audio再生ビットレート128kbsで楽曲を書き込みしても、43SAは、128kbsで再生してくれない機種という事ですか?
書込番号:5934062
0点



ハンズフリー通話機能と言うのですから手ぶらで通話できる。
つまりスピーカーから音声が聞こえる。マイク感度もよくなる。
書込番号:5784174
0点



microSDも相性についての質問ですが。
A-DATAのmicroSDの購入を考えているのですがauのHPでは対応しているカードが少ないので不安です。動きますでしょうか?
他にも安くてオススメのmicroSDがあれば教えてください。
0点

私はA-DATAのは怖いので、東芝とか主要なメーカーのを購入してます。
amazonでの東芝(海外パッケージ)512MBなどは安いし、SDカードアダプターも付属してます。
あと、ハギワラシスコムの(中身は東芝かな)は、miniSD変換アダプターも付属して安く出ていますので狙い目だと思います。
ただ、A-DATAの安さには敵わないので、ためしに購入してみるのも手だと思います。 動作自体は問題ないと思いますので・・・
初期不良・途中でエラーとかは多いメーカーなのでトラぶったときの対応も店と相談しておくと良いと思います。
心配ならば下記のようなサイトを探して、動作確認しているのを狙うのが・・・
http://y-room.up.seesaa.net/mobile/microSD_au.html
http://memn0ck.com/d/au%252fW31SA.html#i1
書込番号:5782419
0点

お返事ありがとうございます。
色々悩んだ結果、相性保証のあるショップブランドのカードにすることにしました。
ってかSDやminiSDは何枚も持っているのに使えないっての言うのはちょっともったいないですよね。
書込番号:5789881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)