
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年3月4日 05:37 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月28日 22:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月26日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月25日 23:39 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月19日 17:31 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月18日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


microSDカードを探し求めて、ふと立ち寄った『じゃんぱら』
ADATAの1GBが、なんと1990円で売ってました!
店員さんに「あのぉ〜 サンヨーの携帯で使いたいのですが
大丈夫でしょうか?」と尋ねると
「相性による返品交換は出来ませんよ」
と、つれない返事(-_-;)
悩んだあげく、値段が値段だから、まっ良いか と
思い切って購入しました
帰宅して早速チェック
フォトデータの保存、再生
ワンセグの録画、再生
付属のSDアダプターを介しての、PCでの閲覧、コピペ
↑いづれも問題なくサクサク動作しました(^-^)/
以上、人柱的?(笑)報告でした
ご購入される場合は、くれぐれも自己責任で<(_ _)>
0点

『じゃんぱら』nのHP見ました。安いですね。
つい先日東芝のmicroSD1GBを3,100円で買った。
知っていればこのA-DATAを買ってたのにw
1,990円なら秋葉2号店かな?
書込番号:5986321
0点

>友里奈のパパさん
すみません店舗情報が抜けていました<(_ _)>
神戸、三ノ宮のじゃんぱらです
書込番号:5999565
0点

仙台のDOSパラにもあったんで、大抵の系列店で売ってるかと。
書込番号:5999617
0点

三宮かぁw
明日は大阪にいるから明後日くらいに行ってみようかなw
書込番号:5999909
0点

横浜ソフマップでCFDという発売元の1Gを\1980で購入しました。正直、心配でしたが、今のところは問題なく満足してます。
書込番号:6048530
0点

あの〜 単刀直入、 microSD カードは標準では付いてはいないのでしょうか?
書込番号:6070028
0点

最近は付いてない端末が殆どですね。(キャンペーンなどで付いているのをたまに見かけることはありますが)
W43SAは知らないです。
メモリカード対応機が普及して買換え時期に入ってから付属しなくなりましたね。
因みにまた東芝海外向けmicroSD1GBを1,700円プラス送料300円で買いました。
書込番号:6070310
0点

res ありがとうございます。
なるほど、そういう流れでしたか、、今回ようやく機種変更で43saにすることにして少しずつ勉強はしてみましたが、疑問がはれました。地方なので通販が安いかと思いますので、手始めにあきばお〜でも見てみます。それとやはりアダプターとか付いていた方が良いのでしょうか?と言ってもカードリーダーが何処まで対応かによると思いますが、、カードリーダーも買わなくては、、トホホ
たぶん購入後の疑問は、音楽転送とかで疑問壁にぶつかりそうですね
書込番号:6072287
0点



今晩は、W43SAにCDから音楽を録音して、
ヘッドホーンで聞きたいと思いますが。
使い勝手、音質等、au Music PortとSD-Audioと
どちらが良いでしょうか、アドバイスをお願いします。
0点

ヘッドホンジャックからピンコードで外部ステレオに接続して聴くのでなければ、ヘッドホンで直接聴く分には音質の違いは感じられません。
しかし使い勝手は大きく異なります。
au Music Portを使いPC上でアルバムジャケット等の写真を曲ごとに添付した場合、W43SAで表示することも、曲の詳細情報を表示することも演奏をSTOPさせることなく可能です。
さらにはBGMモードで抜けて、データフォルダの画像を見たりメールの送受信をしたり内蔵クイズやメモ帳、カレンダー、辞書、電卓などのツール使用が曲の演奏を続けたまま可能。カメラ機能に移るとポーズがかかりますが、カメラを終了すると先の曲がポーズした部分から再開します。
液晶のバックライトは自動消灯。ボリュームは20段階で調節可能。演奏が終了すると当然のことながら次の曲へ移ります。
ところがSD-Jukeboxを使ってPC上で添付した画像は、W43SAでは表示できず、そのくせ液晶のバックライトはずっと点灯したままです。
曲の詳細情報を表示すると演奏STOP。ポーズではないので、詳細表示を抜けると曲の演奏はせずにSD-Audioフォルダの曲目リストに戻ってしまいます。
ボリュームは5段階しか調節できず、演奏が終了するとそこで終了、次の曲へは移らず、本体の#キーを押さねばなりません。BGMモードはありません。
(同じSANYO製 au WIN 端末でも、W31SAUでは画像表示も曲の詳細情報表示も演奏を止めることなく可能で、ボリューム調節も10段階、バックライトは10秒で消灯、演奏が終了すると次の曲へ移りました。BGMモード付)
SD-Audio対応がSANYO、Panasonic、Hitachiと一部のCASIO端末に限られてしまう(DoCoMoではPanasonic、NEC、SHARP)便利な機能ということを考慮しても、W43SAではおまけ程度の機能に格下げされてしまったようですね。
PanasonicのSD STEREO SYSTEMでMDやFM/AMをSDへ録音し、W43SAのSD-Audio機能で聞けるのは助かりますが、上記のように曲ごとにSTOPしてしまうので、MDの録音内容をあらかじめCOMBINE(曲をつなぐ)しておくか、SDへコピー後にSDカード内でCONBINEしてしまわないとW43SAで聴く際に面倒です。同STEREO SYSTEMでFM/AMをSDへ録音する場合も、TIME MARK(5分おきにトラックマーク記録、つまり5分おきに分断)録音してしまうと、W43SAで5分おきにSTOP〜本体を開いて次の再生操作、の繰り返しになってしまいます。
書込番号:6057544
0点

両者の間で悩む者にとって貴重な情報ありがとうございました。
私はSD-Jukeboxをえらびました。携帯とPCをつながないでSDカードをPCへ挿すだけで操作できる利便性を重視したからです。
ところで貴信によれば、
>SD-Jukeboxを使ってPC上で添付した画像は、W43SAでは表示でき ず、そのくせ液晶のバックライトはずっと点灯したまま・・。曲 の詳細情報を表示すると演奏STOP。ボリュームは5段階しか調節できず、演奏が終了するとそこで終了、次の曲へは移らず、本体の#キーを押さねばなりません。BGMモードはありません。
とあります。
しかし、再生はメニューのmicroSDからもできますが、マルチメデイアーau MUsic Player-SDAudioからも可能です。
後者で再生すれば、音量調節は20段階で「液晶のバックライトはずっと点灯したまま、曲の詳細情報を表示すると演奏STOP」ということはありません。
画像表示やなどば他のことはやったことがないので不明です。
メニューのmicroSDから再生した場合は貴信のとおりです。
ご参考まで
書込番号:6057793
0点

バイオットさん、まんしんおしょうさんいろいろアドバイス
ありがとうございました。
まんしんおしょうさんの通りSDAudioをマルチメデイアーau MUsic Player-から使えば、au Music PortとSD-Audioは、音質、使い勝手は、変わらないと言うことでしょうか?参考になりました。
書込番号:6059837
0点



W43SAにエレコムのmicroSDを入れてパソコンと接続し、付属のMusic portをインストールしようとしたのですが、パソコンのメモリ不足で諦めました。その後携帯単独でも「microSDの異常、または初期化されていない」→「初期化できません」の表示でICレコーダも使えなくなってしまいました。(SDカード購入時はSDへ録音出来ていました。)
再度パソコンと接続(マスストレージモード)し、パソコンでフォーマットしたけど駄目でした。(FTA,NTFS,FTA32の3種共)
SDを購入時の状態に戻す方法を何方か分りますでしょうか?
サンヨーのサービスでは「エレコムはサポート外」とのこと。エレコムはTELが繋がらず困ってます。
0点

私のもW43SAを購入したときにショップで勧められたのがエレコムのMF-MRSD512でした。携帯で問題なく使っています。
過去の口コミでエレコムのは東芝製とあったような?
ちなみに音楽はSD-Audioしか使いません。ほかのソフトはめんどうだから。
書込番号:5983831
0点

私も同様なめに。たまたまウィルコムのW03という機種を持っていたので、駄目元でミニSDアダプターでフォーマットしたら出来ました。まさかと思い43SAで初期化したら復活しました。データは当然残っていませんでしたが。W03で認識できたのは、PDAだったからかシャープ製だからなのかいまだに不明です。W03を持っている人を探すのも面倒ですけど。参考になれば幸いです。
書込番号:5999666
0点

本機にCDやPCに保存したMP3あるいはWMAの楽曲ファイルをコピーし携帯オーデイオとして使うとき、Music portは不具合が多くて往生しました。そこで取説にあるように、マイクロSDにPCから入力する方法を選びました。
そのため、ソフトとして、SD-Jukebox Ver.5.0 Standard Edition(3,675円、ダウンロード版)を購入、ハードとしてSD/SDHC/miniSDカード用USBリーダーライターBN-SDCJP3を購入(3000円程度)。SD-Jukebox により、移植しました。
著作権保護機能に対応しない手持ちのカードリーダーではSD-Jukeboxが認識しないため、焦ってPCでフォーマットしたところ、やはり、カードが本機でも使えなくなりました。
そのカードもBN-SDCJP3ではSD-Jukebox上で認識されるので、そこで再フォーマット、事なきを得ました。本機でも認識、使用可能に復活。こうして移した音楽は本機のmusic playerで再生され、プレイリストの編集などが可能になります。もちろんmicroSDオーデイオでも再生できます。約7000円の追加出費でした。ipodを別途購入した方が賢かったかも。
しかし、本機のカメラ、ICレコーダー、MP3プレーヤー、ワンセグなどの面白機能に期待して、デジカメ、携帯オーデオを揃えるかわりに機種変更したため、なんとしても音楽機能は活かしたかった。年寄りの一念!
書込番号:6050218
0点

暫く出張していたので、返信できなくてゴメンなさい。
皆さんから色々な情報を戴いて、嬉しいです。
まんしんおしょうさんの7000円の追加出費も悔しい、
(と言うか、面倒なことが苦手、ややこしいものをこれ以上買いたく無い!)ので、W03を当ります。
書込番号:6051559
0点



10日位前に13ヶ月以上で2100円で機種変しました。
それが1円とは・・・もう少し待つべきでした。
情報ありがとう。また何かお得な情報があったらヨロシク!
書込番号:6044874
0点

本日この書き込みをみて機種変更しました。13ケ月以上¥10000が多いなか、いい買い物できて感謝です。変換が違和感ありますが、慣れで解決するかな?さすがに、キー硬いです。しばらくして報告書き込みます!
書込番号:6048458
0点



音楽を128kbpsで聞いておりまして、大変、良い音で
気にいってるのですが、欲を言えば、もう少し、
低音が出れば、と思ってますが、この付属の
イヤホンを変えれば、音の伸びは更に良くなるのでしょうか?出来るので有れば、このイヤホンの大きさ位で、良質のイヤホンを教えて頂けませんでしょうか?
0点

低音ならばSHUREならE2cかE5c、Boseならin-ear headphonesですかね
付属のイヤホンは充分以上に低音が出ているとは思いますが
書込番号:5932199
0点

有り難うございました、はい、言われる通り、十分なんですが、、音が綺麗なあまり欲が出てしまって・・。 ではこの中で、検討してみたいと思います。
書込番号:5932250
0点


ご回答有難う御座いました、私には、高価ですが、なかなか、高級感の有る、音も良さそうなイヤフォンですね、是非検討してみたいと思います。
書込番号:6022149
0点



現在、W21SAを利用しています。
今回春モデルのW51SAに変更しようと思っていました。
しかし、実際お店でW51SAをみたら、スライド方式と
色ぐあいがあまり気にいりませんでした。
そこでW43SAにしようかと考えています。
ですが、あまりW43SAにするメリットもよくわからなく
なったのです。ワンセグぐらいかと・・・。(^_^;)
私は、W21SAの回転2軸ヒンジを気にいっているみたいです。
(今まで気がつかなかった。)
W21SAから、W43SAに変えてのメリットを教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
0点

W21SAをスルーしてW32SAに行った私としては・・・
・薄くなった
・液晶の視野角が広い
・文字変換がチョッピリ賢く&変換候補を選択しやすく
・カメラは少しスペックダウン
今のW21SAで不満がなければ、もう少し「待ち」で良いのではないでしょうか?
それか少しレスポンスが気になるかもしれないですが、Hとか・・・
書込番号:6012157
0点

補足です(^^;;
W32SA→W43SAですm(--)m
その前はW21S W22SAなどです。
W21SAは厚みとサブディスプレィが無いのでパスしました。
書込番号:6012259
0点

動画に興味が無ければ意味無いですが。この機種だと最高1時間の録画ができます。同じサンヨーが出しているザッピーと似ています。ザッピーの画質がどれほどなのか分かりませんが、この携帯の画質で個人的には十二分です。最近は何でも録画して楽しんでいます。
書込番号:6014651
0点

fioさん、 新米パパだよ!さん
お二人とも有難うございます。m(__)m
確かに私は今の携帯に不満ないんですよね〜。
ワンセグでちょっと便利にしたいかなってぐらいで。(^_^;)
もうちょっと様子見をしてみようかなと思います。
ご意見、本当に有難うございました。
書込番号:6019897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)