
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月13日 16:36 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月10日 19:20 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月10日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月7日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月6日 13:42 |
![]() |
8 | 10 | 2007年2月6日 03:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





W43SAで、SD-Audio内の音楽を聴く時、プレイリストに画像が出てくる仕様になっているようですが(今はNO IMAGEとでてます)画像を表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
音楽はMOOCS PLAYERで取り込んでおります、再生中に、パソコンから取り込んだjpg画像を表示させたいのですができますでしょうか?私のパソコンは、au Music Playerは、非対応ですので、使えませんので。宜しくお願いします。
0点

MOOCS PLAYERで、曲のプロパティに「画像」タブがあったはずです。
そこに画像をD&Dではめ込むことが出来たと思います。
書込番号:5984436
0点

ご回答有り難うございます、はい、プロパティで、画像は入れましたが、携帯操作で、sdAudioから、曲、選択画面で、画像表示を
選択すると、携帯でも画像は出ますが、いちいち、操作しなくては
画像が出てきません、曲の再生と同時に、画像が自動で出てくるようにしたいと思うのですが・・・
書込番号:5984583
0点





カメラですがQVGAの場合、画質があらくて困ってます。掲示板にもいろいろコメントされていますが、しょうがないのですかね。
ところで、たまたま連続撮影(9連写)してみたら、なんと同じQVGAでも画質がいいんです!なんででしょうか?
これだけよくとれるのなら、連写じゃないときは何で画質あらいのかなーって思ってしまいます。
カメラ(QVGA)できれいに撮るコツとかってありますか
教えてください
0点

こんにちは(^^)
「おお〜っ 新事実か!」と連写と単写で比較しましたが、とりたてて改善してないように感じました(^^;;
自分は、必ずワイド(ズームを-5)にして使っています。
あと、室内とかでは感度の項目が上がるのか、ザラザラの色ノイズが出てきますが、増感のおかげか手振れしないので割り切ってます(^^;;
書込番号:5964758
0点

こんばんは
あっそうですか。気のせいでしたか、すいません。
ちなみに9連写の遅いでやりました。ワイドはしてないです
部屋の中でしかとってないのですが
色のざらめ感がでてなんか屋だなって感じてました
だけど、やや暗い所でとるときれいだったりよくわかりません
私はVGAしか使わないようにしてわりきってます
VGAならあとで写真として残せると思って。
コメントありがとうございました
書込番号:5971236
0点

私は逆にQVGAだけに割り切っています。
その代わりに「記念」には必ずデジカメを使います。
「記録(メモ)」はW43SAのカメラ機能(QVGA)でもOKですけど・・・
書込番号:5971306
0点



購入したてでよくわかっていませんが
DVD(mpeg2)を、携帯動画変換君を使ってW43SAで再生してみてるのですが、オリジナルより短くなってしまいます。
ファイルの収録時間が、オリジナルより1、2分短く表示される。
オリジナルの後方15秒程が変換されない、15秒早く終了する。
どちらもたいした支障があるわけではないのですが、完全な変換は出来ないのでしょうか?
0点

動画変換君のサポートに問い合わせる内容のような気もします・・・
※サポートしてくれるかは別ですが(^^;
書込番号:5968974
0点



携帯のメモリーカードって使ったことないのですが
安物なんかでも、ちゃんと動作するのですか?
皆さんは、どのメーカーのどの程度の容量を使っていますか?
また、この携帯で動作出来るカードがあれば教えてください。
0点

私のケータイはau A5506T、バッファローの32MB miniSDカードを使っています。入れているデータはカメラで撮った画像が多いです。買ったのは一年ほど前で、パソコンとの連携用としてSD/miniSDカード・リーダー(ミヨシの製品)と一緒に買いました。値段も考慮してそこそこの容量のものにしています。
それにしてもmicroSDなんて規格ができたんですね・・・。
書込番号:5596985
1点

とりあえず私はハギワラシスコムのmiroSD512MBを使っています。
miniSD/SDカードアダプターが付属していて4000円ちょいでした。
3000円とかで海外パッケージの512MBとか買えますが、SD変換アダプターで500円ちょいしますので、差額が大してなくなったので国産メーカーのを選択しました。
国産の大手とかサンディスクとかのならば大抵大丈夫では?
書込番号:5597299
1点

間違った(^^;
3480円に送料500円だった(^^;;
4000円はSDカードのほうだった(^^;;
書込番号:5597325
1点

俺はG'zOneW42CAですがサンディスクの2GBのを使ってます。
http://bestkakaku.com/microsd.html
↑このページの下の方にある対応ケータイリストを見る限りはW43SAでも大丈夫なようです。ちなみに俺が購入したのは上記ベストカカクではなくメモ蔵という店↓
http://store.yahoo.co.jp/memozo/transflash.html
あとヤフオクでも結構ありますよ。
書込番号:5601850
1点

地元のドスパラに2,580円で売っていたA-DATAの512MBを使っていますが、問題なくSD-Audioも再生出来ましたよ〜。
SD変換アダプタも付いてました。
ただ安い海外の製品は消費電力が大きいと聞きますがどうなんでしょうね?
書込番号:5612211
1点


こんにちは
トピック立てようとしたらこちらにあったので書き込みます
取扱説明書によると、サンディスク、アドテック256MBまで、東芝256、512MB、1GB、松下64MB、バッファロー128、256、512MBしか書いてません
実際に使うならば容量の大きい方が使えそうな気がしますが、これらのメーカー以外で1GBや2GBがご使用の方おられますか?使えるメーカー教えてください
よろしくお願いします
なお、今ネットワークをつないでないため、auホームページは見られません
m(_ _)m
書込番号:5813261
1点

補足です
サンディスクは64から2GBまでの全て動作確認済みとあります
改めてお願いします
書込番号:5813279
0点

いまどきメモリーに相性なんて無いと思っていたので、はじめソフ○ップでUMAXの1Gを\3280で買いましたが、あるんですね相性が、SD-Audioでプレイリストは表示されるのですが、連続演奏されずにエラーでブレイクしてしまいました。
取り説を読んでいろいろ試しましたが全部ダメ相性が悪いんだと思い、A-DATAの1Gに買い換えました、A-DATAの1GはSD-Audioのプレイリスト、連続演奏OKです。
ちなみにソ○マッツプで\3280でした。
書込番号:5964428
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)