
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月5日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月2日 11:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月1日 18:29 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月31日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月31日 10:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月28日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W43SA かW43Hかと迷ったあげく43Hにしてしまいました
雑誌の評価が圧倒的に43Hの方が良かったからです
しかし今更ながらサンヨーの携帯の使い勝手のよさを痛感しております
メールの未読、既読、返信済み等分かりやすい
メール作成中、下の変換候補へダイレクトに行ける
ヘッドホン接続しなくてもFMが聞ける
FMトランスミッタがついている
時刻読み上げがついている
ハンズフリーがついている
キー照明に高級感がある
当日入っているスケジュールを画面上に表示してくれる
メールの文字変換とかはイマイチでしたが、自分にとっては32SAでさえ43Hより上だと思います
雑誌の評価と個人的な使いやすさは違いますね
43SAはもっと良くなってることと思います
購入後2日ですが機種変無料になったら変えようかと早くも検討中です
0点

こんにちは
私は21SAから43SAへ変えました
若干使いづらいとこがありますが満足しています
まだ使いはじめなのでいろいろわかりはじめたらコメントしてみますね
書込番号:5813211
0点

43SAいかがですか?
21SAからだと大幅に進歩してるって思われるでしょうね
43Hって数年ぶりにはずれの携帯を買ってしまったって感じです
32SAにあって43Hにないもの
メールの表示が早い(43Hは1.5秒くらいかかる)
メール作成中、数字を入力(あ、あ、あ、あ)と入れた場合
11月11日とか11時11分とか変換候補が出てくる(これはすごく便利だった)
変換候補は左右送りだけでなく真下の候補へもダイレクトに選択出来る
メールの未読、既読、返信済みが一目でわかる(43Hはアイコンがごちゃごちゃしていて非常に見づらい)
オリジナルマナーモードで時間がたつと自動的にマナーモードOFFがついている
アンテナ伸ばすだけでFM受信&録音機能
マナーモードにすれば自動的にアプリの音もゼロになる(こんなの当たり前だと思ってましたが43Hにはこの機能ついてない)
msnのHotmailの受信メールをwebで見ることが出来る(43Hではエラーというか真っ白な画面になるだけ)
画面設定の時刻表示位置や文字色が自由に変えられる
カレンダーの表示が読みやすくサムネイル表示の場合ダイレクトにその画像を見られる
着信音等を変更したとき再選択画面にすると最初は現在の設定音のところに選択カーソルが現れる
43SAより43Hが優れている点はワンセグ視聴中に着信があった場合の時短再生と、お財布ケータイ機能くらいではないでしょうか?
43Hは使えば使うほど使いにくさを実感する携帯です
携帯評価が乗っている雑誌って日常的に使っている人のレポートではなく編集局内でいくつかのモデルの表面的な機能をチェックするだけなんじゃないでしょうか?
じゃなかったら43SAよりも43Hのほうが上であるなんていう間違った評価をすることはないと思うのですが?
書込番号:5841541
0点



最近ほぼ3年間使用したA5404Sから買い換えました。
MemoryDuoの中にある@A5404Sで撮った写真と、Aデジタルカメラで撮った写真をパソコンでVGAにリサイズした写真の両方をMicroSDにコピーしましたが、W43SAでは@しか再生されません。Aはデータ不正と表示されます。リサイズするときにPhoto Editorを使っているので、DCF規格じゃなくなってしまうのでしょうか?
直接パソコンの写真(小さいものでも300万画素あります)をMicroSDに取り込むとサムネイル画像が表示されますが、液晶画面いっぱいに表示されないので今ひとつです。私はデジカメで撮った写真の中からよいものを、1年当たり数枚程度ピックアップして、携帯に保存しアルバム代わりにしているのですごく不便です。
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか?
0点

VGAサイズといいますとこの端末の場合は
横480×縦640ピクセルということになります。
つまりVGAサイズは端末を横向きにして見ることになりますね。
縦横サイズが逆になっていますと、表示枠と合わなくなるため
不正データととられる場合があるようです。
1ピクセルでも比率が違っていれば不正データ扱いになります。
縦横のピクセルサイズは合っていますか?
書込番号:5814946
0点

補足しますと
横長アングルで撮ったデジカメの画像なら
PhotoEditorで画像を90°回転させて、
VGAサイズにリサイズさせてやれば表示できると思います。
(または横480×縦640ピクセルに切り取った画像でも可能なはず)
その保存時の画像拡張子はJPEGですよね?
PhotoEditor専用の拡張子で保存してあるデータなら
不正データになります。
書込番号:5815059
0点


たぶん、中途半端にDCF情報が書き換わってしまい、表示に支障が出るため「データ不正」になっているのでしょう。
Webで、キーワード
DCF リサイズ フリー
または
Exif リサイズ フリー
で検索すれば、使えそうなソフトが見つかります。
書込番号:5830758
0点




ユーザーレビューと、過去ログを参照いただけば大抵の評価は出ております。
書込番号:5828615
0点



W43SAかW43CAかどちらにしょうか考えています。
W43CAはカメラの撮影の応答がいまいちという書き込みがいくつかありました。撮影ボタンを押してから一息経たないと撮影されないそうです。
W43SAはいかがでしょうか?
0点

一息経たないと・・・というのAFの時間の事でしょうか?
もし、それをさすならばW43SAもAFを使う場合はAFしている時間(1秒ちょぃ)が必要です。 事前に通話ボタン押しでAFだけ確定しておけば、タイムラグは殆ど無くせます。
書込番号:5788843
0点

早速のお返事ありがとうございました。
またお礼の返信が送れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
AF機能がついていれば、フォーカスが合うまでシャッターが切れないということですね。
W43CAでもAF機能はあるようですが、いくつかの書き込みを見ると、その機能以上にシャッターの切れが悪いのが気になると拝見しました。
W43SAでは気にしている方がいないようですので。。。
ありがとうございました。
書込番号:5800879
0点

W43CAは所有しておりませんので比較は出来ないのですが、AF以外でタイムラグを大きく感じる事はないです。。。とりあえず
W43SAは色々とカメラの画質面で期待を裏切るかもしれないですが、QVGAサイズとか用途を限定して約束を守れば、室内でもブレの少ない撮影が出来ますから、メモ用途としては十分以上だと思います。
デジカメの代わり・・・となると力不足ですが・・・
書込番号:5801508
0点

お返事ありがとうございます。
デジカメのようにはやはり行きませんか。。。
そうですよね。
いろいろご丁寧なお返事ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:5801992
0点

代々CAを使っています。
サブメニューでベストショットを解除なさるか
ベストショットを風景に設定なされば
固定焦点カメラ(使い捨てカメラ同様)に
なりますから、合焦までの時間が無くなります。
書込番号:5824260
0点

そういう使い方もあるのですね。
ベストショットという機能の付いたいい機種を使ったことがないので、知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:5824439
0点

SAにはこの機能の搭載は無いのでしょうか?
オートフォーカスは無いので、最初から使い捨て
カメラ並みなのですね(だから早い)
カメラ機能だけの比較なら、auでは日立とカシオが
群を抜いています。
春モデルでは500万画素機が出るとauショップの
ご婦人が教えてくださいました。
書込番号:5824490
0点

SAにはオートフォーカスは付いているようです。
来春に500万画素ですか。手持ちのデジカメより上です。
どんどん機能はアップしてきますね。
いろいろ情報ありがとうございました。
書込番号:5824660
0点






購入を検討しています。
散々カタログは見たのですが分からないので、いくつか教えてください。(実機を置いてる店舗が近くにないので…)
1、メモ帳機能はあるのでしょうか?
2、携帯を閉じた状態で音楽&FMを聴くことは可能でしょうか?
以前のドコモのPで音楽を聴くのに開いたままでないと聴けないというのがあったので、W43SAはどうなのかと思いました。
よろしくお願いします。
0点

どちらもOKですね。
以前のドコモのP/Nの仕様がおかしいというのもありますし、W43SAは大丈夫です。
書込番号:5814496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)