
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年11月7日 02:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月5日 00:26 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月3日 16:41 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月1日 07:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月1日 07:18 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月31日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スライドに拘ってW31SAを愛用していましたが、この度あかりに一目惚れしてその場で機種変してしまいました。
良いところをあげれば、まずドコモの着せかえに憧れていたので、デザインは大変気に入っています。
最近希になった電子コンパス付も嬉しいです。
入力画面のショートカットキー(タグ)が使い勝手が良いです。
データーや購入した音楽(aumusicのみ?)がパソコンで保存できるところも欲しかった機能でした。
残念なところは、2タッチ入力方式がなくなったことと、なによりカメラ。
オートフォーカスでないことは我慢するにしても、ガソ数は上がっているはずなのに画像が満足いきません。
ハイキングによく行くので風景を良く撮るのですが、とにかく白っぽい。パソコンに取り込んでは補正しています。
次の機種変では、1番使用頻度のあるカメラの性能を重視しようと思っています。
そこで、auの中でもカメラが強いお勧めのメーカーはありますでしょうか?
友達はソフトバンクのシャープ製を使っていますが、コントラストがハッキリしていて綺麗です。
やはりカメラの強いメーカーでしょうか?
参考に教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

W41SHはカメラはいまいちみたいですね。
シャープのCMOS製はたいてい不評なので、今回も・・・ということでしょうか。
auで定評があるといえば、やはりカシオ日立系でしょう。
CMOSを使っていても、そこそこの画質を提供してくれています。
カシオ日立系でこれから先、CCDを使ったモジュールものが発売されればかなり期待できるはずです。
あとはサンヨーも画素数は低いですがAFも付いていて画質はシャープネスが強いですが悪くないと思います。
W31SAとW43Sで違いが大きいといえば画素数よりもCCD、CMOSとAF有り、無しの差ですね。
書込番号:5607959
0点

シャープがカメラに強いってことはないでしょう。デジカメならソニーも結構強いw
ただ携帯のカメラとなるとシャープは定評があってソニーは大した事ない。カシオもファンは多いと思う。
ただシャープのほうが彩度も高く(鮮やかに見える)素人受けは良さそうです。
(ソフトバンク905SHとW43S)
書込番号:5607988
0点

個人的にはW42SAのカメラはなかなか綺麗だと思う。
書込番号:5608950
0点

SANYOもW32SAのCCDのやつは結構満足度が高いですが、W43SAのCMOSタイプはレベルダウンしたのが感じられます(^^;
でもW43SAの場合は、ゲインアップが積極的なので室内でも画像が荒れる代わりにブレが少なく感じるケースが多いのが助かります。
書込番号:5609166
0点

参考になる情報をたくさんいただき、ありがとうございましたっ。
メーカーとしては、カシオとサンヨーというところでしょうか。
カシオはデジカメを買う際にですが、カメラにおいては定評があると勧められたことがありました。
他紹介いただいた型番もカタログで見てみたいと思います。
ソフトバンクのシャープ製が良く見えたのは、確かに彩色が鮮やかだったからだと思います。確かW43Sです。
画素数だけでは画像の善し悪しがわからないので難しいですよね。auショップで試し撮りもしてみるのですがなかなか見極められなくて。
現在保っているデジカメが400万画素なので、匹敵する携帯が出るのが理想です。
いただいた情報を意識して、次回の機種変に役立てたいと思います。(早々にかもしれません・・・)
書込番号:5610501
0点

カメラの画素数や機能だけで端末を選ぶと、今度ソフトバンクから500万画素の910SHが出ますよ。
最新のデジカメには劣りますが、携帯のデジカメとしては、画素数に限らず、機能性もデジカメに近付けようとかなりこだわっているようです。
書込番号:5611520
0点



ここのクチコミが盛んに見られてるためここに書き込みさせていただきます。
AUのテレビ電話対応機器は2機種しか発表されてませんが、 これは先行2機種ですからまた11月・12月に発表されるという意味ですか? 「秋冬」モデルというのが気になって、まさか2機種だけ・・・・?ということで質問させていただきました。 よろしくお願いします
0点

W44Sがワンセグ内蔵で06年12月ぐらいには発売予定となっているようですよ。
書込番号:5604385
0点



以前こういった質問がありましたらすいません。
ドコモからauに変更して一週間..なんですが
こちらの機種にしてメールがまともに届いてくれません。
普通に電波がバリ3の場所にいて
例えば、友人と待ち合わせしてて、友人が遅れると
メールしてくれてもメールが入って来なかったりとか。
しかも、何時間か後に遅れて入ってきたりします。
後は、何故かセンターにメールありとかも多いし。
友達が朝10時に送ったメールがお昼過ぎに届いたりとか
夜の21時に友達が送ったメールが夜中の1時過ぎに
届いたりとか、もうかなりめちゃくちゃです。
送る時は問題はまったく無いのですが。
問い合わせしてもメールは入ってきません。
とてもメールの問い合わせすることが多くなりました。
だけども、メール問い合わせしてもその時には
届いてくれないのです。
auショップに持って行きましたが
そんなことを言ってきた方はいないと言われ
ウダウダウダウダと受付の人が電話でどこかと
やり取りしながら待つこと40分。
原因はわからないということです。
とても苛立ちました。
このような症状がこちらの機種で出ている方は
いらっしゃいませんでしょうか?
また、改善策など知っていらっしゃる方が
いましたら教えて下さい。
上手に文章が書けていなくて伝えられてないかも
しれませんが、よろしくお願いします。
0点

auは最大過去30日間のヘッダー情報を見れますので 簡単に原因究明が出来ますので 利用してみて下さい。
書込番号:5594879
0点

先ずは原因の切り分けをしていきましょう。
W43Sは自動受信設定になっていることを前提とします。
W43Sが自動受信していない、又はセンター受信アイコンが出ていない状態で、センター問い合わせをすると、メールを受信する場合は、W43Sの故障を疑うことになります。
相手のメール発信、センター着信の時間は、メールヘッダ情報で確認できるでしょう。
ここまで、異常が見られない場合は、メールヘッダ情報と相手の送信履歴を突き合わせてみましょう。
相手の送信履歴時刻と、メールヘッダ情報に時間のズレがある場合は、相手側のサーバ処理が遅延している可能性があります。
相手に頼んで、携帯からのメール発信と、PCからのメール発信(自分で)を同じ時刻に試してみれば、相手側のサーバ処理時間に問題がないか分かります。
キャリアによっては、キャリア外へのメール発信に遅延が生じ易いところもあります。
予想外なことが好きなキャリアでは、メール遅延を良く耳にしますね。
書込番号:5594958
0点

困った現象ですねぇ。ヘッダーを追いかけることで、どこでメール遅延が生じたのかが分かりますので、ぜひ見てみてください。
相手側の問題ということはありませんか?特にドコモからメールが送られてくる時に、たまに遅れてくることがあります。これは明らかにドコモ側の問題です。
あとは、本体の設定が受信しない、になっている、なんてこともありませんよね?
書込番号:5594960
0点

機種は違えどauで同様なことがあったので、一応書き込みます。
10月31日のことですが、自宅パソコンから私のau電話にメールを送りましたが、まったく届かず、新着問い合わせでもメールなしの表示、パソコン側は送信したことになっていました。
仕方なく、家族のau携帯にメールを試しましたが、これまた届かず・・
他、パソコン宛てには送信できました。
auに問い合わせし、試しに私の携帯あてにメールしてもらいましたが、これは届く。
届くメールと届かないメールがあるというのは、au側では原因が考えにくく、しばらく様子をみて、だめならパソコンのプロバイダに問い合わせてくれとのことでした。(ちなみにプロバイダもKDDIなのにな)
様子を見ていたところ、半日経過くらいで、パソコンに送信エラーメッセージのメールが入りました。
「送信先システムが受け取れない状態になっているようです。
規定回数の再送を試みましたが送信できませんでした。」
とのこと。
更に翌日早朝家族の携帯には問題のメールが届き、私の携帯にはついに届かず。
一日経過しているし、試しに送信すると届きました。
予想するに、ナンバーポータビリティーでauへの転入が増え、一時的にサーバーがおかしくなったのか?
それからは、問題なく使えているようです。
時差もありません。
わかりづらい文章だったら、申し訳ありません。
書込番号:5595751
0点

メールフィルターがかかっているというようなオチは?
あと、相手が返信アドレスを設定していたら、なりすましメールと
して弾かれるかも?
書込番号:5596474
0点

みなさまご返事色々ありがとございました。
メールフィルターも
なりすまし設定していませんし
自動受信もONにしていました。
PCのメールが入らないとコメントされて
いた方と自分も全く同じ状態です。
ヤオフクのオークションの入札メールなどを
知らせる様に携帯に送ってもらう様に
してありますが、今までまともに
ヤオフクのは届いたことは一度もありません。
PCのそばにずっと居て入札などチェック出来る
訳ではないので、携帯に届かないと
不便で仕方ありません。
入札していた物に他の誰かが自分より
高値を付けたという案内も届かず
知らない間にオークションが終了していたとか。
docomoの時はそんな事は一度もありませんでした。
他の方も同じ様なことがあるのですね...。
ちょっと納得いかないですね。
書込番号:5597209
0点

遅延に関しては分かりませんが、届かない人は、メールフィルターの
その他の拒否通知メール返信設定で「返信する」に設定してPCから
携帯宛にメールしてみてください。
弾かれているなら何らかのエラーメッセージがPCに返ってくるはず
です。
書込番号:5597520
0点

PCプロバイダーを経由(転送)させないで
携帯から携帯のメールに関してはどうなのでしょうか?
以前、PCから携帯とか携帯からPCに送ったメールが、数時間から数日
遅延した事が有ります。(全てではなく遅れないメールも・・・)
PCのプロバイダーに海外から大量のスパム(迷惑)メールが届いて
メールサーバーがダウン状態に成った事が原因の様でした。
現在、遅延に関しては改善したのですが、他人宛の迷惑メールが
たまに届く事が有ります。(メールのサーバーシステムに問題あり?)
自分宛の迷惑メールが、他の人に迷惑掛けていなければ良いのですが・・・
最近、前キャリアからの流れでauに変更したばかりですが、
au独自のメールフィルターを架けているのか非常に快適です。
同じメルアドで迷惑メールがほとんど無くなったのは嬉しい限りです。
断定は出来ませんが、PCプロバイダーが怪しい様な気がします。
書込番号:5599187
0点



はじめましてm(_ _)m
今までDocomo→vodafone(SoftBank)→auと色々なメーカーの携帯電話を
使って来ましたが・・
今使っているW32Tは非常にスクロールが遅くイライラするので、W43Sへ機種変しようと思っているのですが・・
みなさんのコメントを見ていると・・「遅い」と言うコメントが多く、すごく気になります。
W32Tより更に遅いのか知りたくて・・
主にメールを使用するので・・文字変換と上下スクロールの速度だけが、気になります。
EZwebは・・あまり使いません。
ボタンの押す感触は・・どうですかね〜???
W32T→W43Sへ変更された方・・教えて下さい(^^;)
0点

メール作成に関するレスポンスは良いと思いますよ。
変換、スクロールともに早いです。
W43Sで遅いと言われてるのはメニュー切替えなどで発生する画面切替えの場合ですね。
書込番号:5589823
0点

「遅い」というコメントが多数ありますが、メールの文字入力に関しては、問題なく「サクサク」だと思いますよ。
あと、文字入力のソフトがPOBoxProというものになっていて、スクロールの反応やスピードを細かく設定できるので、最も速い設定にするとかなり速くなります。
メールを主に使うのであればおススメだと思います。
ボタンを押す感触ですが・・・フラット過ぎてあまり良い感触とは言えませんね。まあ一週間ぐらいで慣れましたけど。
個人の好みにもよるので、実際にモックに触ってよく確かめておいたほうがいいですね。
書込番号:5590319
0点

まっしろさん・ほって−さんありがとうございますm(_ _)m
詳しく教えて頂いてすごく安心しました(*^_^*)
フラットなボタンは慣れですね!承知しました!
本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:5590663
0点

多分ですが、そんなにモッサリは気にする必要はないと思います。 個人的には、メールやウェブからメニュー画面に戻るときに、ストレスを感じるくらいかなぁ〜。 多分だけど、以前使ってた端末がW21S、W32S(ソニエリ)でしたが、その二つは非常に全ての処理が早かったので、歴代のソニエリを使ってた人から見れば遅さは感じるのだと思う。 今は慣れました。
書込番号:5591270
0点

デジアナ太郎さんありがとうございます☆
歴代のソニエリは好調だったのですね!
歴代のSを使った事が無いので・・大丈夫そうですね☆
とにかくW32Tはスクロールが遅くて遅くて・・
W43Sは「あかり」がとても綺麗な感じだし、みなさんに教えて頂いて、安心して機種変が出来そうです。
機種変が楽しみになりました。
Style-UpパネルもDocomoのPシリーズの様に沢山増えてくれる事を
願うばかりです!!!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:5591812
0点



携帯を閉じた時ですが、液晶画面とキーボードとの隙間が少ない、
或いは無いので、液晶の画面にキーボードの跡形が付いいます。
5のキーが液晶に完璧に当たっていて、液晶画面に傷が着いて
います。
ちょうど液晶の」真ん中に着いているので、ちょっと困りもの
です。
もう少し、閉じた時に隙間が多ければ、何の問題も無いのですが・・・
皆さんの携帯電話はどうなのか確認して頂きたく思っています。
0点

拭いても取れませんか?
それなら傷かもしれません。
画面が暗くなると気になりますが
拭くと取れるのであまり気にしてません。
その辺は個人差といえるでしょう。
5キーって他より凹んでるので
(視覚に障害のある方のためだと思いますが)
5キーが液晶に当たることは無いと思いますけどね〜
書込番号:5587984
0点

5番のキーは確かに凹んでいますね。
5番キーの廻りの部分が液晶に当たっていて、
丁度四角形の枠の形に形が着いています。
モックを色々と見たのですが、ギリギリ当たっている
商品や当たってない賞品がありますね。
強引にボディーを曲げるとキーとボディーが当たらなく
なりそうですが、こればかりは出来ませんからね。
書込番号:5588449
0点

液晶側上部に柔らかいスペーサーが貼ってあり、これで間隙を
調整しているようです。閉まった状態で微妙な隙間が
ありますが、勢いよく閉じるとスペーサーが柔らかいために
液晶がキーボード部に接触するようです。
キーボード側の樹脂受け部に何か薄い透明なシート等を
貼り付けてみると良いかもしれませんね。
昔のSONY機でも同じ事がありました。
書込番号:5591782
0点



先日W43Sを購入しました。説明書見ながら色々自分好みに設定してますが、分からない事があります。メール受信音なんですが、通常は音なしで鳴動時間を取りあえず短く3秒にしグループ設定で受信音をONにしたら設定で3秒にしているのに1サイクル鳴ってしまいます(涙)どこかに設定方法があるんでしょうか???宜しくお願いします!
0点

一応確認ですが、メールの鳴動時間設定のところの『1回再生』がONになっていないですよね?
書込番号:5578597
0点

お返事ありがとうございます。設定は鳴動時間で1回再生はOFFにし鳴動時間3秒にしていますが、グループ受信音は1サイクル鳴るんです。
書込番号:5578810
0点

うーん。。
Eメール受信音の設定で
音量→3
バイブレータ→OFF
鳴動時間→3
メロディ→音なし
にして、グループの方で別の着信音の設定をして試したところきちんと3秒でグループ別に設定した着信音(着うた、着メロともに)が鳴りましたけど…
書込番号:5581523
0点

SPEEDYさんありがとうございます!実はメール受信用にめちゃ短い音にしてまして、SPEEDYさんのレスを見て「もしや。。?」って事で設定していた3秒から1秒にしたところバッチリ出来ました!!!まさか設定していた音が1サイクル3秒も無かったなんて(恥)私の確認不足でした&感謝です。
書込番号:5588322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)