
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2007年7月27日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月1日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月1日 00:49 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月27日 03:08 |
![]() |
0 | 28 | 2007年2月20日 16:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月16日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


EZ FeliCaでログ検索したけどでないので
ちょっと知っている人が居たら教えてください。
白ロムでこの機種を手に入れ、AUショップにて事務登録し、家にホクホクでもって帰りいじってる途中なのですが、
FeliCaが「ICカードの情報が違います」と表示されお財布携帯ができません。
これって前IC情報はショップでクリア可能なんでしょうか?
なんか不可能くさい気がするんですけど。。。
0点

(*ノェノ)チョーパンさん こんばんは、
「モバイルSuica」の初期設定時に搭載されたFeliCaチップ上にSuica専用領域が設定されますが、このSuica専用の領域は「モバイルSuica」の退会もしくはアプリの削除をしてもFeliCaチップ内に残ります。本領域をほかの「EZ FeliCa」サービスでご利用になるにはauショップにてFeliCaチップのメモリクリアをしていただく必要があります。メモリクリアを実施するとFeliCaチップ内の全てのデータは消去されます。auではFeliCaチップ内のデータを写し替えることはできません。
との事です。
書込番号:6568877
1点

nb2008pさんこんばんわ
早速の返信ありがとうございます。
と言うことは「前所有者の情報をAUショップにてメモリクリアできるので、それを行えばEZ FeliCa再使用可能」
という判断ができるのでしょうか?
書込番号:6568920
0点

もう一度、FeliCaアプリをダウンロードすれば、
今のICカード情報を読み込むので、大丈夫じゃないかと思いますが、
詳しくは、auショップで確認するのが、確実だと思います。
書込番号:6569208
1点

Felicaの領域を削除しないと当該アプリが削除できなかったりしません?
書込番号:6569390
1点

nb2008pさん
ありがとうございます^^
サポートに問い合わせて状況によってはショップに行ってみようと思います。
au特攻隊長さん
こんばんわ
返信ありがとうございます
おっしゃるとおりで携帯のEdyアプリ表示のところがSIMメモリーカードに「!」マークでアクセスも消去もできない状態です。
アクセスしようとすると
auICカード(UIM)エラー
カードが異なる為ご利用できません
と表示されます
削除しようとすると
サービス解除されていないFeliCa対応EZアプリです。
削除できません。
FeliCa対応EZアプリからサービス解除を行ってください。
と表示されて削除できません。
またショップいくのかぁ。。と思うとションボリです
卓上ホルダを予約したので取りに行くついででも良いのですが
会社の食堂が「完全Edy制」のため
やっぱりしょんぼりです
書込番号:6569458
0点

その後の経過を、
AUショップにてFeliCaチップをクリアしてもらい
Edyアプリケーションを削除したら使えるようになりました。
白ロムというのも中古の場合は意外と手間取ることがあるのですね。
ありがとうございました
書込番号:6582493
1点



この機種をお使いの皆様へ伺いたいのですが、突然フリーズ状態になったことはありませんでしょうか?
待ちうけ画面からどのボタンを押しても何もならなくなる状態です。電源を切ることさえできないので、電池パックを抜いて再起動させるしかありません。
このような不具合って結構出てるのでしょうか?
それともデータ類で何か干渉してフリーズしてしまっているのでしょうか?理由がわかりません。
もし何かご存知の方がいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

発売から4ヶ月程度?使用していますが、フリーズは今のところ一度もないですね。
他キャリアの機種でも原因がよくわからないフリーズが出ることがあるようです。
多機能による過負荷でフリーズということがあり得そうな話です。
頻発するようであればauショップにて確認してもらってもいいかもしれません。
私の機種はここ最近ですが、閉じた時に一緒に電源が落ちてることが何回かありますね・・・。
原因はこれまたよくわかりません。
書込番号:5904873
0点

まっしろさん
早々のご返答ありがとうございました。
まっしろさんの場合は電源が落ちているのですね。
私は逆に電源落ちは今のところ無いですね。
う〜む、なんかむずがゆいです。
暫く様子を見るつもりですが、まだ何かありましたらご意見よろしくお願いします。
書込番号:5908065
0点

僕は両方ともありませんね。
ただの憶測ですが、
日頃からEZwebのブラウザ履歴を削除したり、
本体のデータフォルダを節約したりしているのも
関係しているかもしれません。
あまり負担をかけないようにはしています。
書込番号:5912348
0点

まっしろさん
1月に購入して1ヵ月半で約3回・・・
気づいたら電源が切れてました。
思い切って購入店に相談したら、新品交換に。
新品交換だとデータ等すべてコピーされてました。
著作権データも含めて。
使用感はまったく同じです。
ブラウンだったので在庫が1台だけあったので、交換可能だったそうです。
でも今だったら・・・51Sに交換してくれるかもです!
書込番号:6060547
0点




KCPを採用したためか、W31Sよりはレスポンスは悪いです。
他のW41シリーズでも若干今までよりレスポンスが落ちてると感じています。
書込番号:5936321
0点

W32Sから買い換えました。
32Sは素晴らしいレスポンスで、大変満足していました。
だからこそ同じSONYの43Sにしたのに・・・
レスポンスは最悪とはいいませんが、悪いです。
もうがっかりです。
たとえばZボタンを押して、すぐ十字ボタンの下を押す。
32Sだとすでにお気に入りが表示されますが、
43Sだとトップメニューになります。
なかなか慣れません。
32Sに戻そうかと思うくらいです。
書込番号:6060505
0点



ツーカユーザーで変更を考えているのですが
教えてください。
不在時の着信あかりは常時点灯はできないので
しょうか?取説をダウンロードして見ましたが
点滅しか無いように読めました。
もし、点滅しか無い場合早く点滅するのでしょうか。
私のTK41も不在着信の点滅は1.5秒OFF
0.5秒ONなので、点滅を待てず開いて確認して
います。
かばんなどに入れていて、着信があったとき
ふたを開けずにすぐに確認ができると嬉しいです。
0点

あかりの点滅よりもLEDの方が間隔が短いです
測ったわけではないですが、あかりが点灯しない時間は5秒以上あります
書込番号:5927140
0点

電池消費を抑えるためなのか他の機種も
点灯間隔(光らない時間)が長いですね。
まぁLEDがあってもサブ画面があると不在時に光らない
機種が多いDoCoMoよりは便利ですね・・・
書込番号:5927404
0点

LEDは約5秒間隔 あかり点滅は約10秒ちょいですね。 間隔設定は不可能です。 またあかり点滅はしばらくしたら点滅しなくなるようです。 LEDも光らなくなりますが24時間?くらいは光り続けたと思います。 電池消費をおさえるためと常時点灯はLEDの性質上、無理なのではないでしょうか? おそらく寿命が来てしまうと思います…
書込番号:5927676
0点

みなさんありがとうございました。
私のように、かばんの中に入れほとんど携帯を
使わないものは閉じた状態で不在着信わかると
嬉しいのですが、携帯を肌身離さず頻繁に確認
するのが当たり前の時代ですから、ずっと点灯
するというのは不要なのかもしれませんね。
私の希望に適う携帯をご存知でしたら教えてく
ださい。AU希望ですが、メーカ問いません。
書込番号:5928770
0点

私も仕事中、鞄に入れっぱなしで、帰りは終電に間に合うよう、走って帰るので、開けて着信をチェックする暇がなく、帰宅して確認してから「げーっ!」となることが多くて、この機種を買いました。私も買ってから、不在着信が3時間しか光らないと知ってショックを受けたので、お気持ち良く判ります。
そこでAUショップで相談したところ、
新しく出たw51pは、不在着信は確認するまで光り続けるということです。
ただ、点滅の感覚が少しゆっくりで、光も柔らかなので、43sよりは、ちと確認しづらい(半分しかライト面ないし)かも、だそうです。それに男性はデザイン的にイヤかもしれませんが・・・
それと、前、サブ画面を常時点灯させることが出来ないかと、AUの店員に聞いたとき「できますけど、1日3回とか充電必要になりますよ」と言われたことがあったので、実は43sもそういう改造が出来るのではないかと私は疑っています。しかし、これを教えてくれるのは、AUショップでも詳しい店員でないと、わからないようです。
長文になってしまい、すみません。参考になると良いのですが・・
書込番号:6053189
0点



W43Sをお使いの方にお聞きしたいです。
価格.comのモバイル版にW43Sを使って書き込みすると改行が無視されませんか?
少し前から「あれ?」と思っていたのですが、改行を意識して書き込みしても無視されているようです。
以前に三洋製の端末で改行が入れることができないという内容の話があったと思いますが、
これはEZwebに起因するものでしょうか?それともW43Sだけがもつ症状?
0点

W43Sを使って書き込みします。 改行を使って書き込みしてますが反映されるかな…
書込番号:5933150
0点

やっぱり改行されていませんね… どうやら半角スペースだと認識されているようで。 今度はW41SHで書き込みしてますが大丈夫かな。。 これで改行入っていたらW43Sの固有の症状だと考えていいと思います。
書込番号:5933169
0点

あら・・・何度も自己レスですみません。
どうやらW41SHでも改行されていないようです。
EZweb特有の症状なんですね。。。
書込番号:5933180
0点

>PureBlueさん
レスありがとうございます。
W43Sの方ということは最初のレスの部分のことですよね。
今でも改行なしに見えるので、
「あれ?もしかしてPCから見るブラウザ(Sleipnir)のせい?」
と思って、IEで見ましたが変わらず・・・。
よくわからなくなってきました^^;
もし、他の方でも「改行されてるよ?」とか、「以前からの仕様」などのご意見ありましたら、宜しくお願いします。。
書込番号:5933382
0点

911SHからですが、43Sも41SHも改行されてないように見えます。
ここで私も改行w
書込番号:5933859
0点

W41CAで見ています。
W43SもW41SHも両方の書き込みともに改行表示されず、半角スペース表示されています。
この書き込みは、句点毎に改行と、1行はさんで書いています。
書込番号:5933902
0点

W41CA、910SH、911SHともに改行書き込みできるようですね。
KCPのブラウザが原因と推測されますね。
携帯ブラウザからは、KCP採用端末からの書き込みかどうか判別できないので、ここの他スレの書き込みで現象を確認できませんが。
IEとか、PCのブラウザソフトなら、確認できる?
書込番号:5933935
0点

W44Sでも同様ですね。 ここで改行しましたがダメだと思います。 購入した頃は出来た気がしましたが勘違いかな?。
書込番号:5934781
0点

W44Tではどうでしょうか。
ここで改行しました。
書込番号:5934835
0点

やはりW44Tでは改行出来ていますね。
ただ気になるのは、他のサイトではW44Sでも改行出来ているところが有るので。
機種だけの問題だけでなく、価格.comにも何か有りそうな気もしますが。
改行されないと読むとき、特にPCからは非常に読みにくくなり困りますね。
ちなみにW44Sからなので改行されていないと思います。
書込番号:5935108
0点

連続ですいません。 一つ上の自分のレスの改行で一部だけきちんと改行されている見たいですね。 一体どうなっているんだろう?。
書込番号:5935181
0点

W44Tで改行できるので、KCPのブラウザが悪いとは括れないということですね。
そうすると、ブラウザのバージョンの違いか。
以前、指摘されたSA機種で改行書き込みができないという現象も、価格comを含む特定のサイトでしか発生しなかったと思います。
書込番号:5935210
0点

>友里奈のパパさん、rosejiさん、Fastechさん
お付き合いしていただきまして、レスありがとうございます。
みなさんからいただいた情報を纏めると、
[ソフトバンク]
910SH:○
[au]
W44T:○
W43S:×
W44S:△(OKな時とダメな時有り?)
W41SH:×
ドコモも問題ないでしょうから、auの一部の端末のみの症状ですかね?
以前のSA機種での問題も価格.comも関係する症状だったということも加味すると、
1.価格.com側の問題
2.ブラウザのバージョンの問題
上記どちらか、もしくはどちらも含まれる問題と考えるのが妥当なようですね。
Ezwebのマークの他の書き込みを見ても改行がされていないものが目に付きますね。
果たして、改行が有る書き込みなのかは判断つきませんが・・・。
携帯でレスして後から見ると見づらいことに気付くので、対処方法あればいいのですが^^;
書込番号:5935313
0点

両方できてますね。一応、43Sから実験(括弧の後ろで改行) どうでしょう。
書込番号:5935940
0点

W43CA、42SAは改行出来ていますね。 W43Sはダメな様です。 W44Sも同様にダメなのですが、たまに改行されている行も有る様なので不思議です。 このレスは『。』の後ろに改行を入れています。 多分ダメでしょうけど。
書込番号:5936242
0点

>SPEEDYさん、 Fastechさん、d-lijunさん
度々レスありがとうございます。
他の方々の書き込みを追加して纏めますと、
[au]
W44T:○
W42SA:○
W43CA:○
W42T(neon):○
W44S:△(OKな時とダメな時有り?)
W43S:×
W41SH:×
やはりダメなものと大丈夫なものと分かれているようです。。
ブラウザのバージョンを調べてみました。
W43Sは<6.2.0.11.1.2)となっています。
書込番号:5937030
0点

W44Sのバージョンは6.2.0.11.2ですね。 まっしろさんのW43Sよりは少し新しい様です。 バージョンが一桁足りませんが、リビジョンでしょうか。 44Tは持ち歩いていないので後で確認してみます。
書込番号:5938006
0点

>Fastechさん
お手数おかけします。
W41SHは<6.2.0.10.3.5>でした。
古いブラウザに出てくる症状なのでしょうか・・・。
原因がよくわからないですね。
書込番号:5938159
0点

W44Tは6.2.0.10.3.3.1でした。 改行出来ない物に比べて、かなり古い様です。 仕事用でパケ割り入っていないため、書き込みを試せないですが、W42Hは6.2.0.10.3.3でした。 原因が見えないですが、この辺のバージョンが境になるのでしょうか?。 ただバージョンとサイトとの間で相性問題が有る様です。 PCSVもあるバージョンを境に、一番上の広告が消せなくなりましたので。
書込番号:5938432
0点

42SAと43CAもブラウザのバージョンは6.2.0.11.2でした。
うーん、謎だ…
書込番号:5939415
0点

W44Sケータイアップデート後です。 句点の後に改行入れています。 多分無理だと思いますが改善されればとの淡い期待も。
書込番号:5945954
0点

W51CAを買いましたので試しに書き込み。(括弧の後ろで改行)
ちなみにブラウザのバージョンは6.2.0.12.1.3です。
書込番号:5952607
0点

連続スレ失礼します。
31では改行されてましたね。
今、21で同じ事をしました。
どかな?
書込番号:6026011
0点



ちと不思議な現象を見つけたのですが…
EZボタン→EZ設定→タイムアウト時間
と選択すると、タイムアウトまでの時間を選択できるかと(30秒か60秒)思うのですが、自分のだとどちらに設定してもキッチリ30秒でタイムアウトするのです。
あ、タイムアウトと言っているのは、例えば電波が弱いところでEZWebに接続しようとしたときに、接続中画面が表示されてから「EZサーバからの応答があません」とダイアログが出るまでの時間ということです。
自分が思っているタイムアウトとは違う設定なのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)