
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月29日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月3日 23:37 |
![]() |
0 | 13 | 2006年11月30日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月26日 20:45 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月26日 22:18 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月2日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これ、とてもいい機種ですね!
ところで、画面下の「アドレス帳」とか「メール」とかアプリとか操作案内の文字があるじゃないですか。
あれって文字の大きさを大きくできないんでしょうか??
入力文字とかなら大きくできるみたいですけど。
それからPCサイトビューワーで見てるとき、一番上にそのサイトのサイト名みたいなのが、右から左へテロップみたいに流れますが、これがどうもちらちらして画面がみづらく感じています。これをとめるにはどうすればいいですか??
0点

ソフトキーの文字の大きさは変更できないですね。
また、PCサイトビューワーのテロップについても消せないと思います。
書込番号:5692425
0点

ありがとうございました。
変更できないようで残念ですががんばって慣れようと思います。
書込番号:5694820
0点




何月製造が良いのかわかってたら、皆さん苦労は、しませんよ。 スカが多い間違いないです…
書込番号:5711791
0点

初期ロット8月製造分ですが、特にレスポンスには困ってはいないですね。
遅いと言われているものを体感してないので難しいですが、アプリとか重い動作をさせると特別遅いかも。
アプリを使用しようとすると、みなさんが言われている「遅い」という面が多少理解できますね。
メールとか、基本機能部分(カレンダー、メモなど)だけなら得に遅くないですね。
メニューもフラッシュのため多少遅い程度ですし。
書込番号:5711833
0点



私の個体はいくらか挙がってる不具合の"アプリ自動並び替え"
および"アプリ表示切替の記憶"ができないものでした。
AUショップに持ち込んだところ修理ということになり、代替機(他機種)を貸してくれました。
先日修理完了の連絡があったので今日取りに行ったんですが・・・
以下修理報告書の内容です。
・修理内容 --- 基盤修理(予防処置交換)
・詳細内容 --- お客様のご申告症状は再現いたしませんでした。予防的に基盤を交換しました。
とのことで、"ご申告症状は再現いたしませんでした"
嘘コケと思いながら、まぁメーカーが正規の不具合を認めたくない場合よくやる言い訳なんで、
消費者としては直ってればOKと思いながら店をあとにしました。
帰りながらアプリをいじって直ってるか確認してみると・・・
「直ってねぇ〜じゃん」
またお店に戻って店員さんに症状を確認してもらって、
問い合わせをしてもらった。
(ショップの店員さんはこういう不具合に関してはほぼ無知である)
回答されたことは、
この症状はいくらか挙がってるが、現在対処法が見つかっていないとのこと。
基盤交換だけでは直らないと。
対策ができるまで我慢してくれと・・・
私的にはそれほど重大な欠陥ではないので、とりあえずそのまま店を出ましたが、
今回の対応に関してかなり気分が悪かったです。
(AUというよりはソニーエリクソンに対して)
「症状は再現いたしませんでした」という言い訳はまぁ良しとしても、
直ってないものを平気で修理完了として返してくるところです。
それとやはり気がかりなのは、不具合のない個体も当然あるわけなので、
修理で対応できないのなら不具合ない個体へ交換するなりなんなりの対処方はあるはずです。
(基盤交換で直らないってのも嘘っぽいし)
メーカーが対応コストがかかるのを避けてるのかどうか知りませんが、
どうも不具合として現状認めたくないのは確かですね。
せっかく上り調子のAUにはがんばってもらいたいのに、
ソニーがこういう対応してるとAUの看板を汚すことになるにねぇ。
ちょっと残念でした。
それと動作が遅い件もよく挙がってますが、私のはさほど遅くはなかったです。
(表示に数秒待たされるということはない)
今後どうするかは決めてないですが再度またショップには行って、
不具合のない個体との交換、あるいは他機種との交換も考えています。
ちなみにクチコミに"悪"のレポート書くのは初めてです。
今回のメーカーの対応には気分的にこうせざるをえませんでした。
0点

自分も同じ不具合でauショップに行って
店員に不具合を確認してもらったら、
新品交換か修理との事でした。
どうせなら新品の方が良かったので
新品に交換してもらいました。
もう1度ショップに相談してみてはどうですか?
また、違うショップで相談するのも、良いかと思います。
書込番号:5681944
0点

おかしな話しですよね。
新しいのほど不具合無い筈なのに、逆に不具合が出てどうなってるんだか。
私は発売日に買った初期ロットなので大丈夫ですが。
書込番号:5681949
0点

私のも同じ症状です。タイミングを見計らってますが、
確たる対処法が見つかっていないとすると、
今持ち込んでも無駄足になるわけですね?
しかし直ってないのに戻してくるとは情けない話です。
現象が再現し難いならともかく、いつでも確認できる
だけに腹立たしい限りです。受け取った際に確認を
する方が良さそうですね!
ちなみに私のマシンは画面切り替わりが極端に遅く、
状態にもよりますが3〜5秒は当たり前です。
ファームを全面的に直してもらいたいものです。
書込番号:5683844
0点

はじめまして。横レス失礼します
>"アプリ表示切替の記憶"ができないものでした。
これって、私のも記憶できず、起動するたびに「表示大」ででてくるのですが、やっぱりAUにもっていったほうがいいんでしょうか?
あと、アプリの起動に砂時計が出てから5秒くらいかかるんですけど、これも遅いほうなんでしょうか?
遅くないものと比べたことがないので良く分からないです
ちなみに11月18日に機種変しました。
書込番号:5684351
0点

はじめまして。
私は同じ症状で2度新品交換しました。
最初の機種は2006年9月製造、2度目は2006年8月製造でした。
2度目はメールの添付ファイル自動受信がどの設定でも行われないというバグが追加されていました。
現在の3台目は2006年10月製造ですが、一覧表示されます。
前の2台と違い、反応が早くなったように思えます。
機種変更してまもないようでしたら、ショップにて交換できるのではと思います。
書込番号:5684554
0点

moonstoneさん
やっぱりアプリ表示大だと多少時間が掛かると思います。
自分も交換してもらい、アプリ表示を一覧表示にしたら
凄く表示が早くなりました。
早めにauショップにて交換してもらった方がいいと思います。
書込番号:5684606
0点

ハイパーガタックさん
ありがとうございます
時間を見つけて早々にもって行き、交換してもらえるように交渉してみます
こういうことってよくあるんでしょうか?
私は初めてだったのでちょっとびっくりです
書込番号:5684809
0点

みなさんレスありがとうございます。
今日別のauショップに行きましたら快く新品交換してくれるとのことでした。
閉店間際だったので内部データの移行に時間がかかるため後日変えてもらうことにしました。
今日行ったショップの店員さんは非常に愛想もよく丁寧で、
修理しても直らなかった旨を伝えると、「新品に交換しますよ〜」
ってな感じで良かったです(^^)
W43Sに関して聞いて見ましたが、いろいろ不具合は挙がってるようでしたが、
"アプリ自動並び替え""アプリ表示切替の記憶"の不具合で来られたのは初めてと言われました。
(この不具合は気づいてない、あるいはこれがデフォルトと思ってる人もいるでしょうしね)
ちなみに新品交換は同機種同色が原則とのことです。
「新品交換しても直らない場合もあるんですよね?」って聞いてみましたら、
最近のロットは良くなってるからおそらく大丈夫かなと・・・
まぁ確実というわけではないらしいです。
店員さんは「シャープのW41SHなんてもっとヤバイですから」
な〜んっておっしゃってました(笑
(けっこう正直者なお姉さんで好感が持てた(^^)
昨今の高機能はありがたいが、同時に不具合やモッサリが多発するのもいかがなものですよね。
(ある意味仕方ないことでもありますが)
技術者者じゃないので詳しいことは分かりませんが、
シャープやソニーの対応を見る限りどちらも正式に不具合と認めてなく
あいまいな状態で対処してるあたりから、やはりベースになってるKCPに関連したバグなのかもしれませんね。
開発から発売までの期間も短い世界だからバグ潰しも難しいのかもしれません。
(デザインや外装なんかより内部ソフトの開発が一番コストかかるみたいですし)
書込番号:5690215
0点

一昨日、AUショップに行ってきました
最初は「設定の仕方ですよ〜ちょっと聞いてみますね〜」と店員さん
電話で話すうちに、表情が怪訝なものになり、電話を切って
「不具合のようです。購入から1週間なので新品に交換しますね」
とすぐに手続してくれました
ところが、データを全部移しても同じ症状がでたため、翌日今度はデータを移動させないで、新品交換をしましょう、ということになりました
昨日再びauショップに行き、新品交換しましたが、やはり同じ症状がでました
店員さんがSONYへ問い合わせてくれて、同じ症状の報告が来ているとのことでした
結局、しばらくはこのまま使い、ケータイアップデートでの対応になると思います、ということになりました
田舎のAUショップなので、○月製造分にしてください、といっても在庫は9月製造分しかないため、今回はケータイアップデートでの対応を待つことになりました。
早くSONYさんが対応してくれるといいんですけどね
書込番号:5692068
0点

顧客満足度ナンバーワンのauなんだから… ソニエリが早く対応しないと不味いですね… ソニエリの社員さんは!ここのサイト見てるのかな…
書込番号:5692921
0点

はじめまして。
私も同じ不具合で修理しました。
修理の詳細内容は基盤交換と最新ソフトウェアの再インストールということでした。
この修理で不具合は解消され、動作も以前より軽快になったように感じます。
私の場合は(運良く?)修理で直りましたが、気掛かりなのはメーカーがこれらの不具合の原因を突き止められているのか?あるいはどれだけ真剣に調査しているのか?という点です。
今回の修理にしても、「とりあえず中身全部交換しとくか」という程度のものに感じられます。
やはり、数ヶ月で過去の物となってしまう製品のサポートにコストはかけられないということなのでしょうか・・・
書込番号:5695031
0点

はじめまして。
私も同じ症状で今日ショップに行ってH18.10製造の新品に交換してもらいました。
それでも同じ症状です。
やはりアップデートを待つしかないとの事でした。
書込番号:5696766
0点

皆さん新品交換されても同じようなんですか… 改善されたら私も交換したいです 早く対応してもらわないと初期不良90日たってしまい交換できない事態発生してしまいますし…まもなくW44S出ちゃうけど…参りましたね! なんか舐められてますね!
書込番号:5698791
0点



SonicStageからW43Sに音楽データを転送出来ず困ってます。そこでSonicStageで変換したATRAC音楽ファイルを直接PCでmemorystickに書き込んでW43Sで再生したいのですがこれってOKでしょうか。出来るのであれば43S内でこの音楽ファイルが収納されるフォルダ構成を教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
0点

もしかして、パソコンのOMGフォルダからドラッグ&ドロップでもしてコピーするという意味でしょうか。結論は全然無理です。
著作権保護機能(マジックゲート)に対応したリーダ/ライタ経由か、著作権保護機能対応のメモリースティックスロットを装備したパソコンで、転送処理してやらないとだめです。
転送できないとのことですが、メモリースティックをお持ちならW43Sにセットして、付属のUSBケーブルでマスストレージモードで転送してみてください。方法はこのクチコミに何度か出ていますのでページをめくってみてください。
書込番号:5682074
0点




夜景モードで撮って見て下さい。
手振れしやすいですが、携帯の画面で見る分には許容範囲だと思います。
書込番号:5680539
0点

toonaさん さっそくの返信ありがとうございます。
日中に撮るのにも、夜景モードがいいんですか?
さっそくチャレンジしてみますね^^
書込番号:5680824
0点

昼間でも、薄暗かったり室内では夜景モードがお勧めですよ。
書込番号:5681300
0点

自分もカメラは素人でありながら、これどうなんだろう?と
シャッター後の白い膜がはるような画像処理が気になってました。
みなさんの気になる部分とは違うのかもですが、
自分の対策としては液晶画面を少し見下ろすように
被写体に向けた角度を保ちながら携帯を下げて、
シャッターをおします。
コントラストって言うのでしょうか。ヒンジを軸に、
携帯を前後に回転させると、画面が白くボケるんですけど、
ボケた状態で撮って元の状態で見直すと意外ときれいに
見えます^^
そして確かに夜景モードもさらにくっきり撮れますね^^
しかし、こういうのってアップデートとかで修正はできないのかな?
ひょっとして初期不良かとも考えてるのですが、
またみなさんの感想を見させて頂きたいと思います。
横から失礼しました。
書込番号:5682302
0点

toonaさん
さっそく夜景モードでの撮影にチャレンジしてみました^^
たしかに普通に撮るより綺麗に撮れました。
しばらくはこのモードで使用してみます^^
書込番号:5682570
0点



皆さんの意見を聞きたいんですが、どちらのほうがいいでしょうか?
以下の質問に答えてもらえるとうれしいです。お願いします。
1.デザイン
デザイン的にどちらがいいか。
2.レスポンス
レスポンスなど面
3.音楽機能
音楽の音質など。
4.最終的な結論
どちらがいいか。
この質問に答えてもらえるとうれしいです。
ぜひともよろしくお願いします。
0点

W43Sがイイ。(ホントはA5404SかA1402Sのデザインが好みですが・・・)
モッコリ感が否めないがW44Sは機能満載。
書込番号:5680043
0点

1.好み
2.基本的には42Sですが、PCSV・メモステのアクセス・文字入力とか
は43S
3.42Sは専用ボタンが有って便利です。
4.音楽重視なら42Sで、FeliCaを使いたくてPCSVを良く使うなら43S
書込番号:5680557
0点

私もW42SとW43Sで悩んだ者です。
結局、W43Sを購入しました。
W42Sの実機操作の経験が無いので
W43Sの一方的な評価になります。
1.デザイン
やっぱり好みですが、私は厚さが決めてでした。
AKARIもかなり気に入ってます。
2.レスポンス
W42Sは解りませんが、W43Sは良くないです。
3.音楽機能
Sonicstageを使ってCDをメモリースティックに転送して
使っています。ATRAC方式で音質は良好です。
なので、1Gのメモリーは必要ありません。
4.最終的な結論
Yシャツの胸ポケットに入れて使用することが多いので、
薄型軽量が良いのと、レスポンスを除く上記理由で、
W43Sに決定しました。今のところ満足しています。
書込番号:5684332
0点

現在42Sを使ってます。
デザインですが、2.2インチの画面でコンパクトです。胸ポケットには大きすぎるけど存在感はありますね。
レスポンスは他の機種に比べれば良い方ですが、21Sの方が早いです(現在両方使用中)
音楽については「携帯電話の付加価値」と考えてるので私はお勧めしません。音楽はちゃんとセッティングして聞くので。ながら音楽でしたら問題ないカモ。
購入した以上、使い続けますが43の方が良さそうだなぁと思います。他人の芝は青く見えますね…。
書込番号:5690019
0点

1.僕はスライドが嫌いなので、W43S
2.W42Sは良く分かりませんが、W43S(というより秋冬は全て)良くないです。
3.専用キーがあるし、操作面ではW42S
4.ヘビーな音楽ユーザーならW42S、デザインや薄さなどはW43S
こんな感じです。僕個人の意見なので、あくまでもご参考程度に。
書込番号:5704301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)