
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年10月25日 21:48 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月25日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月20日 02:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月19日 03:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月18日 02:02 |
![]() |
0 | 11 | 2006年10月16日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様、教えてください。
私は音声通話は、今のところしていません。買って6日目ですが、電池の持ちについて質問します。受信1日50回(PC mailの転送してるので) それのチョイ見、削除ぐらいですが、夜、充電して、次の日の夕方には目盛りが一つ減り、そうするとすぐ赤になります。
要するに、今の使い方では1日持つのが精一杯ということですが、これは普通ですか。au shopに質問したところ、そういう使い方ならもっと持つということで、接触不良を疑い、電池の抜き差しして、これで充電して、もし同じ症状なら、工場に送りますというのですが、皆様のw45Tはいかがですか、これ公称割と長いですよ。
0点

チョイ見では抽象的すぎて分かりません。液晶のバックライトが点
いている時間はどれくらいですか?
また、アンテナレベルはどれくらいのところに居てますか?
書込番号:5549694
0点

私も同様に電池切れが早いのではないかと感じています。
機種変更して間もないのですが、以前の機種では感じたことのない電池切れの早さに驚いています。
書込番号:5561358
0点

連続待受時間が320時間もあるのに連続通話時間が210分しかないと
いうことは、使っているときの消耗が結構激しい端末だと言えると
思います。バッテリ容量が小さいけど、サブディスプレイが有機EL
ということが待受時間の伸びに貢献している、ということなのかも。
書込番号:5562859
0点

そのとおりです。
受信、パソコン転送を切りました。
ほとんど受信しないと、丸々2日以上持ちます。
動作ないと長く持つのですね。
書込番号:5571250
0点



P504isからこの機種に乗り換えを考えています。
P504isを買うときにも迷いに迷ったのですが(docomoかauか)田舎に住んでいるということありまして 私の行動範囲の一部が電波が不安定で機種を決めかねています。
P504isを決めた時は自宅(圏外)を犠牲にしても他で受信範囲が広いように思ったのでドコモにしたのですが やはり自宅が圏外というのは我慢できませんでした。
auは自宅では問題なしです。
W45Tを選んだのは デザインと画面と文字が大きい点です。
使用目的は電話とカメラ少々でメールはほとんどしません。
他の候補はW43CAとA5521Kです。
他の口コミで受信感度は大差ないようなことが書いてありましたが どなたかメーカーや機種間で受信感度に詳しい方おられましたら アドバイスお願いします。
スペックどころか使えるかどうかの切実な問題です。
どうか よろしくお願いします。
0点

受信感度では東芝は(auの中では)定評があるんですが、
そう大差はないので気に入ったケータイが仮に
東芝以外でも自宅が圏外になることはないと思います。
「使用目的は電話とカメラ少々でメールはほとんどしません」
という使い方ならばWINにするのは勿体無いかもしれないですよ。
1XモデルでならA5517Tというモデルもあります。
(A5517Tだとカメラの画素数はW45Tより落ちますけどね)
WINの設定料金は1Xモデルのそれより通話料金に割高感があります。
書込番号:5552024
0点

地域によっては受信感度がmova<FOMAの逆転現象が生じてるところもありますよ。(特に市街地から離れている地域)
DSで一度確認されてみてはいかかですか?
書込番号:5553294
0点

私の気のせいかもしれないのですが、movaのエリアって昔よりも悪くなったと思いませんか?
逆にFOMAはどんどんアンテナ数が増えてるので改善されています。
そんなわけもあり逆転現象が多くなってるんじゃないかな〜?と思うのです。
現在は地方にいるのですが、auが良いところとFOMAの方が良い場所と様々です。
確認されるのが、やはり一番確実で安全かと思われます。
書込番号:5553818
0点

皆さん 有り難うございます。
受信感度では東芝が多少なりとも良いようですね。
auの店に聞いたところ WINの設定料金は1Xモデルと
ほとんど変わらないということでしたのでどちらでもいいと思っています。
FOMAを自宅で試してみましたがMOVAよりもっと感度が悪く圏外になる場所が多かったです。
結局 東芝の携帯が一番無難かなと思っています。
とりあえず今日auの店でポータビリテイの予約をしておきました。
いろいろお世話になり 有り難うございました。
書込番号:5554802
0点

購入したら、movaとの違いとかレポしてくださいね。
この機種(だけに限らず夏モデルのWINから)は800MHzと2GHzのデュアルバンドタイプなので、そう途切れることは無いはずです。
でも、もうちょっと待って、両周波数対応のWINであるW47Tとかのモデルが出るから、それらを待ってみるのも手・・・・とか書いても遅いか。
書込番号:5562691
0点

ともすけもすけさん こんばんわ
ポ ータビリテイの予約をしただけでまだ機種は決めていません。明日からの受付らしいです。
ところで 私にはよく分からないのですが
夏モデルのWINからは800MHzと2GHzのデュアルバンドタイプ
w47tは両周波数対応のWIN ということですが
これは受信感度やサ−ビスエリアに関係があるのでしょうか。つまりw45tで受信できたり途切れたりするような場所でもw47tでは大丈夫ということでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:5565548
0点

>takeryuuさま
今、auはWINの新規格であるRev.Aというのを12月末ごろからサービスインする予定なんですよ。
主に2GHz帯と、新しい800MHz帯を使って。
下りは3.1Mになり、上りは1.8Mとなって送信がグンと速くなるタイプになるんです。
因みに従来のWINエリアでも速度は2.4Mのままですが使えます。
そのために最近は2GHzの基地局を増やしているためもあり、端末もデュアルバンド化しているようです(因みに今、WINの高速化の恩恵を受けられるのは800MHz帯になります)。
だから今の2GHz帯のエリアに入っても、通信的に1X機のような状態でしか使えないし、
Rev.Aがサービスインしても45TのRev.Aに出来るバージョンアップは出来ないんです。それは仕方ないんですけどね。
でも同じCDMA2000帯なので途切れるということは無いですね。
元々WINは其処までしなくても速いし、エリアも広がっているので普通に使えます。
其処までいらないというのであれば45Tでも十分遊べますけどね。
・・・・伝わったかな?
まぁ、デュアルバンドなので周波数帯のエリアが違ってて何処に行っても普通に使えるということなんですよ^^;
ドコモのFOMAは800M・1.7G・2Gのトライバンドになるんですけどね。
書込番号:5566087
0点

ともすけもすけさん
とても丁寧な説明有り難うございます。
auの場合電波が違っても端末が2周波に対応しているということですね。それで1xもwinも通信エリアは同じということですね。
しかし通信速度は上がっても受信感度にはあまり関係ないようですね。ちょっと残念です。
> ドコモのFOMAは800M・1.7G・2Gのトライバンドになるんですけどね。
これでmovaとFOMAも通信エリアに差が無くなるということですか?
またどの機種からトライバンドになるのですか?
ネットでFOMAのエリアを調べたら12月までに自宅もFOMAのエリアに入るようです。そうであればauに変える必要もないかと...
書込番号:5566403
0点

横レスで悪いんですが、
多少なりともカメラを使うなら東芝よりCAの方が良いかと。
auの電波は機種をそこまで意識しなくても大丈夫かと思います。
書込番号:5568840
0点



旧ボーダフォンからAUに変える予定ですが、この機種のメール機能はどうなってますか?近くの店だとモックしかないので、使っている方どうか教えて下さい。
・フォルダ分けできる数
・各フォルダにパスワード等かけてぱっと見で見られなくすることができるか、他メモリーのシークレット機能は?
現在SHを使ってるのですが、シャープは以前から感度が良くない欠点があり、ボーダフォンPDCの東芝は感度が一番良いと評判だったのを思い出し、AUでは東芝がいいかなと思った次第です。よろしくお願いします。
0点

機能についてはネットにPDFでマニュアルがアップされていますの
で、そちらで確認してください。
http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/list.html
電波感度に関しては、以前はよかったのですが、W21Tの頃から他メ
ーカーと大差なくなりました。
書込番号:5549693
0点

ありがとうございます。
まさかマニュアルがウェブであるとは知りませんでした。
見たところフォルダにロックを掛けられないようですね。
さっと主な機種を見たのですがシャープとカシオ位のようですね。自分はJ-フォン時代からSHを使っているので、シャープを検討していこうと思います。
書込番号:5552742
0点



この携帯は簡単携帯といわれているのに人気が13位という事は若者等にも人気という事ですよね。そこで質問です。
・簡単携帯とあるが、他の携帯と比べ、どのような点が違うのか
・バッテリーの消費量はどうか
・サクサクか
・この携帯は簡単携帯といわれているが、持っていても大丈夫か。自分は結構簡単という言葉が嫌いなのですが。。。なんていうか老人が使うみたいなイメージが。。。固定概念があるんですよね。
でも、人気もあるし何故こんなにも人気なのか教えていただきたく思います。
0点

持っていないけど、この携帯は『簡単』携帯というより『簡単モー
ドにできる』携帯と思っていいと思います。
書込番号:5549680
0点



ソースネクストの携快電話14を使用して
カメラ画像をパソコンに読み込みをしていると
読み込みが中断されソフトが固まります。。
どうも、携帯電話が再起動してしまいUSB接続が
切断されているように見えます。
アドレス帳の読み込みは正常に行えています。
USBケーブルは携快電話14付属ケーブルでも
W45T付属ケーブルでも同様の現象が発生します。
ほかの方は携快電話14とW45Tの組み合わせで正常に
動作していますか??
何か解決策があればご教授願います。。
補足:
PCと接続しているときの
携帯電話の電波状態は圏外です。
(海外のため)
0点



ボーダフォンから替えようと思います。
601SHを使っていて、200万画素AFです。
コンパクトでカメラ画質の良いものを探しています。
300万画素あってもAFがないのが心配です。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

最近の東芝のカメラはかなり評判が悪いので、カメラ重視なら東芝はお勧め出来ません。
画素数が高ければ高画質だと言うわけではありません
カメラ重視なら、W43CAかW43CAを選ぶと良いでしょう。
ただ、最近のauはカメラが売りではないので、ボーダフォンのSHと比べると見劣りすると思います。
書込番号:5499391
0点

オレンジな携帯さん、 早速のアドバイスありがとうございます。
お手数ですが、
カメラ重視なら、W43CAかW43CAを選ぶと良いでしょう。
とのことですが、W43CAか・・・もうひとつはどれでしょうか?
またAFが付いた、W42H はどうでしょうか。
すみません、よろしくお願いします。
書込番号:5499618
0点

Tの携帯はW45Tから改善されたときいてますが、実機を触ったわけではないので?ですね。
改善されたという情報に期待しましょう!
それよりも、ボーダーでSHを使われていたなら、auでもSH初となるW41SHがまもなく発売されますよね。
今度の秋モデルでは初製品(シリーズ)ということもあり、かなり良いできとの評価ですよ、実際に液晶画面はau1番のできですね。
少し検討に時間をかけ全機種出そろうまで待たれては如何ですか?
書込番号:5499633
0点

W43CAとW43Hでしょう。
200万画素でAF付きのカシオか日立がよろしいかと。
書込番号:5499803
0点

あっごめんなさい^^;
au特攻隊長さんの言うとおり、日立のケータイです。
W41CA W42CA W43CA
W41H W42H W43H
上にあげた6機種はどれもAF付きです。
W42HももちろんAF付きですね。画質が良いか悪いかはご自身で確認された方がいいと思います。下のページの「ケータイカメラ画質研究ラボ」を見てください。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/26/news003.html
↑ここにはHのサンプル画像は無いみたいですが、CAのサンプルがあるので、それを参考にしてください。型番が同じなら、HとCAは同じだと思ってもいいので。
書込番号:5501401
0点

何度もスイマセン^^;
URL間違えました(汗)
上のやつはW42CAのページになってます。
正しくは
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/rensai/
です。
ここに行って「ケータイカメラ画質研究ラボ」を見てください。
アドバイスするつもりが混乱させてしまったかも知れません。ホントにごめんなさい。
書込番号:5501408
0点

ここってW45Tの掲示板ですよね、W45T以外の端末で盛り上がっても仕方ない、ってかこの掲示板訪れる人に迷惑なのでは...?!
モフモフさん
> またAFが付いた、W42H はどうでしょうか。
お求めの携帯にAFが本当に必要でしょうか?
もしAFが絶対条件なら機種が限られますよ、ましてW45TにはあFはありません。
AFなくても結構綺麗で満足のいく写メはがとれる端末は多いですよ。
auでAFのある機種は下記のものです(私なりの感想も自己所有は*付)
W33SAU:サンヨー製端末。ワンセグ受信(*)
W41CA :ボチボチ終焉端末(年内精生産のみ)(*)
W41H :ワンセグ端末、重くゴツい!モデル終焉(*)
*基本的にCAとHは仕様に差がありません(同じ生産会社)
W42CA :耐水・対衝撃対応端末。ゴツい!
W42H :フツーに使えるフツーの機能な端末
W43CA :W31CAの後継的機種、41より高機能
W43H :41Hの後継機種、41Hよりややコンパクト
W45Tは操作性や兎に角液晶がデカい!!、使いやすい端末ですよ、ただ300万画素は綺麗とは別です。W31T以降の端末の薄さを踏襲した良い端末ですよ(自分もW31Tより機種変予定)
書込番号:5503781
0点

みなさん、ありがとうございました。
みなさんの貴重なご意見を参考にして購入します。
またよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:5503900
0点

原宿にあるKDDIデザイニングスタジオに実機があります。
使ってみましたけど、そんなにカメラの画質というか発色は悪いとは感じませんでしたよ。
ソニエリの1.25メガのよりは良いと思う。
元々東芝はカメラは売りにしてないからね。バランスの良いヤツが欲しいなら45Tでいいかも。
書込番号:5518361
0点

もうスレ主の方はご覧になってないかもしれませんが。
以下のブログは、実際にW45Tのカメラを使っている
ブログです。ご参考までにどうぞ。
http://blog.kansai.com/minamikaori
書込番号:5540154
0点

やはり描写が甘いですね。
やはりAF付きがいいですね。
ついでに言うと、W42SAのカメラも良い感じです。
書込番号:5541568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)