
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年12月6日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月28日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月23日 00:27 |
![]() |
1 | 4 | 2006年11月13日 12:41 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月11日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月14日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W42SAを購入(0円新規)して1週間、とりあえずレポート
まず
ハード的に×なところは
・電池の持ち 目盛りが一つ減ったらすぐ充電してくださいに・・
ソフト的に×なところは
・標準で入っている音が少ない(自分で追加する事はできる)
・SD-AUDIOにする必要ある(そのままMP3で再生できればよかったのに)
・メニューのタイプ(2タイプ+3種類 どれもいまいちぱっと・・)
で、◎なところは
・スムースタッチ
個人的には◎、入力の新しい可能性だと思う。(将来的にはディスプレイの方もタッチパネルになる予感)
なれれば、結構早く文字を入力できるし、認識率も高い。APOPとの併用でさらに良。
ジェスチャーやスクロールも使えると思うんだけど(人それぞれ?)
ただし、片手および揺れているところでは操作不可ですね〜
・大きさ
44K等には及びませんが、十分小さい方です
・音も◎
SDーAUDIOの制限とってMP3を直に再生できたら、十分音楽携帯として通用する(AAC変換&転送が面倒)
バックミュージック機能なんかおもしろいですね
個人的には、気に入った!!
0点

>SD-AUDIOにする必要ある(そのままMP3で再生できればよかったのに)
今現在、MP3をそのまま再生できる携帯があるなら教えて頂きたいものですが…
書込番号:5707671
0点

>今現在、MP3をそのまま再生できる携帯・・
情報・調査不足ですみませぬ。分かりませんでございます
音楽携帯とかうたっている物は、てっきりよくあるSDの中のmp3等を再生していく物だと勝手に思っていた物で・・・・
書込番号:5707707
0点

>・電池の持ち 目盛りが一つ減ったらすぐ充電してくださいに・・
これは、新品のリチウムイオン電池の特性ですよ。
買ってから新しいうちは、ある電圧がある一定レベル以下になるとストンと落ちます。
使っていくうちに、徐々に下がってくるようになりますよ。
書込番号:5710499
0点

>リチウムイオン電池の特性
おぉ、そうなんですか。知りませんでした(;^_^A アセアセ…
ちなみに、リチウムイオン電池を長く上手に使うには
どのようにすれば良いのでしょうね・・・・
(満充電→完全放電の繰り返し?)
◎なところ追加
・ハンズフリー機能
受話→○ボタン→○ボタン と3アクション必要ですが
十分使用できます。車につける場合は、携帯を両側から挟み込む携帯ホルダーがおすすめかな〜
書込番号:5712413
0点

リチウムイオン電池の寿命を長くするには、常に電池残量を30%程度にして使うと良いです。
しかしとても現実的な数値ではありませんので、常に満充電にしないように使えば良いです。
(満充電→普通に使用→電池ピクト1→満充電→使用…の繰り返し)
あと、リチウムイオン電池の寿命は、通常使用で300〜500回充電です。
寿命が来たら電池交換するしかないですね。
書込番号:5715111
0点

○なところ追加
・お小遣い帳w 簡易管理に〜
×なところ追加
・FLASHメニューがUSB経由では登録できない(EZweb経由でDLしなくてはならない、パケットの無駄〜
書込番号:5723224
0点



はじめまして
この度 W42SAを購入しました♪
risumoをフルに活用し、手持ちのCDのお気に入りの曲を
沢山取り込んで楽しもうと思うのですが、
micro SDカードは何メガの物を購入したら良いでしょうか?
また、価格も含め総合的にオススメのメーカーなども
教えて下さい。
よろしくお願いします(^^)
0点

音楽を聞くのでしたら、最低でも512MB、出来れば1GBが良いでしょう。
1GBあったら何枚もアルバムが入りますよ。
注意として、2GBのカードはW42SAは対応してませんので買わないでください。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/02010700
この店が比較的安い値段で売ってあります。
(色んなものを売ってます。他の商品も見て見ると面白いですよ)
メーカーとしては、SanDisk製や東芝製であれば動作確認が取れているとの事です。
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html
HagiwaraSyscomや、ELECOMのものは中身は東芝が作っているので問題なく動作すると思います。
KINGMAXやUMAXは微妙ですね。安いですけど、動かない可能性もあります。動けばラッキーですね。
書込番号:5683498
0点

LA-DC5-Rさん
アドバイスありがとうございました!
1GBのSDカードを購入したいと思います。
オススメのショップものぞきに行ってきました。
SanDisk製か東芝製で検討したいと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:5690656
0点



\2,100でした。店員さんとA5522SAが\2,100の話をしていたら、W42SAも同じ値段でOKとの事で即日機種変しました。今週末まではやっているとの事でした。同じ値段なら5522より断然お得です。しかもこの値段なら通販並みか通販以下です。
0点



バッテリーは確かにタフでは無いかもしれませんね..
3年ほど前の携帯と比べてもバッテリーが早く無くなります。
今の携帯の色んな機能が電力を食い過ぎるのかもしれませんし、単純に比較は出来ませんけどね。
ただ、起動音を無効に出来ないのが興ざめです。
場所によっては不都合だ。
それに、起動の時のフラッシュ、終了の時のフラッシュも無効に出来るようにしてくれたらよかったのに..
あんなの何の意味も持たないよ..
ただ、カメラは携帯にしては写りはなかなかだし、気に入っています。
microSDは、トランセンドのTS512MUSD80を2800円で買って使用しています。
1Gまでだったら、どこのメーカーのでも使えるのかな?
0点

"起動の時のフラッシュ、終了の時のフラッシュ"ってのが何の事を指してるのか良く分からないのですが…
待ち受け画面の事であれば、無効に出来るはずですけど。
書込番号:5631503
0点

いえいえ、待ち受け画面では無くて、
電源入れた時に表示されるアニメーション、電源切る時に表示されるアニメーションですよ。
出ませんか?(^_^;)
書込番号:5631645
0点

あぁ、納得しました。
あの起動画面、実は結構重要なんですよ。
今までの携帯電話は、NOR型と呼ばれるメモリを使用していました。
NOR型は、高速に読み書きが出来るが高価であるという特徴があります。
最近の携帯電話はソフトの容量が膨大になってきており、当然搭載メモリ量も増えてきています。
このままNOR型の容量を増やしていけば、もろに価格に反映されてしまいます。
そこで最近は、NAND型メモリと呼ばれるものが主流になってきています。
NAND型は、読み書きが非常に低速だが安価であるという特徴があります。
これなら大容量のメモリを積んでも価格は抑えられます。
しかしNAND型しか搭載しない場合、読み書きが低速な為携帯電話の動作が"もっさり"になってしまいます。
この解決策として、小容量のNOR型と大容量のNAND型を搭載し、メインのソフトをNANDへ書き込んでおきます。
そして電源投入時にNANDからNORへ必要最小限のデータを転送し、起動させるのですね。
W42SAでは、電源投入後〜auICカード読み込みの直前まで上記の転送作業が行われています。
電源が入った後は、その都度裏でNAND→NORの転送を行い、動作を維持させています。
電源投入時のあのアニメーションは、その転送中の時間を少しでも紛らわせる為のものなんですね。
何も表示されず、"NOW LOADING..."だけ出てるよりも気が紛れませんか?
…長文で申し訳ないです。
書込番号:5631838
1点

いえいえ、非常に分かりやすくて有難いです。m(__)m
昔の携帯よりも起動に時間がかかるのは、複雑になったシステムのせいだろう事は予測していました。
メモリが低速になっているのですね...
>電源投入時のあのアニメーションは、その転送中の時間を少しでも紛らわせる為のものなんですね。
>何も表示されず、"NOW LOADING..."だけ出てるよりも気が紛れませんか?
わたし的には、"NOW LOADING..."だけの方が嬉しかったですね。
あのアニメだけでも、W42SAの貴重なバッテリーを食う訳ですし(汗)
もしくは、いっそ色んなフラッシュをDLしてきてユーザーで任意に変更出来るとうれしいですね。
せめて、起動音だけは無効に出来る、もしくは起動音をユーザーで任意に変更出来ると良かったと思います。
書込番号:5632750
0点



機種変更をして5日ほど経ちました。
薄いし、開いたときの横から見た形状が美しく、凄く気に入っています。
この前まで使っていたのが1302SAだったので、EZウェブもサクサク動くし、機能も豊富で「今の携帯って凄いんだなぁ」と感動しています。
でも気になることが一つ。
フタを閉じたときに、上のフタが横から触ると微妙に左右に動くんです。
これが普通なんでしょうか?
それとも自分のだけが不良なのでしょうか?
0点

私のも動きます。
買ったばかりの頃は動かなかったんですけどねぇ〜。
この程度ならガマンするしかないのでは?
書込番号:5619009
0点

SPEEDYさん、marybuさん、早速のお返事ありがとうございました。
何かホッとしたような、少し残念なような、複雑な感じです。
でもそれ以外はとても気に入ってます。
書込番号:5619107
0点

若干は動きますね。
これより隙間がないとフタがもっと開けにくくなると思います。
書込番号:5623831
0点



約1ヶ月使いましたが、電波感度は悪いですね。
比較対象はW44Tです。
また、[5525419]でniitakayamanoboreさんが述べられた現象も若干
見られました。
これが電波感度が悪いことに起因するものなのか、不具合なのか分
かりませんが、デザインや操作性は気に入っているだけに残念でな
りません。
不具合であればアップデートで治ればいいですけどね。
niitakayamanoboreさんのはどうなったのかな?
0点

確かにちょっと悪いですね。
薄型でカメラも綺麗、となるとアンテナの配置とか厳しいんでしょうかね。
書込番号:5615475
0点

でも、気に入っています。(笑)
アップデートで液晶のアンテナマークが実際のものと同じになって
ほしいですね。今は若干ズレがあるような感じ。
書込番号:5623837
0点

>でも、気に入っています。(笑)
同じく気に入っています(笑)
半ば人柱覚悟でtalbyを発売日に買って、鳥取三洋の良さに気付いて以来、WINで出ないか期待していましたし。
後継機で、文字入力時の予測候補の文字サイズが変更できて、液晶がWQVGAになってくれないかとまた期待しています(笑)
書込番号:5635310
0点

同じです。
私もtalbyを買って鳥取三洋を見直しました。
でも、欲は深まるもんです。
私はWQVGAはさほど必要とは思っていませんが、ATOKが関西弁(と
いうか口語体)に対応してほしいとは思います。
書込番号:5635783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)