
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月20日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月5日 07:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月28日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月14日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月28日 08:57 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月17日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種のアンテナ感度の良さについて教えてください。
現在自宅の寝室で電波の入りが悪く、現在のA5512CAでは
電波は常に0から2本の間を彷徨ってます。
それ以前の機種ではCDMA・デジタル問わずバリ3だったのですが・・・
そこで、機種変しようと思いA5522SAについていろいろググってみると、
この機種はどうか判らないが、SANYO製は電波が悪くて有名らしい・・・
もし、あまりにも悪いようであれば、電波が強いと言われる京セラ製である
A5521Kにすべきかなとも思うのですが、使用されている方、どうでしょうか?
他社製から乗り換えて電波が悪いと感じた事はありますか?
できれば5522の方が外見上好みなのでこれにしたいのですが。
0点

使用者は私ではなく母ですが、電波状態は悪くないようですよ。
画面もとても綺麗ですし、「電話をかける、受ける、メールを読む」しかしない母にはもったいない代物です。
薄くてデザインも良いですし、いじってみて私も欲しい!と思いました。
AMP使えないから買いませんが・・・
書込番号:5836592
0点

moremoreさん、貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
auショップでも、1xはあまり力を入れていないので貸出機もなく、
メーカー別の電波の良さについても判らない、との事。
実際携帯電話として基本的な能力なので、
何らかの数値で公表してくれてもいいのになと思うのですが。
それにしても一応街中だし寝室以外ではバリ3なのに、
なぜ一番使いたい場所だけがこんなに電波が悪いんだろう・・・。
昔流行った怪しげな電波増強シールみたいの、貼ってみよっかなw
ちなみに私も昔はいろいろいじくり倒してましたが、
今は通話とメールしか使いません。歳ですね。
書込番号:5836948
0点

この機種はどうかわかりませんが、W42SAはあまり電波感度が良くないらしいです・・・
電波感度の良さで定評があるのは東芝です。
A5532Tも発表になったので、もう少し待ってみては?
書込番号:5902295
0点

Black Cherryさん、有難うございます。
その後もいろいろ調べて迷った挙句、
京セラ製のA5521Kに変えました。
しかし、残念ながらアンテナの状態はカシオ製と同じでした。
機種による変化はあまり無さそうです。
通話が切れる限界はまだ試していませんが。
アンテナを引き出す方式の方がやっぱりいいのかな。
書込番号:5904363
0点



使用されている方に質問です。店頭のモックをチェックした時、閉めた時の音がやたら高い気がするのですが、現物はいかがでしょうか?「パシン」とケイキのよい大きい音がするので、少々気になっています。使用されている皆さんの情報をお待ちしています。
0点

実物はそのような音はありませんので、ご安心を。
かく言う僕も、同じことが気になったことがありましたし・・。
書込番号:5841978
0点

D-WALKERさん、情報提供ありがとうございます。気になっていたので助かりました。
書込番号:5842263
0点



ビックカメラ有楽町では、13ケ月以上であれば機種変更が2100円でできます。
16日に、女房の携帯を機種変更しました。
15日から開始していて、在庫限りといっていました。
横浜店でも、同じ条件でやってました。
AUポイントで、本体の支払いについては、まかなえました。
この携帯へ機種変更を考えている人は、ねらい目かもしれません。
0点

先週末、池袋サクラヤでも2100円セール?をやっていました。先々週同じ池袋のビックカメラで2100円セールをやっていましたので、それへの対抗か?
今は池袋ビックカメラは2100円セールをやっていませんねぇ。
書込番号:5657164
0点

日曜日に有楽町ビックカメラにて、主人のと2台分の機種変更で、その内、1台はポイントを使って無料になったので、1台分2100円+アダプタ945円で購入できました!
WINも考えましたが、結局、この機種にしました!
いままで使っていたA5505SAではアドレス帳のアクセス制限がかけられなかったので、この機種にして「とじるとロック・遠隔オートロック」など、セキュリティ面で、ようやく安心できました!
同じ三洋なのにボタンの位置などが変わり、なかなか慣れませんが、画面がきれいで推測変換もこちらのほうが良くて、使い勝手もまあまあで気に入りました!
毎週で設定したスケジュールで例外日を入力できたらよかったです!
書込番号:5689944
0点



この機種のサブ液晶はSTN液晶なので特に設定しなくとも常時表示です。
バックライトは消えますけどね。
黒地に白色の文字で時間etcが常時表示される感じだと思います。
書込番号:5635289
0点

ありがとうございます。
時計がわりに使える常時点灯のできる
STN液晶は便利です。
書込番号:5636275
0点



押している間ずっと点灯しているのかは分かりませんが、取説によ
ると、
サイドの簡易ライトキーを2秒以上押すと、フラッシュが30秒間点
灯します。
とありますので、30秒でいいならずっと押し続ける必要はないよう
です。
書込番号:5574961
0点

ありがとうございます
取説が公開されてるんでしたね・・・
うっかりしてましたw
気になる点も含めて調べてみますね。
書込番号:5578471
0点



通話とメールと着メロのDL程度しか使わないため、
Winの必要性を感じず、1xで月々3千円でおさえています!
機種変をしたいのですが、5522SAはデザインが
気に入りません!
今後、1xの新機種は出るのでしょうか?
それとも、今後、1xはなくなっていくのでしょうか?
winだと、1xよりも基本料金がアップしますが、他社携帯の
基本料金と比較した時に、auのwinにしたとしても基本料金や
パケット代等でも金額は安いのでしょうか?
0点

1xの新機種に関してですが、auから1x廃止の話も出てないし
現状通りに出てくるとは思います。
しかし、auの3G率(WIN)が9割を超えてる事もあり
WINのラインナップに比べて見劣りするのは否めません。
料金面は、確かに使用頻度によってはWINの方が高いですが
通話料+パケット代が1000〜2000円程度なら
年割+家族割前提なら3000円前後で組めますよ。
(ご存知だとは思いますが。)
他社との料金比較は、使用状況によって一概には言えないので
以下のような比較サイトで、ご自身でご確認を…。
ttp://keitai.impact-blue.net/index.html
参考迄に、私が1xからの移行でFOMAとWINで迷った際
家族はDocomoだったにも関わらずWINにした最大の理由は
au加入年数が5年を超えていた事と、機種変時の端末価格。
加えて、パケット単価がmova>FOMAなのに同様の使用量で
パケット代がFOMA>movaになると言う詐欺のような話を
Webや友達から見聞きした事かな?
SoftBank(当時Voda)は、眼中に無かったので悪しからず。。。
書込番号:5542103
0点

1Xも3Gなので、3Gが9割というのは1Xも当然含まれていると思いますよ。
基本料金、通話料金などの「基本的」な部分だけでいえば、各社さほど差はないですよ。
むしろその他のオプションサービスで大きく差が付く場合が多いですね。
>かとりぶたさん
パケット代に関しては、合っている部分もありますが、大部分でそうはならないですね。
短いメールを送受信する場合に限りmovaよりも高くなりますが、それはFOMAのメールのヘッダー部分のためです。
通常のウェブ閲覧、中文〜のメールならFOMAの方が有利みたいですよ。
書込番号:5542143
0点

> まっしろさん
どうも1xが3Gに含まれて無いと勘違いしていたようですね。
よくよく考えれば、WINは単に1xの上位に当たるだけで
1xも3Gですよね。申し訳ないです。
パケ代に関しては、Web閲覧は比較対象としてませんでしたが
FOMA>movaが本文の長さに左右されるってのは初耳でした。
私がWeb上で得ていた情報は、ヘッダー部の違いにより
movaに比べ20パケット余計に付加されるって内容だったので
メール全般に言える事だと認識してました。
1パケット=全角64文字だとして、かなりの付加量だなぁと。
まぁ、私も友人も精々100文字程度の遣り取りだったので
もろに当てはまってたようですが…。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:5542282
0点

かとりぶたさん、まっしろさん。
ご回答、ありがとうございます!
1xの新機種の様子をみながら、
winへの機種変を検討してみたいと思います!
これからワンセグが登場していく中で、
新規と機種変だと、価格差が大きく、機種変の
価格も、もう少し下がらないかな?
と思うのですが…!
書込番号:5543800
0点

機種変更のことまで、
考えているのなら、
winのAUicカードの機種のほうがいいですよ。
これなら、機種変更の手数料がかからないし。
あと、cdmaonexは、
来年以降は、サンヨー、京セラで
企業向けモデルのみでの対応だそうです
(どこかのウエブで見ました)。
winも減らして、
3.5Gのほうに、力をいれるみたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000004-san-bus_all
書込番号:5546205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)